- 締切済み
win7ノートパソコンビ―プ音について
今日dvdドライブにbdを間違えて入れてしまい、見れるはずもないのでその後シャットダウンしました。 その後、数時間後に起動させたらピーピーピーという連続したビープ音がして起動し難くなりました。 (し難いとは、bios認識後winが立ち上がらない場合と、スタートアップに失敗しました~前回の正常に起動云々でwinが起動する場合がある。) 短音ではなく、長音でピーピーピーピーピーピーと繰り返されるので、メモリ異常かと思い、メモリを外しましたが治らず。 また、osを2回起動させてみましたが、一回は正常に、二回目はexplorerがエラーを起こして真っ暗の中、マウスポインターだけが残りましたが、タスクマネージャー(ctrl+shift +dell)にてexplorerを起動させたら問題なく表示されました。 また、外部モニターへの表示も問題ありません。 ただ、2点異常を確認しました。 先ず、bios画面であればキーボードを押していないのにカーソルが横に移動します。win7を起動させると、6666666と6が連打される(テンキーの6が勝手に出力されてる) 次に、メモリ診断ツールを行ったところ99%で停止した点です。 とりあえずbios初期化とcmosクリアやOS入れ直しは行おうと思っているのですが、他にはどういった事をした方がいいのかわからず、教えていただきたいです。 宜しくお願い致します。 スペック cpu:i7 2630qm os:win7 home premium 64bit mem:ddr3 so-dimm pc3-10600 4g×2 m/b:hm65 express チップセット hdd:750g vga:gt540m 携帯からなので読み難い文すみませんでした。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kngj1740
- ベストアンサー率18% (197/1052)
デスクトップですがテンキーの6を押下したまま電源を投入して確認してみました。ピーピー音は出ませんでしたが、画面は暗いままで左上にカーソルが点滅したままでした。そこで6キーをはなすとWindowsが立ち上がりました。No2様の仰る通りキーの押されっぱなしが原因と推定して良いと思います。
- cheesetart
- ベストアンサー率48% (134/278)
こんにちは。 >6666666と6が連打される(テンキーの6が勝手に出力されてる) とのことですが、原因はおそらくこれだと思われます。 #テンキーの”6”もしくは他のキーが押されっぱなしになっている (テンキーの"6"は「NUM LOCK」が聞いていない状態では 右カーソルキーとなっているのでは?) 試しに正常なパソコンで何かのキーを押しっぱなしにしたまま 電源をいれるとピーピーもしくはピピピピ…とけたましく ビープ音が鳴るかと思います。 キーが押されっぱなしになっている原因としましてキーボード の故障の線が濃厚ですが、単純に押されたまま引っかかっている 場合もありますので、”6”のキーを何回も押してみて様子を 見てみましょう。 あるいはキーボードの裏に何かが(例えば食べ物のカスとか) はさまっていないか点検してみてください。 もし直らなければキーボードの故障ということになるかと思いますが、 テンキーでしたら最悪使わなくても何とかなりますよね… もし、BIOS上にテンキーを無効にする設定があれば一発で 解決でしょうが、無い場合は http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/hardcust/keyboard/changekey.html 上記のようなフリーソフトを使って問題のあるキーの機能を殺して しまえばwindows上では問題なく使えるようになるかと思います。 しかしながらこの対策ではwindowsが起動中であるのが前提です ので、あいかわらず起動時はピーピー言っている状態になりますが…。
- kngj1740
- ベストアンサー率18% (197/1052)
>長音でピーピーピーピーピーピー DRAM挿し込み不良です。 ちなみに単音でピッピッピッピッの連続は電源供給の不具合です。
補足
メモリ挿し直しましたが変わらずでした、 メモリは安いので買ってもいいのですが、キーボードの方が可能性はあるかなと思ってるので、先に色々試してみようかと思っています。
補足
テンキーをNumlockすると→に移動するのでテンキー部の6が怪しそうですね。 水を溢したり、食べ物を食べながらPCはしないの+ほこりも全然ない状態(カメラ等を掃除するブロアーでも確認)でした。 ただ、DVDを観ることは度々あった(月に2~5本程度ですが)のでDVDドライブの真上にテンキーがあることからそのせいかなと考えています。 キーボードを取り寄せて修理も考えていますが、とりあえず明日BIOS上で探ってみます。