• 締切済み

平面図? 上面図?

機械製図の勉強をまだはじめたばかりで知識が浅い者です。 第三角法の三面図で、上面から見た図を「平面図」といいますよね? でもいろいろ調べてみると「上面図」とも言うようです。 自分なりに調べたところ、平面図は上面図ということもあるそうなんですが、 具体的にどういうときが平面図で、どういうときが上面図なんでしょうか? 「機械」と「建築」の違い? 気分? 会社内で統一? (調べてもそこまでたどり着けませんでした。。) どなたか教えて頂けると嬉しいです。 どうかご回答、よろしくお願いします!

みんなの回答

  • demio
  • ベストアンサー率13% (200/1473)
回答No.10

正面とか側面、上面とか平面図の名前の意味にこだわらない方がいいとおもいます、例えばサイコロだとどの面が正面ですか? 一ですか、六ですか、決まってないでしょう、どれが上か正面の面かわからないでしょう、こだわると図面にかけなくなりますよ 建築建物だと天地東西は絶対的で変わらないですよね、でも機械部品だと決め様がありません ところで三角法の意味はわかりますか、第三象限に投影して展開することでこれを理解するのが一番大事です、 サイコロを一を上にして置いて投影すれば一が上面図だし六が上だと六が上面図です、ボルトやスパナのように昔から有る物だと平面に置きやすい面が平面図だったりして慣習的に決めているだけだと思います

  • EleMech
  • ベストアンサー率52% (393/748)
回答No.9

平面図とは、地表面を基準とした視点の作図方法で、土木や建築に使用されます。 階層の図面や上空からの図面や色々な切り口で作図されます。 それに対して立面図があることから、この2つの関連性がお分かりになると思います。 上面図は、物体の上面図形だけを作図する方法で、平面図と視点は同じですが、内部を作図する場合は、裏側や中身を意味する破線で作図します。 下面図も同様になります。 上記とは別に正面図、側面図等がありますが、正面図は物体の形を理解し易い方向を主とした作図方法なので、平面方向でも立面方向でも何処を選んでも構いません。 物体が分かり易ければいいのです。 側面図等は、それに付属する作図になります。 こちらの方は機械で多い作図方法で、切削方法を連想し易い方向が正面図になると思います。

pankichi70
質問者

補足

ご回答ありがとうございます! 建築土木では、視点は同じでも、平面図と上面図は別物、と考えた方がよさそうですか? これは機械製図でも同じでしょうか? 手持ちのJISの資料(抜粋)に 「平面図:対象物の上面とした方向からの投影図または水平断面図  参考 上面図という場合がある」 とあって(この文面からすると、「平面図=上面図」ですよね?)ちょっとモンモンとしたので こちらで質問させていただいた次第です。 質問ばかりですみません。。。

  • koko88okok
  • ベストアンサー率58% (3839/6543)
回答No.8

No.3です。 > 例として挙げてくださったスパナは、手持ちの本に載ってました。 > 私、これ、ずっと正面図と下面図だと思ってました。。 > あれ…でも、正面図と下面図ではまちがいですか? 図面の名称に拘っていると、訳が分らなくなりますね。 数学の数式が長々と文章で表現する代わりに、ある一定の約束で簡潔に表現しているのと同じように、図面も製図法と言う約束に従って書かれているものです。 ご覧になっているスパナの図面でお分かりのように、間違って解釈される恐れがない場合は、積極的に省略されます。 (第3角法、平面図・正面図・側面図など名称、図示しないでも間違う恐れのない方向からの図など) 従って、図面の対象物を使用する際、上下左右が決まるものに関しては、正面図・平面図・側面図などが決まりますが、スパナのように使用方向が決まらないものについては、正面図・平面図などは相対的なものになります。 (スパナの図では作業台の上に置いた状態から見て「平面図」と「側面図」が妥当と思います。) 序でに、「断面図」について、 水平や垂直方向の断面だけでなく、階段状に切断したり、斜めに断面したり、回転方向に切断する場合もあります。 「なつおの部屋 機械製図 06.断面図」 http://www.natuo.com/kikaiseizuhure-mu06dannmennzu.htm

pankichi70
質問者

お礼

再び、ありがとうございます! >>スパナのように使用方向が決まらないものについては、正面図・平面図などは相対的なものになります。 >>(スパナの図では作業台の上に置いた状態から見て「平面図」と「側面図」が妥当と思います。) ものすごく納得できました。 そうやって考えると、「平面図」と「側面図」ですね! タイトルと若干違う質問になってしまったのにもかかわらず ご回答くださってうれしいです。

  • river1
  • ベストアンサー率46% (1254/2672)
回答No.7

#2・5です。 補足について 断面図は、機械、建築を問わず、対象物を縦に切断して書いたのが断面図となります。 水平に切断した時は、水平断面となります。 建築も機械も、縮尺で図面の種類が変わります。 縮尺大=平面図、正面図など機械や建物の全体を現わす物。 縮尺中=詳細図 機械や建物全体或いは、一部分を詳しく書いた物。 縮尺小=納まり図、部品図など ちなみに前の方の参考URLは、部品図に属する物と思います。 ご参考まで

pankichi70
質問者

お礼

何度もありがとうございます! 断面図…なるほど、です。 ちょっとずつ頭の中がクリアになってきました。 図面のルールって機械や建築や土木なんかで同じ部分と違う部分があるんですね。 やっかいです~。

  • -iloVoli-
  • ベストアンサー率76% (185/241)
回答No.6

No4です。 >平面図がメインになる物の例 私が実際に扱っている図面を、お出しする訳には行きませんので、 ネット上で探してみたのですが、コレと言う物が有りませんでした。 確かに、機械製図は正面図がメインの場合が多いかもしれませんね。 (対して、建築・土木・建設関係は平面図がメインになる事も多い。) 私のイメージしていた物とはちょっと違いますが、これも平面図メインの図面だと思います。 http://blog.zaq.ne.jp/95siki/img/img_box/img20110728212552332.png この画像は、製図の教本によく載っている物です。 私と他の回答者さんとは見解が違う様ですので、 「気分? 会社内で統一?」なのかもしれませんね。 だとすると正解は無い事になりますか。

pankichi70
質問者

お礼

たびたびありがとうございます。うれしいです。 >>確かに、機械製図は正面図がメインの場合が多いかもしれませんね。 そうなんですね。今は機械製図を勉強していて、 正面図=メインだと思い込んでいたので、ちょっと安心しました。 >>(対して、建築・土木・建設関係は平面図がメインになる事も多い。) 建築関係の平面図というと、間取り図とか、ですかね。 例として挙げてくださったスパナは、手持ちの本に載ってました。 私、これ、ずっと正面図と下面図だと思ってました。。 あれ…でも、正面図と下面図ではまちがいですか? 新たな疑問です。。。 でもこれは質問違いですね。また改めて質問したいと思います。 >>「気分? 会社内で統一?」なのかもしれませんね。 これが、私みたいな初心者には一番理解しやすいです~。

  • river1
  • ベストアンサー率46% (1254/2672)
回答No.5

#2です。 平面図と上面図の違い 主に視点と判断できます。 参考として下記の通り。

pankichi70
質問者

補足

わざわざ図までつけて下さり、ありがとうございます! 視点の高さ…なるほど、です。 つまり平面図=水平断面図ということになりますよね。 ということは、機械製図でいうところのいわゆる「断面図」は垂直断面図のことなんでしょうか? 重ね重ねすみません。

  • -iloVoli-
  • ベストアンサー率76% (185/241)
回答No.4

http://dwg.jisw.com/01160/post_54.html こちらの解説には「上面図(top view)という場合がある。」と有りますので、どちらも間違いではないみたいです。 私の周りだけのローカルな解釈かもしれませんが、 図面のメインを正面図、平面図のどちらに持ってくるかで使い分けたりしています。 メインの図形が正面図の場合、主たる寸法や文字・風船等は正面図に記述し、 正面図に表現できない情報を、上面図・側面図に記載する。(不要であれば上面図・側面図は書かないで2面図や1面図になる) この様な場合は、上から見た図は「上面図」と呼び、 メインの図形が平面図(上面図)で、主たる情報は平面図に記載。 平面図に表現できない情報を、正面図、側面図で補う。 この様な場合は、「平面図」と呼ぶ。 私の周りでは、こんな感じで使い分けている様な気がします。 また、「平面図」と呼ぶときは、正面図の方は「立面図」と呼んだりもします。 でも、どちらで呼んでも意味は通じますし、どちらを使ったからといって指摘を受けることもありません。 あまり、気にする必要なんて無いのでは?

pankichi70
質問者

補足

丁寧なご回答ありがとうございます。 そうですよね、気にしなければいいのですが、どうしても気になってしまって こちらで質問させていただいた次第です。 でもどちらも間違いないということで、ちょっと安心しました。 もしかして実際に設計や製図をお仕事でされている方でしょうか? (お話から勝手に推測しました。。) 三面図の中でいわゆるメインの図形=正面図、だと思っていたのですが、 平面図がメインになることもあるんですね。 今後の勉強のために、よろしければ平面図がメインになる物の例 (例えばボルトとか家(間取り?)とか車とか。。)をいくつか教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします!

  • koko88okok
  • ベストアンサー率58% (3839/6543)
回答No.3

少なくとも「製図用語(JIS Z 8114)」には「上面図」と言うのはありませんね。 「07.機械製図-投影法・投影図/第三角法など」 http://dwg.jisw.com/02110/post_200.html 「立面図/正面図/平面図」 http://dwg.jisw.com/01160/post_54.html 「第4章 投影法と第三角法」 http://www.nmri.go.jp/eng/khirata/mechdesign/ch04/ch04.html

pankichi70
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 教えて頂いたリンクの中に平面図の定義が書かれているのですが、 「用語:平面図  定義:対象物の上面とした方向からの投影図又は水平断面図(3258の図参照)。  参考:上面図(top view)という場合がある。」 と、あるんです。 これで混乱してしまって。。 じゃあどんな場合が「上面図」なのかなあ、と疑問に思った次第です。

  • river1
  • ベストアンサー率46% (1254/2672)
回答No.2

機械製図の場合 平面図は、普通、使いません。 上面図、正面図、背面図、左右側面図ですよ。 建築製図で使う平面図は、正式には平面断面図なんです。 建築製図の大部分は、断面図が基本なので。 以上

pankichi70
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 手持ちの機械製図の書籍に「正面図」「平面図」「右側面図」と出ていたのですが、 JISの平面図の定義を見たら、「上面図(top view)という場合がある」とあったので 気になってしまって。 建築では平面図(=平面断面図)が基本なんですね。 機械製図の本を最近ようやく見始めたばかりなので、建築はさっぱりです。 勉強になります。

  • merciusako
  • ベストアンサー率37% (909/2438)
回答No.1

「上面図」という場合は、他に前面図や側面図、背面図、裏面図などがある場合で、その中の上面から見た図の呼び名で、「平面図」というと「それだけで単独で」ということじゃないでしょうか。 例えば、配線について、縦に並んでいて、上から見ると重なってしまう場合などは平面上に置き換えて表現しなければなりませんので、実際の見え方とは違うことになります。 この場合は平面図でしょう。

pankichi70
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます! >>配線について、縦に並んでいて、上から見ると重なってしまう場合などは平面上に置き換えて表現しなければなりません そうなんですね。勉強になります。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 第三角法とは?

    三角法について知りたいのですが、 三角法とは、物体を正面、平面(上面)、側面からみ て、正面図に対して平面図は上にかき、側面図は正面 図の横にかいたものと解釈してもいいのでしょうか? それと、側面図ですが、左右、どちらでもいいのでしょうか?大半は右側面図で示されていますが、なぜ右側面図なのでしょうか? お分かりになられる方がいましたら、教えて頂きたいと思います。よろしくお願いします。

  • AutoCAD2006で、三面図作成方法を教えて下さい

    AutoCAD2006を使用していますが、3Dでモデリングした機械部品を2Dの三角法の三面図に直す方法を教えて頂けないでしょうか。 レイアウトウィザードで、側面図、上面図を直角に配置出来るのでしょうか。 inventorの参考書では可能のようですが、2006の参考書では、後から2Dで追加する方法しかありませんでした。 ご存じの方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

  • 建築製図について

    私は今年の春から大学で建築を学んでいます。この前製図の宿題が出されました。授業を大してしていないにもかかわらずいきなり教科書を見ながら有名建築物の平面図を書いてきなさいといわれました。なんとか試行錯誤しながら書き終わりました。私は機械製図の経験はありますが、建築製図は全くの初心者です。卒業後には二級建築士試験も合格したいです。だれか、平面図を書くにあたってのコツみたいなのを教えていただけないかと思い質問した次第です。長文すいません

  • 三面図の知識はなぜ必要なのですか?

    機械設計・製図について現在勉強中の素人です。 設計・製図をする際、三面図・立体認識などの知識はどこで生かされるのでしょうか? 2次元、3次元のCADを使用した場合、それぞれどういった場面でどういう風に使われるのか知りたいです。 機械系の技術者を目指している人の適正を見る際、よく三面図などを 書かせる場合があるので少し疑問に思いました。 分かりやすく解説頂けたら助かります。 宜しくお願い致します。

  • Vブロック平面図の中心線はなんで縦1本?

    Vブロック平面図の中心線はなんで縦1本? 機械製図を勉強し始めて、まだ間もない者です。 今、Vブロックの図面のトレースから勉強しているのですが、中心線をどういうときに引いたらよいのか、わからなくなってしまいました。 自分が持っている書籍では、中心線は (1)円・円弧の中心および円筒や円錐などの対称軸をあらわす。 (2)対称軸を持つ図形は、必ず中心線を記入する。 (3)円・球は、直交する2本の中心線の交点を中心線として描く とあります。 Vブロックが左右対称だから、縦の中心線が1本入るのはわかるのですが、 ではなぜ、平面図にも縦1本しか中心線がないのでしょう。 平面図は上下対称だと思うのですが、横の中心線は要らないのでしょうか? つけると間違いなのでしょうか? たぶんすごく初歩的なことだと思うのですが…どうか教えてください! よろしくお願いします。

  • 正面図と側面図から平面図を生成する__再質問

    お世話になります。 私、先日、3点を通る面で平面図を生成する、という質問をした者ですが、 回答下さった方の手順で作図したところ、添付参考図のところまでは進んだのですが、 その後が分からなくなりました。 お手数ですが、再度ご教授お願いいたします。 また、添付参考図の平面展開図という図は、 3次元CADの出来る方に描いていただいた正解図です。  (この図に辿りつけなくて困っています。) http://www.fastpic.jp/viewer.php?file=6329002393.jpg

  • 二級建築士製図試験の規則についてお尋ねします。矩計図や立面図等は、高さ

    二級建築士製図試験の規則についてお尋ねします。矩計図や立面図等は、高さ関係の寸法はほとんどどんなプランでも変えずに描けると思うのですが、三角スケールやテンプレートに、予め決めた寸法について、マジック等で印を付けておいても大丈夫でしょうか?スピードアップできると思うのですが、試験の規則違反等になりますか?よろしくお願いします。

  • 立体図が書けません

    こんばんは。 初めてこちらに質問させて頂きます。よろしくお願い致します。 現在、職業訓練校に通いはじめました。 半年間のCAD設計(機械)コースです。 通いはじめてまだ1ヶ月弱ではありますが、いまだに頭で立体図を描けず、他の生徒たちより遅れを感じている状態です。(第三角法をやっています) 不得意なものは2つあり、 1つ目は、 平面図、正面図、側面図のどれか一つを書く問題が中々できません。 2つめは、 平面図、正面図、側面図を元に立体図を書くという問題でうまく書けず、更には正解と大きくずれていることも多々あります。 あまりの理解力のなさに危機を感じ、休日も学校で頂いた問題集とは別の本も何冊か購入し、粘土、積み木も購入してやってはいるのですが、問題が解けるようになりません。 こういった問題が解けるようになるには、ほかに方法があるのでしょうか? それともこのままやりつづければそのうち解けるようになるものなのでしょうか? ‥‥半年後本当にこのような状態で本当にものづくり業界の仕事につけるようになるのか不安で仕方ありません。 今までは一般事務しかやったことがなく、こういった業界もCADも初めてになります。 立体が描けないようでは就職は厳しいですか? 聞きたいことが色々あり、まとまりのない文章申し訳ございません。 ※同じくCADを使われるという判断から建築関連等にもカテゴリーを追加させて頂きました。

  • 三面図から立体図への変換

    お世話になります。 第三角法による三面図から立体図への変換に苦戦しています。 立体は、立方体の色々な箇所を削ったような形のものを練習しています。 三面図を見ても立体の形は全く想像できません。 なので、立体を想像できなくとも、機械的に立体を描けるような方法を知りたいのですが、 そのような方法はないでしょうか? 三面図のこの点は、立体図のこの点に対応するから、こことあそこの間に線を引けば良い、 といったようなことが出来れば良いのですが、複雑なものになると三面図のある点が 立体図だとどこに対応するかさえ全く分からなくなります。 立体図を描く方法をご存知の方、教えて頂けると大変助かります。 または、それを詳細に説明しているサイトや書籍があれば教えて頂けると有難いです。 よろしくお願い致します。

  • 現在jw-cadで建築図面(平面図)を描いて学習をしている者ですが、そ

    現在jw-cadで建築図面(平面図)を描いて学習をしている者ですが、そろそろ展開図やプロット図なども描こうと思っています。jw-cadでこれらの図面が描けるような参考書などをご存知の方がいましたらぜひなにか情報をいただけたらありがたいのですが。。