- ベストアンサー
首都高で目黒区から柏まで行くときの安全な経路は?
- 首都高を使用して目黒区から千葉県柏市まで帰る予定ですが、分合流の危険が少ないルートを探しています。
- 軽自動車を運転するため、分合流が不安であり、少ない分合流のルートで帰りたいと考えています。
- 経路(1)は渋滞も少なく、ジャンクションも少ないですが、熊野と板橋のジャンクションの間の分合流が不安です。経路(2)は渋滞とジャンクションはありますが、難しいジャンクションはないようです。他にもオススメのルートがあれば教えてください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
熊野町JCTからそのまま直進して美女木JCTから外環道経由で行ったらいかが。 いっそのこと大泉ICまで下道で行ってもよいかも。
その他の回答 (4)
- tomoakiaida
- ベストアンサー率4% (109/2495)
外環の合流は恐怖度は都心のJCTとは比べ物にならないほど優しいです。都心のは冷や汗出ます。
お礼
回答いただき、ありがとうございます。 外環の合流は、都心に比べて違うんですね。安心しました。 軽自動車だと、合流の難易度上がりますしね。 軽を入れたくないドライバーの気持ちはわかりますが・・。
- tomoakiaida
- ベストアンサー率4% (109/2495)
No3の回答がベストアンサーです。 熊野、板橋は左車線をそのまま直進走行すれば問題ないし、美女木から柏はホントにまっすぐ状態で、冷や汗かくような所はないです。ただ外環は左側からの入口合流が多いので気をつけてください。
お礼
回答いただき、ありがとうございました。 はい、私も外環ルートで柏まで行くのが一番行きやすいと思いました。 外環のご注意ありがとうございました。 左からの合流にも気を付けないとですね。
- qy8ls3pt7
- ベストアンサー率52% (374/706)
確かに(1)の熊野町・板橋JCTは、難易度が高いです。 (2)と(3)では、(3)の方が都心環状線までは空いてて楽です。都心環状線の外回り・内回りどちらが空いているかは、時間帯によります。 時間に余裕があるなら、環七で加平入口まで行って6号三郷線・常磐道が一番簡単です。
お礼
回答いただき、ありがとうございます。 熊野町・板橋ジャンクションは、やはり難しいですよね。 当方、軽自動車なので、なかなか入れてもらえない時がありました。 環七で行くのは考えていませんでした。 ありがとうございました。
- nobu1189
- ベストアンサー率57% (631/1091)
こんばんは。 (1)富ヶ谷ランプ(右合流)-(中央環状(新宿)線)-熊野町JCT(左合流)-板橋JCT(右分流)-(中央環状(王子)線)-江北JCT(右分流→右合流)-(中央環状線)-小菅JCT(左分流→左合流)-(6号三郷線)-三郷JCT(直進)-(常磐道)-柏IC(左分流) (2)渋谷ランプ(左合流)-谷町JCT(左分流→左合流)-(都心環状線)-江戸橋JCT(左車線へ)-両国JCT-(6号向島線)-堀切JCT(右車線へ)-小菅JCT-(6号三郷線)-三郷JCT(直進)-(常磐道)-柏IC(左分流) (3)目黒ランプ(左合流)-(2号目黒線)-一ノ橋JCT(右分流→右合流)-(都心環状線)-浜崎橋JCT(左分流→左合流)-汐留JCT(第2・第3車線へ)-江戸橋JCT(第3車線へ)-箱崎JCT(第2車線へ)-両国JCT-(6号向島線)-堀切JCT(右車線へ)-小菅JCT-(6号三郷線)-三郷JCT(直進)-(常磐道)-柏IC(左分流) ※車線は左から第1・第2・第3の順。 この中でリスクが少ないのは(2)かなと思います。渋滞を考えなければ、車線変更も少ないし案内標識さえ注意すればすんなり行けると思います。 (1)は最初の富ヶ谷ランプの合流が右からなので飛ばす車がたまにあるのがネックかなと。熊野町-板橋間の合分流は実質的に車線変更は1回ですのでそんなに苦にはならないと思います。 (3)は一ノ橋の合流ですね。渋滞している時はいいのですが、流れているときにたまに変に飛ばす車がいる可能性があるので注意が必要です(ここは加速車線が短い)。 ご参考になれば幸いです。
お礼
丁寧にご回答いただきまして、ありがとうございます。 2番はやはり、車線変更も少なく、渋滞さえ苦にならなければスムーズに行けそうですね。 一ノ橋の合流のアドバイス、大変参考になりました。 ありがとうございました。
お礼
大変分かりやすい回答をいただき、誠にありがとうございました。 下道で大泉ICまで行って外環、もしくは富ケ谷IN~池袋OUTで下道で大泉まで行き、外環道経由が第1候補になりました。 外環道経由は目からウロコでした。 ありがとうございました。