• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:二胡の音が複数なっているような?)

二胡初心者の安定しない音問題と解決方法

このQ&Aのポイント
  • 二胡初心者が練習中に発生している安定しない音の問題について解説します。
  • 安定しない音の原因として、弦の動きや左手の弦の押さえ方などが考えられます。
  • 同じような経験のある方へのアドバイスや克服方法についても紹介します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • foolploof
  • ベストアンサー率100% (6/6)
回答No.1

実際の状況を見ていないので何とも言えませんが、 よくあるのは内弦と外弦が同時に鳴ってしまっている状態です。 まず原因として考えられるのは、弓の毛が多すぎることです。 これは弓の毛を間引くことで幾分か改善します。 ほつれた様になっているものを切るだけでも多少違います。 まだ始められて間もないようですので、弓も新しく、毛が多いのが原因ではないかと思います。 思い切って結構間引いても大丈夫です。(でも、一度間引くと戻せないので状態を確認しながら……) 他に考えられるのは、弓の角度が弦に対して斜めになりすぎているのかもしれません。 弓が胴の蛇皮の面に対してできるだけ垂直に近くなるようにすることと、 内弦を手前側に寄せるように力をかけながら弓を動かすと、外弦から弓が離れて良い感じになります。 どちらにせよ上達とともに解決する問題ですが、 可能であれば多少遠くても教室に通われることをお勧めします。

ryuchin22
質問者

お礼

回答、ありがとうございました。 お察しのとおり、まだ、弓は全然痛んでいません。 これからは弓の当て方に注意して練習するようにします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • wbuta
  • ベストアンサー率37% (203/543)
回答No.2

余り聞いたことの無い現象なので、実際にそばで聞いて見ないとはっきりした事は言えませんが、 もしかしたら、もう一方の弦が共振を起こして音を発して居るのかも(と、思います) --- ギターなどで、開放弦と同じ音高(同じ高さの音)の音を(フレットを抑えて)出すと、開放弦が共振(共鳴)して音が鳴ります。 --- 燃し、共鳴ならもう一方の弦に軽く指を当てて、その弦から音が出ないようにして見ると、共振現象かどうか判別が付くと思います。

ryuchin22
質問者

お礼

回答、ありがとうございました。 今度、共振かどうか、指を当てて確認します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 二胡について

    今度 二胡の教室に通おうと思っています。 私に出来るかどうかインターネットで少し勉強しています。 それで質問なのですが、初心者が簡単な曲を演奏するとき、D調のソの音は、内弦の小指を押さえるのですか?それとも外弦の開放弦にするのですか? どなたか教えていただければ嬉しいのですが・・・ よろしくお願いします。

  • 二胡は、指が痛くなりますか?

    二胡を始めたいと思っています。でも、不安があるので教えてください。  左の指で、スチール弦を押さえるそうですが、弾いていると、 指が痛くなりませんか?   ウクレレを少し弾いたことがあるのですが、弾いていると、弦を押さえる指が 痛くなってきて、少しの時間しか練習ができませんでした。  二胡の弦の方が、堅そうなので 心配なんです。   そんなに強く押さえなくても 音程はとれる物なんでしょうか? ウクレレやギターみたいに ギュッと押さえないと、きれいな音が でませんか?

  • 五線譜をみながら二胡を弾きたい!

    こんにちわ☆polishです。 一ヵ月後に中国語の弁論大会があり、その余興として二胡とフルートの演奏をすることになりました。曲は「美女と野獣」をやろうと思っています。しかし、二胡は数字譜なので五線譜になれている私は、移動ド式の考え方がよくわからず困っています。五線譜を数字譜に変えるにはどうしたらいいのでしょうか?教えてください!! あと、現在は弦にチューナーをつけて練習をしているのですが、チューナーがCやFを示しているときは、二胡がピアノと同じ音のドやファが出ていると考えてよいのでしょうか?

  • ベース、押さえると音が出ない

    ベースを今日始めた超初心者です。 独学でやっており、フォームとチューニング、アンプの調整まで出来ました。 が、「何弦の何フレットを押さえて弾く」ということが出来ません。例えば、4弦を左手で押さえて、4弦を右手で弾いたら、ボンッという音しか出ませんでした。強く押す程ベンッと鳴り、ドレミどころではありません。 普通に考えて、弾く弦を押さえると弾けない?のではないでしょうか...?? よくわからず困っています...。本や動画などでも、皆さん普通に音が出ています。何が違うのでしょうか?

  • 二胡のミュート用具について。

    現在、二胡を習いだして9ヶ月ほどです。 自宅でも練習したいのですが、なにしろ隣家との距離が近くて、思い切り大きな音を出して練習ができません。 まだ自分で調弦すらままならない状況なのですが、 弦を緩ませる事なく(調弦の必要なく)音を小さくするような機材はあるのでしょうか? ヴァイオリン用のミュートですと、弦を上から押さえ込むような形の物があると聞きました。 二胡にそのような取り付け簡単なミュートがあればと思うのですが…。 もしご存知の方がいらっしゃいましたらご教示願います。。

  • 二胡の消音器

    数年前に二胡を習っていてまた再開しようと思っています。 そこで、練習方法についてのご相談です。 実家に住んでいたときは一戸建てで隣の家との間隔もあったため 自由に弾いて練習していましたが、 現在はマンションに1人暮らしです。 さらに壁も薄い(隣の住人の話し声は内容は分からないものの時々聞こえる)のでなかなか難しそうです。 弦と蛇皮の間に鉛筆や棒をはさんだり、駒をクリップではさむ消音?の方法がありますよね。 あれはかなり音が小さくなりますか? マンションなんかでも大丈夫なんでしょうか? また二胡用の消音器も市販されていますが効果はあるのでしょうか? その他にもよい消音の方法や練習方法がありましたらお教え下さい。 (※あまりお金をかけたくない為カラオケボックスでの練習などは考えていません。)

  • 二胡を通信教育で習うことは出来ますか??

    女子十楽坊にはまって是非、二胡を習いたいのですが、近くには教室もありません。 そこでホームページでイロイロ調べると教本等必要なものが全て揃ったものがあるようですが、独学で二胡を習うことは可能でしょうか??楽坊の皆様のような綺麗な音が出すことは無理だとしてもある程度練習して何か曲でも弾けるようになればいいかな~と夢を持っております。 誰か通信教育で二胡を習った人がいれば教えてほしいのですが、、、、。 二胡を通信教育で習うことは無謀なことでしょうか??

  • 二胡弦の交換時期について

    二胡弦の交換時期について 私は、2009年1月より二胡を始めました。二胡は名師堂紅木彫刻二胡、名師堂二胡内外弦を使用しています。二胡教室は、名師堂ではなく、自宅近くの、カワイ二胡教室に月2回通っています。練習時間は、毎日休み無く約40分です。最後に、二胡弦を交換した時期は、2010年4月初めで、内外弦共に交換しました。交換した理由は、内外弦共に指の当たる位置が磨かれて光っており、特に外弦で顕著でした。現在、2010年9月も前回同様に弦が磨かれて光って来ました。また、速い速度のスラーで移弦する際に、時に、雑音(キーというような音)が入る事があるようになりました。弦を交換する時期と思うのですが、その手間を考えると先に延ばしたい気がします。また、過去に、弦を交換する際、外弦が外れて絡まったり、指を刺したりする事がありました。もちろん、ほっとく訳にはいかないので、近日中に内外弦共に交換するよりしょうがないと思っています。 そこで、二胡経験者の皆さんの二胡弦交換の時期と目安について、その経験からの実績をお伺いしたいのですが、宜しくお願いします。

  • 二胡の自宅練習について

    こんにちは、僕は二胡を最近始めた24歳です。 そこで気になったのは、ピアノやバイオリンなどを習ってる人は自宅練習もやっているのでしょうか? 二胡だと弱音器があるので自宅練習できますが、他の楽器も音を小さくして自宅練習してるのですか? それと音楽教室があるときしか練習しないのですか? あと二胡は難しい楽器なのでしょうか? 習い始めて1週間ですが、キラキラ星、夕焼けこやけ、春の小川、さくら、荒城の?など5曲を弾けるようになりました。(毎日自宅で30分練習してます) 他の弦楽器と比べると難しさはどの程度なんでしょうか? 正直、毎日30分くらいの練習で、1週間で5曲も弾けるようになったのは驚きです。 他の楽器でもこれくらいのペースで覚えれるものなのでしょうか? 色々教えてください。よろしくお願いします。

  • ギターピッキングの時の気になる音について

    ギター 初心者での質問です。 今、練習しているのは、開放弦をピッキングする事と、メジャーコードを弾く事です。 開放弦は、6弦を弾いて、続いて5弦を弾くさいに、6弦は、親指で、ミュートします。 次に、5弦をピッキングして、下の指で、ミュートします。 次に、また6弦を弾いて、親指でミュートするさいに、下の指をスライドさせた時に、ホワンと、音がなってしまうのです。 とにかく、指を弦から、移動するさいに、ホワンと音がなってしまうのです。 そして、メジャーコードをドレミから順番にに、弾くさいも、いまいち、わからないのですが、ドの音を弾いた後で、レ音にスムーズに、運指ができず、ドの音の、指を離した時に、ホワンと余計な音がするのです。 これも、たまた、1音づつ、ミュートして弾いた方がいいのでしょうか? もし、ミュートをするならば、どのように、すれば、いいのでしょうか? ド音を弾いたら、どの指でミュートしたら、いいのでしょう? とにかく、弦から、指を離した時のホワンとなる音が気になります。 指が短いため、スムーズに動かないのも、悩みで、指がやわらかくなるような指の運動なんかが、 あれば、教えていただきたいです。 ネックスケールを気にしながら、購入したギターですが、店員さんいはく、そんなネックは、大きくないから、大丈夫でしょうみたいな事いわれましたが、スムーズに、動かすには、かなり無理があって・・・ とゆーか、次の、音階にいくに指が、いったん、前の音の指を完璧に、指からフリーにしてからでないと、次の、音階を弾けません・・・ 何か、うまく弾くコツは、ありますか? あと、試しに、cコードを抑えてみたのですが、まったく、弾けません・・・ 指がかたいのでしょうか? 指がいっぱい、いっぱいで、他の弦に、触れてしまって、性格な音がだせません・・・ これじゃぁ、難関と言われているFコードを弾く以前の、問題で、ゆきづまってます。 どうか、アドバイスしていただける方、おねがいします。