子供の夜泣きで悩んでいます。経験者の方、アドバイスをお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 現在1歳5ヶ月の子供(女の子)がいます。私は妊娠6ヶ月に入り、お腹も大きくなってきました。夜泣きが始まったのは約11ヶ月前からで、毎晩泣いています。泣き声が大きくなってきて近所から苦情もきたりします。抱っこしてもなかなか泣き止まず、長い時間抱っこするのが難しい状況です。
  • 1日に2~3回起きて泣き、15分~30分の抱っこで寝ついてくれることもありますが、たまには1時間以上も泣き叫ぶこともあります。現在妊娠中であり、二人目の子供が生まれたとしても夜泣きは続くだろうことが心配です。また、下の子供が夜泣きすると上の子供も起きてしまったり、逆に上の子供が泣いたら下の子供も起きる可能性があるため心配です。
  • 夜泣きしている子供を寝かせる方法や、複数の子供がいる場合の夜泣き対策について経験のある方からのアドバイスをお待ちしています。
回答を見る
  • ベストアンサー

子供の夜泣き

現在1歳5ヶ月の子供(女の子)がいます。 そして私は妊娠6ヶ月に入ります。お腹もだんだん大きくなってきました。 今、私が悩んでいるのは娘の夜泣きです。夜泣きが始まり出したのは今から11ヶ月前からで、必ず毎晩泣きます。 泣き方は月日をおうごとに変わってきましたが最近は体も大きくなってきたので泣き声も大きくて近所から苦情もきたりします。 1日だいたい2~3回起きて泣き、そのたび抱っこして15分~30分抱っこしたら寝てくれますが、たまに何をしても泣き止ます1時間以上泣き叫ぶ事もあります。現在妊娠してるのであまり長い時間抱っこするのは避けたいし、何より二人目が生まれても夜泣きは続いているだろうから、二人の子供を夜寝かしつけても、娘が夜泣きしたら下の子が起きて泣きそうだし、下の子がおっぱいで泣き出したら娘が起きて泣きそうだしと今から心配になってます。 みなさんは夜泣きする子供をどんな風にして寝かせてますか? また複数お子様がいる方は夜泣きで他の子が起きないようにするにはどの様にしてますか? 経験のある方アドバイスお願いしますm(__)m

  • 育児
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ga-ko72
  • ベストアンサー率66% (8/12)
回答No.2

3歳違いの姉妹のママです。 体も思うように動かなくなる妊娠中に夜泣きは大変ですよね。 まず、パパは夜泣きの時に何か協力してくれますか? 長時間のときは、ママも辛いし、赤ちゃんが産まれてからも続くことを考えると、 どちらかはパパにみてもらわないとならないし…でパパの意識付けの為にも夫婦で 対応して下さいね。 夜泣きの対応ですが、まず、抱っこしないとダメですか? 背中をトントンするとかさするとか…抱っこしないとだいぶ楽ですよね。 又、あまりに長時間の時は、別の部屋に行き、電気やテレビもつけて起こしてしまいましょう。 その方が、結果的に切り替えができて、その後早く寝てくれます。 好きなアニメでも見せながら、二人で横になるとか・・。 または、夜のお散歩に旦那さんに連れだしてもらうとか、無理であれば、ベランダに出て違う空気を 吸うとかも効果ありますよ。 そして、窓は閉めた方が良いですね。 苦情を言われるのは、ママの精神的に良くないです。 電気代も気になると思いますが、暑い時はエアコンで対処しましょう。 又、他の方も書かれていらっしゃいますが、昼間はどのようにお過ごしですか? 確かに運動量が少ないと眠りが浅くなる傾向はあると思います。 でも、逆に色々と連れ回しているようであれば、疲れすぎて眠れない事もあるし、『泣く』と いうのは、リラックスしているからこそ出る事でもあるので、昼間の刺激にびっくりして 夜泣きしていることもあるかもしれません。 妊娠中で中々外出しにくいとも思います。 お近くの児童館や子育てセンターを利用されてはどうでしょう? 生活リズムはどうですか? 夜泣きしているから…と遅くまで寝かせていると、リズムも作られないですよね。 1歳5か月位だと、朝7時代には起きて、1時間位の昼寝、夜は8時代には眠れると良いかな。 中々難しい時も多いと思いますが、夜遅くても毎日同じ時間に起こしてあげた方が、生活リズムが 作られますよ。 娘さんも2歳児に近くなると自己主張も出てくる年ですよね。 又、ママが妊娠中ということで色々と感じているのだとも思います。 今もそうですが、産まれたらお姉ちゃん中心でママが相手してあげて下さいね。 赤ちゃんは、まだわかりませんから。 下の子はたくましいですよ。 周りが少々うるさくても平気で寝ています。 あまりに…の時だけ、別室に行ってみてはいかがでしょうか? でも、産まれてみないとわからない事も多いので、あまり心配されませんように。

ryuryu6
質問者

お礼

アドバイス色々とありがとうございますm(__)m 夜泣き中は今のところ抱っこしないと泣き続けてしまいますね…でも昔ほど泣き叫ぶ回数は減ったのでそのうち背中トントンで寝てくれたらいいなって思います。 パパの協力は残念ながらえられそうにないんですよね(-_-;) もともと子育てしてくれない人だったので、夜泣き中に旦那に頼んで抱っこしてもらいましたが嫌がってしまって私じゃないとダメなんですよね… 昼間の運動量なんですがたしかにあまり動いてない方かもしれません。 いつも用事は午前中に済ませて午後はずっと家にいるので。もう少し工夫して運動量を増やして様子を見てみようと思います。 私の周りでは夜泣きする子がいなくて一人で悩んでいたのでアドバイスとてもはげみになりました!ありがとうございます!

その他の回答 (1)

回答No.1

妊娠中で、大変ですね。 私は2歳違いで3人産み育てました。まず、お嬢さんですが、運動不足ではありませんか? 子供は、充分の運動でコテンと寝ます。ママが妊娠中で大変な場合はパパに頼めませんか? 昼間によく動いて夜、あまり熱くないお風呂にゆっくり入り寝る前に抱っこして、赤ちゃんを共に待つ気持ちを育むといいと思います。 ママのお腹が大きくなり、抱っこも控え気味になるとお嬢さんは不安な気持ちになっていると思いますよ。 子供って、親の気持ちを敏感に感じて、こっちがイライラしていると余計にイライラする原因を作ったりします。 なかなか難しいですが、おおらかな気持ちで、お嬢さんとスキンシップをはかってください。 うちも、3人目の夜泣きがありましたが、昼間運動量を増やして疲れることで解決しました。 相談者様は上のお子さんなので、私とは違いますが、心配や不安がお子さんに伝染しているような気がします。 お腹の赤ちゃんの胎教にも悪いので、昼間はお嬢さんにとことん付き合って夜はぐっすり眠れるように してください。 無事に出産され、今の問題が解決するよう、お祈りしています。

ryuryu6
質問者

お礼

アドバイスありがとうございますm(__)m たしかに妊娠でお腹が大きくなってきたので抱っこを控えるようになったらグズる回数が増えたような気がします… やっぱり何かいつもと違うと敏感に感じて不安だったのかもしれませんね。そう思うとかわいそうな事したなって思います。 これからますますお腹が大きくなってきますが、出来るだけ変わらない態度で接して愛情をそそいでいきたいです(^-^)ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 夜泣きで悩んでいます

    もうすぐ1歳の男の子の夜泣きで悩んでます。だいたい9時から10時台に寝付きますが三日に一度くらいは軽くぐずります。そして3,4時間後布団の上を転がりまわりながらひとなきふたなき、15分後またひとなき、だんだん間隔が狭くなって大泣き。大抵はその前にミルクを飲ませて(1ヶ月からミルク)事なきを得ますが一晩に1,2回は抱っこです。そしてこれが朝6時頃まで1,2時間間隔で続きます。勿論私は睡眠不足。娘と三人で寝てるので大泣きされると娘まで寝不足で悪循環です。ミルクも夜の分だけで軽く400は超えてしまうしもう少し減らしたい。でも娘も赤ちゃんがえりで私のそばじゃなきゃ寝ないし、ミルクをあきらめるまで泣かしてほっとくなんて出来ません。 実はこれだけなら二人目だし、”もうすぐ終わるさ!”とがんばれそうなんですが、体力の限界で主人や実家に下の子だけ夜見ていてもらうと泣き声一つたてず朝まですやすやなんです。何故?私は毎晩大変なのに?実家や主人も(まあ主人は泣き声を聞いてますが)私の言葉に半信半疑。室温?布団の固さ?あれこれ疑ってみましたが一向に改善されません。こんなことがもう二ヶ月近くで体力よりも精神的に辛くて。そのうち枕の向き?寝室になんかいるの?なんて・・・そんなわけないですよね。わかっていますが辛いです。息子は何で私と寝るときだけそんなにぐずるんでしょう? 確かに昼間も私がいなくてもそれなりに遊べるんですね。でも私の顔を見たとたん”ふえぇーーん”(直訳すると"抱っこしろー”)。でも夜寝ててもそうなんでしょうか?寝てるのに? もっと大変な思いをされて育児されている方もたくさんいらっしゃるとおもいます。でもお願いします。どんな些細なことでも結構ですので、何か参考になりそうなことご存知でしたら教えてください。あんまりブルーにならないうちに乗り切りたいんです。よろしくお願いします。

  • 子供のアトピーの夜泣き

    子供のアトピーの夜泣き もうすぐ2歳になる子と生後2週間の母なんですが、2歳の子の夜泣きで悩んでます。 下の子が産まれる前から夜泣きはずっとあったのですが、今下の子が産まれ、約3・4時間おきの授乳をやっていて、上の子の夜泣きも入ると、殆ど寝れなくなっています。 (下の子の授乳が終わって寝かしつけても、上の子が『かいぃ!!』と言って大泣きすると、下の子も目が覚めて泣きます) 今は、働いていないので私自身はお昼寝をしてなんとかなってますが、2ヶ月後には、仕事復帰の予定で今後の事が不安です。 主人は、出張がちで殆ど家にいません。子供たちを保育所に入れる予定ですが、まだ決まっていません。 また、下の子の出産前も上の子は保育所に通っていましたが、夜泣きはずっとありました。 また、二人がいっぺんに泣いたときに、どちらを優先にしてあげたらいいのかも、悩んでいます。 今は上の子を優先し、夜寝付くときや、夜泣きの時はひたすら背中をさすったりかいてあげたりしてます。 寝付くまで1時間以上かかるので、下の子に母乳をあげる事ができず、ミルクを作って飲ませています。 (今は実家の母が家に来てくれてるので、下の子にミルクを飲ませてもらっていますが、後1カ月したら実家に帰ります) まだわかりませんが、下の子のアトピーの不安もありますのでなるべく母乳もあげたいと思っているんですが、なかなかうまくいきません。 同じような経験をされた方、どのようなやり方で乗り切られているでしょうか? なにかいい方法があれば教えてもらえますか?

  • これって夜泣き?赤ちゃんも怖い夢をみるの?

    うちの娘(1歳1ヶ月)なのですが、今まで夜泣きらしい夜泣きがなかったのですが、1歳を過ぎたあたりから夜寝ていて突然すごい勢いで30分ぐらい泣き出すことがあります。 一度泣き出すと抱っこしても話しかけても飲み物をあげても全然ダメでただひたすらすごい大声で泣きます。30分ぐらい泣き続けると疲れて寝てしますのですがこれは夜泣きなのでしょうか? 夜寝ていてふと目を覚ました時にだれも隣にいないと泣くような感じだったので、夜子供が寝たら隣で一緒に寝るようにしてみたら大丈夫だったのですが、昨日初めて隣に寝ていたにも関わらず泣き出しました… あまりにすごい泣き声なので泣いている間はとても不安になります。 怖い夢でも見て泣くのかな?など思ったりもするのですが、同じような経験をされた方などいましたら、お話を聞かせてください。

  • 1歳の娘の夜泣きがなくなりません…。

    1歳の娘の夜泣きがなくなりません…。 毎晩1時間~1時間半おきに夜泣きをします。 妻がおっぱいをあげれば数分で寝るのですが、また1時間半くらいで泣いておっぱいあげて…の繰り返しです。 1歳になったこともあるのと、卒乳した方が熟睡になるとの事だったので、今はなるべく夜泣きをしてもおっぱいをあげずに寝かせようとするのですが、そうすると1時間は寝てくれません。 長い時間寝るのは朝方だけで、寝てるときは9時頃まで寝ています。もちろんリズムが崩れるといけないので8時には起こしていますが…。 たまに発狂するように泣くので、心配しています。 また、ここ最近長時間寝ていない妻の負担も相当なものだと思います。もちろん自分も抱っことかはしていますが、仕事があるのでなるべく寝かせてもらっています。 昼間も人並みにしか寝ませんし、適度に動いています。 娘がきちんと寝てくれるようないい方法があったら教えていただきたいです。 今は川の字で同じ部屋で寝ていますが、フランスでは子どもだけで寝かせているようですので、これを試すのもいいのかなと思っています。 すごい泣き声なので、間違いなく外にも漏れており、近所の方にも迷惑をかけているのではと危惧しています。 よろしくお願いいたします。

  • 子供(2歳6カ月)の夜泣きについて。

    子供(2歳6か月)の夜泣きについて教えてください。 夜は7時にはねています。お昼寝はないです。 大体12時過ぎから夜泣きが始まります。 言葉でなだめても、その言葉に反抗するかのようにさらに泣くので、何も言わないで抱っこもしないで(抱っこしても反り返って泣きます)、ただ泣かせておきます。 大体1時間ぐらい泣いて、泣き疲れて寝るような感じなのですが、夜泣きってどう対処したらいいんでしょうか? このように泣かせておいていいんでしょうか? 夜泣きするようになったのは、一週間前ぐらいからです。 その前からちょくちょくありましたが、お気に入りのタオルを持たせると泣きやんでいました。 今はそのタオルは捨ててしまってありません。 いつまで夜泣きはあるのですか? 回答よろしくお願いします。

  • 夜泣きってどうしてするの?

    1歳4ヶ月の男の子がいます。 最近夜泣きがひどくて悩んでいます。 今までは夜あまり泣かない子だったのですが、最近ひどく泣きます。 今まで泣いたときはミルクか抱っこすれば泣きやんだのですが、 今は何をしても激しく泣いたまま泣きやみません。 急に泣き出し2時間ほど激しい泣き方をします。 その後泣き疲れて寝てしまいます。 どこか悪いのかとも思ってしまいます。 これくらいの年の子供の夜泣きってどういう意味があるのでしょうか。 また対処法があったら是非教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 夜泣きのない子供

    もうすぐ1歳11ヶ月の娘は今まで一度も夜泣きをした事がありません。夜寝ると朝までぐっすりなのです。 同じぐらいの女の子が近くに住んでいるのですが、すっごくおとなしい子なのに夜泣きをするんだそうです。 2歳過ぎたら夜泣きはもうない、という話を聞いたのですが本当でしょうか? また、夜泣きをするきっかけってあるのでしょうか? 外で良く遊び、明るく活発な娘です。 どうぞ、よろしくお願いします!

  • 1歳の息子の夜泣きについて

    こんにちは。 私には3歳の娘と1歳の息子がいます。娘は0歳の頃から夜泣きはほとんどなく、朝まで良く寝る子でした。ところが息子は必ず1~2回は泣いておっぱいを吸っていました。最近3回食をしっかり食べるので昼間の授乳はなくなりました。夜も風呂上がりにお茶を飲んで寝付くのですが、2~3時間後には泣きます。抱っこしたりお茶を飲ませたりしても泣きやまず、おっぱいを吸わせてもなかなか寝付かず、場所を変えて寝させたり抱っこして家の中をうろうろしたり…どうやって私も対処していたのかあまり記憶がないです。 おっぱいがあまり出ないので泣いているんなら粉ミルクを与えようと思ったのですが、もともと息子は粉ミルクが好きではなく残すことがほとんどでした。それに哺乳瓶の乳首があまり好きではなくて…。 夜泣きであれば、ひやきおうがんを試してみようか… 下の歯が生えてきているので、それがむずむずするのか… 色々考えてはみるものの原因は当然わかるはずもなく、慣れない夜泣きでおろおろしています。 昼間はわりとおとなしい方だと思います。ひとりで遊んだり、娘を遊んだりしてます。ですが昼寝はおんぶか抱っこ(だっこひも)でないと寝ません。下におろすと20分ぐらいで泣き、それからはまたおんぶか抱っこです。ちなみに昼寝は午前と午後に1時間半ずつぐらいです。 色々書きたいことをそのまま書いてしまいましたが、何かアドバイスや体験談など教えてください!

  • 夜泣きがますますひどくなってます

    もうすぐ1歳8ヶ月の娘のことです。 娘は生まれてから夜通し起きなかった日が10回無いくらいの夜泣きっ子ですが、最近この夜泣きがひどくなっています。 1歳3~4ヶ月の頃は、歩けるようになり外遊びもできるようになったおかげか、朝は5時半とか早いものの、いったん寝たら途中で目を開けてもそばに母親がいればまた眠るという感じで、夜泣きも治まったかと思っていました。 ところがここ1ヶ月くらい、夜中に泣いて「抱っこ」と泣き喚きます。一度抱っこすると癖になると言う話もきいたことがあったので、無視して寝たふりをしていたこともありましたが、2分としないうちにバシバシ叩かれて(しかもなきながら)私もギブアップ。抱っこする毎日です。 明け方3時半からは確実におきるまで抱っこ(置くと怒る)。しかも座ると怒られます。ひどいと11時から3時半までの間だけで3回起こされ30分くらいは抱っこ。布団に置くと泣く場合も多く、置くのが怖いです。 時期的なもの、とどこへいっても言われます。また夜泣きにいいということはいろいろやりました。 ちなみに8時に寝て5時半頃起きる、昼寝はお昼ご飯前か後に2時間ほどです。 できるだけ疲れさせるために昼間はほとんど外へ行き、夜中もグッスリ眠れないので私も限界です。精神的にも疲れ、娘に怒りを感じることもしばしば...そんな感情をもつ自分に自己嫌悪。の毎日です。 何かいい策はないでしょうか。アドバイスお願いします。

  • 子供の夜泣きについて。

    子供の夜泣きについて。 2歳2ヶ月の娘が夜中の3時くらいに起きてグズグズ言うので困っています。 夜は実家に行って、21時過ぎに車で帰宅中に寝てしまいます。 実家に行かない日は、普通に寝ることができず、眠くなると自分から「ブーブー行く」と言って車に乗りたがるので、車に乗せて寝かせます。 夜は本を読んであげても、眠くなると「ブーブー行く」と言います。 眠い時には「ねんね」と言うだけで泣き出します そして、3時くらいに起きると嫁が抱っこするのですが、「ブーブ行く」と言います。 やはり、「ねんね」と言うだけで泣き出します。 仕方なく30分から1時間ほど車で走り、寝せます。 ガソリン代がかかり、自分の睡眠時間も3、4時間しか取れず非常に困っています。 朝のドライブから帰ってくると、自分は寝ないでそのまま仕事に行くという毎日です。 子供が夜起きない為の良い方法は無いでしょうか? 現在していることは (1)自分は一緒に寝ない(いびき等で目が覚めないように) (2)娘のお昼寝を少なくする (3)照明の保安球を消灯する(本日より) です。