• ベストアンサー

もし3億円の宝くじが当たったら、どのように銀行に預

もし3億円の宝くじが当たったら、どのように銀行に預ければいいのでしょうか? 預金保険制度で補償される額は、預金の元本1000万円+利息だけですよね。 だとしたら、 300,000,000円÷10,000,000円=30なので、30社の銀行に1千万ずつ預ける事になるのでしょうか? それとも「みずほなら潰れないだろう」と思い、全部みずほ銀行に預けるべきですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.4

>もし3億円の宝くじが当たったら、どのように銀行に預ければいいのでしょうか? 300,000,000円÷10,000,000円=30なので、30社の銀行に1千万ずつ預ける事になるのでしょうか? それとも「みずほなら潰れないだろう」と思い、全部みずほ銀行に預けるべきですか?     ↓ 夢があって、楽しい話題、そんな悩みや苦労ならいくらでもしますが・・・ 何処までも、ifであり、タラレバですね<実際には、すでに当たっているのかも?>   順不同 ◇ペイオフの話であり、そんなに銀行や証券会社の信用がないのでしょうか・・・ 郵貯もあれば金取引の田中貴金属もあり、銀行も都市銀行地銀信用金庫があり、証券会社で株式や国債や社債もあり、ペイオフを除外すればアパートや貸家の経営、パーキング場の運営もあり、資金があればリスクヘッジ・ポートフォーリオする方法手段は色々ありますよ。 ◇その中から30アイテムに絞るのも良いだろうが、手間が掛かり、管理するのに面倒だとすれば、運用利回りや資産アップよりも、信用度の高い機関10棟分程度に預けるのも良いのでは・・・最悪、突然に預金の引き上げも出来ない状態でペイオフの事態に至るリスクや可能性は非常に低いのでは。 「◇30社に預けっぱなしではなく、管理・運用成績のチェックをする中で、当該社の経営財務状況は分かるだろうし、その時に早目の対策手当も可能だと思います。 ◇みずほ・・・は宝くじ取扱いから?それとも現在のメインバンク? いずれにしても、銀行や証券会社の統合が進んでおり、それなりの規模と預金者保護の目的に沿った、法律や財務基準があり3億円を中心とした高額当選に当たる確率と多くの金融機関の中でペイオフの適用を受けるリスクにそんなに大差はないのでは・・・ ◇「金持ちケンカせず」「金は金のある所に仲良く集まる」と言います、ラッキーにも3億円に当選したらそのような強運幸運の方は、現在の取引銀行に数行の銀行や郵貯や証券等を加え、素直に流れに任せても大丈夫だと思います。 それにしても、あこがれる・羨ましい・そうなれば楽しいだろうと想像し、私ならと考えて記載しました。

IXJAWWTH
質問者

お礼

ごめんなさい。実はまだ当たってないのです。 >ペイオフの話であり、そんなに銀行や証券会社の信用がないのでしょうか・・・ 預けるとしたら銀行しか思い浮かびませんでした。 30か所に分けるのは手間のようですね。 もし当たったら素直に銀行員に従います。ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5079)
回答No.5

個人的には宝くじが当選したら国債を買います。 国債は財務省が発行する借用書ですから、元利の支払いは財務省がします。 窓販国債は1回1億円迄ですが、銀行自身が入札で買う国債は1億円単位無制限ですから次回入札迄待てば良いのです(それまで普通預金に入れておく)。で入札翌日に受け渡しの条件を確認して手続きします。額面3億円だと額面超過の可能性がありますから、20年とかの額面割れしやすい国債にすると確実です。

IXJAWWTH
質問者

お礼

銀行に預けるのではなく国債を購入する方法もあるのですね。

  • rav4rav4
  • ベストアンサー率20% (450/2151)
回答No.3

>30社の銀行に1千万ずつ預ける事になるのでしょうか? いいえ・・・29社の銀行と郵便局ですね。無利息口座を作れば預金は保護されますが、3億もあれば仕事を休んで(辞める?)銀行口座開設に奔走しても良いのでは?。

IXJAWWTH
質問者

お礼

そうですね。郵便局を忘れてました。 3億円もあれば利息はいらないので、無利息口座を作ろうと思います。ご回答ありがとうございます。

noname#231223
noname#231223
回答No.2

無利子の決済性預金なら全額保護だから、とりあえず各銀行で1000万オーバー分はそれに。

IXJAWWTH
質問者

お礼

>「無利子の決済性預金なら全額保護」 そうなのですか。「無利子の決済性預金」について調べてみます。ありがとうございました。

  • ShowMeHow
  • ベストアンサー率28% (1424/5027)
回答No.1

消費税上がる前に使っちゃいな!

IXJAWWTH
質問者

お礼

私は貧乏性なので、それまでに使いきれないのです。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 宝くじ当たったら銀行で受け取り用口座つくれますか?

    宝くじを買おうと思っているのですが、 高額当選してしまわないか心配です。 もし高額当選した場合でみずほ銀行に普通預金口座がある場合は 当選金をプールしておくためにもう一つ普通預金口座をつくることは できないのですか? その場合は定期預金口座を作るのでしょうか? 宝くじがあたったらどうしようかと不安で不安でしかたありません。 どうしたらいいでしょうか? 教えてくださいよろしくお願いします。 (´・ω・`)

  • 宝くじ手数料

    宝くじが高額当選したとして例えば3億円、税金がかからないことはしってますが、そのままみずほ銀行に3億円を預金してしまったらその手数料は何%掛かるのですか?

  • 預金保険の保護の範囲(利息)について

    万が一金融機関が破たんした場合に、預金保険で保護される預金などの額は、一般預金については「合算して元本1,000万円までとその利息などを保護」とありますが、この利息とは元本1000万円までについてなら、破たんした銀行が約束していた利息全額と解釈してよいのでしょうか。 それとも場合によっては利息の一部カットなどがありえるのでしょうか。 また、そうである場合、どこかにそのようなことが明文化されているのでしょうか。 お教えください。

  • ペイオフのため銀行預金の元本保証は1千万円までになっていますよね。

    ペイオフのため銀行預金の元本保証は1千万円までになっていますよね。 世の中の資産家の方は銀行にはどれくらいまでお金を預けているのでしょうか? 1億円があって、それを全部元本保証の預金にしようと思うと、単純に10行の銀行に預けないとペイオフ対策になりませんよね? でも、そんなにたくさんの口座を持つのはややこしそうです…。 メガバンクならまず潰れないだろうと考えて、1千万までじゃなくて、もっと多額の預金をしているのでしょうか? それとも、国債をたくさん買っているのでしょうか?

  • ペイオフのため銀行預金の元本保証は1千万円までになっていますよね。

    ペイオフのため銀行預金の元本保証は1千万円までになっていますよね。 世の中の資産家の方は銀行にはどれくらいまでお金を預けているのでしょうか? 1億円があって、それを全部元本保証の預金にしようと思うと、単純に10行の銀行に預けないとペイオフ対策になりませんよね? でも、そんなにたくさんの口座を持つのはややこしそうです…。 メガバンクならまず潰れないだろうと考えて、1千万までじゃなくて、もっと多額の預金をしているのでしょうか? それとも、国債をたくさん買っているのでしょうか?

  • 「個人向国債」と「銀行預金」とちらが安全ですか

    定年退職者です、保有する有価証券のうち「個人向国債:5年,10年」 が70%あります、すべて保有後3年以上経過しています。 「国債」は国が元本を補償、「銀行預金」は預金保険機構が 1000万円/一銀行 保障されているといわれています。 最近国は大幅な赤字国債を発行するようです、大量な 「赤字国債を発行」を発行しても「国債」の元本は保障される のでしょうか。 リスクが大きくなれば「銀行預金」へシフトしてもよいと考えて いますが、定期預金に比べて利息が多いので躊躇しています。 このまま「国債」を持ち続けてもよいのでしょうか。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 宝くじの当選金

    年末ジャンボなど、一般的にはバラ・連番など10枚単位で(もちろん1枚だけでも構いませんが)買う宝くじはみずほダイレクトでネットでの購入もできます。昨年1,2度このネット購入をしたと思うのですが、当選金が10,000円未満の場合は、4月1日~翌年3月31日までの購入に対して、年度末にまとめて振り込まれるようです。私も確か300円くらいは当っていたと思います。まあ、当選金も少額なのでいいと思うのですが、でも、よくよく考えてみると、例えば、9,000円が当っていたとして、宝くじ売り場などで買えば、抽選の1週間後くらいから払い戻してくれるので、すぐにそれを銀行に預けたとすると、最長1年近く寝かしておくと、金利によりますが、数円~数百円程度利息がつくことになります。一方みずほダイレクトは、支払いが最長1年近く遅れるので、振り込まれるまでの期間は銀行に預けて利息を得るチャンスを奪われることになります。 まあ、利息といってもわずかな額ですが、こういう差が出ることがわかると、こういうことは法的に問題がないのか、少し気になります。数字選択式のLOTO6などをATMで購入した場合は、当選金は抽選の数日後には口座に振り込まれますが、末等の1,000円程度の場合も同様に振込されることを考えると、ジャンボなどの宝くじも技術的にも問題なく1等から末等まで当選金を数日中に振り込むことも可能だと思うのですが、こういう方法は法的に問題はないのでしょうか。 まあ、額としても少額ですし、みずほ銀行に対してクレームしているというほどのことではありませんが、少しすっきりしないところもありますので、ご存知の方教えてください。

  • ゆうちょ銀行の「全額保証」について

    ゆうちょ銀行の「全額保証」について ゆうちょ銀行の公式サイトを見ると、「済用預金(当座預金・利息のつかない普通預金等)のみ全額保護され、 一般預金(利息つきの普通預金・定期預金等)は 合算して元本1,000万円までとその利息等が保護される」と書かれていました。 http://www.jp-bank.japanpost.jp/information/yokinhoken/inf_ykhk_index.html ゆうちょ銀行は国により全額保証されていると聞いたのですが、一般預金の場合はあくまでも1000万円の範囲までしか保証されないのでしょうか?それならば、普通の銀行でも1000万円まではペイオフによって保護されている以上、預入限度額が2000万円に増えたところであまり意味がないのでは…と思います。ゆうちょ銀行に預けるメリットってなんなのでしょうか。

  • 預金保険制度について

    よろしくお願いします。 預金保険制度では、1金融機関当たり合算して元本1,000万円までとその利息等を保護するとあります。 たとえば、定期預金1,000万円と普通預金(利息あり)1,000万円、計2,000万円を同銀行に預けていた場合、定期預金1,000万円とその利息が保護されるのでしょうか?それとも普通預金1,000万円とその利息のほうでしょうか? 優先順位が決まっていたり、どちらかを預金者が選択できたりするんでしょうか? ただの好奇心ですので、暇な時にでもご回答お願いします。

  • 預金保険制度(ペイオフ)で保護される、定期預金の金利について

    預金保険制度(ペイオフ)で保護される、定期預金の金利について 金融庁のHPには、「定期預金や利息の付く普通預金等(一般預金等)は、預金者1人当たり、1金融機関ごとに合算され、元本1,000万円までとその利息等が保護されます。」と書いてあります。 この「利息等」の部分が分からないのですが、 例えば「Aさんが、B銀行で10年もの2.0%の定期預金を作った」とします。 その1年後にこのB銀行が破綻したとして、そのときAさんが受け取れ得るのは、 1)1000万円と、2.0%の利息1年分 2)1000万円と、2.0%の利息10年分 のうち、のどちらになるのでしょうか? またこのことが分かりやすく書いてあるサイトを教えて下さい。