• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:世の中、やっぱりお金!?あなたのケチ度!)

あなたのケチ度をチェック!お金に関する思い出は?

docomof08の回答

  • ベストアンサー
  • docomof08
  • ベストアンサー率12% (82/643)
回答No.8

4です。 自分のことをケチだなって… 思います。 自他共に認めるケチです。 ・物を捨てられない。 ・衝動買いが出来ない。 ・割り勘するときはきっちり等分に分けたいし、そういう計算がやたら得意(でも相手に嫌がられそうなので、あえてドンブリ勘定にします)。 自分以外の人でケチ… 自腹の飲み会には絶対に来ないのに、会社持ちの飲み会には絶対に来る人がいました。 ケチというより、セコいなぁ…と。

noname#159321
質問者

お礼

こんばんは。 こんな結果となっていますので。 ご確認いただければと思います。 回答ありがとうございました。 http://www.dailyfortune.jp/testtest/117.html 4.大人になった自分への手紙を選んだあなたは「ケチ度80%!」 あなたのケチ度は、かなり高めの80%!稼いだお金をいかに使わず貯めることができるかが、生き甲斐になっているのかも!?先輩に週一でご馳走になったり、服は人のお下がりをもらったり、そのケチ具合は既にプロの領域。 かなりの金額の貯蓄を持ち、なかなかの守銭奴振りを発揮しているのでは?あなたのケチには、周りを圧倒するパワーがありますが、時には批判されることもあるはず。 そんなものは気にせず、正義のケチ道を邁進して。

noname#159321
質問者

補足

結果は後で載せますが、 >自他共に認めるケチです。 え~ ? そうなんですか ? 意外な感じもしていますけど。 >・物を捨てられない。 >・衝動買いが出来ない。 これは別に問題じゃないような気もしますが。 >・割り勘するときはきっちり等分に分けたいし このことはまあそうかなって(笑) >自分以外の人でケチ… こういう人はどこにもいますよね(笑) これは正解ですよ。

関連するQ&A

  • ケチな人との付き合い方(長文です)

    頭からケチと来てますが、別にこのような人がそこまでケチなのか、だからと言ってケチが悪いという訳でもありません。 私の職場の後輩はどこか出かける時も私がいつも車を出すのに、あまり自分の車は出してくれません。一度みんなで飲み会のとき、免許の持っていない子を1人ひらって乗せてきてと頼むと「私が?!」とびっくりしたような言い方をされてゴネゴネ理屈を言っていました。結局乗せてきたのですが。人を乗せると危ないというのもあるのもしれないけど。 会社で自分がどんなにのどかわいてもジュースとかも絶対買わないけど、人から差し出されると、すごく喜んで遠慮なく食べたり、飲んだりします。 でも車で乗せてもらっていても、いろいろもらっても、お返しまであまり気が回らないみたいです。歳は24歳です、やっぱり若すぎなのかな? とにかく自分から何も出さない性分だというのがわかります。みんなで賭け事したゲームしたりするのも、すごく屈辱的なようです、そんな事をするなら行きたくないと言っていました。 でもこっちから誘うと乗り気で、割り勘の分はきっちり出して、お礼も口では言います。普段は真面目なタイプなのですが、お金の事となると、急にがめつい感じになったりするので、引きます。 でも友人としては話し相手にもなってくれるのでいいのですが、ちょっとこの状態で2人の付き合いはしんどいな~っと思うのです。もう少しギブアンドテイクだったらな~とか(^_^; みなさんはケチな人とはどういう付き合い方をしていますか?こんな風に思ってるのは私だけでしょうか。

  • タイムカプセルに入れる手紙の内容

    タイムカプセルに20歳の自分への手紙を入れるんですが、何を書けばいいんでしょうか??

  • 世の中で成功してるのに寄付などしない人

    世の中で成功してるのに寄付などしない人 自分の事と周りの僅かな人の事しか考えずお金にシビアで何故ケチなのでしょうか? 世の中の為にお金を使う事を考えてないように思えました。 豊かな暮らししてて、寄付する事など全く考えてないようです。 あまりの考え方の違いに驚いてます。 後から後悔しないで貰いたいと思いました。 世の中為にお金使う事など考えてないのはどうしてなのでしょうか? 皆様のご意見を伺いたいです。 お願い申し上げます。

  • 世の中と子供の心?

    ピアノを教える仕事をしています。13年くらいになりますが。5年くらい前までは、小、中、高生が修学旅行に行って来たとかで、自分の意思でお土産を買って来てくれたりと、かわいいなぁと感じることがわりと度々あり、男の子なら置物とか、女の子ならペンダントなどで、心温まるなぁという一時を仕事ながら感じていました。 最近、ここ4、5年、話を聞かない生徒や、お土産なんかしようともしないよいなフンとした態度の子がいたりするなぁ、世の中変わったなぁと感じています。親がお中元お歳暮をお決まりのようにはくださいますが、子供のからのプレゼント類は無くなった気がします。 たまたま私の周りだけそんな風になったのか、リーマンショックとかで世の中が、心貧しくなっているとか、そんなんなん ですかね。

  • あの時のタイムカプセルはどうなったのか?

    小学校の片隅に、タイムカプセルを書いて埋めた記憶がある。20歳になったら掘り起こそうという、先生の発案でである。19歳ぐらいから、その件が引っかかっていたが、とうとう私も20歳を超えてしまい、問い合わせをすべきかどうかと迷っている。 小学生の私は、未来の私をどのような期待の目で見ているかも気になる。これが我が子なら(人生とは)といった説教もできる。だが、過去の自分には、こっちからは何も教えられない。 「あの時のタイムカプセルを掘り起こすよ~」という陣頭指揮もないままに、結局、せっかく書いた未来へのメッセージはサビついて、中の手紙は腐って溶けていることだろう・・・ 未来に伝える気がないのに、どうして私たちはタイムカプセルを埋めねばならなかったのか?ココロ(タイムカプセルの中と外での時間の流れの違いに愕然とする)な私に、誰か教えてください。 https://www.youtube.com/watch?v=373V0vJNN0M

  • タイムカプセル掘り起こしましたか

    子供の頃、クラスのみんなでタイムカプセルを埋めた方、 その後掘り起こしましたか。 私は中学卒業の時、未来の自分へ宛てた手紙は書いたものの、 担任の先生に、「これはみんなの結婚式の時まで先生が保管しておきます」と言われて埋めなかったのです。 私は、「え~普通埋めるんじゃないの?」「結婚式に呼ばれる気満々だな~」と 冷ややかに考えていたのを覚えています。 あれから十数年経ち、自分の手元に戻ってくる可能性が低いと思われる今、 いっそのこと紛失されていればいいなと思うのです。 みなさんのタイムカプセルはどうなりましたか。

  • ボクはどのように世の中を渡りあるけばいいのか。

    高2男子です。法律についてちゃんと考えた事がないので勝手なことを言っていると思いますが、どうかみなさんの意見をお願いします。 ボクは中身を無視したルール(法律もそうだし学校の校則など)が世の中にはたくさんあると思います。 だから「なぜそれを法律(ルール)ではダメとするのか、なぜこんなに最悪なことが法律(ルール)では許されるのか」と最近よく考えます。 ボクはそのような中身を無視したルールを破ることはよくない事、とは思っていません。 なぜルールを破ったら、破った人は「悪い人」ということになってしまうのでしょうか? ルールがどうであれ、人間の良識から考えて悪い事ではないことも、それがルールを破っていたらその人は「悪い人」ということで社会の目は厳しくなりますよね。警察も動きます。 昔は親や教師がダメということをするのは良くないことと思っていてそれに従ってきました。しかし今は自分が正しい悪いを判断して生きているつもりです。 このような考えを持つ自分ですが、自分が得するからといってちょっとした社会の決まり事は破り、法律になるときちんと守る人が嫌いです。 法律に限らず世の中には理不尽なことがたくさんありますが、その中で生きていけるのが大人であるということでしょうか?反発しているのはボクがまだ大人ではないからなのでしょうか? 社会からの自分の評価を大事にするために法律や警察などの国家権力?におびえるのがイヤです。

  • タイムカプセルに残しておきたいものはありますか?

    今日はお休みなのでのんびりしています。 皆さんはタイムカプセルに残しておきたいものってありますか? 私は今特に好きな人もいないのですが、少しだけ片思いです。 もし素敵な彼が出来たら沢山二人の思い出を詰め込んで 手紙に残したりしてタイムカプセルに詰め込んでみたいです。 早く彼が出来たらいいのですが、料理がいまいちなので無理ですね。 毎日料理をして勉強して、将来の旦那様に美味しく作ってあげたいです。 今毎日失敗していて汗タラリンコで~す(笑) これは事実です。 皆さんは数年後にタイムカプセルを開けるという場合に 今ならどんな物やどんな気持ちを誰に宛てて タイムカプセルに詰め込んでおきたいですか?

  • 矛盾が多い世の中ですが…

    矛盾があまりにも多すぎて、正直苛々します。 例えば… ・綺麗にしないと駄目(姑の事)と言いながら、汚い。←自分で綺麗好きと宣言しています。 ・普通しないと言いながら、普通しない事をする。 …等… 矛盾撲滅運動をしたい位です。 皆さんも世の中の矛盾を経験していると思いますが、これは我慢出来る、これは我慢出来ない。 という事は何ですか? 年齢は一応大人なんですが、精神年齢が子供なので、皆さんの回答を参考にして大人になりたい…とも思っています。 沢山の回答をお待ちしています。

  • タイムカプセル演出

    結婚式でタイムカプセルの演出をします。 ☆2人で10年後のお互いに手紙を書くこと ☆当日の新聞を入れること ☆来ていただいたゲストの皆さんの写真を チェキで撮り、10年後の自分宛のメッセージを 書いてもらうこと ☆タイムカプセルの鍵はお互いの母親に渡すこと などは大まかに決めたのですがその他に入れると 記念になりそうなものや、何かしたほうがいい イベントなどがあったら是非、教えてください。 挙式は10月2日です。 よろしくお願いします。