• ベストアンサー

オリンパス デジに コンタッスレンズ

ボディー、オリンパスミラレス E-PL3に マイクロフォーサイズ用マウトアダプター(CY-M4/3)にて マニアルのコンタックスレンズ35/f2.8を計画をしていますが 電気接点が無いレンズにてどの様に撮れるかお教え下さい この場合の操作方法 特に画質又35換算の画角とかも宜しく願います

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mac1963
  • ベストアンサー率27% (841/3023)
回答No.3

>デジタル用レンズとフィルム用レンズとの解像度の差の事ですが具体的で良いですが宜しく願いします デジタルカメラの場合フィルムより周辺光量の低下が顕著に出ます 記録面がフィルムではなくセンサーに変わったおかげで内面反射も多くなります そのへんの対策をした物がデジタル用のレンズです 特に内面反射の影響を受けるのは逆光気味の時です フレアーが出て雰囲気の有る写真になる場合も有るのですべてが悪いとは言いません 解像度が高くピントがシャープな写真のみが良いとは言えませんよ わざわざこんなめんどくさい事を計画しているにしてはポリシーが無い様ですね こうなるからこのレンズを使いたいという明確な目的が無ければ意味ないですけど どうなるかわからないから聞くなんて論外

maipe70
質問者

お礼

回答者様おっしゃるとうりですね有難うございます 私しは今までフィルム派にてマミヤ6 コンタックスを主に使用です 特にマミヤ6×6判です 最近はフィルムも思う様なラボも見つかりませんので そこでデジ一眼にはの1:1が無いため ミラレスには1:1が有るための計画ですので でもマミヤ6のフィルムと別ものですが雰囲気が少しでも 分かればと思いましての質問です

その他の回答 (2)

  • hokyu
  • ベストアンサー率24% (257/1030)
回答No.2

マウントアダプター経由でレンズ装着して撮影するってことは即ち「レンズとボディ間の情報連携を前提とした機能が全滅する」ということです。原則的にはね。 開放測光機能が装備される以前のMF一眼時代に戻った操作感覚と言えば分かるでしょうかね?…まぁそれよりは色々と便利にはなってますけど、便利になった分撮影者側がやるべき項目が増えてるだけとも言えますねw ま、基本的には撮影者がキチンとやるべきコトをやってりゃそれなりに、やってないならやってないなりに写るってぇだけですよ。 >画質はこの場合どうなんでしょうね 何を心配してるのか分かりかねますが、普通に写りますよ。

maipe70
質問者

補足

有難うございます 説明不足もありまして失礼しました 画質 デジタル用レンズとフィルム用レンズとの解像度の差の事ですが 具体的で良いですが宜しく願いします

  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.1

>電気接点が無いレンズにてどの様に撮れるかお教え下さい 当然、AFは利きません。虫めがねのボタンを押すと、液晶モニターにフレームが表示されるので、任意の箇所に移動し、もう一度虫めがねボタンを押して拡大表示にし、レンズ開放の状態で、ピントリングを廻し、鮮明に見えるようにピント合わせをします。 全体表示に戻す時は、虫めがねボタン長押しです。 AEは、Avモードの実絞り測光です。シャッタースピードは、絞りを調節する事で行います。 35/f2.8は、35mm判換算で約70mm相当の画角になります。勿論、焦点距離が変わるわけではありません。 変わるのは、画角です。レンズのf値も変化しません。

maipe70
質問者

補足

今マウトアダプターを注文にて届きましたらその様に撮ってみます 画質はこの場合どうなんでしょうね

関連するQ&A

専門家に質問してみよう