• ベストアンサー

SDメモリへテレビ録画してPDA(PocetPC2003)で見たい

sekitobawebの回答

  • ベストアンサー
回答No.2

パナソニック製のD-SNAPやDIGAで録画できるMPEG-4は音声がG-726という特殊なものなので、そのままではPocketPCでは映像は見られても音声は出ません。 このフォーマットの動画を変換せずにそのまま再生できるPDAは、ザウルスのSL-CシリーズかMI-E系ザウルスだけです。 もし、PocketPCで見るとしたら、ウィンドウズメディアエンコーダーなどで、変換する必要があります。 正直、わざわざ変換してというのは、面倒で長続きしません。PCのCPUにもよりますが、数十分から数時間かかるから・・・ 既に店頭発売されていませんが、シャープからCE-VR1というメモリーカードに動画を録画する機器が出ていました。オークションなどでは出品されていますが。 http://ezaurus.com/lineup/accessory/cevr1/ これも上記のG-726の音声になります。 自分は、このCE-VR1で録画したものを、携帯電話(V-601SH)で見ています。動画変換せずに見られるので、残業で見られなかったドラマなどを通勤列車や昼休みなどに見ています。 http://www.sharp.co.jp/products/v601sh/index.html V-601SH以外にも、ドコモのP505iSなどでも見られます。

sakana22
質問者

お礼

sekitobawebさん、アドバイスありがとうございます。 SDメモリカードでテレビを録画するって、結構大変なんですね・・。ザウルスでテレビを見るというのはokweb内でよくみたのですが、テレビを見るためにザウルスを購入するつもりはなかったです・・。 おっしゃるとおり、ポケットPCで見るためにわざわざ変換しなければならないようなら、おそらく3日坊主で終わってしまいますね・・。 現在のSDメモリへのテレビ録画への対応状況がよくわかりました。回答有難うございました。

関連するQ&A

  • e2スカパーの録画方法を教えて下さい

    e2スカパー放送を録画したいと思うのですが上手くいきません。 どなたか方法を教えていただけませんか? 使用しているテレビとビデオデッキは ・テレビ 日立 L32-H01-1 http://av.hitachi.co.jp/tv/wooo01/spec/l32v.html ・ビデオ パナソニック NV-HX33G http://ctlg.panasonic.jp/product/spec.do?pg=06&hb=NV-HX33G よろしくお願いします

  • SDカード Panasonic

    PanasonicのSDカード RP-SDV02GJ1A と RP-SDK02GJ1A なぜそんなに価格が違うのでしょう?中身にそんなに違いがあるんでしょうか? http://prodb.matsushita.co.jp/product/info.do?pg=04&hb=RP-SDK02GJ1A http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=RP-SDV02GJ1A

  • amazon販売の、microSD2枚→SDアダプターについて

    PSPの為に8GB×2のmicro SDを、メモステのアダプターに指して動作確認をしました。 上海問屋のものを使ったのですが、これはSDカードで聞けるmp3プレーヤーで使えますでしょうか? PSPでは動作確認したのですが、CASIOのカメラでは動作しませんでした。 具体的にPanasonicの生産終了となった ttp://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=SV-SD870N のタイプに使いたいのですが、もし動作についてアドバイスできる方がいましたらよろしくお願いします。

  • このテレビは何インチですか?

    このテレビは何インチですか?    ↓ http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=TH-L26X3

  • Panasonicのホームベーカリー(SD-BMS101)を持っていま

    Panasonicのホームベーカリー(SD-BMS101)を持っています。 http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=SD-BMS101 色々な生地が作成できるので新しいオーブンレンジを買いたいのですが、皆様のお勧めを教えてください!

  • ケーブルテレビ、CS等→DVDレコーダーに録画はできるのでしょうか?

    今までお古のテレビで主にケーブルテレビを見ていたのですが この度デジタル化に備えて下記の機器を新規購入致しました。 ・プラズマテレビ・・・・Panasonic「TH-50PX500」 http://prodb.matsushita.co.jp/product/info.do?pg=04&hb=TH-50PX500 ・DVDレコーダー・・・・Panasonic「DMR-EX300」 http://prodb.matsushita.co.jp/product/info.do?pg=04&hb=DMR-EX300 ・デジタルハイビジョンアンテナ・・・・Panasonic「TA-BCS45G1」 http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=TA-BCS45G1 なおケーブルテレビは「佐久ケーブルテレビ」になります。 http://www.sakunet.jp/new/ (1)上記のシステムでケーブルテレビ、CS等を DVDレコーダーのHDDに録画はできるのでしょうか? BSデジタルは録画できる気がするのですが ケーブルテレビやCSとなるとイマイチよく分かりません^^; (2)また、CSはアンテナを立てただけでは見れない番組など 多数あると思うのですが見たい番組の契約の仕方などは 電気屋さんに相談すればよいのでしょうか? (3)あとケーブルテレビにはSTBなるものを使うと聞いた事が あるのですがSTBは必要なのでしょうか? (4)最後に地上デジタル放送の視聴についてですが 現在はケーブルテレビの回線?で地上アナログ放送が 見れていると思うのですが地上デジタル放送を 見るときには(現在この地域では地上デジタル放送は まだきておりませんが・・・・汗)将来のため 接続方法はどのようにすれば良いのでしょうか? 新しい機器は現在納期待ちの状態ですので 今のうちに勉強をしていこうと思い投稿させて頂きました。 まだまだ放送や録画について分からないことだらけですので こちらの情報が至らない点がありましたら随時補足させて頂きます。 上記の点について色々と詳しくお教えいただけると助かります。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • テレビがみたいのですが、この機材で見れますか?

    このアンテナとhttp://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=TA-DUF01地デジ対応テレビの二つのみでテレビが見れますか? 他に何か必要ですか? よろしくお願いします。

  • テレビチューナーで録画したテレビをPDAで再生することは可能ですか?

    iPAQを購入しようと考えているのですが、 テレビチューナーで録画した動画をminiSD等にコピーしてiPAQで見ることは可能でしょうか? 本当はソニーのメモリスティックレコーダを買えば話は早いと思いますが、けっこういいお値段するので・・・。 よろしくお願いします!

  • HDレコーダーとテレビを連動させる。

    HDレコーダー( http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=DMR-EH73V​)  を所有しているのですが、液晶テレビ、プラズマテレビと連動させることは可能でしょうか。

  • SDメモリカードのデータをWINDOWS98におとすには?

    SDメモリカードを使う形式のデジカメ(Panasonic のSV-AV30)を知人からもらったのですが、4・5年前に買ったものらしく、本体と充電器以外の付属品などはなくしてしまったそうで、手元にはその2点しかありません。そこで質問ですが、このSDカードにセーブされた画像をPCにおとすには何が必要なのでしょうか?ちなみに私のPCはウィンドウズ98です。 コンピューター関係はまったくダメなので、わかりやすく教えていただけると大変嬉しいです。宜しくお願い致します。