• ベストアンサー

あなたはなぁに?「尾ひれ○○○がつく」

paanの回答

  • paan
  • ベストアンサー率7% (37/477)
回答No.3

・尾ひれはひれがつく  「枝葉がつく」と混ざってるかも。

tarutosan
質問者

お礼

ありがとうございます♪ やっぱりはひれが多いんですね~。 枝葉とは…! なるほど(^-^) 腹びれだと濁点が入るんですよね。 めびれって一体…。 それではいいお盆を!

関連するQ&A

  • 就職での地域差

    地域差というかうまく言えないんですが、 東京なら東京、大阪なら大阪で、その地域の大学に在籍していたり住んでいたりで、就職での有利不利はあったりするのでしょうか? やはり東京の会社などに就職するなら他の都道府県よりも東京にいる?ほうが有利なのでしょうか?

  • 妊娠の個人情報を、近所に知られたくない。

    先日、妊娠がわかり、病院から「母子手帳」を貰って来て下さいと言われたのですが、区役所に行ったら、妊娠届け書に記入して下さいと言われました。 実は、まだ入籍していないので(もうすぐしますが。)妊娠届には、姓が違う名前で記入しなくてならないのです。 その事は、母子手帳には書かれないのでいいのですが、隣の方が乳幼児相談員をされていて、その方に知られてしまうのではないかと心配なのです。 地域の保健推進委員の方や、民生委員の方も顔見知りで、どこで噂に尾ひれはひれがつくか心配なんです。 もちろん入籍してから貰いにいってもいいのですが、嬉しいので早く貰いに行きたいんです。 妊娠届を書くと、どのような方に見られる可能性があるのでしょうか?

  • 日本の地域・都市圏の「集合的無意識」

    集合的無意識について、同じ日本でも東京とたとえば浜松では「地域」が連続してないようにも思えます。 たとえば「名古屋の圏内」というものは連続していて、さらに「三重県」と「岐阜県」、「尾張」..などは地域があるかもしれません。 このように「首都圏」「関西」「中京圏」あるいはアイデンティティの強い都道府県などがあり、その中にまたいろいろ「地域」の集合的無意識があるように思えます。 一つの都道府県がメディアなどがあり、アイデンティティも強い場合もありますが、「千葉」から「横浜」に移動しても「首都圏」かもしれませんし、「山陰地方」や「北陸地方」などもあるかもしれません。 このように同じ日本でも「都市・地域の圏?」のような、それぞれの地域圏の集合的無意識は存在するのでしょうか? もしあるとしてそれぞれ連続性が途切れているとしてあるとすれば、いくつくらいあるのでしょうか?

  • 噂でひどい目にあったこと、ありますか?

    たとえば・・・ いらなくなった化粧品のテスターを、上司の許可をもらってAさんにあげた(メーカー的には衛生上の問題などでNGなんですけどね^^;)んですが、数日後、「Aさんが新品のテスターを勝手に持ち帰った」(つまり盗んだ)という噂が立ってしまい、Aさんは、噂を聞いたAさんの上司に叱られてしまいました。 というようなことが以前仕事をしていたところでありました。 ちなみにアイシャドウなんですが、Aさんにテスターを渡したのが、私なんです。私の上司が「Aさんが欲しいって言ってたし、あげていいよ」というので。 現場ではよくあることなので、あんまり深く考えていなかったのですが、まさかこんな噂が立つとは(汗) Aさんに渡した私の存在や、あげておいでと言った上司はどこいった?って感じですよね(笑) その噂には私や上司は一切出てきませんでした。 噂の出元がわかったとき、私に関係のないところで対立があったことがわかりました。Aさんと対立してたBさんの仕業だったんです。 Bさんには、Aさんの悪い話なら、嘘でもなんでもよかったみたいです。 格好のネタを作ってしまったわけで、なんだか申し訳ないです。 そこで、みなさんに伺いたいのは、こんなふうに「どんな噂でどんな目に遭ったのか」です。 悪い噂を立てられたり、噂に巻き込まれたり、噂の種になってしまったり、尾鰭が付いてえらいことになってしまったり。 そういうことを教えてください。 簡単に状況も教えていただけるとうれしいです。

  • 「お盆」はいつやりますか?

    こんにちは。大学でお盆について研究している者です。「お盆」についていくつか意見をいただきたいので、ぜひご協力お願いします。 1.時期(日にち)  皆さんのお宅ではお盆はいつやりますか?地域によって時期が多少違うということなので、出来れば都道府県もご記入いただけるとありがたいです。 2.内容  お盆にはどんなことをしますか?墓参り、精霊流し、夏祭りといった簡単な書き方でも結構です。やる時間帯(“朝”、“夕方”など)もご記入下さい。 3.物 お盆に何か作る物などがあれば、教えて下さい。 以上の3点についてお答え下さい。 締め切りは2005年11月21日午後6時くらい(曖昧)とします。 この結果は私のレポートの参考にさせていただきます。 また、結果はあとで「お礼」にまとめたいと思います。気が向いたら是非結果も見に来て下さい。 それでは、よろしくお願いします。

  • 三浦半島から仙台へ・往復について

    初めて行く仙台なんですが、丁度お盆の時期の真っ只中の8月12日出発、15日帰宅と言う日程で、 新幹線利用で行きたいと思っています。『「やまびこ」で来れば座れる』と言う噂も耳にしたのですが、 当日に乗車券を買う形でも、果たして座れるんでしょうか?それとも前もって、券を買っておいたほうが いいのでしょうか? どなたか、同じような経験のある方、又は新幹線に詳しい方…など、アドバイス頂 けると助かります。よろしくお願いいたします。(行きは、東京駅に10時ごろ、帰りは仙台駅に10時ご ろ、の予定で居ます)

  • !緊急! お盆について

    大学でお盆について研究している者です。以前も同じ質問をさせて頂いたのですが、意見があまり集まらなかったので、再度アンケートを実施します。 「お盆」についていくつか意見をいただきたいので、ぜひご協力お願いします。 1.時期(日にち)  皆さんのお宅ではお盆はいつやりますか?地域によって日が多少違うということなので、都道府県もご記入ください。 2.内容  お盆にはどんなことをしますか?墓参り、精霊流し、夏祭りといった簡単な書き方でも結構です。やる時間帯(“朝”、“夕方”など)もご記入いただけるとありがたいです。 3.物 お盆に何か作る物などがあれば、教えて下さい。 以上の3点についてお答え下さい。 締め切りは2005年11月21日午後6時くらい(曖昧)とします。 この結果は私のレポートの参考にさせていただきます。 また、結果はあとで「お礼」にまとめたいと思います。気が向いたら是非結果も見に来て下さい。 それでは、よろしくお願いします。

  • auを近々買いたいです。

    こんにちは。 ソニーのA5402Sがいいかなと思っています。ただ、近々新しい機種が発売かもという噂を耳にしています。今は買わない方がいいですか? あと、今買うとしたら、いくらぐらいが底値ですか?ウチの方(東京)は8900円辺りが底かなと思うのですが・・・。やはり地域差はあるんでしょうか?インターネットオークションで買うのいうのは、どうでしょう?ありですか?

  • 金魚(丹頂)の尾びれが充血しています。

    9/2から丹頂を飼い始めたばかりの初心者です。 ↓を載せたものです。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5286029.html あれから一向に症状が改善しないため、改めて相談させて頂きました。 どうか、アドバイスをよろしくお願いします。 9日前から尾びれ、胸びれなど背びれ以外が充血しています。 水槽の中にいると充血しているかは殆ど分からない状態ですが 白い容器に移すと充血している事がわかります。 充血の色はあまり濃くはないです。 充血はしているものの、とても元気です。 毎回、エサをねだられ絶食が基本と分かっているものの誘惑に負けつつあります。 今は、治療用の水槽で水10リットル、観パラD+塩0.5%の薬浴中です。 ヒーターはありません。 水温は21度ぐらいです。1日の水温の差もあまり無いです。 水換えの時は、カルキ抜きや溶剤は一切使用しておらず、 2日間汲み置き+エアレーションした水を使用しています。 購入した金魚店で相談し、観パラDで薬浴を始めました。 3日目まで薬浴・薬の量、水換えの時期・量は金魚屋の指示に従いましたが、 4日目に薬を入れなかったのは独断です。 <隔離してからの状況> 1日目・・・水を総入れ替えし、パラザンDで薬浴開始、塩は水7リットルに対し小さじ1杯程度。 2日目・・・薬浴2日目。身体が薄いピンクがかってきた。充血に変化はナシ 3日目・・・変化ナシ 4日目・・・今まではタライでの治療でしたが、治療用水槽を用意できたので水を全換え。      水10リットル、0.5%塩水浴。薬はナシ。      明らかに身体が痩せてきた。いくら絶食が基本とはいえ、我が家に来てまもなく、      もともと細身で蓄えもあまりないコなので、心配で仕方がない。ただ、とても元気。 5日目・・・引続き、0.5%塩水浴。あまりにエサを欲しがるので8粒だけ与えた      身体が白っぽくなってきたような気がする 6日目・・・お腹の辺りが、ほんの僅かだが丸くなり、ホッとした。      塩水浴だけでは駄目だと思い、薬浴を再開。      1/2水換え。パラザンDを投入。塩分濃度0.5% 7日目・・・充血に変化はなし。エサの催促に負け10粒だけ与えた 8日目・・・1/3水換え。水換えした分の塩・薬を追加。      また身体がピンクがかってきた。 合間にエサをあげてしまったのは、自分でも良くないと思うのですが 元気もあって、エサをとても欲しがります。 とても元気なのに、ヒレだけ充血している状態です。 どんなに元気であっても、薬浴中はやはりエサはあげない方が良いのでしょうか? 鰭は充血はしているものの、裂けたり縁が白くなってたりはしていないので 尾ぐされ病ではないと思います。 観パラDを使用していて、全く効果が感じられないので 薬を変えようと思っています。 ネットで調べていると、 グリーンFゴールド(顆粒)の効果が高いみたいですが、この薬にかえてみても良いでしょうか? (といっても手元に薬がないので、これから購入しに行くのですが・・・) それとも、まだ観パラDで様子を見るべきでしょうか。 何度も、質問をして申し訳ありませんが どうぞアドバイスをヨロシクお願いします。

  • 彼女が汗臭いのって。。。

    例年になく、暑い日が続いていますね。 私は元々汗っかきではなかったのですが、今年の暑さでは汗もたくさん出ます。 私は高原地帯の比較的涼しい地域に住んでおり、彼は南の方の暑い地域に住んでいます。 来週から夏休みで、彼の家に遊びに行くのですが、自分の汗が気になります。 ワキとか腕とかだったら、拭いたり制汗スプレーが使えるのですが、私が一番 汗をかくのは首から上なんです。 特にうなじの辺はすごくて、アップにしていても髪が湿っているカンジです。 毎日シャンプーはしていますが、汗をかくと「汗臭いんじゃないか?」と心配です。 彼と並ぶと身長差的にちょうど私の頭の高さが彼の鼻の辺ですし。。。 彼も汗をかいているなら良いのかもしれませんが、彼が暑さに慣れているのか、 私の体感温度が高いのか、6月に彼の家に遊びに行った時も暑いと言っているのは 私だけでした。(T_T) やっぱり、彼女の汗臭い臭いって気になりますか? 何か良い対策はないでしょうか??