• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:パソコンが起動しなくなりました)

パソコンの起動に問題があります

このQ&Aのポイント
  • 親の使用しているPCで、最近起動しなくなりました。真っ黒い画面にDISK BOOT FAILUREというエラーメッセージが表示され、リカバリーを試みるもハードディスクが見つからないという表示が出ます。
  • 回復コンソールを試してみましたが、XPのCD-ROMがないためCD-Rを作成しました。セットアップは開始できましたが、ハードディスクの存在を検出できないためリカバリーができません。
  • ハードディスクが故障し修復不可能なのか、他に修復方法があるのかご教示いただけませんでしょうか。パソコンは初心者ですので、わかりやすいアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.15

ANo.10です。 BIOSには同じ種類でもバージョンによって画面が異なるものがあり、 また、私自身も多くの画面に精通しているわけではないので、 専門家のようにズバリ指し示すことができません。 このような場合はgoogleの画像検索で調べてみるに限ります。   https://www.google.co.jp/search?q=Phoenix-Award+BIOS&hl=ja&client=firefox-a&hs=CY4&rls=org.mozilla:ja:official&prmd=imvnsz&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ei=388fUKaYFaSbmQWjxoCoDw&ved=0CGMQsAQ&biw=1280&bih=903 メイン画面で表示されるものやメニューから1つ下に入らないと見れない ものなど、いくつかの種類がありますが、 左上(1番目の画像)のようなものだと〔Standard CMOS Features〕を 開くとHDDの接続に関する項目が出てきます。 さて、knoppixでの試行結果から見て、 残念ですが、HDD自体の破損の可能性が極めて高くなりました。 もちろんBIOSの不具合やHDD-マザーボード間のケーブルの断線の 可能性もZEROではありませんが、その確率はかなり低いと考えます。 特にケーブルの断線については、 HDDをよく交換するなどPC内部を触ったことがなければ、 いきなり発生することは少なく、何らかの予兆があることが多いからです。 基本に戻ってケーブルの検証をしてみれば確かなことが判ります。 PC本体のネジをはずしてカバーをはずし、 HDDとマザーボードを繋いでいるケーブルをはずします。 knoppixでの試行結果に > SATA Channel 0 Master Hard Disk S.M.A.R.T Status Bad. とあるように、 当該機のHDDはシリアルATA(SATA)接続ですから コネクタの接点も少なくてすぐ調べられると思います。 もちろんテスターをお持ちであればの話ですが、 そこまで徹底して調査されるかどうかは質問者さん次第ですね。 マザーボードは恐らく大丈夫だと推測します。 ご質問にあるように > そのCD-Rを入れ、パソコンを起動したらセットアップの開始までいけた というのがその根拠になります。 マザーボード側のHDDコントローラ回路が破損していたら、 電源オン時のセルフチェックでエラーが出て、 ピー音が鳴ることになります。    (* 私自身は1度しか経験がありませんが) 最初のアドバイスで書き漏らしましたが、 > DISK BOOT FAILURE,INSERT SYSTEM DISK AND PRESS ENTER のエラーが出る場合の別の例として、 HDDに書き込まれたWindowsシステムの破損のケースがあります。 ANo.4の回答者さんのアドバイスにある通りで、 起動の最初の段階で読み込むboot.iniなどが破損した場合です。 ただ、これについても質問者さんが試行された結果で > SATA Channel 0 Master Hard Disk S.M.A.R.T Status Bad. と出ていますので、Windowsシステムの破損の有無に関係なく 別の原因が存在することが分かります。 質問者さんとのやり取りで私がお手伝いできるのは 残念ながらここまでになります。 お役に立てなくて申し訳ありません。 因みに、PCの詳細を知るには〔機種名〕ではなく、 私が書いたように〔型番〕が大事になります。 BIOS画面に表示されている > Product Name PC-GV29S3ZE2 が型番ですね。 PC本体にもこのPC-GV29S3ZE2という型番が必ず表示されていますので、 これを提示すればPCの使用をほぼ伝えることができるでしょう。 尤も、このモデルはHDDやメモリーが選択できるようになっているので、 そこのところは別途伝える必要があるでしょうが。   http://121ware.com/product/pc/200512/valuestar/vgl/spec/index07.html もうひとつだけ・・・ ANo.13の回答者さんが提示されているハードディスク診断ツールですが、 たしかにOS無しでもHDDをテストできる優れものです。 ただ、この種のツールはHDDを長時間連続回転させて やたらHDDに負荷をかけますので、 万一HDDが完全破損直前のような状態だと 完全に息の根を止めることになるかもしれません。 私自身PC出張サポートでお客様のHDDを葬ってしまった苦い経験があり、 そのトラウマのせいか安易に使うことにためらいを感じるようになりました。 使って大丈夫かどうかの状況判断が難しいツールだと思います。 以上、ご参考になれば幸いです。

heavenbleu
質問者

お礼

長文の丁寧なご説明ありがとうございます。 あれから時間が経ち、再度挑戦してみたら なんと入ることが出来ました。 (諦めない事は大切ですね(笑)) で、Knoppixを開いてみましたが、Cドライブ、Dドライブなど PC本体の情報はどこにも見当たらなかったので HDDがダメになってるみたいです。 ケーブルも質問させていただく前に確認しましたが 特に異常らしきものは見当たりませんでした。 Knoppixなど全く知らなかった事が勉強できました。 PCは新しいものを購入しようと考えています。 初心者の私に丁寧に教えていただきありがとうございました。

その他の回答 (14)

  • ea4mhg
  • ベストアンサー率36% (4/11)
回答No.14

> ・DISK BOOT FAILURE,INSERT SYSTEM DISK AND PRESS ENTER このメッセージは起動出来るディスクがないので、光学ドライブに起動ディスクを入れてEnterキーをおしてと言うものです。 > ・コンピューターにハードディスクドライブがインストールされていませんでした 起動ディスクを入れてもハードディスクを認識していない状態です。ハードディスクが故障して認識出来ないでいる状態と思われます。 バリュースターであれば、リカバリーCD(付属品もしくは自分でCD-Rに焼いておくタイプ)があります。リカバリーCDにOSや付属の一部ソフトウェアが入っているのでこれで購入時の状態に戻せます。 たた、この場合ハードディスクが壊れているのでNECに修理を出すか、もしくは自分でハードディスクを交換するしかないでしょう。(自分で交換する場合はリカバリーCDが必要です) 初心者であれば交換も難しいかと思われますので、やはりお金はだいぶかかりますがメーカーに修理に出すのが近道ではないですか? メーカー修理の場合デスクトップの場合、2~4万くらいはかかるので、修理見積もりのみしてはいかがですか? 家電修理にださずとも121wareから修理受付が出来ると思います。 データについてはあきらめてください。これはどうしようもありません。「データ復旧サービス」を行っている会社もありますが、数十万は最低でもかかります。

  • ekayim
  • ベストアンサー率51% (779/1503)
回答No.13

こちら、参考までに。 http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=008379 http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=006918 Windowsを起動できなくても、ハードディスクをテストすることができます http://pctrouble.lessismore.cc/software/dft.html#ed

回答No.12

失礼な表現、記載、誤記等ありましたらご容赦ください。 回答を書いているうちにANo.10のumimarukunさんがいい回答をされています。 共感することが多く1票賛成票を投じます。 ただ、あまり詳しくないと言っている方には難しところがあるかもしれません。 > DISK BOOT FAILURE,INSERT SYSTEM DISK AND PRESS ENTER 小生はこのメッセージで一旦HDDを読みに言っているメッセージで認識していると判断しています そのこととBIOSの種類もよくわからないので「BIOSで確認して…」は回答しませんでした。 しかし、ANo.10さんの回答は理解できます。 小生の希望はANo10さんの機種のほかにBIOS(またはC-MOS)セットアップユーティリティのメーカー及びPCの稼働年数を知りたいこととです。購入して何年PCをご使用でしょうか? 追伸ですが、小生の前回のリンクはリンク3他で「回復コンソールを使えるCDを作るため」にはリンク1,2を一読してください。 以上

heavenbleu
質問者

補足

Uncle_Johnさん、こんにちは ご回答ありがとうございます。 BIOSの画面を開いて見てみたのですが、どれがどれなのか わからないので確認させてください。 (わからないため画面に書いてあるとおり書きます) 画面の一番上から Phoenix-Award BIOS CMOS Setup Utility Main画面上から BIOS Version 273A0700 Product Name PC-GV29S3ZE2 Serial Namber Processor Type Processor Speed Cache RAM Base Memory Extend Memory Total Memory これでHDDは認識されているのでしょうか? また、質問でのCD-R作成はNo.10のリンク3を参考に作成してみて やってみましたがダメでした。 PCの稼働年数は6年ちょいです。 先ほどumimarukunさんの回答を参考に Knoppix-v6.7.1をダウンロードしてやってみましたが 黒い画面に白地で最後の行に SATA Channel 0 Master Hard Disk S.M.A.R.T Status Bad. WARNING:Immediate back-up your date and replace your hard disk drive A failure may be imminent と表示された後からは動きませんでした。 この先は何かやれることはあるでしょうか? 乱文にて申し訳ありません。回答お願いいたします。 以上

回答No.11

失礼な表現、記載、誤記等ありましたらご容赦ください。 何分時間がある時回答を作成してましたが長文になってしまいデリケートな部分もあって経験的な部分、それから類推した部分もあり語弊等ふくめありましたらすみません。 小生VALUESTARではありませんがN社製PCです。 NECではWindows7は分かりませんが少なくとも、Windows Xpでは回復コンソールは初期設定ではサポートしていないようです。 PCも車と一緒で最近はタイヤ交換を出来なくても車に乗っている人がいるのと同じようなもので専門家に任せるかもしくは分かる人は個人でメンテしてください。 と言う感じの様です。(NECリンク1参照) メーカを擁護するようですが大手メーカは代わりにいろんな安全規格やその他の規格に適合しているものが多いもの事実です。安価なものが適合していないと言う訳ではありません。興味があれば(UL,CSA,CE,FCC,VCCIを検索してみてください) 確かにこのケースはハードディスクドライブ(HDD)の寿命がある日突然やてきたパターンかもしれないですが以下の可能性もあります。 PC電源オンで[F2]などでBIOSやC-MOSセットアップユーティリティ画面になればある程度マザーボードは生きていると思われます。 BIOSもCPUで動くプログラムにすぎません。[F2]でのメニューはBIOSのプログラムのための詳細設定画面にすぎません。 これが動く段階でCPUと基本的なVGAモードのビデオなどおおよそ問題ないことが分かります。 BIOSプログラムは保存場所がHDDではなくROMやC-MOSというマザーボード上に格納されています。 BIOSは基本的なハードのチェックのみで拡張的なハード部分はチェックされない可能性があり100%マザーボードの確認が出来る訳ではありませんがおおよそ判断できます。 NECロゴ表示のBIOSであればメーカ用にカスタマイズしているBIOSの可能性も大きいので日本語をBIOSがサポートしていれば小生PCの場合はサイレントブートを「自己診断画面」などにすればPC起動時に診断結果の表示もします。(英語だけのBIOSでも同様にこのPOSTメッセージがでます) また、画面が真っ黒でもPCからビープ音やエラーメッセージがでていればCPUはある程度動いています。 この場合はマザーボードのトラブルの可能性が大です。 ただし、BIOSは種類が多くメーカが同じでも機種などで違う可能性があります。 モニタに文字を出すことさえソフトウェアです。 それぐらいを理解した上でQ&Aの内容をみるとその作成したリカバリCDが本当に問題のないものか?疑問が残ります。 【現象1】 >現象はパソコン起動時に真っ黒い画面、白地の英字で最後の行に >・DISK BOOT FAILURE,INSERT SYSTEM DISK AND PRESS ENTER >と書かれており、ENTERを押しても同じ画面になりました。 このメッセージは システムパーティションの「boot.ini」「Ntldr」「Ntdetect.com」など及びそれらのNTFSシステムとしてのワークエリアの異常のときこのメッセージが発生します。 また、そこの部分「NTFSのシステムパーティション」のフォーマットに異常があっても発生すると思われます。 このメッセージから読み取れることは「NTFSのシステムパーティション」に何らかのトラブルを抱えていると言う事です。 小生も以前boot.iniを破損させそれだけでもこのメッセージが発生しました。 このように一部のファイル破損かHDD全体の劣化かもっと慎重に判断すべきと思います。 HDDは比較的熱にも弱いものなので意外と冷房を入れれば直るかもしれません。 【現象2】 >もう一台パソコンがあるので、インターネットで調べ、… >XPのCDROMが無いため、インターネットで調べ回復リカバリーのCD-Rを作成しました。 >…Rキーを押しリカバリーをしようとしましたが、 >・コンピューターにハードディスクドライブがインストールされていませんでした もう一台はOSは何でしょうか?作り方によってはHDDは認識しないかもしれません。 特に上位OS、Vistaや7でXpのリカバリCDを作成した場合動かない可能性があります。 OSは、Xpそれも出来ればその問題のPCで事前に作成しておくことです。 最低限でもOSはXp上で作った方が良いかと思います。 また、SP2等のバージョンも問題のPCの購入時点のものに合わせないと回復コンソールは動く保証はありません。 >もうハードがダメになっていて修復不可能なのか、 >他に修復の手立てがあるのか教えてください。 最初のメッセージ【現象1】は『システムがない』とのメッセージで【現象2】は矛盾しています。 回復コンソールを起動するためのリカバリーCDはNECの機種に合っていないと思います。 確かにHDDの傷み方次第では徒労に終わるかもしれませんが以下のように考えます。 購入店に相談して動く回復コンソールがあれば、そしてその相談した人がPCに詳しい人なら10分も掛からず直る可能性はあります。 小生の認識不足があれば済みませんが以下の様な対処も考えられます。 (1)システムリカバリーエリアがHDD上にあるならば小生PCでは[F11]、もしくは取説で確認したファンクションキー[F1]~[F10]…で一旦再セットアップメニューへ入る。 その上で、画面メッセージを良く読んで【再セットアップをしないで元のWindowsを起動する】意味の操作を選んで実行する。 期待は薄いかもしれませんが一旦入って、再セットアップキャンセルでも直るかもしれません。 理由は、リカバリエリアは小生の場合はFAT32フォーマットでXp本来のOSのNTFSではありません。 よって回復の可能性は多少でもあるかと思います。 (2)外付けFDDがつかえるならばリンク1でFDDが使えないなら小生の実績はありませんがリンク3等や他のサイトでXp用のCD-R版のインストール用起動ディスクを作り回復コンソールから修復する 小生はFDバージョンを準備しているのでCD-R版は作っていません 回復コンソールを起動するためのインストールディスクと言っても今問題のPCの購入時のOSのSPバージョンなどでインストールするパッケージが違います。そのCD-ROMを作成するPCが上位OS(Vista,7)であったりしたら動かない可能性があります。 その手のトラブルを避けるには事前に個々のPCで回復コンソールは使えるよう準備、確認しておいた方が無難です。 実績はありませんがリンク3は公式サイトではないのであくまでも参考です。 (3)内容からしてバックアップは充分してないようですがもし、インストールしていいのならばOSを再インストールしてください。データ重視ならば(4)(5)で対応してください。 リンク1:Windows XPのフロッピーブートインストール用起動ディスクを作成する方法 ↓↓ http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=003298 ↑↑ このリンク1中の『サポート技術情報 880422』クリックでリンク2がでる リンク2:製品版パッケージの Windows XP のフロッピー ブート インストール用起動ディスクを作成する方法 ↓↓ http://support.microsoft.com/kb/880422/ja (小生作成の実績なし:ご参考) リンク3:CDブートの回復コンソールディスクを作る ↓↓ http://uiuicy.cs.land.to/kaihuku.html 回復コンソールがHDDをマウントできる形で起動出来れば前述の「boot.ini」「Ntldr」「Ntdetect.com」を修復、またはバックアップからコピーします。 場合によってはMBRの修復が必要です。 その時は別途Q&Aで既回答を閲覧するなり再質問して広く回答を求めてください。 簡単に紹介すれば回復コンソールで bootcfg /default[Enter]等で修復 「Ntldr」「Ntdetect.com」 はHDD上のバックアップフォルダーやOSインストールCDからのコピー「copyコマンド」で対処します。 MBR修復などは小生あまり得意でないので なるべく操作を分かり易く紹介してもらってください。 分からないまま実行すると取り返しが効かない場合があります。 おそらく、PC上の写真などの個人データが重要だと思います。 その他考えられる対処 (4)別PCを購入し、そのPCのHDDを外付けUSBのHDDケースに入れてデータを救済かつバックアップHDD等で利用する (ただし、特性劣化していると利用できないので可能かどうかPC購入店に相談する) (5)BIOS等の確認でマザーボードに問題が無さそうであれば同仕様のHDDを購入して新規にXpをOSをインストールして現在のHDDを1項のようにUSB外付けHDDとして利用する。 拡張RAMなども使える可能性もあるのでPCを買い替える時は(4)(5)など合わせて相談すれば有利になると思います。 以上

回答No.10

既に9つの回答が付いていますが、 ほとんどが経験に基づく推定原因ばかりで、 HDDが本当に破損してしまったのかどうかの検証はなされていないようです。 > DISK BOOT FAILURE,INSERT SYSTEM DISK AND PRESS ENTER これは起動に失敗したからシステムの入ったディスクを挿入して Enterキーを押してください、というメッセージです。 FDDが付いた古いWindows PCであれば、 データFDを入れたまま起動するとこのメッセージが表示されたものです。 この場合はFDを抜いて起動するとHDDからOSを読み込みました。 昨今のPCではFDD付きは稀ですので、このケースはあり得ないと思います。 それではHDDの検証作業をして見ましょう。 方法は2つ考えられます。 1つは > コンピューターにハードディスクドライブがインストールされていませんでした に着目して、BIOSがHDDを正しく認識しているかどうかを確認することです。 PCの電源を入れてメーカーロゴが表示されたらF2キーを連打します。 するとBIOS設定画面が表示されます。 BIOSの種類によって表示画面の様子は異なりますが、 設定項目はほぼ同じようになっています。 プライマリーマスター(primary master)という項目にHDDの型番や メーカー名が表示されていれば、HDDは認識していることになります。 逆にその表示がなければ認識されていないことになるので、 その場合はHDDの機械的又は電気的故障の可能性が高くなりますね。 もちろんBIOSの不具合の可能性も多少残されています。 もう1つの方法は、knoppixやubuntuといった所謂1CD Linuxと呼ばれる Windowsとは異なるOSを使ってHDDにアクセスする方法です。 1CD Linux(リナックス)はPCのCD/DVDドライブに入れて PCを起動すると立ち上がってくれます。 もちろん起動順序をBIOS画面でCD/DVDドライブ優先に設定しておく必要があります。 Linuxは起動時にPCに繋がるあらゆるデバイスを認識しますので、 HDDが生きていればHDDを開けて中身を確認することができます。 Windowsやprogram filesなどおなじみのフォルダが確認できれば HDDは破損していないということになります。 もちろん破損していれば認識すらされないかもしれません。 knoppixやubuntuなどの解説や1CD LinuxのCD作成方法は すみませんがご自身でネット検索でお調べください。 ここからは私の経験に基づくお話ですが、 PC出張サポートをしていて同様のケースに出くわす場合、 ケーブル断線が原因である可能性は少ないですね。 もちろん本体を開けてHDDを弄くったりしている場合は別ですが、 大抵はHDDの物理的な破損かBIOS辺りのボケです。 前者の場合はどうしようもありませんので、 高い費用を払って専門業者にデータサルベージを依頼するか データを諦めてハードウェアを新しくするかの二者択一になります。 後者の場合はBIOSリセットやBIOSアップデートでHDDが再認識され うまい具合に回復することがあります。 最後に、PCの機種名は詳しく書くようにしましょう。   NEC VALUESTAR G   WindowsXP Home Edition だけでは正直言って分かりにくいです。 VALUESTAR Gはおそらく10年ほど前から続くシリーズで、 現在もwindows7搭載の機種が供給されています。 現行機種でいうと3タイプは一体型ですが、1タイプはミニタワー型です。 Winodws XP搭載を考え合わせると8~10年前のものかなと おおよその見当は付きますが、詳しい仕様までは分かりません。 できればPCの型番を書くようにしたほうが良いと思います。 より正確な情報を提供することでより適切なアドバイスが受けられる、 私はそう考えています。 以上、ご参考になれば幸いです。

heavenbleu
質問者

補足

umimarukunさん、こんにちは ご回答ありがとうございます。 (No.12とほとんど同じ補足になります) BIOSの画面を開いて見てみたのですが、どれがどれなのか わからないので確認させてください。 (わからないため画面に書いてあるとおり書きます) 画面の一番上から Phoenix-Award BIOS CMOS Setup Utility Main画面上から BIOS Version 273A0700 Product Name PC-GV29S3ZE2 Serial Namber Processor Type Processor Speed Cache RAM Base Memory Extend Memory Total Memory これでHDDは認識されているのでしょうか? PCの稼働年数は6年ちょいです。 Knoppix-v6.7.1をダウンロードしてやってみましたが 黒い画面に白地で最後の行に SATA Channel 0 Master Hard Disk S.M.A.R.T Status Bad. WARNING:Immediate back-up your date and replace your hard disk drive A failure may be imminent と表示された後からは動きませんでした。 この先は何かやれることはあるでしょうか? PCの機種はNEC_VALUESTAR G タイプLです。 すみません、機種もどこからどこまで書けばいいのかわからず質問しました。 乱文にて申し訳ありません。回答お願いいたします。 以上

noname#158832
noname#158832
回答No.9

XPのCD-ROMが無いのなら修復もインストールも無理。 HDDが故障してたらドライバが無いのでHDDが無いと言う事です。 NECの場合はリカバリーはHDDの中にありますのでF10、F11のどっちか! しかし、もう遅いかも、再セットアップディスクを2枚作っとくべきでしたね。 どっちにしろHDDを換えねば動かないし新しいOS入れないとナ。

  • osietete4
  • ベストアンサー率21% (81/369)
回答No.8

No1です。 VALUESTAR Gって一体型パソコンなのですか・・・。知りませんでした。ハードディスク2本刺さるとは思えませんね・・・。私の書き込み無視してください。すまぬ。一体型とはしりませんでした。

  • O-Gon
  • ベストアンサー率22% (1024/4610)
回答No.7

ほかの方がおっしゃってはるように、HDDが壊れてます。 VALUESTAR Gってことは、パソコンは一体型ですよね? 基本的に一体型パソコンは使い捨てです。 修理するより買い換えたほうが安くつきますよ。 特にリカバリディスクのない場合は、修理はあきらめることをお勧めします。 スペック低くてもよくて、お金がいくらかかってもいいというなら、修理するのもアリですけどね。 XPの中古でいいなら、結構良いやつが一万前後で手に入る時代ですからねー。 http://kakaku.com/used/pc/ca=0020/s1=10/?s1=9&s2=10%2C9%2C11%2C12%2C29%2C28%2C27&kwquery=dvd あとはここ http://www.uricom-net.com/notepc.php の下の方の一発検索の中でデュアルコアのものを選べばいいですよ。 (ちなみに、CoreSoloはシングルコアです) http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n6875 ただしXPはネットの回線速度が遅いですから、自分で設定を一寸いじってやらないと7並の速度が出ませんけどね。 http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n6879 7の新品ならこんな感じ http://kakaku.com/pc/note-pc/ma_0/p1001/s1=41/ でも新品のノートパソコンの場合は特に、個人的にはメーカー直販サイトとかで三年ワイド (自分でパソコンを壊しても無料で修理したり、一度だけなら新しいパソコンと交換してくれる保証) http://www.fujitsu-webmart.com/pc/webmart/ui2041.jsp#wh をつけて購入するのがオススメですよ。 http://store.sony.jp/Special/Computer/Vaio/Quick/index.html http://store.sony.jp/Special/Computer/Vaio/Outlet/index.html http://www.fujitsu-webmart.com/pc/index0 ノートは、落っことしたり踏み割ったり、ラーメンぶちまけて壊す事もありますから、そういうときにも無料で修理してくれる保証があった方が心強いです。 とにかくスペックのいいのがほしいならこんな感じかな。。。 http://www.g-tune.jp/note_model/i510/spec.html http://www.dospara.co.jp/5gamepc/note/

  • osietete4
  • ベストアンサー率21% (81/369)
回答No.6

No.1です。 さっき書き忘れました。ハードディスクだけでなく、線も買いましょう。 また、「新品のハードディスクを買え」って書いちゃいましたが、もちろん保障つき中古でもOKです。中古のほうが安く済みます。 秋葉原などの中古部品がすぐ変えるお店が、近くにあるならお店にGO!  ないならSofmapの通販で探すのがお勧めです。

  • osietete4
  • ベストアンサー率21% (81/369)
回答No.5

No.1です。 てっきりもう一台のPCもデスクトップかと勘違いしてました。 >2についてはまだ実施していませんが、もう一台のパソコンはAcerですが線は同じなのでしょうか? ネットブックとデスクトップは線が違います。ハードディスクも違います。なので、VALUESTARにAcerのハードディスクをつなぐのは基本的に無理。 >3についてはもう修復出来ず、今までのデータの取り出しは出来ないということでしょうか? 以下の手順データを取り出しに挑戦するのがお勧めです。  1.(VALUESTARにハードディスクが2本刺さるのであれば)新品のハードディスクを購入し、    そのハードディスクだけをPCにさして、OSをインストールする。  2.インストール完了後、古い(壊れていると思われる現在のハードディスク)も新品の    ハードディスクの横につけて、PC起動。    ※もしかしたら、PC起動できないかもしれません。  3.古いハードディスクのデータが普通に見れるのであれば、    新しいハードディスクにデータをコピーする。 No.4さんの回答でもよいのですが、上記のほうがお金が安く済むと思います。 No.2のおっしゃるとおり、古いハードディスクが完全に壊れちゃってるのであれば、データを取り出すのはあきらめたほうがいいです。※「上記2で起動できない」or「3でデータ見れない」のであれば完全に壊れてます。 No.3さんの回答はたぶん間違ってます。ハードが壊れていると思われるので。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう