不育症の検査結果と治療について知りたい

このQ&Aのポイント
  • 不育症の検査結果で抗PE抗体iggキニノーゲンが基準値を超えていた
  • 妊娠初期の抗PE抗体は流産のリスクが高くなる可能性がある
  • 不育症の治療について不妊治療クリニックの方針が分かりづらい
回答を見る
  • ベストアンサー

不育症:抗PE抗体iggキニノーゲン-(非添加群)

2011年に1回タイノウ確認直後の流産、2012年に1回化学流産をしている33歳です。 2012年3月に不育症検査(保険内、保険外)をしましたが、 抗PE抗体iggキニノーゲン-(非添加群)が0.325と、 基準の0.3以下より、高く出ました。 また、血小板凝集能でTYPE1となりました。 それ以外はすべて基準値内でした。 結果的には、先生からは気にしなくてよいと、とくに処置なしで終了しました。 2012年8月現在、顕微授精を経て妊娠5週目にはいったのですが、 抗PE抗体は妊娠初期に流産をひきおこす可能性が高い事を知り、 バファリンなどを服用しなくて大丈夫なのか、心配しています。 現在通院中の不妊治療クリニックは「不育症には特に対処しない」という方針なので、 相談しづらいです。 この不育症検査の結果がどの程度深刻なもので、 治療をしたほうが妊娠継続につながるのか、 知りたいと思っています。 もしご存知のことがあるかた、 教えていただけると助かります。よろしくお願いします。

  • 不妊
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • karewara
  • ベストアンサー率78% (86/110)
回答No.1

こんばんは。 まず、検査の正常値は、正常であればだいたいこの範囲に入りますよという値なので、それを超えたら即異常と決めるのは難しいところがあります。 正常値が0.3のところ0.325だったので、そしてとくに他に抗リン脂質症候群を疑わせる所見(自己免疫疾患や血栓症、化学流産を除く3回以上の流産)などがないために、先生も特に気にしなくていいとおっしゃったのではないでしょうか(このへんは想像も入ってしまいますが)。 なので、すぐに初期流産の可能性が高いとはいえないと思います。 しかし、せっかく顕微授精までなさって、妊娠したのに、万が一のことがあったら…とご心配ならば、 「抗PE抗体が高めだったのが心配で、バファリンなどを服用しなくて大丈夫なのかと思っています。」とズバッと聞いてみたらいかがでしょうか。 そうすれば不育症には対応していないとはいえ、「このくらいなら気にしなくていいよ」とか「念のため飲んどく?」とか何らかのお答えがかえってくると思うのですが…。 最後になってしまいましたが、まずは妊娠おめでとうございます。 ベビーちゃんの元気な成長をお祈りしてますね。

関連するQ&A

  • 抗PE抗体について

    一人目出産後なかなか二人目が出来ず、不妊治療病院に通いました。 昨年心拍確認後(成長は遅かった)と胎嚢確認前の流産を2度しました。 流産確定したときに不育症の保険内の検査をしたところ 抗フォスファチジルエタノールアミン(抗PE抗体)IgG 抗フォスファチジルエタノールアミン(抗PE抗体)IgM  が弱陽性でしたので柴苓湯を処方してもらい飲み、高温期に入ったらバファリンを飲んでいます。 そしてまた妊娠することが出来ました。まだフライング検査です。 この二つが弱陽性の場合どういった治療法がいいでしょうか? 柴苓湯とバファリンで出産まででしょうか? ヘパリンという注射もしたほうがいいでしょうか?(保険が利かないので月5万以上はかかります) なのでもし必要なら金銭面で出産までは厳しいので初期だけでも大丈夫でしょうか? 抗PE抗体IgGとIgMは両方血栓を作ってしまう病気で良いのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 不育症のようです。アドバイスをよろしくお願いします。

    先日、不育症の検査が終了し、 異常値が以下の3つ ○第12因子低値:44.5 ((50)60~150) ○抗PS抗体IgM高値:1.2 (<1.0) ○軽度の子宮奇形(弓状子宮で、20%の凹み具合) グレーゾーンが、 ○抗PE抗体IgG高値:0.295 (<0.3) ○抗PE抗体IgM高値:0.379 (<0.45) と言う結果でした。 医師の治療方針は、低容量アスピリンのみです。 妊娠したら、また来てくださいとのことですが、 凝固系+抗リンに引っかかっているので、 ヘパリンも併用かな?と思っていたのですが、 それは必要ないとのことです。 先生のおっしゃることに従うしかないのですが、 皆さんの、治療経験などありましたら、 参考にさせてください。 似たような、数値では皆さんアスピリンだけですか? 無事に、出産された方のアドバイスなどもありましたら、 とても心強いのですが、 何でもけっこうですので、よろしくお願いします。

  • 不育症の疑い。抗核抗体の数値について。

    こんにちは。 先日2度目の流産をしました。 1度目は昨年9月で7週、2度目が6週で、半年に二度続いたので、血液検査をしました。 結果、抗核抗体の数値が320倍で、この抗体作用して流産してしまった可能性があるようです。 ただ、2度ではまだ不育とは言えず、お医者様も希望するなら安心材料として、次の妊娠の前に薬を出すと言ってくれました。 自分なりに色々調べたのですが、はっきり不育症とわからないうちから薬を飲むことに戸惑いがあります。 副作用も人によって違うようで、実際どのような副作用がでるのか。薬を服用することがプレッシャーになって、妊娠しづらくなるのではないか…とも思っています。 私のように、不育の疑いがある時点で薬(漢方です)を飲みながら出産された方はいらっしゃいますか? 抗核抗体の数値が高いと、将来膠原病になる可能性があるのですが、320倍という数値はどうでしょうか? ストレスや疲れなども左右するようですが、5年ほど前に検査した時は確か800倍でした。 当時は無知で、あまり気にしてなかったのですが、定期的(半年?一年?)に血液検査をして経過をみるべきでしょうか? なにか数値を下げるためにできること(食事療法など)がありましたら教えてください。

  • 不育症です。アスピリンで治療された方に質問です。

    私は、3度の流産を繰り返し、 第12因子と抗リンに引っかかりました。 ○第12因子低値:44.5 ((50)60~150) ○抗PS抗体IgM高値:1.2 (<1.0) グレーゾーンが、 ○抗PE抗体IgG高値:0.295 (<0.3) ○抗PE抗体IgM高値:0.379 (<0.45) です。 今のところ、治療方針はアスピリンのみです。 でも、いろいろ調べているうちに、 抗リンの方は、ほとんどの方がヘパリンを併用してらっしゃるようで、 アスピリンのみで大丈夫なのか、不安になってきました。 医師には、数値がそれほど高くないから、必要ないでしょう。 と言われているのですが、 同じような検査結果でも、 他の病院では、ヘパリンを併用している方が多いようです。 抗リンに一つでも引っかかったら、ヘパリン!と言う治療方針のところもあるようです。 同じような検査結果で、アスピリンのみで、無事に出産、妊娠継続されている方いらっしゃいますか? 実際に産んだ方がいらっしゃれば、とても励みになるので、 よろしくお願いします。

  • 坑リン脂質抗体症候群(不育症)の妊娠中の治療について

    不妊・不育治療を経て、今妊娠8wになりました。今はヘパリン点滴24時間、サイレイトウ朝昼晩、バファリンを夜、他デュファストンも処方されてます。 私が三回化学的流産をした後の検査で初めて坑リンと言われた時は、坑フォスファチジルエタノールIgG抗体のキニノーゲンが0.305との事で他は異常なしでした。 後2週間でヘパリン点滴を卒業、最後1週間はカプロシン皮下注射で終わり、バファリンは中期(26週くらい?)まで飲むみたいな話です。 今は不妊治療専門医の所で手厚く治療をして貰って化学的流産をせず順調に来てますが、注射が終わったら県外の近くの産婦人科に移動になります。そちらの産婦人科にもうちの近くに不育症外来がなく、心配なんです。 今は毎週血液検査で数値を常に見て貰ってるのですが、点滴や注射を卒業したら、出産まで坑リン脂質抗体の血液検査は必要ないのでしょうか?中期になると問題ないのでしょうか? 私は第一子を自然に授かりましたが逆子だった為に帝王切開で出産してる為、もし今回中期に最悪な事態になったら…帝王切開ですよね?それはかなり怖いしショックだなって思って…。うまく文章が作れないのですが、出産まで不育症治療しないで出産まで行けるのか心配になって来ました。ちなみに北関東です…。どなたかよろしくお願いいたしますm(__)m

  • 不育症について教えて下さい。

    こんにちは。 不妊治療暦1年のものです。 この1年にタイミング3回すぐにステップアップして顕微授精、凍結胚移植待ちに自然妊娠し繋留流産、その後凍結胚移植を3回(1回の採卵)をしました。 今日最後の判定日でしたがHCGが微妙に出てました。 前の2回も同様で「着床はしかけたけど継続せず」という診断です。 初期流産1回、化学流産3回ということです。 そこで今日、病院で不育症の検査をすることになりました。 まったく知識がないので戸惑ってます。 今日は血液を5本くらいとりました。 検査の名前はパンフレットをもらったのでわかるのですが、どんな結果だとどのような治療が待ってるのかが聞けずに帰って来ました。 検査結果が出れば説明はあるのでしょうが不育症の検査、治療を経験された方のご意見がきければうれしいです。 不妊症の治療は勉強してきたつもりですが不育症は不勉強で何をどうわからないのかもわからない状態なんです。 わかりやすいご説明お待ちしてます。 質問自体の不明瞭な点は補足入れますのでよろしくお願いします。

  • 不育症の治療について

    不育症の治療について 半年間で2度の超初期流産を繰り返し、不妊で通っている産婦人科の紹介で、大学病院で検査をしました。 まずは保険適用の検査からということで、高温期・低温期の検査をし、現在生理中の検査結果待ちです。 現在分かっている検査結果で異常値のものは、 ・抗カルジオリピン抗体 IgG 13.5(+) ・高プロラクチン(黄体機能不全) だそうです。 11年前に第一子を問題なく出産していることもあり「現在の結果なら、まずは薬の服用のみで」と言われました。 しかし、夫婦の年齢(私32歳、夫44歳)や、上の子との年齢差、流産のつらさを考えると、へパリンの注射もして欲しいと思っています。 そこで、現在の選択肢なんですが 1.アスピリンの服用+黄体補充で治療→流産したら次回からヘパリンも追加 2.保険適用外の検査(3~5万円)を受け異常ありだったらへパリン追加 3.主治医に頼み込みヘパリン追加 と3つあり、明日の受診時に、保険適用外の検査をするかしないか返事をすることになっています。 私の中では、1の選択はありえませんが・・・。 2度の流産で、着床した頃から下腹部痛が続いたこと、2度目は黄体ホルモンの補充をしていてもダメだったことなどから、ヘパリンもしたいと思っています。 しかし、医師が「まずは薬の服用から…」(言ったのは、受診日の関係で主治医ではありません)と言うのであれば、そうした方がいいのでしょうか。

  • (不育症)抗リン脂質抗体で出産された方・・・

    2度の流産後出産、その後また流産をし 検査をしたところ抗リン脂質抗体陽性とのことで、 治療をしながら妊娠出産しました。 で、、、 私の通っている、病院の先生は この体質の方は男児を流産しやすい、といっています。 このことを他の(不育症に詳しい)医師に聞いたところ 『意味がわからない・根拠がない』というようなことを言われました。 でも実際、私の子供は娘2人です。 この体質で出産された方は、やはり女の子が多いのでしょうか? (治療なく) 私の中で亡くなった子供達はみんな男の子だったのかなぁ… なんて思ったり。。。。(思い当たる節もあり) やはり女の子が多いですか? 私の周りで流産経験 (抗リン脂質抗体の人ではないと思いますが) のある人はなぜかその後女の子を出産しています。(偶然!?)

  • 不育症でしょうか?

    立て続けに流産になりました。 1回目は、避妊をやめて8周期目、胎嚢しか確認できないまま7Wで流産になりました。 流産になって2ヶ月後(2周期目)、再び妊娠しましたが、また流産になりました。 といっても3W5Dくらいでチェックワンファストを用いてフライング検査し、陽性が出たものの、高温期17日目で生理になってしまいました。生理になった日、産婦人科へ行きましたが胎嚢は確認できず、尿検査の結果hcg値はそこそこあって、一応妊娠していたことは確認しました。 2回目の流産は、1回目の流産の直後だから流産になりやすい状態で仕方ないものだったのでしょうか? それとも、やはり不育症などなにか異常の可能性もあるのでしょうか? 2回の流産とその後の無事出産、経験している方、多いでしょうか? 妊娠を切望しているので、なにかできないことはないのかな、と不安です。 しかし不育症の治療を行っている病院が近くにないので、敷居が高いのもあります。。 よろしくお願いいたします。

  • 不育症? 今後の治療は・・・・

    晩婚の為、41歳で最初の自然妊娠。 しかし、5W後半で流産・・・ 暫くタイミングで様子を診るが(産婦人科と相談しながら)結果が出なかったので、42歳で不妊専門院で治療を初め、最初のAIHで妊娠。 それも6Wで流産したので、不育症も視野に入れ血液検査をして貰いました。 結果数値の悪い項目が2ヶ所。 ループスアンチコアグラント(LA)1.19 ギリギリの数値 抗核抗体 FA 320倍 Homogeneous型 因みに異常無しの他の結果は APTT 32.9秒 プロテインS 92% 第12因子 72% プロテインC活性 136% 抗DNA抗体 RIA 2.0IU/mL以下 抗CL-b2GPI抗体 0.7U/mL キニノーゲン添加 0.111 キニノーゲン非可 0.104 抗核抗体の数値が悪いのが不育症の原因なのかは定かじゃないが、今後の治療として毎日3回当帰芍薬散料を飲むのと、高温期にアスピリンを投薬となりました。 LAの方の処置としてアスピリン投薬で良いのかも知れませんが、抗核抗体はこの処置で良いのか、又、もっと検査をお願いした方が良いのか(不育症専門医に転院も兼ねて)悩んでます。 (因みに血縁者に膠原病やリウマチの者は無く、自覚症状も有りません) もう直ぐ43歳。 年齢的に残されている時間が多くないので、何とか次の妊娠&無事出産を待望しています。 アドバイス頂けたら嬉しいです。