• 締切済み

個人再生中のカード取得

現在、民事再生(小規模個人再生)を弁護士に依頼し、近日中には裁判所へ申請します。銀行通帳カード・クレジットカード等はすべて弁護士に提出し、銀行口座等は6月から凍結中です。 今月始めにETCカードが必要で、数年から開設していたネットバンクから、銀行カードとETCカードを入手しました。ETC利用限定での目的です。 裁判所提出前に弁護士に返すべきか、報告せずに裁判所の決定後に使用可能か教えて下さい。

みんなの回答

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.1

弁護士に提出前に返さないと個人再生が却下されます。 状況を考えると「現金での通行」じゃないとダメです。 何を考えて入手したのでしょう。 自身で「破産」の道を選んだことになりますよ。

ramushiro
質問者

お礼

早速弁護士に届けました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 個人民事再生

    知人が個人民事再生を申立てしまた。 そして民事再生委員と面談の結果、申立てが認められました。 2ヶ月後まてに再生計画を作成しなさいと言われましたが・・・ 銀行口座凍結中ですがどの時点で凍結解除になりますか?

  • 小規模個人再生

    少し前に弁護士に小規模個人再生手続きを頼みました。 裁判所から許可がおりれば、毎月3万円くらいの返済となります。 手続きが終わるまでまだ半年かかりますが、 弁護士の方から、 今月から自分の口座に毎月3万円を入金して積み立ててください、 裁判所に、支払い可能実績がある証拠として、通帳のコピーを提出すると言われました。 この手段は、法的に必要な手段なのでしょうか。 それとも許可がおりる可能性を高くするため、 弁護士が独自に選んだ技なのでしょうか。 他の、小規模個人再生を利用された方は、 この方法を利用されましたか。 ネットで個人再生の流れを読んでも、このような方法は書かれていません。 また、この積み立てで貯めたお金は、 どうなるのですか。 全て借入先へ支払いとなるのですか、 それとも支払い実績証明のためであって、 証明後は自由に自分で使えるのですか。

  • 個人再生中のカード利用

    昨年個人再生の手続きをし裁判所より再生計画が認可され現在は現状できる節制をし毎月返済をしています。 今度法事があり長距離で出掛けなくてはならず総額を考えた時レンタカーを借りて高速で行くのが一番安く行ける方法なのが分かりました。そこで質問なのですが今まで使ってないETCカードが手持ちであり今度もこのETCカードを使えると高速料金が安くすみます、しかし個人再生中でもありこのETCカードは使っても平気なのかどなたか教えて頂けますか?(ETCカードは有効期限内です)

  • 個人民事再生手続き中ですが

    個人民事再生の書類を弁護士さんから裁判所に提出してもらいましたが、私の自営収入にやや不安があると、裁判所から連絡が あったそうです。今月下旬に裁判所から呼び出しが確定しています。そこで弟に相談したらば、再生が決まり債務が五分の一になれば、 4万×36回払いをすべて即金で肩代わりしてもよいと弟が言いました。 この事を弁護士ならびに裁判所に通告してはだめでしょうか? よろしく御教示下さいませ。

  • 個人民事再生手続き中ですが

    知人が個人民事再生の書類を弁護士さんから裁判所に提出してもらいましたが、知人の自営収入にやや不安があると、裁判所から連絡が あったそうです。今月下旬に裁判所から呼び出しが確定しています。そこで弟に相談したらば、再生が決まり債務が五分の一になれば、 4万×36回払いをすべて即金で肩代わりしてもよいと弟が言いました。 この事を弁護士ならびに裁判所に通知してはだめでしょうか? よろしく御教示下さいませ。

  • 民事再生について詳しく教えてください!!

    初めて質問します。 父の借金が800万を超え、家族で支払いをしていくのが不可能となりました。 どうにもならなくなり、弁護士に相談したところ 民事再生の小規模再生がいいのではないかといわれました。 しかし父は年金生活者ですが、労災年金も受けており かなりの年金支給額になります。 そこで相談なのですが、小規模再生を申し立てする時 一ヶ月間の家計の収支を見るために銀行口座のコピー を裁判所に提出するそうですが、 年金の一年間の支給額が460万になる父の再生案は通るのでしょうか。(母も働いていますが年収200万ほどです。しかし、父に頼まれてした借金が150万あります。) 年金は2ヶ月に一回の支給ですので、その月のコピーを提出すると、収入が多く見られ再生案が通らないのではないかと心配なのです。 どうかご返答よろしくお願いいたします。

  • 個人民事再生の再生計画案の可否について!

    個人民事再生の申し立て中のものです。今、弁護士に受任通知を出してもらい書類を収集している段階ですが、小規模再生か給与所得者再生にするか迷っています。 なぜなら借金が4社、そのうちの1社が債務の過半数を占める、某有名おまとめローンの会社なのです。その銀行はあまり再生計画案に同意してくれないみたいなのですがどうでしょうか? 可処分所得を自分で計算した所、320万位になってしまうので給与所得者再生だと返済が多くなり返済が困難です。会社の業績も今年は悪く収入がかなり減ってしまうのでそれはなるべく避けたいです。住宅がある為なんとか再生したいので、小規模再生で行きたいと思いますが、弁済額を増やして計画案を提出するなどして弁護士に事前交渉などしてもらうなどして計画案を提出してもらおうと思ってますがそういう経験した方いらっしゃいますか? もし反対多数で否決されるようなら給与所得者再生で返済期間を伸ばしてもらう事は出来ますか?ボーナス併用払いなんかも出来るのでしょうか? 小規模再生でいける方法など有りましたら宜しくお願いします。

  • 民事再生について教えてください。

    民事再生について教えてください。 主人がカード会社から借入をしたものの 返済が困難になり現在弁護士に依頼し民事再生の手続きをしています。(住宅を残したい為 住宅ローンはそのまま払い続けています) 初めて弁護士事務所に行ったのが 平成19年夏でした。 1・2度事務所へ行き 必要な書類を揃え裁判所からの決定を待っていました。 しかし 弁護士から連絡が無く こちらから状況確認の連絡を入れた後 平成21年2月頃 「書類に記載した年齢が変わったので 判をもらいたい」とのことで再度事務所へ行き手続きをしました。 その時 弁護士からは「これで裁判所の方へ提出し 裁判所の判断を待ちます。これでこちらの方へ来てもらうことも無いと思いますので。」と解答をもらい裁判所の決定報告を待っていました。 が、その後弁護士の方からの連絡は無く 7月に住宅ローンを組んでいる銀行から 現在の状況を聞かれました。 こちらとしては弁護士に依頼しているので 「弁護士の方に確認して欲しい」と返事をし 主人が弁護士に連絡をいれたところ 「早くすすめましょう」との返事が返ってきたままで 現在8月20日ですが 相変わらず弁護士からの連絡はありません。 最初に弁護士事務所へ行き 民事再生の手続き依頼をし 弁護士費用を払ったのが 平成19年11月。 書類の記入事項に変更(年齢)があったので 書き換えに行ったのが 平成21年2月頃。 現在 平成22年8月  弁護士からはこちらから連絡を入れない限り 状況報告がありません。 もともと民事再生手続きをし 裁判所の決定があり返済額が決まるまで 時間がかかるとは聞かされていたものの 3年経ってもまだ決まらないものなのか? 最近 弁護士に対して不信感がつのってきています。 弁護士から裁判所へ なんの手続きもされていないのでは? だとしたら 提出した住民票などは使えず 再度提出依頼をされるのではないか? この3年間 こちらから連絡をいれても 「何かあればまたこちらから連絡を入れます。」 とか こちらが聞いてもそれらしく聞こえるような事を言われるだけで あっという間に3年が経ちました。 これだけ期間がかかるものなのか ご存知の方がおられましたら アドバイス頂ければと思います。 わかりにくい文章かと思いますが よろしくお願いします。

  • 個人民事再生について教えて下さい

    幾度と相談にのってもらっている者です。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2836263.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2869124.html 質問1. 民事再生の認可の可能性は弁護士の力量に左右されるのでしょうか? 私の感覚(調べた限りでは)では弁護士は申立書類を作成するだけで、債権者の意見聴取または書面による決議する時には交渉するわけでもなくノータッチと思えるのですが。 質問2. 先日弁護士に相談に行きました。姉と兄は家の所有権は1/2になっており住宅ローンの支払い名義は兄、保証人は姉で今回は姉が民事再生を行いたいのですが弁護士は住宅ローンの特則はできないので家は没収されるので意味がないと民事再生の本をみながら言っており、諦め裁判所に行き特定調停の申請に行ったところ、民事再生で住宅ローンの特則はできると思いますが(自信はそこまでなさそうでした)と言われ結局わからずじまいです。実際姉は住宅ローンの特則での民事再生できるのでしょうか?

  • 民事再生法

    教えてください。 民事再生をしまして裁判所で受理されました。 過去三ヶ月分の売り上げ、収支などの提出で大変でしたが無事何とかおわりました。 ところが弁護士の方から追加で毎日の細かい売り上げ一年分の売り上げと収支を裁判所から作るように言われましたとの事、私がどう言う事か説明してほしいと質問しましたが何かあやふやで、結局三ヶ月分を作成することになりました。 弁護士とは相性が合いません、何度か私の方からも文句を言った事もありました。 そのたびに弁護士はじゃあ辞めましょうか?と言ってきます。 弁護士の毎回の起伏の激しい所についていけないです。。 ここまで来て解任も大変かなと思い履行していますが。 同じ民事再生を行った方に聞いたのですが、裁判所で民事再生の受理が決まったら後は待つだけと聞いたのですが私のように駄目だしで三ヶ月の作成を言われる場合があるのでしょうか? 教えてください。

専門家に質問してみよう