• ベストアンサー

ヤフオクなどでOSディスク無しのPCを買った場合

tencyuu_teの回答

  • tencyuu_te
  • ベストアンサー率25% (342/1340)
回答No.3

元のOSは何でしたか?HDDからリカバリーできないのかな? またPCはメーカー品ですか? OSはOEM品でしたか? それによって少し対応が変わってきます。 win XPやwin vistaの場合メーカー品ならメーカーからドライバーを含めたリカバリーディスク一式を購入するのが一番手っ取り早い、(元々のOSにする場合) ブランドショップの物なら特殊なパーツは使っていないはずなのでOSを再度提供してもらうか正規品のOSを購入してインストール可能です。(DSP版が良いかも) 又そのPCが正常に稼働するか解らないのでLinuxなりインストールして正常に動くか確認したほうが良いと思います。 とりあえず

関連するQ&A

  • OSディスクを他のPCで使うことができるか?

    現在、手元には自作PC(OSが入っていない)とVistaに戻そうとしているパナソニック製PC、Vistaで使用しているDELL製のPCがあります。 パナソニックのPCは、Windows7(通常版)をインストールしてで使用していたのですが、自作PCで使用したいと思い、Vistaに戻そうと検討しました。 しかし、新規インストールをしてしまったため、元のVistaのOSのデータがありません。 リカバリディスクは、紛失してしまったため、ありません。 そこで、DELL製のPCに付属しているVistaのOSディスクを使って、パナソニックのPCに Vistaをインストールしようと考えましたが、これは契約違反になるのでしょうか? なお、DELL製のPCはプロダクトキーの認証は通っており、使用したプロダクトキーはPC裏面に貼ってあるプロダクトキーを使っております。 また、戻そうとしているパナソニックのPCも、裏面にVista用のプロダクトキーが貼ってあるので、 そのキーを使って認証したいと思っております。 初期OSはDELL製PC、パナソニックのPCともにWindowsVistaのBusinessで、購入時期も2007年の5月で同じなのでSPは入っておりません。 ※DELL製PCについてきたOSディスクには、OSのみが入っており、ドライバなどは入っていません。 ※パナソニックのPCのドライバについては、インストールできるので、問題ありません。 なにか足りない情報がありましたら補足いたします。 よろしくお願いいたします。

  • OSのリカバリディスク

    自作PCを使用していて、これには廃棄したDELLのPCから流用したWIN7 PRO 32BITのOSを使用しています。 この度再インストールをしようと思いますが、インストールに使用したDELLのOSディスクを子供がいたずらし、傷まみれになって読み取れなくなってしまいました。 この時、もう一台のHPのPCに付属してきた同じWIN7 PROのOSディスクを用いて、再インストールすることは可能でしょうか?HPのPCは廃棄でなく使用中なので、もちろんプロダクトキーはDELLの廃棄した物を使い自作PCにインストールしようかと思います。

  • Windows7のインストールディスクを無い場合

    現在、個人にて作製して頂いたPC(BTOパソコン?)にてwindows7のアップグレート版を使用しています。 改めて、旧OSよりアップグレードして再インストールを予定していたのですが、肝心なディスクを無くしてしまいました。 プロダクトキーは分かるのですが、何か対処方法はありますでしょうか? DSP版にて他のパソコンで利用しているディスクはあります。 アップグレード版のグレードと同じ64bitですのでOS自体は全く同様の物です。 以前はマイクロソフトにてダウンロード出来たとの情報もあったのですが、現在はWindows8に切り替わっており見つかりませんでした。 DSP版にてインストール時にカスタムなど選択する画面も出てきますが、DSP版を利用してアップグレード版のプロダクトキーにての再認証はやはり不可能でしょうか? 電話認証でも問題無いのですが、インストールした状態がばれるようであれば電話認証も難しいかと思います。 アップグレード版でもクリーンインストールを繰り返してプロダクトキーを入力すれば大丈夫などの情報もあった為にDSP版のディスクでも同じWindows7であればいけるかなと思いご質問させて頂きました。 本当であればWindows7 pro 64bit のisoなどのダウンロードでも出来たら問題無かったのですが、流石にアップグレード版は探しても見つかりそうにもありません。 インストールディスクを無くした私の責任なのんですが、もし対応方法などありましたら回答にて教えて頂けましたら非常に助かります。 正規のディスクを使わない方法などをこのような場所で質問させて頂いた事も拝見されて不快に思われてしまった方には申し訳ありません。 よろしくお願いします。

  • OSのCDが無い!!!

    こんばんは。 自作PCのHDDが壊れたので再インストールしようと思ったのですがOSのCDを無くしてしまったらしく見当たりません。 プロダクトキーはシールをPC本体に貼り付けてあるので分かるのですがコレは新しく買い直さなければ駄目でしょうか? ディスクだけ借りても駄目ですか? また、リカバリーディスクを作成するには有料のソフトを買うしか方法は無いのでしょうか? OSは単品で買ったXP proです。 何か良い方法があれば教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • OSのディスク自体は共通でしょうか?

    似たような質問があるかと調べましたがド素人故分かりません。 現在自作で組んだパソコンを使用しています。 仮に「A」とします。OSはWinXP ホームエディションです。 一度再インストールしたいのですが、OSのディスクをなくしました。 しかし、もう1台同じ時期に作ったパソコン「B」があります。こちらのOSのディスクは有ります。 こちらもOSは同じXPのホームエディションです。 そこで質問なのですが、Aで使ってるOSのプロダクトキーを使い (調べるソフトがネット上で有ったので現在使用のプロダクトキーは分かりました) Bで使ってるディスクを使い、HDDを新品に買い替えて再インストールは出来ますか? というか、著作権法違反でしょうか? 分かり難くてスミマセン。 つまりプロダクトキーはそれぞれあるけど 起動するディスクは一枚でもOKなのでしょうか? ご存知のかたいらっしゃいましたら、お教え願いたいと思います。 宜しくお願いします。

  • プロダクトキー付き中古PCへの正規OSのインストール

    こんにちは。 中古PCへの正規DSP版OSのインストールが正当かどうか教えてください。 メーカー製の中古(ネットオークション)のパソコンでOSは付属しないけどプロダクトキー付きというのがあります。 そこそこ気に入ったスペックのものがあるので購入を検討しているのですがライセンスのことで引っかかっています。 このパソコンに自分の今使っている自作PCの正規DSP版のOSをインストールすることはライセンスとしては可能でしょうか。 勿論、今使っているPCからはOSを完全に削除し、バンドルしているメモリも移します。 プロダクトキーが付いているということは、やはりそのマシン専用のリカバリCDでしかインストール出来ないでしょうか。 ライセンスのことがどうもよく分からない素人なので よろしくお願いします。

  • 二台目のwindowsインストールについて

    初めまして! 今私は自作デスクPCに正規品のWindowsXPのディスクを買ってインストールしたのですが、仕事の都合上もう一台必要になって今度作ることになりました。 この場合また正規品のディスクをもう一枚買わないとだめなのでしょうか…?プロダクトキーだけの販売というのはしていないんでしょうか…? ネットオークションとかでプロダクトキーを買う予定は全く無いので、もしキーだけの販売しているところがありましたら合わせて教えていただけると幸いです。 よろしくお願いします!

  • OSのインストールディスクを読み込めません

    OSが空のPCを購入し、OSは別途(MSの正規版、XP Professional インストールCD)購入してインストールし使用していました。 今回、そのPCを処分して新しいPCを購入しました。 前回購入したインストールCD(XP Professional)を新しいPCに挿入し、OSをインストールしたいのですが、CDを読み込みません。 PCの方が悪いのかと思い、他のPCにそのCDを挿入しましたが、やはり読み込みしません。 「Dドライブにディスクを挿入してください」となります。 これは、インストールCD自体にセキュリティがかかっているのでしょうか? どうすれば新しいPCにインストールできるようになりますか? 前のPCは、HDDをフォーマットしてから業者に引き取ってもらいましたので、手元にはありません。

  • 中古PCでリカバリーディスクなし

    2010春発売の富士通の中古PC(Windows7)ですが、OSはインストール済みと書いてあってもリカバリーディスクが付いているかどうかが不明です。。 メーカーのサイトを見ると自分でリカバリーディスクを作成可能なようなのですが、その場合OSのプロダクトキーとかがなくても、彩インストール出来るのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • OSの入っていないパソコンに

    OSの入っていないパソコンをいただきました。もともとXPのホームエディションがはいっていたようです。そのパソコンに私のパソコンに付属していたリカバリーディスク(XPホームエディション)を使って、OSの入っていないパソコンについているプロダクトキー(本体の横に貼ってある)を使ってインストールし使用することはできますか? もうひとつ、リカバリーディスクではなく、正規で売っているディスクをつかい、でもプロダクトキーはそのOSの入っていないパソコンのものを使ってインストールし使用することはできるのでしょうか。 よろしくお願いします。