• ベストアンサー

プラチナバンドのエリア現在1%未満だけど、どう?

SBがプラチナバンドって大々的にCMするうが、電波エリアがわずかに、0.何%しか無いんだけど、それってCMする事は過剰広告ではないのですか? 内情は同エリアの全国約18万アンテナのうち数百アンテナの範囲でしかないため。 人口カバー率についは、1%未満が現状と思われる。 さらにエリアの改善まで、2年掛かる計画との事。現状では電波が悪い状況には変わらずって事ですから、CMは…。 さらに2012年度末にカバー率を約22%に近づけるとの事。 わずか22%…。

  • SoftBank
  • 回答数4
  • ありがとう数11

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • XBG
  • ベストアンサー率60% (493/820)
回答No.1

お察しの通りSBはだいぶ出遅れています。そして予定されている整備行程ももはやカタツムリ。 数年は顧客を取り戻せないでしょう。 そもそも販売面でもシャープ製の一部のAndroidスマートフォンを「スマケー」扱いしている時点でAndroidを売り込む気は毛頭ないし、シェア過半数割れしているiPhoneメインで戦えるわけないし。 あまり期待はしない方が良いです。iPhone5がauから出るならそちらの方が断然良いと思います。

lemon22
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#252929
noname#252929
回答No.4

大変ですねぇ。ソフトバンク叩くのに。 すでにある2Gのエリアをプラチナバンドがスタートしていることで、超えていますので、誇大広告と言う話ではないでしょうね。 そもそも、すでに発売されたプラチナバンド対応携帯や、iPhoneは、プラチナバンド対応機です。 プラチナバンド専用機じゃないという所をご存じないのでしょうか? 2Gと900M の良い方を自動選択して使用できるのです。 ですから、900Mの基地局や中継局を、2Gが十分つながる地区から配置したって意味ありません。 2Gで通信しにくい部分から重点的に配置してけばいいんです。 ドコモは1,5Gなどを始めた時は、シングルバンド機しか作れなかったので大変だったんですよ。 都市圏でも使えない電話機だったんですからw 今のXiのエリア位よりちょっと広いくらいで、3Gは使えず。 その為に、基本料を割安にしたりと、涙ぐましい対処してたんですよね。 シングルバンド機しか作れなかったから。 ソフトバンクの場合すでにダブル以上のバンドを持っているiPhoneやダブルバンド機ですので、すでにある2Gのエリア+プラチナバンドの基地局が使えるんです。 ご存じなかったのでしょうかね? で、ドコモとAUha,新しいバンドの700Mと言うプラチナバンドを獲得したんですよね。 ドコモは悔しかったでしょうね。 iPhoneは、700Mに対応していませんから。 700Mは世界的に、一部の国しか使われておらず、国際的にもまだ電話用として標準規定されていない所なので、安い電話機を作らせる事が出来なくなってしまったんです。 サムスンは何とか対応してくるでしょうが、たのメーカーはどれだけ対応してきてくれるのか・・・今の時代、日本で売るだけのために開発したんじゃ、開発費が出ませんからね。 その辺ご存じなかったのかな?

  • noteblue
  • ベストアンサー率42% (102/241)
回答No.3

その筈で、プラチナバンドのサービスイン時のエリアは、地方がほとんど。 関東、東海、関西以外の地方がメインのようです。 http://mb.softbank.jp/mb/service_area/ 上記URLから「エリア拡充日次速報」を選択し、7月25日以降の日付を選択すると、確認や検索ができます。 大都市圏よりも、メインの2.1Ghz帯の電波が不利とも言われている、地方からのようです。

lemon22
質問者

お礼

大変、詳しかったです。 ありがとうございました。

  • Bitoon
  • ベストアンサー率37% (1295/3494)
回答No.2

 20年近く 800MHz帯を使っている ドコモや auと 2日しか 900MHz帯を使っていない SBと比べる事自体が ナンセンスでは?  ドコモのフォーマも SBと同じ 2GHz帯でサービス開始時には 全く使えない端末と扱き下ろされていました。   プラチナバンドと騒ぎ過ぎなのは確かですが ドコモ、auと eモバは 更に繋がり易い 700MHZ帯を手入れた事を 知らないのかな?

lemon22
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • プラチナバンドのエリアについて

    友達がソフトバンク持ちが多いので、携帯会社を変更しようと考えています。 しかし、私の住む地域や勤務先付近では、ソフトバンクの電波は悪いです。 ソフトバンクのプラチナバンドエリアの確認サイトで、私の住んでいる場所と 勤務先のエリアを調べてみたら、 ”2012年9月上旬に基地局が稼動開始しました。なお、このエリアは エリアマップではサービスエリアとなっておりませんが、順次更新いたします のでお待ちください”とありました。 稼動開始とあるので、現在、もうプラチナバンドに対応しているようにも とれますが、「サービスエリアとなっておりません」「順次更新」という 言葉の意味がわかりません。 友達にプラチナバンド対応になっているか調べてくれないかを頼みましたが、 機種が対応していないので調べようがないようです。 エリア確認サイトでは「稼動開始」と表示してあるのに、まだプラチナでない という方っていらっしゃいますか? また、プラチナバンドを経験された方は、その実感がありますか?

  • プラチナバンドは、繋がると言えるのか?

    ソフトバンクのCMは過剰すぎると思えますが、 プラチナバンド始まったから、すぐ繋がるようになって居ないにも関わらず、繋がるとCMがされている件について。 今週発売の東洋経済8/27(2012年9月1日号)にも、現在のプラチナバンドに対する落ち度が書かれており、繋がらない事が明白そうですね…。

  • au iPhone プラチナバンド

    現在auのiPhone4sを使っています。職場での電波が悪く、通話はアンテナが1~よくて3本。 通信も3G表示と○になったり、ネットが思うようにできません。 SBのiPhone4や5は、プラチナバンドのおかげか今年に入りよく電波が入るようになりました。 SBの5に関しては窓際などはLTEが入るそうです。 そこでauの5sに変えようと思うのですが、現在の環境の中で、auの800MHzLTEがはいるでしょうか? SBの5はたしか2GHz帯のLTEだと思います。auの2GHz帯はカバー率が悪かったと思います。 auの5sがあれば参考になるのですが、現在職場では上記の機種しか参考になりません。 3G通信(通話じゃなく)がとぎれとぎれでも、同じ800MHzのLTEなら電波の強度は同じでしょうか? 電波の強度によって、SBかauの5sにしようか迷っています。 ※ネットスピードもよく投稿などで見る50Mなどは求めてません。   最低1~3M出ればよいと思います。 ※ちなみにSBもauも3G及びLTEの地域に入っています。

    • 締切済み
    • au
  • ソフトバンクのプラチナLTE

    最近、ソフトバンクのエリアマップを見たところLTEのエリアが更新されていて、急拡大しています。 これは、ソフトバンクのプラチナバンドLTEの開始のめどがたったということでしょうか。 ただネットで携帯専門のサイトを見ていると5Mhzが主の様です。 やっと全国的な整備になったということですね。 もう、ドコモやauとの差がなくなってきたということで、アドバンテージと言うのはもうない時代なんでしょうか。 ソフトバンク LTEエリアマップ http://www.softbank.jp/mobile/network/area/map/?pref=13

  • WiMAXとWiMAX2の違い

    〇WiMAXとWiMAX2の月額料金は同じですか? 〇WiMAXのエリアは全国の人口率をカバーしていますが、WiMAX2のエリアはどこまで広がっていますか? 〇WiMAXは速度制限がないのですが、WiMAX2は通信制限があるのでしょうか? 〇WiMAXはどのような人がおすすめですか?

  • 群馬県のSuica対応エリアは、狭い

    群馬県に住んでいるものです。 群馬県は、関東のなかでもSuicaが普及率が低いと思われます。 そこで、Suica対応エリアが広がると思うといいのですが、何をしたらSuica対応エリアが広がりますか? 自分もJR東日本のホームページに意見を書いているのですが、意見が伝わっているのか疑問です。 SuicaのCMなどはよくみるのですが、使えないエリアなので残念です。 これは、人口や自家用車の普及率が影響しているのでしょうか?

  • 地上波デジタル放送のエリアについて

    2011年にアナログ放送が終了し、地上波デジタル放送のみとなります。 しかし現在地上波デジタル放送が始まっている都道府県であってもアナログ放送のエリアと比べると非常に狭いのが実情ではないでしょうか?(首都圏や近畿圏などは結構広い範囲で使えますけど) 当然2011年までにはアナログ放送並のエリアになるとは思いますが、そのスケジュールは公表されているのでしょうか? また地上波デジタル放送は1つのアンテナ(送信所)でかなり広域なエリアをカバーしようとしてますが、山などの障害物が多い地方では、エリア内にもかかわらず受信できないことが発生するのではないでしょうか? ※山が多い地域では低出力のアンテナをたくさん建てているのが現状です。 それとも当然山による遮蔽も考慮してアンテナ建設をするのでしょうか?

  • エリア確認の為の端末は受信能力が高い端末?

    お世話になります 現在WILLCOMを2台目の携帯として購入計画中です。 ただ 当方は田舎に住んでいてPHSの電波が極端に入りが悪い状態です。 電話でWILLCOMセンターに問い合わせたところ、私の家の住所で検索すると「エリア外」との 答えでした。 念の為 エリア確認の為の端末を借りてきて試したところ 宅内でもアンテナが2~3本立ち 窓際で方向がよければ4本立ちます。   そこで気になったので質問です。 エリア確認の端末はWX320K というアンテナが伸びるタイプです   この機種はアンテナが伸びる分 電波の受信率がいいのでしょうか?     例えば 新しく契約・端末を購入し、 イザ家の中で使おうとしたときに機種によって電波が受信しにくい(最悪使えない)などの違いはありますか? ソフトバンクでは経験上パナソニックの端末は電波の受信が悪いように感じましたが ウイルコムにも同じような事がありますか? 電波の受信のいいメーカー 悪いメーカーなどはあるのでしょうか? エリア確認の為に借りたWX320Kという機種は古そうなので 最近の機種はこの機種より 電波受信能力が向上しているなどということはあるでしょうか? 御存知の方がおられればお願いします

  • 人口カバー率の意味

    AIR-EDGEを契約してモバイルを楽しんでいます。 契約する済にWILLCOMのカタログを見たのですが、「人口カバー率96.7%」(96.7%かは忘れました)と書いてありました。実際にエリアマップを見てみると、山岳地帯はダメで東京とかの市街地はOKになっています。携帯電話でもエリアマップを見るとこのようになっていますが、人口カバー率が90何パーセントもあるからほとんどの山岳地帯でも使用可能かなと思ったのですが、どうなんでしょうか?姉が携帯電話を持っているのですが、山に行ってもよっぽどの山奥でなければ切れることはありません。通信できるところがあるのになぜエリアマップには対応されていない扱いになっているのでしょうか? 以上のことを踏まえて、人口カバー率の意味を教えてください。よろしくお願いします。

  • 携帯基地局アンテナはどれぐらい電波が届くのでしょう

    携帯基地局アンテナから電波が出てると思いますが、どの程度のエリアをカバーしているのでしょうか