• 締切済み

婚約者が精神病

satori1016の回答

回答No.4

こんばんは。 婚約者の彼女さんのことを心から愛しておられるのなら、 まず、彼女さんが本当に回避性パーソナリティー障害なのか、 再診察してもらいましょう。 精神疾患の領域を扱う病院は、 意外といい加減な診察結果を患者に与えて、 大量の薬を処方します。 彼女さんには掛かり付けの病院があるようですが、 セカンドオピニオンの医者を探しましょう。 今、通院されている医者からの紹介ではなく、 ご質問者様が頑張って「名医」を探しましょう。 他の方も仰っていますが、 脳の検査をきちんと行ってくれる病院を探しましょう。 また、安易に「カウンセリング」は受けさせないようにしましょう。 決して悪口を言うつもりはないのですが、 多くの臨床心理士(や精神科医)は、 「テクニック」を持っていても、「スキル」は持っていません。 それと、入院も回避しましょう。 精神疾患の病棟は、「負」のオーラが充満していて、 多くの方は、更に病状が悪化します。 入院をしなくても、 自宅で規則正しい生活と栄養のある食事を心がけ、 適度な運動を行う事は十分に可能です。 婚約者の彼女さんのことを心から愛しているのなら、 覚悟を持ってください。 一生、彼女の「心」や「魂」に寄り添って生きていく 覚悟を持ってあげてください。 赤ちゃんを授かることを望むのであれば、 生まれてくる赤ちゃんの育児は、 最大の愛で向き合ってください。 私は、うつ病を患って、8年です。 昨年の秋、離婚をしました。 元妻は私がうつ病を患っていることを承知の上で、 結婚をしてくれました。 しかし、うつ病に対する理解は結局、ありませんでした。 病院で持ってかえる、うつ病について簡単に説明されている リーフレットすら読みませんでした。 離婚の際、うつ病を冒涜されました。 所詮、その程度の女性だった訳です。 私は、うつ病で計3回入院しました。 いずれも職場からの指示でしたので、 入院を拒否することが出来ずに、止む無く入院をしました。 病棟は、それはそれは大変な「負」のオーラで満ち満ちています。 精神的・肉体的に健康な方が1週間も過ごせば、 簡単に精神疾患の患者が出来上がるぐらいです。 彼女さんのことを心から愛しているのなら、 何事にも動じず、常に穏やかに接してあげてください。 多くの言葉は必要ありません。 ただただ、そばにいてあげてください。 適切な回答になっていないと思いますが、 婚約者の彼女さんとご質問者様の 穏やかで健やかな日常を祈っています。

tomtom135
質問者

お礼

ご回答、本当に有難うございました。 正直なところ、これからのことを考えると不安でいっぱいです。 自分は出来た人間でもなく、強い人間でもありません。 途中でリタイヤしていまったらと・・でも彼女を離すことが出来ないのが現状です。 お互い30歳半ばになります。 非常に難しです・・ 自分と彼女ともう一度向き合ってこれからのことを考えたいと思います。 貴重な意見有難うございました。