• ベストアンサー

白抜き数字の表示

Cupper-2の回答

  • Cupper-2
  • ベストアンサー率29% (1342/4565)
回答No.1

グラフィックソフトで欲しい文字を作り、イメージ(図)として貼り付けることを強くお奨めします。 初心者からようやく抜け出せたくらいのパソコンの知識のようですので 具体的なソフトの操作手順を示さないと解決できないのは目に見えています。 ならば、自分で考えて対処できる方法を薦めてみます。 もう一歩、初心者から踏み出すことができるようになりますよ。 名称の勝手な省略ってのは、自分があたかもパソコンについてそれなりの知識を持っていることを誇示したいときに起きるモノなんです。 知識を持っている人は省略することは滅多にしません。省略した記述が一般的であるときにだけその省略した表記を使います。また、自分勝手な省略はしません。 これを覚えるだけで、めいっぱい背伸びしている姿を想像されなくなりますから^^

haodan
質問者

補足

早速のご教示ありがとうございます。”w”の表記で随分お見通しされました。以後注意しましょう。 質問の仕方が不適当だったようです。相手はwindows-7で送信分には11以上の白抜き数字が使用されておりこちらの受信文ではそれらが表示されず又、位置ずれが発生してしまう。こちらの辞書ツールに10までの白抜き数字しか入っていない(IME2010)のが原因ですが、それを何とか表示するようにしたかったのが質問の意図でした。言語バーのツールで 追加辞書サービス→オープン拡張辞書 を使用すればと思い検索してみましたが、いくつかの拡張辞書の中に、白抜き数字が入っているかどうかが不明でした。使用中のIME2010に例えば外字登録のような機能があれば何とかなるかもと思いますがわかりません。この趣旨で教えてくださる方よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • エクセルに全角の数字が入力できません。

    タイトルのとおりですが、数字の頭に「’」を付けても、数字だけすべて半角になってしまいます。 数字以外のひらがなや漢字は、すべて全角で入力できます。 辞書(ime2002)の設定かエクセルのどこか設定を変えれば、直りそうですが分かりません。 数字の全角入力を可能にするのは、どうすればいいですか?

  • 一太郎で括弧付き数字を表示させたいのですが…

    OSはMeで、一太郎を使用しています。WORDやEXCELでは(1)のような括弧付き数字が一文字で表示・印刷ができるのですが、一太郎では表示も印刷もできません。しかし、OSが2000かXPだと表示・印刷が可能です。 この環境では無理なのでしょうか?是非御教示ください。 ちなみに、括弧付き数字は「文字パレット」の「unicode表」、「見出し」が「囲み英数字」、「コード」が「2474」あたりで、文字パレットには表示されますが一太郎には表示できません。 どうかよろしくお願いします。

  • ワードで数字を入力する時に全角で表示したい。

    XPのoffice2000ですが、ワードでひらがな入力モードにしている状態で、テンキーから数字を入力すると半角で表示されてしまいます。(変換すれば全角になるのですが。。)全角で表示させる設定があるのでしょか??ご存知の方がいらっしゃったら是非教えてください。

  • ノートPCでかな入力。数字キーで漢数字にうまく変換されません

    知人から聞かれた質問です。 OSはMeでPanasonicのノートPCを購入しました。 Office XPですので、IME2002が搭載されています。彼女はかな入力方法です。 数字を入力する時、CapsLockを押しても、全角英数モードにならず、半角英数モードになってしまいます。 数字を入力すると、ディザがつくので、スペースキーを押し、変換候補を一覧させたいのですが、空白になってしまい漢数字や全角/半角数字の選択ができないそうです。 マウスで全角英数モードに切り替えるのは面倒なので、キーボードからの操作で簡単にできるようにするにはどうすればいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • エクセルで郵便番号を半角で表示したいです

    EXCEL2003で住所録を作成しています。 IME2003の郵便番号辞書と人名地名辞書を利用して、住所を入力して変換すると郵便番号が 表示されるように一覧表を作成しています。 郵便番号が表示されるセルには 「=LEFT(PHONETIC(F5),8」 という関数式を挿入しました。 しかしこの郵便番号が全角の数字になってしまうのですが、半角(000-0000)で表示させるには どうしたらいいでしょうか。

  • 一太郎の文字パレットが表示されない

    XPで一太郎2013を使っているときは,文字パレット(横長の変換用オプション,辞書登録など)が表示されていましたが,8.1に一太郎2013をインストールしたところ,文字パレットが出なくなりました. 文字パレットを表示させるにはどうすればよいか,これの対処方法を教えてください.

  • ATOK → IMEへの変更

    知人がXPを使っていますが、一太郎が入っているせいかIMEでなく、ATOKツールバーが出てきてしまいます。 顔文字や辞書登録等、便利に使える機能が欲しいので、 IMEへの切り替え方法を教えてください。

  • IME2002で半角数字入力

    IME2002で『テンキー』から入力された数字は標準で半角数字として表示され 文字キー上段の数字キーから入力された文字は全角数字になる設定になっていると思います。 この設定をすべて半角数字になるように変更しましたが、 使い勝手の都合で戻そうとしたのですが、設定を戻してもすべて半角数字で入力されてしまいます。 通常状態に戻したいのですが、ご存知の方いらっしゃったら教えてください。お願い致します。

  • テンキーで半角数字を打つには?

    中古のXPノートパソコンを購入しました。右側に数字用のテンキーが付いているタイプです。普通のキーボードで文字を全角で打つ時に、半角数字が必要な時だけ右のテンキーで入力できるので、デスクトップパソコンと同じ感覚で打てるので便利でした。しかし、どこか余計なキーを押したらしく、文字を打つ場合に右のテンキーを使うと数字が全角で入力されてしまいます。キーボードの入力を数字に切り替えるとテンキーも半角に切り替わります。 これでは、キーボードの上にある数字キーと同じ動作ですから、テンキーが付いている意味がないのです。文字入力の時に、右のテンキーだけ半角数字が直接入力できるように設定する方法を教えてください。いつか、デスクトップパソコンでも同じことが起こったような記憶があります。なお、この現象はATOKでも、マイクロソフトのIMEでも同じです。

  • word2007で、数字を丸文字に変換できません

    ●word2007で、数字を丸文字に変換できません。変換キーを押しても候補の中に表示されません。仕方なく、IMEパッドの手書きを使いその都度変換し入力しています。 ●辞書の設定が悪いのでしょうか。辞書が壊れているのでしょうか。 ●対処法を教えてください。 ●OSは、vistaを使っています。