• ベストアンサー

広角側のAF

銀塩一眼レフを使っています。 以前も同じような内容の質問をしましたが、再度お願いいたします。 AFの合焦ですが、ズームレンズの望遠側ではピントがきっちり合っているようですが、28mmくらいの広角で撮った後望遠側に回して確認すると、後ピンになっていることが多いです。 被写界深度で救われるのかもしれませんが、厳密に言うとピントがずれているということですよね。 広角側のAFではある程度しかたのないことなのでしょうか? それとも、もっとシビアにピント合わせをすべきでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • azzurra
  • ベストアンサー率44% (61/137)
回答No.5

まず用語の訂正から... バリューフォーカスではなく、「バリフォーカル」です。 ズームレンズはズーミングによるピントの変化が起こらないレンズで、ピントが変わるものをバリフォーカルレンズといいます。 バリフォーカルもズーミングによって多少ピントがずれるものから大きくずれてしまうものまでいろいろあって、ご質問の内容からは設計がバリフォーカルのためのピントがずれるのか、調整が必要なのか判断がつきません。 メーカーに直接問い合わせてみるのが一番確実です。 また、AFレンズはピントリングが無限遠を通り越してそれ以上回るものが多く(MFレンズは無限遠できっちり止まりましたが)、そういう意味でも「AFにおまかせ」なレンズが多くなっています。 なお、昔のAF一眼レフ(α7000以降)が出た頃はあまりバリフォーカルのレンズはなく、廉価版やパワーズームなど一部がバリフォーカルだったように記憶しています。 (ちょっと記憶があやふやですが、ミノルタのパワーズームとか、キヤノンのピントリングがないレンズとか) MFレンズにもバリフォーカルはあります。 最近は高級レンズでもバリフォーカルになっているようで、価格comの掲示板を見るとキヤノンEF24-70mm F2.8L USM もバリフォーカルという書き込みがあります(真偽は不明ですけど)。

umigame2
質問者

お礼

詳しくご説明いただき有難うございました。 とても勉強になりました。

その他の回答 (4)

回答No.4

昔のズームレンズは安物でも、バリューフォーカスではありませんでした。ですから、マニュアルフォーカスレンズの時代はピントの山が掴みやすい望遠側でピントを合わせて、広角にすると説明されていました。しかしオートフォーカス時代になって、ほとんどのレンズがバリューフォーカスになりましたので、先に使いたい画角を決めて、それからピントを合わせないとなりません。 かなり古いカメラ誌での知識ではないでしょうか? ここ10年以内ならそうは書いてないと思います。

umigame2
質問者

お礼

ご回答いただき有難うございます。 古い知識を鵜呑みにしてしまったようです。助かりました。

  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.3

AFレンズはズーミングによる焦点移動を許容する事でコンパクト化、低コスト化を図っています。この様なレンズをバリューフォカスレンズと言います。 勿論、焦点移動を極力少なく設計する事は可能ですが、高価なものになります。 ちなみに、キヤノンのLレンズでは、殆ど焦点移動はありません。

umigame2
質問者

お礼

ご回答いただき有難うございます。 やはり高価なレンズには、それなりのものがあるのですね。

  • ikkyu3
  • ベストアンサー率43% (535/1229)
回答No.2

No.1の方の回答と同じです。 一眼レフでは、AFセンサーに撮影レンズが結んだ像で焦点調節をしますから、広角側で合わせたのを望遠側で確認するのは、意味がありません。 逆に、望遠側で合わせて広角側で撮影すると従来のマニアルレンズでは、よりシビヤにピントを合わせることができましたが、オートフォーカスを多用する現在のレンズでは、ズーム位置によりピントがずれるものもありますので、必ずしも良いことではありません。

umigame2
質問者

お礼

詳しくご説明いただき有難うございました。 望遠側で合わせてから広角側で撮るのが良いと、以前カメラ誌で読んだことがありましたが、やめておきます。

  • anjie
  • ベストアンサー率21% (35/166)
回答No.1

こんにちは。 広角、ピント合ってます。 心配ないです。 望遠側での確認? 確認で使っちゃダメですよ^^ ズームレンズは、画角のみをズームできるレンズと理解して下さい。 ピント位置まで、ズーム出来ません^^; そんなズームレンズあったら、いくらぐらいするんだろ? 物理的に無理そうな気がします。

umigame2
質問者

お礼

早速ご回答いただき有難うございます。 望遠側で確認してはダメなんですね。参考になりました。

関連するQ&A

  • 広角側の被写界深度はなぜ深い?

    デジカメ関係の撮影Tipsみたいなページを読んでいると、『望遠側の被写界深度は狭くて、広角側の被写界深度は広い』と書いてありますが、これはなぜなんでしょう? 絞りと被写界深度の関係は理解できるのですが、ズーム位置と被写界深度の関係が今ひとつ納得できません。現象としては分かるのですが、理屈が分からないんです。。。 光学系の難しいことは良く分からないので、分かりやすく教えてください。もしくは、分かりやすく説明してあるHP or 本を教えてください。 よろしくお願いします。

  • サーキュラーPLとレンズの相性?

    AF銀塩一眼レフを愛用しておりますが、サーキュラーPLフィルターと レンズの事について質問させていただきます。 広角から中望遠域では問題ないのですが、望遠域で撮影した 写真を見ると中心周辺はピントが合っているのですが、周辺では ピントが合ってなく、ぼやけています。被写界深度が浅いのでは ないのです。中心のピントが合っている物と横方向で同距離の物が 画面周囲ではシフトレンズのようなボケが現れます。一枚だけその ような写真があったわけでなく望遠で撮影するとそうなります。 私のPLフィルターの使い方がいけないのでしょうか?それとも レンズとの相性とかなのでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか?

  • AFの精度が悪くなってきました。

    たびたびお世話になっています。 スナップを撮る際によく使っている銀塩EOSですが、最近AFでの人物撮影でピントを外すことが多くなってきました。 特に、逆光気味やうす曇のときにピントが外れがち(後ピンが多いです)になります。 一応合焦サインが出るのですが、私自身乱視であるためピントを外していることに気づかずシャッターを押してしまい、出来上がったプリントを見てはじめて気づく次第です。 10年使っているカメラで愛着があるのですが、もう寿命なのでしょうか?

  • 広角レンズと魚眼レンズの境目?

    EOSkissX2(標準ズームレンズ)を使っています。初心者です。 広角レンズの購入を考えています。 被写体に寄って撮影した時の、被写体のダイナミックな感じ?が凄く好きなんです。 他にも景色を広角で撮りたいなと。 「35mm換算」とか「被写体深度」とか、なんとなくは理解できるのですが、 自分で計算して理解するには至らず・・・な状態です。 広角レンズをさらに広角にすると魚眼レンズだと思っているんですが(違いますか^^;?)、 魚眼の様な写りは嫌いです。 広角レンズを買う時に、 「標準レンズ以上に広角で写り、魚眼みたいに丸くならないレンズ」は、 何mmから何mmあたりのレンズ何でしょうか? よく超広角レンズというのを見かけますが、 それって魚眼レンズのことですか? 上手く伝えられずすみません。補足があれば言って下さい。 今のレンズは18-55mmです。 また、おススメがあれば教えて下さい。 できれば広角ズームで、安めのもの・・・・ よろしくお願い致します。

  • NIKON 広角~中望遠レンズを紹介してください

    NIKON 広角~中望遠レンズを紹介してください D7200を使っています。 レンズは 35mm f1.8 18-140 3.5-5.6 です。 単焦点を買って、明るいレンズの良さがわかりました。 ズームレンズの18mmで、広角の面白さと、ズームの便利さも知りました。 単焦点では、構図を作るのが少し大変なのと、ズームレンズでは18mm側の大きな歪みが気になりました。 そこで、広角~中望遠くらいの明るめのズームレンズがあると、程よくいいとこ取りして、不満もなくなるかなと思っています。 予算は10万以内くらいで、なにかオススメしていただけませんか?

  • 超広角レンズ(17mm)のピント合わせ(銀塩)

    トキナーRMC17mmを購入しました。使用ボディはコンタックスRTS IIです。出来上がりのネガプリントを見ると全くピントが合っておらず、レンズに欠陥があるのか、それともピント合わせが間違っているのか分かりません。以外、出来る限りの詳細をお伝え致しますのでどなたか詳しい方、ご教示下さいませ。 具体的には、 ・遠景(数百メートル)を撮る際にマット面でピントを合わせた時にピントリングを見ると3メートルだったり1メートル以下だったりします。カメラ店から遠景を撮る場合殆ど被写界深度に入るのでマイクロスプリット(中心部)で合わせるのではなくマット面(周辺部)で、と言われてピントを合わせたつもりなのですが。なお出来るだけピントが合っているように見せるために絞りはf8-11に絞っています。絞りすぎるとピントが甘くなるらしい(回収円が出るらしいです)ので最小絞りのf16は極力避けています。 ・近接(数10cm。このレンズの最短撮影距離は25cmなのでそれよりは数10cm離れて)を撮影してみました。f3.5です。超広角の場合、近接の場合はピントリングで合わせるらしいのでやってみました。ファインダースクリーンのスプリット部分で厳密にあわせて撮ってみたところ、かなりピントが甘い感じでした。近接なのでボケボケではなくそれなりには見れますが、他のレンズ(ゾナー135/2.8)などとピントの観点で比べるとボケています。ゾナーと比べて云々、ではなく「ちょっとピンボケだよね」という感じです。 超広角レンズは絞って被写体との距離を目測で図って撮影するものなのでしょうか。ファインダーでボケていてもファインダーは関係ないのでしょうか。ファインダーでピントを合わせても実際のピントとは違うものなのでしょうか。 私なりに考えたことは、 1 私の目が悪い。腕がない。 2 ファインダーが暗く塵もあり、ピントを合わせたつもりでも合っていない。 3 被写界深度が分かっていない。 4 超広角レンズというのはそんなもの。 5 このレンズは調整が必要。 どなたか詳しい方、ご教示下さいませ。 よろしくお願いいたします。

  • AFについて

    こんばんは、よろしくお願いします。 デジタル一眼レフを使用していますが、例えば、AFでピントを合わせたあとに、ズームを変えた場合、ピントは、ずれてしまうのでしょうか? よろしくお願いします。

  • プラモデルの戦艦を先端から奥までピントを合わせたい

    長さ50cmほどのプラモデルの戦艦を撮りたいです かっこよく見える斜めからの角度で 更に、先端から最後尾までピントを合わせたいのですが、最小まで絞りこんでも被写界深度が足りません パースはつけたくないので、広角レンズではなく、中望遠レンズで撮りたいです シフトレンズはありません カメラは、キャノンEOS5DMark3 レンズは、100mmマクロなどがあります 先端から最後尾までピントを会わせる良い方法ありますか?

  • 絞りのないレンズで絞れますか?

    nikon u純正Wズームセットなるものを購入しました。ピントを全体に合わせたいとこちらで以前質問したところ、絞って撮影を、と回答に納得しました。 しかし、よくレンズをみると純正レンズには絞りなんてございません。 AFズームニッコール 28-80mmF3.3-5.6G AFズームニッコール 70-300mmF4-5.6G これじゃ被写界深度を深くしてピントを全体に合わせた撮影は無理ですかね?

  • 28ミリ広角レンズの使い方を教えて下さい

    28~110ミリのズームレンズを使用して主にスナップ撮影をしているのですが、広角レンズ(28ミリ)は、(1)被写体に極端に近寄らなくてはいけない(被写体が人物の場合は威圧感を与えてしまう)(2)広角は撮影範囲が広くなる故に、周りの余計な物まで写り込んでしまう(まとまりが無くなる)(3)レンズの性能・欠点が顕著に現れる という理由でほとんど使っていません(28ミリで撮影するとすれば風景写真くらいしかありません)。 そこでお伺いしたいのですが、ズームレンズ・単焦点レンズを問わず広角を愛用されておられる方は、どのように広角レンズを活用されておられますか?また、広角レンズを使う上でのテクニックなどもお聞かせ頂ければ幸いです。