• ベストアンサー

特別抗告について教えてください。

buttonholeの回答

  • buttonhole
  • ベストアンサー率71% (1601/2230)
回答No.1

 特別抗告の申立をしたのですか。許可抗告の申立の間違いではありませんか。決定書に書かれている事件符号は、「ラク」、「ラ許」のどれですか。

gotonaha
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

gotonaha
質問者

補足

回答ありがとうございます。特別抗告と同時に許可抗告申立てもしています。許可抗告は高裁宛にし,特別抗告は最高裁宛で書類を作りました。事件符号はラクとラ許両方あります。特別抗告の理由は審判時の不公平さについての指摘であります。批判されている裁判官が最高裁に書類を送らずに特別抗告を却下しているのです。こんな不公平な裁判があるのでしょうか?納得いく方法を探しています。教えってください。

関連するQ&A

  • 即時抗告の審理はどこがするの?

    民事訴訟法上「即時抗告ができる」と規定のある決定については即時抗告できると理解しているのですが、高裁の決定に対して即時抗告すると、どこが審理するのでしょう?同じ高裁の合議審が審理するのですか?それとも最高裁が審理するのですか? 教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 家事審判について

    面会交流調停の審判の特別送達が送られてきましたが、負けてしまいました。即時抗告を考えていますが、相手方の提出資料などは、閲覧できるのでしょうか?もしできるのなら方法も教えてもらえないですか?お願いします。

  • 即時抗告の不利益について

    別で質問していることの追加質問になりますが、 夫からの婚費減額の申し立てから、家事裁判の審判が出ました。 審判を不服として私が即時抗告した場合、高裁では一から見直しするので、審判よりも婚費額が下がることがあるので、抗告するにはリスクがあると担当弁護士から言われました。 一方、片方からの即時抗告だけでは,その抗告人の不利益には変更されないというような事も耳にしました。つまり私だけが即時抗告した場合、抗告によって審判の婚費額が上がらなくても下がることもないのか?と思ったわけです。 これは私の解釈が間違っていますか?どういうことでしょうか?

  • 抗告について相談させてください

    妻が起こした離婚訴訟で私が移送を申し立て、家裁では認められたものの、妻が即時抗告し、高裁で決定が覆されました。 この決定に対して抗告するかどうか検討しているのですが、法律事務所に相談するにも週末を挟むため、時間がないのでこちらで相談させてください。 高裁の決定は妻の抗告状をもとになされたのですが、私はこの抗告状を高裁の決定と一緒に受け取ったので、抗告状の内容に反論する機会はありませんでした。 この事実は憲法違反として主張できるでしょうか? できるとしたら第何条に違反していると言えるでしょうか? 憲法を見てみたものの、ぴんときませんでした。 また、特別抗告と許可抗告のどちらで抗告すれば良いのかもよくわかりません。 ご教授いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 忌避申立却下に対する即時抗告と裁判停止効

    忌避申立の棄却又は却下に対して即時抗告をし、即時抗告も高裁によって棄却された場合に、裁判停止効は何時から解除され訴訟は進行しますか?即時抗告棄却が抗告人に送達された時点ですか?

  • 即時抗告した場合(子の引渡しの審判前の保全処分)

    よろしくお願い致します。 双方、弁護士がついております。 表題の件で、即時抗告をして原審が破棄された場合、家庭裁判所の審判を下した裁判官は自身を反省するなどするのでしょうか? また、即時抗告で覆る可能性があるような場合は、事前に家裁も考えて審判を下すのでしょうか? また、過去の高裁決定に似ている判例などはこちらが主張していけば、いくら女性が有利(女性を差別している訳ではありません)と言われている家裁でも見て見ぬふりはしないのでしょうか?

  • 離婚調停の移送審判に対する即時抗告

    現在、妻は県外の実家に居住して別居中であります 妻より離婚調停の申し立て(代理人は弁護士)がされたのですが、申立先の家裁が県外ということで私の居住する地区を管轄する家裁への移送審判がされました しかし、移送審判に対して即時抗告をしたようで、県外の高裁より即時抗告に対する回答を求める文書が届きました 近くの家裁での調停であれば仕事を抜けて調停に望もうかと思っておりましたが、県外での調停となると仕事を休まなければなりません 妻は仕事をしていないはずですし、私に比べれば身軽に動けるはずです 仕事のみを理由として移送審判に対する即時抗告が却下されるのでしょうか? 上記理由のみで弱いのであれば、どういう理由があれば即時抗告を却下させることができるのでしょうか?

  • 普通抗告・即時抗告・再抗告について

     抗告は、辞書によると「下級裁判所の決定・命令を不服として、上級裁判所に異議を申し立てること。普通抗告・即時抗告・再抗告などがある。」だそうですが、普通抗告・即時抗告・再抗告の違い(それぞれの)定義について教えてくだされば幸いです。

  • 家事審判教えてください。

    面会交流調停をがんばってやってきましたが、相手方の拒否姿勢が強く、不調に終わり審判に移行しました。3日前に特別送達が届きましたが、直接面会が認められず、年3回のみの動画配信となりました。即時抗告まで2週間と追い込まれてしまい、面会交流について本を書いている弁護士に相談に行きました。曰く、即時抗告では、よっぽどのことがない限りまず覆らないと言われ、わらにもすがる思いで頼ったのですが、1時間の相談時間の半分は弁護料の話に終わり、1万5百円をどぶに捨てた思いです。会えない6歳の娘に会いたいのは即時抗告で勝つしか方法がありません。勝つ方法を教えてください。私なら勝てるという弁護士さんがいたら詳しい状況資料を送ります。相談に乗ってください。よろしくお願いします。

  • 即時抗告から決定までについて

    昨日、高裁から即時抗告の結果が郵送で来ました。 昨年12月に家裁にて子供の監護者決定となったのですが、相手に即時抗告されていたようです。 そこで質問なのですが、即時抗告した際に抗告された相手にもその旨の通知等はあるのでしょうか。