• ベストアンサー

登戸、古淵、つみき野、武蔵新城ならどこがおすすめですか?

h-komiの回答

  • h-komi
  • ベストアンサー率36% (250/693)
回答No.2

これら、4つの候補地はどうやって上がってきたのでしょう。社宅かなにかですか?地名だけ見ると脈絡が感じられなかったもので。 水天宮前(営団・半蔵門線)と本厚木(小田急・小田原線)だけ考えると、小田急線の登戸-町田間がベターかと思います。乗り換えや終電時間のことを考えると、古淵(神奈川県相模原市・横浜線)・つきみ野(東京都町田市・田園都市線)・武蔵新城(神奈川県川崎市中原区・南武線)は条件的に一歩落ちるように思います。

関連するQ&A

  • 田園都市線(長津田)か南武線(武蔵新城・武蔵中原)か・・・

    仙台から転勤することになり、あと10日で家探しに行くことになりました。家族構成は私(実家が立川)、主人(新橋勤務)、7歳の息子の3人です。家賃は駐車場込みで13万くらい、駅から徒歩15分以内くらいのところに住みたいです。 私が慢性的な腸の病気を抱えていて通院していますが、いつ入院になるかもわからないので実家の立川からのアクセスがいいところ、主人の通勤がなるべく楽なところということで絞っていったもののタイトルどおり長津田か武蔵新城OR武蔵中原のどちらがいいのかとても迷っています。長津田を候補にしたのは田園都市線の始発駅(なんですよね?)渋谷まで座って行けそうなためと、立川からも八王子経由横浜線で来れること、車で動けそう(買い物や病院)な感じがすること・・・等です。南武線は立川へ一本で行けるので魅力的ですが車はあまり使えないかな・・?駐車場代も高めですね。通勤ラッシュを考えて武蔵新城か武蔵中原を選びました。どちらも行ったことがないので実際住まれていらっしゃる方、住んでいなくてもご存知の方に環境面(できましたらおすすめの胃腸病院も・・・)などアドバイスいただければ助かります。

  • 武蔵小杉駅周辺に引っ越すことになりました。。。

    先日大学への入学が決まり、近くの駅でということで武蔵小杉駅(神奈川県)周辺のマンションの入居を決めたのですが、武蔵小杉駅周辺の環境(治安、便利さetc)はどんなものですか。知っている方、教えてください。 私は大阪で育ってきたので、正直関東での生活は不安です。もし、関西の出身の方で関東での生活に何かアドバイスがあれば、教えてください。

  • 人形町/茅場町/水天宮前は住みやすいですか?

    質問そのままなのですが人形町/茅場町/水天宮前はシングルにとって暮らす場所としてはオススメですか?生活環境、お勧めな点があれば教えてください。お願いします。

  • 武蔵小杉での女性の一人暮らし

    武蔵小杉で一人暮らしを検討しています。 今検討しているのは,東横線武蔵小杉駅から元住吉に向かって徒歩4分くらいのところです。 武蔵小杉駅周辺を時間帯を変えて何度か歩いてみましたが,駅前などちょっと怖い印象を持ちました。 夜8時くらいに歩いてみた印象では,通勤が帰りの人が多く,女性一人で歩いている方も多いので,駅から近ければ,夜遅くなった場合の女性の一人歩きでも危なくないかなと思うのですが,特に駅前周辺を歩くときに不安が残ります。 武蔵小杉は治安が悪いとか,女性の一人暮らしには向かない,という声をよく聞くのですが,実際住まれている方の意見をお聞きしたいです。 この物件,さけた方が無難でしょうか? 通勤には大変便利なため,安全面で問題なければこの物件に決めたいと思っています。 また,東横線沿線(横浜~中目黒)で,女性の一人暮らしで,安全に暮らしやすいおすすめの地域がありましたら教えていただけると助かります。

  • 成田、羽田両空港に勤務可能な場所は?

    こんばんは、初めて質問させていただきます。 年明け2月に引越しを予定しており、羽田空港、成田空港共に1時間ほどで通勤可能な場所を探しております。 自分でも色々調べてみましたが、東京シティエアターミナルのある水天宮前が便利なのでは???と思うのですが、 他に便利な場所があればアドバイスをお願いします! 現在品川区に住んでおりますので、品川駅から成田まで60分ほどで通える裏技なんてありません。。よね?><

  • 川崎の南武線沿線に詳しい方、教えて下さい

    職場が川崎(最寄りはJR川崎駅)になるため、南武線沿線への引っ越しを検討中です。 ちなみに女性・独身です。 今のところ、個人的な事情により武蔵中原、武蔵新城、武蔵溝ノ口は外したいと思っています。また登戸以遠も候補からは外しています。ここまでは絞れたのですが、川崎でも小田急沿線は土地鑑があるものの、登戸より南(東?)はあまりよくわかっていません。 一応、通勤が楽でスーパーや商店街が使えそうということから武蔵小杉周辺と平間~鹿島田が気になっていますが、このあたりはどんな感じでしょう?また、女性の一人暮らしでまあまあ良いというとどの辺になるでしょうか?オシャレな要素は求めていませんが、あまり寂しすぎるところは微妙かも、、他にオススメがあったら教えていただきたいです。 なお、部屋は1Rか1K、7万円台前半(できれば7万以内)で抑えたいのですが厳しいですか? それともう一点、川崎市は特に南の方が風紀の面でイマイチという話はよく聞きます。それは私も承知の上ですが、川崎区や幸区あたりは治安が悪いというのは本当なのでしょうか?もちろん自分で緊張感を持って生活することが肝要だと思いますが、もし女性の一人暮らしには適さないというようなことがあればアドバイスいただけると助かります。 まとまりのない質問で恐縮ですが、よろしくお願いいたします。

  • 夫婦2人で都内、神奈川で引越しを考えています。おすすめのエリアを教えてください。

    都内、神奈川で引越しを考えています。おすすめのエリアを教えてください。結婚して新居を探しています。 2人とも関西人でどこに住めばよいか検討がつかず、困っています。 アドバイスいただけると助かります。 勤務地:私の最寄り駅は「水天宮前」か「茅場町」。嫁は「品川」です。 条件:40m2以上。お互い通勤時間が45分以内。家賃15万以内。 今は門前仲町に住んでるのですが、気に入っているので(というかここしか知らない)、 門仲で探し始めています。他にも知らないだけでいい土地があるのではないかと思って、 ご質問させていただきました。 よろしくお願い致します。

  • 川崎市中原区か多摩区で引っ越しを考えています。

    川崎市中原区か多摩区で引っ越しを考えています。 現在、川崎市幸区「鹿島田駅」周辺(多摩川寄り)に住んでいます。 引っ越し先を2つまで絞ったのですが迷っています。 どちらも軽く駅周辺を散歩済です。 1. 川崎市中原区「武蔵中原駅」周辺(駅から徒歩10分の多摩川寄り) 武蔵小杉駅まで一駅で川崎発の南武線の終電近くの電車が登戸止まり、武蔵中原止まりがあるため 交通に関しては便利。 南武線快速停車駅でもある。 住むには少しガヤガヤしすぎ? 買い物は便利で小杉や川崎に行けばさらに充実。 2. 川崎市多摩区「中野島駅」周辺(駅から徒歩5分の多摩川寄り) 登戸駅と稲田堤駅が両隣一駅にあるため、都内に出るには便利。 反面、川崎駅からの南武線が武蔵溝ノ口、武蔵中原、登戸止まりがあるため不便。 閑静な住宅街が多く買い物もスーパーやコンビニがあるので困らない。 病院なども充実している。 どちらも普段の買い物などは便利で区役所もどちらも近かったです。 都内中心で考えるか、川崎中心で考えるかですかね? 今まで川崎~武蔵小杉間が生活の中心でしたので両駅付近とも詳しくありません。 ご意見お聞かせください。 30代独身の男で、1K,1DKの賃貸マンションを検討中で結婚の予定はありません。(独身主義です) 仕事は中野区の都内です。(新宿乗り換え)

  • 会社が箱崎に!引っ越すならどこがいい?

    新卒で4月から、箱崎にある会社で働きます!! 入社までに住居を自分で探して決めなくてはいけないのですが、 関東に住んだことがないので、迷っています。 最寄り駅は 日比谷線・都営浅草線 人形町駅 半蔵門線 水天宮前 あたりです。 希望としては、 ●通勤ラッシュは耐えれて30分以内(できれば15分) が第一条件です!! 都内は高いし、狭いのは承知のうえですが、これだけは働く環境として自分の中で譲れません。予算は月9万前後を考えています。 どのあたりに住むのがオススメですか?? また、都内の何線がラッシュがすごい等の情報もありましたらよろしくお願いいたします!!!

  • 人形町周辺までの通勤可能な地域・物件

    来年初めに東京に転勤することになりました。 会社は地下鉄人形町・水天宮前・浜町からいずれも徒歩10分程度のところにあります。 関東に住むことは今回が初めてのため、地理や住宅環境にも疎い状態です。 希望としては以下の条件で物件を探しています。 ・通勤時間(電車)30分程度(Door to Door1時間以内) ・夫婦+幼児3人暮らし(2LDK以上) ・家賃月10万円(管理費等含む、駐車場代別)以内 お勧めの地域・物件等の情報をお持ちであれば是非ご教示下さい。