- ベストアンサー
- 困ってます
パナのGF1を持っているのですが、フォーサーズ規格のオリンパスのズイコ
パナのGF1を持っているのですが、フォーサーズ規格のオリンパスのズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5 IIをつけたとき、パナのマイクロフォーサーズ規格のレンズと同じように使えるのでしょうか? パナからでているフォーサーズ用のマウントを使います。それでAFやレンズ内の手振れ補正などは使えるのでしょうか?また基本的なことで絞りやSSも操作できるのでしょうか? よろしくお願いします。
- flg
- お礼率7% (23/314)
- 回答数1
- 閲覧数343
- ありがとう数5
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1
- dqf00134
- ベストアンサー率28% (1051/3667)
オリンパスはボディ内手ぶれ補正を採用していますから、オリンパスのレンズをパナソニックのボディに使うと、手ぶれ補正はできません。 ただし、オートフォーカスなどは使えます。
関連するQ&A
- マイクロフォーサーズカメラにフォーサーズレンズを装着
パナソニックのマイクロフォーサーズカメラDMC-G1を所有しています。 パナソニックのフォーサーズ用レンズは専用アダプターDMW-MA1を使って装着してもAFが使えないらしい。 オリンパスのマイクロフォーサーズカメラE-P1/E-P2の場合は、オリンパスのアダプターMMF-1とオリンパスのフォーサーズレンズを組み合わせて装着すれば、AFで使えるとHPに書いてあります。 そこで、DMC-G1にオリンパスのフォーサーズ用レンズを使いたいと思っています。 1.オリンパスのフォーサーズマウントアダプターMMF-1はDMC-G1に装着できますか? 2.パナソニックの場合もMMF-1とオリンパスフォーサーズレンズをAFで使えますか? 3.パナソニックのアダプターDMW-MA1でもオリンパスのフォーサーズ用レンズをAFで使えますか? 以上よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- 【オリンパス】フォーサーズレンズを生かすには
フォーサーズレンズを4本所有しています。カメラはE-510を長年使用してきましたが、そろそろ買い替えようかと検討しております。 ところが、フォーサーズマウント対応で発売中のカメラはE-5だけしかありません。それにそこまで高性能なカメラは自分にはもったいないかなと思います。 そこでマイクロフォーサーズのOMD E-M5かE-M10の購入を検討しております。アダプターを使用すればフォーサーズレンズを使用できるようですが、レンズの性能は損なわれませんでしょうか?また不利になる点などはありますでしょうか。 それともE-510をまだまだ使い続けた方がいいでしょうか。 撮影対象は、風景撮影や草花、昆虫などのマクロ撮影などが主です。買い替えてよりきれいに撮れるようになるなら越したことはありません。 よろしくお願いします<(_ _)>
- ベストアンサー
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- フォーサーズボディにマイクロフォーサーズレンズ
カメラ初心者です。最近オリンパスのデジ1を購入したのですが、フォーサーズ企画のボディにLUMIXのマイクロフォーサーズレンズをマウントできるのでしょうか?初歩的な質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- フォーサーズはなくなるのでしょうか?
先日オリンパスのE-620を買い、休日には街に持ち出して写し回っております。 街中で使うと言う観点では、小さく軽く、持ち手も馴染み、また価格の割りに高い質感等、十分満足できるものであると感じています。 しかし、方々の掲示板で「オリンパスはフォーサーズから撤退してマイクロフォーサーズに集約」等という噂を耳にし、そこまでではないにせよ「フォーサーズには将来性が無い」という意見はそこかしこで(それこそ「教えてgoo」でも)見受けられます。 また、あちらこちらで「レンズの数が少ない」「ダイナミックレンジが狭い」「ISO感度を上げた時のノイズが酷い」等と酷評されており、自分自身確かに「レンズが無いなぁ(街中スナップ用に50mmクラスの単焦点が欲しい)」「(部屋撮りして)ISO800だと確かにノイズが目立つなぁ」等と感じております(ダイナミックレンジに関しては自分には分からないのですが)。 現状E-620が「売れている」という話も聞かず、オリンパスからも新型や新レンズの発表も無く、一方でE-P1の大ヒットや富士フイルムのマイクロフォーサーズ参入の噂など、マイクロフォーサーズ市場は活況を呈しており、また他社からもペンタックスK-7やキヤノンEOS 7D等といった魅力的な新型がゾクゾク登場している現在の状況の中で、オリンパスがフォーサーズ撤退を考えているという噂もあながち根拠が無いとは言い切れないような感じがしています。 個人的にE-620は非常に気に入っており「これだけの物を作り上げたのにそれを放り出すなんて、何とも勿体無い!」と感じるのですが、実際のところオリンパスがフォーサーズ(非マイクロ)を全て放り出してしまうということは考えられるのでしょうか。 そして、その危険性はどれくらいでしょうか(ニコンやキヤノンに比べて)。 また、ユーザーとしてはどの時点でそれを判断し、システム乗換えを決断すればいいのでしょう。 今のままモヤモヤした状態だと、レンズを買おうにも「不良資産化」が怖くて手が出せません。
- ベストアンサー
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- E-PL5にフォーサーズレンズ
現在オリンパスE520を使っていますが調子が悪く なってきましたのでマイクロフォーサーズE-PL5の 購入を検討しています。 その際、MMFアダプタを使用するとフォーサーズ レンズでE-520と同等の絵が撮影できるのでしょうか よろしくお教えください
- ベストアンサー
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- Kenko テレコンバーターの規格
Kenkoテレコンバーターテレプラス2倍MC7DGXニコンAF用601235の購入を考えております。 使用レンズはAF‐S NIKKOR18‐200mm 13:3.5‐5.6GII 規格では、F2.8より明るいレンズで使用できるとありますが、実際のところは如何なものでしょうか
- 締切済み
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- マウントアダプターのことで困ってます(._.)
現在OLYMPUSのPENというマイクロフォーサーズ規格のものを使っていて、 家に昔からあるレンズを使うと、オールドレンズって程ではないです が独特の古い感じの写真が撮れるとのことでマウントアダプターを探していました! ですが、現在アダプタが見つけられない状態です(>_<) 取り付けたいレンズは tamron af 28-70mm f/3.5-4.5 nikon af nikkor 28-80mm f3.5-5.6d です。 どちらもマウントは、私が調べたところAF-Dマウントというもののようです。(もしかすると、この時点で間違っているのかも…?) アダプタが二つ必要なんでしょうか? カメラに詳しい方、教えていただけますか??
- 締切済み
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- μ4/3の標準域レンズ性能
オリンパスのE-P3に付けて使う予定です。 現状は、Kitの14-42、40-150、45mm(F1.8)(全部オリンパス) 所有しているラインナップです。 切れのあるシャープなスナップ撮影をしたいので 下記にあげるレンズならどれが良いか推薦して下さい。 投稿者は、以下の順で写りの良さを評価しています。 あと、色収差はぶっちゃけRAW加工して修正できるのであまり拘りません。 1.ズイコーデジタル ED 14-35mm F2.0 SWD 2.M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 3.LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020 4.LUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 ASPH./POWER O.I.S. H-HS12035 宜しくお願いします。
- 締切済み
- 写真
- LUMIX GF-2にペンタックスレンズを付けたい
LUMIX GF-2を所有です。 マクロレンズがほしいのでペンタックスの SMC PENTAX-FA 35-80mm AF ズームレンズ 1:4-5.6(MACRO) をと思ってますが、 マウントアダプターがわかりません。 パナソニックからマイクロフォーサーズ→フォーサーズ用マウントアダプター は出ているのでそれを購入予定です。 質問はペンタックスレンズからのフォーサーズマウントアダプターを どれにしたらよいか分かりません。 kindaiから出てるフォーサーズマウントアダプターでマッチしますでしょうか?
- ベストアンサー
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- マウントEF-EOS MはLUMIXで使えますか
マイクロフォーサイズのパナソニック LUMIX 機 (GX1、GH3) で、CANON から発売されているマウントアダプター EF-EOS M は使えますか。? 自分で調べた限り、何処にもその回答が見られなかったので質問させていただきました。 噂の、「Canon EFレンズ EF50mm F1.8 II 単焦点レンズ 」 を使ってみたいのですが。 中国製の 「キャノンEFマウント-マイクロフォーサーズマウントアダプター EOS-m4/3」 が有るようなのですが、キャノン製の 「EF-EOS M 」 が可能ならと考えております。 宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- デジタルカメラ・フィルムカメラ