• 締切済み

EOS40D(20Dや30Dも)でカールツァイスお使いの方いらっしゃいますか?

40Dにアダプターを介してヤシカ/コンタックスマウントのカールツァイスレンズを使ってみようと考えているのですが、MFの使い勝手や、写りなど感想をおしえていただけませんでしょうか? カールツァイスレンズに関しては素人ですので、どのレンズにしていいかも迷っています。 作られた年代や国によっても描写が違うとも聞きます。 焦点距離としては50mmか85mm、または45mm ぐらいのレンズで考えています。 広角はLズームがあるので特に考えていません。35mm換算で中望遠になるくらいの感じです。 マウントアダプターは電子接点付きがいいのか(ピント合わせの時にピピッというらしいですが…)、なくてもいいのか? や、 ファインダーのマットは変えた方がいいのか? なども教えていただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • sionn123
  • ベストアンサー率53% (1910/3592)
回答No.5

 TT8315さん こんばんは  フィルムカメラ時代はヤシカコンタックスツアイスを含めてほぼツアイスレンズしか使っていませんでした。これはツアイスレンズの描写が優れていたからです。例えば茂みを撮影した場合、国産のレンズでは油絵の具で色を塗った感じの緑色の描写で写るのに対して、ツアイスレンズは葉っぱ1枚1枚の枚数が数えられる感じに写る描写が魅力で使っていました。  又フィルムカメラ時代はマウントアダプターを介して昭和30年代等の名レンズと言われるレンズを使って来ましたが、レンズなりの違いが描写されて面白い物でした。デジカメも同様だろうと考えて、デジカメも各種マウントアダプターを介して色々なレンズを装着して撮影してみたのですが、レンズ毎の描写の差は解りませんでした。そして特にツアイスレンズに付いて言えば、フィルム時代のあの「葉っぱ1枚い1枚1枚が解る描写」で写す事が出来ませんでした。それはフィルムカメラとデジカメでは受光帯(フィルムカメラで言えば「フィルム」・デジカメで言えば「センサー」)の違いと、性能的にはフィルムに近づいたセンサーであってもまだまだな部分が有るからなんです。  したがって、現在ツアイスレンズをお持ちで手持ちの資産を生かしてEOSデジカメで使ってみたいと言うならレンズなりの高性能な写りはするんですけど、ツアイスレンズの描写を求めてこれからレンズを購入してEOSデジカメで使ってみたいと言うなら、お勧めは出来ません。それは今まで説明した通りです。私的には「ツアイスと言うブランドは、フィルム時代の過去の遺物」とさえ考えています。  ですからツアイスレンズをこれから購入して使うのは好き勝手な世界ですけど、同じ費用を使うならEFレンズの方がセンサーとの相性の問題を考えてわざわざツアイスレンズを買う以上の高画質な画像が撮れると私は思います。私だったらわざわざツアイスレンズを買って細かい部分での画質を落とす事はしたくないので、わざわざには買わないでしょう。後はTT8315さんのお考えでどうぞ・・・・の世界です。  以上は私なりの考えですが、これが100%正しいとは言えないかも知れません(私は100%正しいと考えていますけど・・・)ですから、他の方の回答を良く読んで購入するかどうかを決めて下さいね。  以上何かの参考になれば幸いです。

  • seiz
  • ベストアンサー率19% (149/747)
回答No.4

私は、ツアイスが使いたいからEOS(デジタル)を買ったので^^; (メインは、PENTAX(デジタル)です。) ちなみに中古でEOS 10Dです。 ツアイスは、フィルムでも使っていますが、 ちなみにフィルムのメインは、CONTAX(一眼もコンパクトも) ツアイスとEOS・・・相性がいいと思います。 (フィルムのEOSでも使えるんですよ^^) 表現は、柔らかく色の中に色があるといった感じでしょうか こってりではありませんが、派手でもおとなしくもなく良い色合いです。 EFの中でも好きなレンズはありますが、ツアイスと比べると 私は、ツアイスのほうが好きです。 50/1.4、85/1.4を開放でも使っていますがそこまで外しませんよ (眼鏡使ってるけどそこまで気になったことはありません) 10D以降は知りませんけどファインダーは、そこそこいい感じだと 私は思います。(ニコンD70よりはどれもこれもいい気がします^^;) スクリーンの交換もそこまで気にしなくていいとおもうのですが、 好みだと思いますよ^^ 45となるとテッサーですか? テッサーとプラナーではまた違いがあって面白いです。 私の場合、ヤシカのML50/1.4ももっているのですが、 プラナー50/1.4と同じ被写体をとっても違いますね。 プラナーもM42~MMまで持っていたんですが、AE(J)が一番好きな描写です。(まぁ 好みの問題でしょうけどね^^;) 現在残ってるのは、ツアイスは、テッサーとプラナー50/1.4で 後は、ヤシカMLシリーズにしてしまいましたけど (24.28.35.135を使用しています。) この2種類は、譲れないというか、いいですよ^^ いまは、KissDに45/2.8が付けっぱなしになっています。 ただKissクラスのファインダーは正直つらいです^^

noname#56774
noname#56774
回答No.3

EOSとYCツァィスとの組み合わせは使ったことがありませんが かなり前の雑誌で20DにYCツァィス85mmF1.4を付けたテスト記事があって それによると絞り開放付近で、 ファインダーでは合焦して見えても実際はピンボケしてしまうと言った記述がありました。 そうだとするとYCツァィスのいちばん美味しい部分が使えない事になります。 その記事では「ファインダースクリーンの相性だろう」とまとめていましたが それなら40Dでは改善されているかもしれません。 私はYCツァィスの25mm、85mm、180mm、300mmをニコンマウントに改造して使っていますが それではフイルムカメラ(F2)、デジタルカメラ(D2X)両方でYCボディと同じ程度に合焦します。 ま、もともと85mmの絞り開放では先の回答にあるように“賭け”ではありますが(汗)。 ただ、この改造は専門業者で固体ごとにフランジバックを完璧に合わせたものですから 汎用アダプターとは精度が違うとは思いますが それでもレンズ側の問題で絞り開放が使えないという不安だけは考えなくていいかと思います。 ちなみに、F2のファインダースクリーンはミノルタ製のアキュートマットです。 D2Xでは純正スクリーン(見辛い・・・)でフォーカスエイドで確認しています。 レンズは300mm以外はYCツァィスの初期の頃のものです。 あとはカメラボディの問題ですね。 実際に40Dで使われている方がいればはっきりするのですが・・・。 ただ、APSデジタルで使うには50mmがサイズ的に良さそうですね。 が、50mmならEOSの純正レンズでもいいものがあると思いますし 無理して昔のレンズを使わなくても、最近のツァィス銘のレンズでも EOSデジタルに付けられるものがあるのではないでしょうか(よく知りませんが)。 ● で、写りの感想ですが フイルムと比較して発色がずいぶん劣ります。あっさりめ。 媒体の違いによるコーティングの影響と、ニコンとキヤノンではセンサー周りの仕様が違いますから その部分の差も出ると思いますが、私は数回使ってデジタルでの使用はやめました。 「作られた年代や国によって描写が違う・・・」は、違って欲しい人が言っているだけです(笑)。 それを気にしだしたら他メーカーも含めてロット毎に違うかもしれませんから 「そんな世界もあるんだ」くらいでいいのではないでしょうか。 ファインダーのマット(スクリーン?)は、もし交換できるのなら 少し暗めのものがいいです。 今のスクリーンは暗めのレンズで良く見えるように明るめになっていますから F1.4などの明るいレンズでは、パッと見には感動ものですが しっかり焦点を確かめようとすると明るすぎて見にくいものがあります。

  • ameru2007
  • ベストアンサー率13% (180/1381)
回答No.2

私は、10Dで使っています。 (10Dの意見がいらないならスルーしてください) ツアイスは、フィルムでもデジタルでも使っています。 マウントアダプターは、安物買ったら損します。 信頼性の高い物を購入しましょう。 >Lレンズ的な描写も好きです。 ならL買ったほうがいいですよ(貯金でもして) レンズって好みですから、好みが違えばそこまでいいレンズだとは 思わないと思います。 私は、好きだから使ってるだけですから^^; >描写の好み的にはコントラスト高めで色がこってりめに出る物が好きです。 だと私が使っていたレンズの中では、ヘキサノンが、一番当てはまる気がします。(EOSでは使えませんけど) ツアイスって言ったって好みじゃなきゃね・・・ でも使ってみて気に入ればいいと思いますよ^^ ファインダーも交換必要なしと思いますけど・・・ 私の場合、MFでなれていますからAFよりMFの方が楽でいいです。 AFが迷うのって案外多いし欲しいとこにピントが来ないので 私は、MFをよく使いますので >カールツァイスレンズに関しては素人ですので、どのレンズにしていいかも迷っています。 作られた年代や国によっても描写が違うとも聞きます。 材質が違うこととは知っていますが・・・ ちなみにツアイスのレンズって日本でいうと OEMで富岡レンズとかトキナーのレンズってことはご存知ですか? 今は、コシナみたいですけどね^^ レンズコーティングが鍵になるのかな?

TT8315
質問者

補足

回答ありがとうございます。以前の質問でEFレンズを勧める方が多い中で、やはりツァイスに対して未練があり、新しく質問をしてしまいました。 以前からEOSを使ってきた学生の私にとって、ツァイスはLレンズ以上に、ある意味憧れのようなもので、つけてみたい理由の一番は実はそこにあります。 名を取るか、堅実にEFレンズにするかというのは実に悩みどころでしたので。 まぁLレンズが好きといっても、自分の持ってる1本だけでの評価ですから、曖昧ではあります。 昔はMFカメラを使っていたのでMFでのピント合わせはそれなりに経験があります。ファインダーが合わせやすければMFも大丈夫そうです。 OEMの話は初耳です。ということはコシナのレンズとかもいいんですかね? コーティングの色等で分かるという話も聞いたことあります。

  • yashigani
  • ベストアンサー率58% (42/72)
回答No.1

↓で EFレンズをお勧めした #2 です。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3577635.html 20Dで Y/Cマウントの プラナー50/1.4、プラナー85/1.4 を使っていました(どちらも比較的新しいMM仕様の日本製)。 私の場合、露出は Avモード任せ、操作としては、 絞り開放でピントを合わせる→絞り設定→シャッター の手順で撮影していました。 この手順だと一脚か三脚、またはカメラが動かない工夫が必須です。 また、ピントのピークがつかみにくいという定評のあるレンズのうえに、ご存知のように、悪評高いファインダーですから、絞り開放の撮影は、半ば "賭け" です。実用になるのは、f4以上でしょうか。 ただ、これは、ファインダーの好みで個人差がありそうです。 ピントさえクリアすれば、ガイド本にあるような、逆光やアンダー目の光を選ぶと、「これぞツァイス」な絵が撮れて、ちょっと嬉しくなります。…私の場合、それだけが目的でした^^; テッサー45/2.8 も持っていますが、マウント側の飛び出しが大きいので、EOSのミラーとの干渉が心配で使っていません。 どのみち、このレンズは絞り位置でピントが変わる古い設計のレンズなので、中望遠レンズとしては実用的ではありません。 20Dではスクリーンを変えたことはないので、どうなるかはお答えできませんが、1Nでは、プリズムの入ったスクリーンを使っていて、若干ピンボケは減ったように思います(というくらいの僅差)。 レンズの年代ごとの差というより、設計年次の差はおもむろに出るようです。 古い設計のほうが、色のりがこってり。新しいほうはコントラスト重視の硬い描写でしょうか。(例外は、コントラスト重視のテッサー45/2.8?) ドイツ製と日本製の差は、あるというひと には あるらしいのですが、私は区別がつきません。 それよりも、レンズの固体ごとの差(とくに開放近くの背景のボケの差)があるようです。 私の場合、YCマウントのレンズは、YCマウントのボディ。デジタルは、ツァイスがAFで使える他社に乗り換えてしまいました。 電子接点付きのマウントアダプターは…どうなんでしょう?純正レンズですら厳密にあわせるには精度調整が必要だと聞きますし、ピントの めやす くらいの使いみちなのでは?

TT8315
質問者

お礼

回答ありがとうございます。以前の質問でEFレンズを勧める方が多い中で、やはりツァイスに対して未練があり、新しく質問をしてしまいました。 以前からEOSを使ってきた学生の私にとって、ツァイスはLレンズ以上に、ある意味憧れのようなもので、つけてみたい理由の一番は実はそこにあります。 名を取るか、堅実にEFレンズにするかというのは実に悩みどころでしたので。 やはり使い勝手の悪さは写りとの代償というところですね。 しかしそれを我慢すれば「これぞツァイス」的な写真が撮れるんですね。 ある意味そこが私が一番求めているところです。 ピントの山のつかみの難しさはある意味慣れなんでしょうね。 もう少し検討してみます。ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう