• 締切済み

披露宴の喫煙・禁煙で彼ともめています。

keirimasの回答

  • keirimas
  • ベストアンサー率28% (1119/3993)
回答No.1

彼の会社関係者はタバコに脳が侵されたかわいそうな人たちですから、結婚式には呼ばないで 近縁だけで結婚式をすべきでしたね。 近縁だけに禁煙、なんちゃって。 しかしもう契約してまったのなら、1日くらいがまんするしかないのでは。 それより彼自身はたばこを吸う人なのですか。そっちのほうが一生の問題です。

関連するQ&A

  • 披露宴会場を禁煙にすること

    12月に挙式をする者です。皆様のご意見お聞かせください。 私も彼もタバコは吸わず、匂いで気分が悪くなったり、衣服に匂いがつくのを嫌います。だからだと思いますが、『タバコ』が気になります・・・。 一戸貸しきってのハウスウエディングをします。 各テーブルの位置が近く、ゲストの中には小さなお子さんにもいますので出来れば別室に喫煙場を設けて、メイン会場は禁煙に出来たら・・・と考えています。 ゲストの皆さんはオシャレしてきてくださるのに、タバコの匂いが衣類についたり、せっかくの美味しいお料理もタバコの匂いが邪魔したりしないだろうかと懸念しています。でも、禁煙にしたらヘビースモーカーの方はちょこちょこ席を外してタバコを吸いに行かなければならないですよね・・・? 披露宴を禁煙にするのは我侭でしょうか?非常識でしょうか? 喫煙される方、もし招待された披露宴が禁煙だったら嫌ですか? 実際に禁煙にされた方いらっしゃいましたら、皆さんの反応はどうでしたか? 賛否両論あるかとは思いますが、色んな意見が聞きたいのでよろしくお願い致します。

  • ビジネスホテルの禁煙と喫煙

    ビジネスホテルで禁煙ルームと喫煙ルームがありますが、 これは、やはり喫煙ルームや喫煙フロアは、 かなり煙草臭いということでよろしいですか? 煙草を吸わない人で煙草の臭いが嫌な人は 値段が多少高くても喫煙ルームのほうが良いですか?

  • 喫煙・禁煙に分かれていない席で

    喫煙・禁煙に分かれていない店で食事をしているとします。 中華料理の店で、円卓・相席です。 隣に座った見ず知らずの客が、タバコを吸い始めたとします。 わたしは非喫煙者で、タバコが苦手な場合、 店もしくはその客本人に「苦手なので吸わないで欲しい」と言うのは妥当だと思いますか? わたしはいつも我慢しています。 でも一緒にいた友人は言ってもいいと主張しました。 出来ればご自身がタバコを吸うか吸わないかも教えてください。

  • 禁煙したことがある喫煙者に10つの質問

    一度禁煙に成功したものの 再び煙草を吸い始めてしまった人に10つ質問があります。 A.禁煙に成功していた期間はどれくらいでしたか? B.なぜ禁煙しようと思いましたか? C.なぜ再び喫煙をはじめましたか? D.あなたのトータル喫煙歴はどれくらいですか? E.再び喫煙をはじめて、煙草の量は増えましたか?(どれくらい?) F.あなたは女性ですか、男性ですか。 G.どんな時に煙草をやめようと思いますか。 H.お酒は飲みますか? I.ノンスモーカーに対する影響について考えたことがありますか? J.これからまた禁煙する予定はありますか? 回答のためお時間を裂いて頂き、ありがとうございました。

  • 23歳、男性喫煙者です。切実に禁煙をしたいと思っています。

    23歳、男性喫煙者です。切実に禁煙をしたいと思っています。 「禁煙セラピー」をはじめ、 アレン・カーの禁煙に関する著書は全て読みました。 「禁煙セラピー」を最初に読んだ時の衝撃が強く、 絶対にやめてやる!と思ったのですが、 禁煙して4時間もすると激しい不快感から、 コンビニにタバコを買いに走ってしまいました。 その後、何十回も穴が開くほど読みました。 タバコが嫌いになったので、やめたかったのです。 でもだめでした。 本当にやめたかったので、 アレン・カー・ジャパンが主催する、 禁煙のセミナーにも参加して、 計3回のセッションを受けました。 1回目、2回目、3回目、 どれも、2時間後には猛烈な喫煙欲が襲い、 5時間後にはタバコを買ってしまっていました。 しばらく諦めて、 嫌な気分をしながらも、タバコを吸っていました。 ですが、やめたいので、 「喫煙の心理学」 「リセット禁煙のすすめ」 「CD版 リセット禁煙のすすめ」 を間を開けて読み、指示通りに禁煙を試みたものの、 結果は同じでした。 「タバコ病辞典」 「まだタバコですか?」 などの本も読み、禁煙を試みましたが、だめでした。 禁煙補助薬、チャンピックスによる禁煙も試みました。 チャンピックスで3ヶ月程禁煙をしました。 ですが、その3ヶ月は地獄としか言いようがありませんでした。 24時間、どこに居ても、ひたすら苦痛でした。 普段吸いたくならないような場所でもタバコのことを考え、 ひたすらに我慢しました。 とうとう限界が来て、吸ってしまいました。 それは酷い味でした。 酷い味なのに、 一気に白黒の世界に色がついたかのように、 禁煙前の自分に戻りました。 人格さえも変化していました。 しかし、ここまで酷い薬物依存だとわかったことで、 永遠に逃れられないのかと、大変絶望しました。 その後、催眠CDが付属している 「禁煙エクササイズ」を買い、 指示通り、催眠CDを1ヶ月間毎日聞きましたが、だめでした。 つい昨日、 「笑って禁煙出来る本」 というのを買って読みましたが、 最後のページで禁煙の自信をたずねられ、 ないのなら、もう一度最初から読むように指示があります。 全く自信がないので、もう一度読むことにして、 間を開けています。 喫煙本数は一時期は60本でした。 今は40本です。 それ以上吸うと嗚咽が止まらなくなるので、 吸えなくなったのです。 喫煙マナーもあまりよくありません。 携帯灰皿は持参しますし、 禁煙の場所ではタバコを吸いませんが、 人通りが少ない所では歩きタバコをしてしまいます。 強い罪悪感を感じながらも、 喫煙後かなり時間が過ぎると、耐えられず吸ってしまいます。 長時間タバコを吸えない環境は、 避けてしまいます。 受かった仕事の面接を、 後から完全禁煙だとわかって、断ってしまったくらいです。 疲れが溜まっていると、 タバコを吸う度に嗚咽がして、 酷い時には吐いてしまいます。 吸いはじめたのは14歳の時、 友人からのプレッシャーでした。 禁煙セラピーを読むまでは、 タバコの良さをとうとうと何時間でも語り、 吸わない人間にもタバコを勧めるような、 愚かな愛煙家でした。 その様な心境にまた戻れるなら、 まだその方が幸せなはずです…。 今はタバコを吸う人同士で話しをしても、 新しい銘柄が発売されても、 全く楽しくありません。 タバコにまつわること全てが苦痛です…。 こんな自分が、無事禁煙に成功して、 タバコなしの日々を送れる方法はないでしょうか? タバコに出会う前の、のびのびとした生活を、 取り戻したいのです。 どなたかアドバイスを頂けるとありがたいです。

  • 喫煙は儲かるか?禁煙がいいのか

    飲食店は喫煙席だと儲かるのでしょうか? 禁煙席は儲からない席なのでしょうか? あるサイトの記事を読んで 感想をお聞かせください。 <第69回フードリンクセミナー> 神奈川県受動喫煙防止条例で外食企業の今後はどうかわる! http://www.foodrink.co.jp/backnumber/200908/090821.php 喫煙者が多いお店は喫煙でいいと思いますが 空間を分けて何もしていない 分煙の場合、喫煙席からタバコが漂ってきて 禁煙席ではなく 受動喫煙席になっていると タバコが嫌いな人は 禁煙席があっても タバコの影響で利用しなかったり するんじゃないでしょうか? 喫煙席って儲かるのでしょうか?

  • 喫煙席か?禁煙席か?

    喫煙席か?禁煙席か? 私は、たばこを吸わないのですが、たとえば、5~6人でレストランなどにいったときに、 店員さんから、「お煙草は吸われますか?」と聞かれると 「誰かタバコ吸う人いる?」 と、きくと、喫煙者は手を挙げますよね。 結果1人でも喫煙者がいたら、かなりの高確率でなぜか喫煙席にきまります。 正直、おかしいと思うのですが、 (1)なぜ、喫煙者にあわせるのでしょうか?  1人しかいないのなら、その人は我慢するべきでは?と思うのです。 (2)タバコを吸う人はそんなに我慢できないものなのでしょうか? (3)どうすれば、喫煙席に行かずに済むのか教えてください・・・。  正直、タバコは大嫌いで煙の臭いが服や私物につくのがすごく嫌です。 毎回同じメンバーだと、毎回喫煙席です。 やはり、喫煙者にはこちらが嫌だと言わないとわかってもらえないものなのでしょうか・・・。 よろしくお願いします。

  • 喫煙者がいる生活での禁煙のコツを教えてください

    現在喫煙者ですが、禁煙をしたいと考え始めました。 1mgの物を1日1箱吸っています。 1年半前から結婚を前提に同棲を始めてから本数が増えました。(以前は1日半箱程度) 彼氏も喫煙者で、喫煙者に対する厳しい目もまったくありません。(彼は3mgの物を1日1箱です。これでもミリ数本数共に大分減らさせました) 私の友人(女性)でもヘビースモーカーがおり、彼氏も吸っているので、こんなに喫煙者がまわりに居る状況で禁煙できるのか不安です。 特に一緒に住んでいる彼氏が喫煙者というのが禁煙を始めるとなるととてもキツイです。 彼氏はまったくやめるつもりがないので、とりあえず私だけは絶対禁煙したいと思っています。 まわりの人も(家族・友人など)もまったく喫煙に対して、うるさくありませんので厳しい目にさらせる状況もほとんどありません。(吸わない人も多いのですが) とにかくやめたいのですが、喫煙者とともに同じ部屋で生活をしていて、その喫煙者がまわりでスパスパ煙草を吸っている状況にもかかわらず禁煙できた人(妊娠・病気など特別な事情ではなく通常の状況でお願い致します)がいましたらコツやアドバイスをお願い致します。 また本や禁煙外来(病院)、タバコの怖さ、タバコの汚さ、悪影響などは調べて承知しておりますので、禁煙の際の行動に対する具体的なアドバイス、経験談を頂けるとありがたいです。 宜しくお願い致します!!

  • 禁煙後の喫煙者との付き合い方

    現在禁煙1週間目です。思ったよりも楽に禁煙できているのでこのまま継続していきたいです(苦しくても継続しますが)。 会社の喫煙室はヤニだらけで狭く、お偉いさんのオジさま方が多く気を使い、非常に居心地が悪いのでスパッとやめてしまおうと思った次第です。 ちょうど風邪を引いていたのでいいチャンスだったと思います。 ただ、プライベートな友人といるときに吸いたくなるのではないかと心配です。 友人は私が禁煙していることをしれば余計にからかって進めてきそうなので、禁煙宣言は逆効果です。 私の友人には喫煙者が多く(選んだわけでもないのにどうしてでしょう??)、全ての人と連絡を絶つというのは不可能ですし、そのようなことはしたくありません。なんといっても彼氏も喫煙者ですし。 私が勝手に禁煙しているだけなので、まわりに禁煙を強要したりはしたくありませんが、周りで吸われるとどうしても吸いたくなりそうです。 禁煙しながら喫煙者とも平常心でお付き合いすることは可能ですか? やっぱり相当な強い意志が必要でしょうか・・・。 禁煙中でも平静な心で喫煙者と接したいです。

  • 私は喫煙していて彼が喫煙者でないため彼にタバコをやめるように言われまし

    私は喫煙していて彼が喫煙者でないため彼にタバコをやめるように言われました。しかしなかなか禁煙に成功せず、デートのときに匂いで気づかれました。急に禁煙することはとても厳しいので電子タバコにチャレンジしようと思っています。電子タバコでも口にタバコの匂いって残りますか?知っている方教えてください。

専門家に質問してみよう