• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:四国内での移動)

四国内での移動~フェリーで四国旅行~

kotetu12の回答

  • kotetu12
  • ベストアンサー率36% (9/25)
回答No.9

さぬきうどんで、おすすめは、JRの坂出駅の中にあるうどん屋です。 揚げ餅がトッピングしてあるぶっかけうどんが美味しくてお勧めです。 電車で行くと半日かかるけど、時間をかけてでも行きたくぐらい美味しいのでぜひ食べて下さい 鉄道マニア情報ですが 愛媛では、路面電車が普通の電車を待つ、直角に交差してるところがあります。日本で唯一のとこなのでぜひ乗ってみて下さい 車で回りたいとの事ですが、高速道路以外は、狭くてすれ違うのが大変な道が多いので気をつけ下さい。

sun-sun9
質問者

お礼

情報ありがとうございます。 揚げ餅のトッピングなんて美味しそうです。 みなさんに教えていただき、いろいろと情報吟味中です。 地図を見ていても確かに道が狭そうです。気をつけます。

関連するQ&A

  • 四国へ行きます

    あさって、旅行で瀬戸大橋を渡って香川と愛媛(どちらも瀬戸内海側)へ行き、しまなみ海道を通って帰る予定です。そのルートでお勧めの観光スポットなどありましたら教えてください。 讃岐うどんも食べたいのですが、いいお店ありますか?

  • 四国 よいところ

    こんにちは。 1999年、ホラー映画『死国』の舞台になった四国ですが、うどん県や坂本龍馬の土佐はカツオ、愛媛みかん、阿波おどりなど魅力溢れる4県で、いつか行ってみたいのです。 四国のココはぜひ行った方が良いという場所を教えて貰えたら嬉しいです。

  • 岡山か四国へ旅行

    今年最後の旅行で岡山(または四国)へ行きます。倉敷市(瀬戸内海側)にとまります。今の季節で岡山(瀬戸内海側)または、四国でお勧めのスポットありますか? 四国に行くとしたらこんなルートになると思います。 瀬戸大橋をわたり、四国の香川や愛媛で遊んでしまなみ海道をわたって旅行するルート。讃岐うどんも食べたいな。もし、讃岐うどんでおいしい&人気のあるお店もご存知でしたら教えてください。

  • 四国旅行プランを評価して下さい

    はじめまして。 初めて質問します。 7月下旬に、以下のスケジュールで四国フェリー旅行プランを考えています。 「ここは時間に余裕ない・物理的に無理」とか「こっちの方が楽しいかも」等、指摘や改善点があれば、ぜひ教えて下さい! 下記フェリープランを利用します。 http://www.orange-ferry.co.jp/plan/morinokuni/ (1日目省略) (2日目)  5:00 フェリー内で朝食      ↓  6:10 愛媛東予港 着      ↓ 約4時間(いよ小松IC⇒大洲IC⇒メロディライン経由) 10:00 佐田岬 着      ↓ 2.5時間(観光と昼食) 12:30 佐田岬 発      ↓ 2時間(宇和島経由) 14:30 虹の国公園 着      ↓ 1.75時間(観光) 16:15 虹の国公園 発      ↓ 15分 16:30 森の国ホテル 着      ↓ (夕食と近隣観光)      ↓(翌日へ) (3日目)  7:00 朝食      ↓  8:00 森の国ホテル 発      ↓ 2時間 10:00 道後温泉 着      ↓ 2時間(昼食と温泉) 12:00 道後温泉 発      ↓ 1.5時間 13:30 愛媛東予港 着      ↓ 14:10 愛媛東予港 発      ↓ (大阪へ) 21:40 南港(大阪) 着 ご意見お待ちしています!(長文すぎるかな。。)

  • 大阪~鹿児島を早く車で移動する方法

    大阪から鹿児島県のしぶし市辺りに行きたいんですが 関門海峡を渡るか、愛媛県からフェリーで大分に渡るのとどちらが早く行けるでしょうか? 2号線経由の瀬戸大橋経由のフェリーが安くて一番早いですか? 地図では愛媛からフェリーの方がだいぶ近いように見えるんですが・・・

  • 波について教えてください

    こんにちは。初めてこちらに質問させていただきます。 この夏休みに、四国に行ってきました。その時、とても不思議に感じた事が、高知の桂浜で見た波と 愛媛県の瀬戸内海で見た波が、大きさや高さがあまりにも違っていたので、その理由が知りたいと思います。どなたかお解りの方がいらっしゃいましたら、どうか教えていただきたいのです。 宜しくお願いいたします。

  • 四国 2泊3日観光について教えて下さい。

    小学生5年(男)・女3年(女)・妻・妻の母の5人で、今週末四国旅行を計画しております。 移動は自家用車になり、運転者は2名になります。 子供が飽きないコースにしたいです、また、移動は高速主体を希望します。 部分的でも構いませんので、何卒、アドバイスよろしくお願いします。 (1日目 徳島~香川) 8:30  うずしお観光船 9:00  鳴門記念館エディ 11:00  阿波十郎兵衛屋敷   (1)子供も楽しめそうでうすか? 昼食  徳島ラーメン       (2)おすすめのお店はありますか? 14:00  阿波踊り会館      (3)子供も楽しめそうですか? 16:30  こんぴらさん(母の妻は御徒町で買い物のみ) 19:00  瀬戸大橋 夕食  うどん            (4)おすすめのお店はありますか? 宿泊  瀬戸大橋近くのビジネスホテル (2日目 高知~愛媛) 9:00  日曜市・高知城外観のみ 11:00  桂浜・坂本龍馬記念館 昼食  土佐かつお道場 13:00  龍河洞          (5)冒険コースは予約が取れず、一般の所要時間は? 16:00  道後温泉         (6)道後温泉での観光のおすすめはありますか? 夕食  ホテル (3日目 愛媛) 最終日は男性と女性で分かれて行動します。 男性 しまなみ海道サイクリング 倉敷方面へ行けるだけ走り、サイクリングステーション返却し、合流する計画です。 9:00  サンライズ糸山で自転車レンタル ここで分かれます。 10:00 タオル美術館(女性のみ) 12:30 亀老屋山展望公園(女性のみ)  (7)女性の運転だとどうですか?他に女性向けの観光スポットはありませんか? 14:00 倉敷あたりで合流 帰路へ

  • 四国旅行

    8月に高松、瀬戸内の島々、祖谷方面、鳴門へ旅行を計画中です。 なぜ8月にしたかというと、(1)瀬戸内の島々へ秋には行ったことがありますがテレビで観ていて夏はカラッと晴れてベストシーズンだと感じた(オリーブ畑もありますし)(2)せっかく徳島へ行くので阿波踊りの日に合わせたい(3)ラフティングは雨季だと激しすぎて初心者向きでは無いという3点からです。 お聞きしたいのは、下記の2点です。 夏の祖谷地方の見頃は紅葉か新緑の時期と他のサイトに書いてあったのですが5~6月の新緑の景色と8月ではそう変わらないのでは?と思っていますがいかがでしょうか? 鳴門の阿波踊りと徳島市内の阿波踊りはやはり見応えが違いますか?日程的にどちらにするべきか迷っているのですが渦潮は観に行く予定なので鳴門阿波踊りだとついでになるので良いかなと思っているのですがいかがでしょうか。

  • 四国観光のアドバイスください

    9月の連休に車で2泊3日、四国旅行の予定です。 大阪発→広島からしまなみ街道で四国に入り、 1泊目は愛媛かしまなみ街道の途中で、 2泊目を四国のどこかで取り、 3日目に瀬戸大橋を渡って帰ってきたいな、 と思っています。 四国中魅力満載で回りたいところだらけなのですが、 2泊目の宿をどのあたりでとればうまく回れるかが分かりません。 ちなみに今のところどうしても行きたいのは、 高知 四万十川 徳島 渦の道 愛媛 讃岐うどん、びんび屋  です。 どなたかお詳しい方、アドバイスをお願いします。。

  • 【それ何処?】四国の印象を教えてくれ!

    おい、おまいら、元気か! 俺だ、tango-dogだ。 久しぶりだな!元気してたか! ところで俺は四国出身だが、おまいらは四国に行ったことあるか? 日本で一番地味な地域で、余所者は四県の区別もつかないだろう。 ちなみに四分割すると、右上:香川、右下:徳島、左上:愛媛、左下:高知だ。 ベタなところでは、 香川:うどん、瀬戸大橋、ナンチャン(南原清隆) 愛媛:みかん、じゃこ天、眞鍋かをり 徳島:阿波踊り、池田高校、坂東英二 高知:かつおたたき、酒飲み、坂本龍馬 おまいらの四国の印象を教えてくれ。(間違って理解していたのも歓迎) テンプレ(天ぷらじゃないぞ!) 1.貴方の居住地 2.四国に行ったことある?ない? 3.各県の印象 香川: 愛媛: 徳島: 高知: 4.その他 以上、宜しく頼むぜ! ちなみに余所者は愛媛の「媛」の字、書けないだろう!