• 締切済み

インターネットがつながらない

デスクトップPC、ノートPC、PS3を有線でつなげているのですが 現在PS3しかインターネットにつなぐことができません 2つのPCもネットワークには繋がっているとは思います しかしインターネットアクセスなしとでてしまいます このことについて、いろいろ調べてみたのですが駄目でした ルータの問題かと思い、壁にあるLANの差し込み口に直接差し込んでみたのですが やはりPS3しか繋がりませんでした 一体何がもんだいなのでしょうか? また、解決策はあるでしょうか

みんなの回答

回答No.3

コントロールパネルを開いて ネットワークとインターネット をクリック→ネットワークと共有センター 基本ネットワーク情報の表示と接続のセットアップのすぐ下のフルマップで×になっているところが障害の原因になります。×をクリックして障害の原因を確認してください。 あとは、 ・アクティブなケットワークの表示がホームネットワーク になっているか ・接続または切断にあるネットワークをクリック→ネットワーク接続プロパティをクリック この接続は次の項目を使用します でインターネットプロコトルバージョン4 を選択してプロパティをクリック IPアドレスを自動的に取得する、DNSサーバーのアドレスを自動的に取得する が選択されているかチェック (これは任意のアドレスを手動で入ロクで来ますが、とりあえず自動取得を選択) あとはIE系の(ブラウザ)を使用している場合はコントロールパネルのネットワークとインターネット→インターネットオプションから接続タブのダイヤルアップと仮想プライベートネットワークの設定に接続がされているかチェック (但し、spaaqs光など接続を設定する必要のない回線もあります) あとは、PC。モデム、ルーターの電源を切って再起動させて直ることもあります。 *一番手っ取り早いのは回線業者のサポートに電話してリアルタイムに操作しながら原因を突きとめることです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • te2kun
  • ベストアンサー率37% (4557/12166)
回答No.2

もちろんですが、ルータはあるんですよね? フレッツシリーズの場合は、IP電話を契約していますか? IP電話は、050IP電話もしくは、ひかり電話のIP電話のいずれかの契約がなければ、ルータはレンタルされません。 マンションタイプでも、NTT東西のマンションタイプなら同様です。 契約不要でインターネットに接続出来るものに関しては、大家か管理会社にお問い合わせ下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • TOTO2011
  • ベストアンサー率29% (449/1537)
回答No.1

パソコンやPS3につながっているであろう機器が壊れていませんか? 電源の入れ直しやSWでのリセット等は試しましたか? >このことについて、いろいろ調べてみたのですが駄目でした この詳細は? >ルータの問題かと思い、壁にあるLANの差し込み口に直接差し込んでみたのですが やはりPS3しか繋がりませんでした ネット環境が不明 レンタルの機器が有れば 問い合わせして下さい 一戸建て?マンション?光?ADSL?ルーターのメーカー?機種は? ルータが付いているみたいですから ルータの説明書を読んで再確認して下さい

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • インターネットにつながらなくなる

    こんにちは。 NTTのモデムとルーター(バッファローBBR-4HG)を使ってインターネットに接続しています。 このルータにデスクトップPC(有線)と無線アクセスポイント(バッファローWLA-G54C)がつながっています。 無線アクセスポイントにはノートPCがつながっています。 デスクトップPCのみだとインターネットにつながるのですが、 そこにノートPCを無線でつなげると、どちらのPCもインターネットにつながらなくなってしまいます。 どちらか一方ずつだとインターネットにつながるのですが、 2台同時だとつながらなくなってしまいます。 そのときにはルーターにもアクセスできなくなってしまいます。 その後はルーターの電源を一度切手からじゃないとインターネットにつながりません。 ノートPCは本体内蔵の無線LANを使っています。 IPアドレスは2台とも違うアドレスになっています。 デスクトップPCはWindowsXP ノートPCはwindows vistaです。 原因がわかる方、解決策をお願いします。

  • 光回線/インターネット接続どのような機器が必要か

    デスクトップ1台(主人用) ノートPC1台(私用) iPad1台(共用) あります。 今まで、ADSLのモデムから有線LAN1本、Wifiルーターをつなぎ、 有線LAN1本をデスクトップか、ノートPCのどちらかに繋ぎなおして 使っていました。 毎回、使うPC(デスクトップかノート)に応じてLANケーブルを繋げていたので面倒でした。 また、デスクトップとノートPCを同時にインターネットに接続できず面倒でした。 引越しを機に、光回線を契約しました。(マンションです) 工事はこれからです。(予約済み) 壁から出ているモデムを挿す口は、2口ありました。 デスクトップ1台は、有線LANで、 ノートPCは、無線LAN iPadは、Wifiで使いたいと考えています。 また、デスクトップ、ノートPCは同時にインターネットに 接続できるようにしたいです。 この場合、どのようなルーター?ハブ?など購入すればよいのでしょうか? 特に家庭内にサーバーを立てたりすることは考えていません。

  • HUBによるインターネット接続について

    はじめまして。パソコン初心者の者です。 今回インターネット接続についてお聞きしたいことがありますのでお願いします。 現在リビングにてノートパソコンを無線、PS3を有線で接続しております。 この度もう一台パソコンを購入しました。 そのPCはリビングから10m程葉離れた個室で使用したいのです。 有線で接続するので、リビングにあるルーターから電話回線を延長してもらう工事を予定しています。 ここで問題があるのですが、その個室にもPS3を有線で接続したいのです。 この場合、リビングのルーターからLANケーブル1本を個室に延長工事して、 個室でHUBを使用し、PCとPS3に分岐させれば問題ありませんか? 後、ルーターとHUBにLANケーブルを接続する場合、ルーター側の差込口はどこでもいいのでしょうか? かなり困っていますのでお願いします。

  • インターネットに接続できなくなり、ルータを再起動したら接続できます。なぜでしょうか?

    現在、フレッツ光と光電話を使用しています。 使用しているルータは、 PR-S300NE(ファームウェアバージョン 4.14) です。 このルータに無線カードが差し込まれており、 この無線カードを使用しているPCがあります。 また、ルータから、LANケーブルが伸びています。 そのLANケーブルは、ハブにつながっています。 そのハブから3つのLANケーブルが延びていて、 その先端は、部屋の壁のLANの差し込み口となっています。 3つの部屋のLANの差し込み口のうち、 2つはLANケーブルでPCと接続されています。 残り1つは、壁のLAN差し込み口と BUFFALOのAirStationWHR-G300Nの LANの差し込み口にLANケーブルで接続し、 ルータ機能はOFFにして使用しています。 このアクセスポイントにはノートPCが 1台無線で接続しています。 この状態で、週に1回くらいのペースで インターネットに接続できなくなります。 ルータを再起動すれば再度接続できます。 一体何が原因なのかわかりません。 誰か、詳しい方教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • インターネットにつながらなくなった。

    いつもどうりデスクトップPCの電源をいれたところインターネットにつながらなくなりました。 インターネット以外は正常に使えます。 有線ルーターにPC3台をつないでいますがほかの2台はつながります。 LANコードが悪いのかと思い、デスクトップのLANコードをノートPCにつないだところインターネットにつながりましたので、デスクPCに問題があるようです。 ネットワークデバイスドが悪いのでしょうか?

  • PS3のネット接続ができない

    こんにちは。 PS3でネットに接続できなくて困っています。 PCはデスクトップ型で無線LANでインターネットもできるんですが PS3は同じルーターの無線も有線でもサインインできません。 IPアドレスが取得できないようです。 試しに新しくLANケーブルを購入して有線LAN接続しようとしてもできませんでした。 ルーターが物理的に一部故障しているのでしょうか。 ノートPCでの無線、有線も同じようにできませんでした。 このデスクトップPCでネットに繋げるのに、何故なんでしょう。 考えられる限りの原因とその解決策をご教示いただけませんでしょうか。 宜しくお願いします。

  • テレビ インターネット

    ソニーのブラビアでインターネットをしたいのです。 現状は壁から有線でWiFiポケットルーターに繋げて、PCは無線で使用しています。 ルーターは無く、LANのHUBでテレビに有線LANを接続したいのですが、やはりルーターを買わなければいけないでしょうか? また、ネットワークHUBというものはルーター機能はないでしょうか? わかり辛くすみませんがよろしくお願いします。

  • 無線アクセスポイントにつなげたPCがインターネットに接続できません

    有線LANポートの有る無線ルータを基点とし ノートは無線で、デスクトップは有線LANで3台使用中です。 この既存ネットワークに、更にデスクトップを1台加えるため 今回はLANコードの代わりに、アクセスポイント (無線ルータと同じコレガ製)を接続したところ このPCは、ネットワーク接続中と表示されますが インターネットへの接続ができません。 他のPCはこれまで通り、インターネットへ接続可能です。 追加したPCだけは、固定IPアドレスとしました (説明書にそうありましたので・・) 他のPCは自動取得のままです。 追加PCのIPを自動取得にするとネットワークエラーになります。 どうすれば追加PCがインターネットへ接続できる様になるでしょうか? なお、セキュリティソフトは kingsoft社のインターネットセキュリティが入っています。 説明が下手で恐縮ですが、宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 無線のインターネットがつがらなくなった。

    YAHOOBB リーチDSLの白モデムにLOGITECのルーター(LAN-W300N/R)を接続して、リビングではデスクトップPCを有線でインターネット、子供部屋でノートPCを無線環境で1年以上快適に使用していたのですが、先日息子が購入したiPodtouchとルーターの接続設定をおこなったところ、iPodは使えるのですが、ノートパソコンのインターネットがつながらなくなりました。電源を落としたり、線を抜き差しなどをしてみたのですが改善せず、翌朝ノートPCを付けてみるとインターネットにつながったので復旧したと思ったのですが、その一度きり、まったくつながりません。 ルーターを初期化して接続しなおしても同じ状況です。有線PCとiPodは正常にネット接続、ノートPC(モデム内蔵)のみインターネット接続なしです。なお、ノートPCは、YAHOOBBの公衆無線アクセスポイント(マクドナルドなど)では問題なくインターネット接続できます。 ノートPCのコマンドプロンプトでワイアレスネットワークを確認すると、デフォルトゲートウェイが空白になっています。詳しい事はわかりませんが、ここが空白だとおかしいという事かと思います。 また、ノートパソコンの「コントロールパネル」→「ネットワーク接続」で確認すると、「ネットワークのプロパティのネットワークセキュリティのセキュリティキーは正しくはいっています」 復旧の仕方がわからず困りはてています。ロジテックのサポートも平日のみでつながりませんし どなたか、ヒントなどでも結構ですので教えてください。

  • Windows dialerで電話をしたい。

    windowsのdialerを使って電話をしたいのですが、何処かに問題があるようで電話できません。dialerの電話をかける手順通りにやってるのですが駄目なので、PCと電話の間に問題があるので無いかと思い質問しました。私の環境ですが、ADSLでインターネットに接続しており、壁の電話線差込口スプリッタへケーブルを接続し、スプリッタのもう一つの差込口からモデム内蔵ルータへ、そのルータからデスクトップPCへLANケーブルで接続し、ルータから電話機へケーブル接続しています。そして一台のノートPCをワイヤレス接続しています。この環境で電話をデスクトップとノートの両方からかけたいのですが、うまく電話をかけることができません。どうぞ電話をPCからかける方法を教えて下さい。

このQ&Aのポイント
  • エレコムのバランスクッションを使用しているが、空気入れポンプが破損した。
  • 空気入れポンプのみ購入は可能か。
  • エレコムのホームページがわかりにくいため、購入方法を教えてほしい。
回答を見る