• ベストアンサー

海外駐在中でANAカードを作った方いますか?

0_hana_05の回答

  • 0_hana_05
  • ベストアンサー率27% (3/11)
回答No.3

初めまして #2の方も書かれていますが、下記のカードはいかがですか? ANA CARD 全日空信用卡 http://www.anacardchina.com/ 私の知人はカードを持っていて、家族でマイルを合算していました。 これも#2の方が書かれているように、逆に日本の住所じゃないのが条件だったような。 日常の買い物や、出張等の支払いなどを立替るのにこのカードで支払えば どんどんマイルが増えるんじゃないかと思いますが。 ちなみに知人は、マイル利用で日本帰国もしていました。

tianzhong2004
質問者

お礼

ANA CARD について調べてみます。 マイルで日本帰省できるほど貯まれば、カードを作るのもありですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ANAカードで迷っています

    海外への転勤(数年程度)予定があり、赴任前に効率的にANAマイレージがたまるカードを新しく作ろうと考えています。ためたマイレージで、一時帰国の航空券等に交換ができれば良いなと思っています。カード初心者で良くわからないので教えてください。 ・今までは飛行機に乗る機会は、ほとんどありませんでした ・現在、年間150万円程度、他社クレジットカードで決済しています ・今後の海外転勤(東南アジア)にともない、2ヶ月に1回程度、飛行機への搭乗機会がありそうです。日本→居住国、居住国→日本の出張など。 ・赴任中の海外旅行保険は、会社が負担です ・家族カードもあると良いです。マイルを合算したいです 効率的にANAマイルがたまるのは、ANAアメックスカードが良いと知人からアドバイスをうけましたが、年会費やマイレージ移行手数料に結構お金がかかるようで、それだけのメリットがあるのか・・・ ANAマイルなら、UAセゾンカードも良いと過去の質問から見ましたが、どうなのでしょう。 どういうことを基準にカードを選べば良いのかわからなくなってきました。 おススメのANAマイルカードがありましたら教えてください。

  • ANAカード OR ANAマイレージクラブカード

    ANAカードの家族会員 OR ANAマイレージクラブEdyカードのどちらに入るか迷っています。 引越しをして、私の実家に行くにも主人の実家に行くにも飛行機を使うようになりました。 そこで、マイレージカードを作ろうと思いました。 帰省時に貯めるというより帰省時に使うためです。 既に主人がANAカードを持っているので家族会員になろうと思ったのですが、年会費を払ってまでという思いがあります。 しかし、ANAマイレージクラブEdyカードでは、家族のマイルを合算することができず、他社のクレジットカードで貯めたポイントを移行することもできません。 もちろん、それぞれにメリット、デメリットがあるのでしょうが、どうしても決めきれません。 皆さんならどうしますか? アドバイスをいただければと思います。

  • ANAファミリーカードについて

    初めまして。 今月末に入籍するので、それを機にファミリーカードに登録したいと思っています。 私はANAのマイレージクラブカードを持っていて、マイルも少しですが貯まっています。 貯まっているマイルは失いたくないので、持っているマイレージクラブカードの名義を変えた後にクレジットカードに切り替えて、ファミリーカードに登録するので合っていますか? 初歩的な質問ですみませんが、わかる方教えてください。

  • ANAカードファミリーマイルについて

    ファミリーマイルの登録内容を変更する場合、5,000マイルが必要なようですが、どういう場合に必要なのかよく分からないので教えてください。 私は今、ANAカードを本会員として持っていて、ダンナのファミリー会員になっています。 この度、私のANAカードを解約し、ダンナの家族会員になろうと考えています。 この場合、お客様番号は変わってしまうのでしょうか? 変わってしまう場合(変わらなくても・・・)、5,000マイルかかってしまうのでしょうか?

  • ANAカードの申し込みと、搭乗のタイミングについて

    お世話になります。 現在、海外在住の専業主婦です。 ANAマイレージクラブには入っているのですが、もっとマイルを貯めるため、クレジット機能付きのANA VISA Suicaカードへの切り替えをしたいと思っています。 そこで、質問なのですが、 (1)海外在住者の申し込みについて 調べたところ、三井住友のHPでは、 『日本国内に郵送物を受取りいただける連絡可能な住所があり、日本の金融機関の円預金口座をお持ちの方であればお申し込みいただけます。また、カード申し込み時には日本国内住所が確認できる本人確認書類の提出が必要です。』 となっていました。 実家の住所で申し込み、実家住所の免許証を提出し、家族に受け取ってもらえば、問題ないでしょうか? ちなみに住民票はありません。 (2)フライト時のボーナスマイルについて ANAのHPで、 『※ボーナスマイルはANAカードがお手元に届いた後のご搭乗分より登録されます。』 との記載を見つけました。 これは、審査が完了していても、受取まで終えていないと、+10%のマイルはもらえないということですよね?逆に言うと、国内での受取さえ完了していれば、その後のフライトに関しては、あとから新しいANAのお客様番号を確認して、事後登録すればボーナスマイルもつくんですよね? 近々日本帰国のため搭乗予定があるので、せっかくのボーナスマイルを取りこぼしたくない・・・と思っていますが、海外在住ということで、変に時間がかかったり、審査落ちするようなことがあれば面倒なので諦めようと思っています。 また、スムーズに発行してもらうために、『ここはこう書いて申し込みした方が良い』などのアドバイスがあれば教えてください。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • ANAカードについて

    現在、マイレージカードではない通常のクレジットカードを所有し、年間約100万円位使用し、ポイント引き換えで1年に5000円のギフトカードを引き換えています。私の皮算用では、通常キャンペーンのボーナスマイルやショッピングでためたりすれば、年会費を差し引いても、無料航空券に変えられなかったとしても商品券に変えれば、現在のカードより3~4倍はお得な金額に交換できるのでは?と思い、ANAカードに入会し、マイルをためようと思っています。ほとんど飛行機に乗る機会はないのですが、そんな気がします。そこで疑問です。(1)ショッピングの際、例えばJCB等で独自に発行しているポイントってマイル以外にも加算されるのでしょうか?もしそうならそれをマイルに移行すると、とてもお得と思うのですが。(2)家族カードでショッピングをした際、マイルorポイントって本会員に合算されるのでしょうか?それとも別々に加算されるのでししょうか?(3)本会員のマイルを使用し、家族会員にもマイル使用特典を使うことはできるのでしょうか?(4)普通のゴールドやダイナースに入会すると、カード会社の会員誌が送られてきたりしますが、ANAカードの場合でも送られるのでしょうか?(5)エコノミーのチケットでも空港でビジネスのカウンターでのチェックインはできるのでしょうか?(JALはできるようですが)ANAや提携クレジット会社のHPを見たのですが、よく分からなかったので、ご存知の方、利用されている方、アドバイスお願いします。

  • ANAマイレージクラブカードで・・・

    ANAマイレージクラブカードを持っているのですが 来月、ルフトハンザ航空に乗り ロンドンまで出張に行くのですが ANAマイレージクラブカードで マイルが貯まるのでしょうか?また、帰国後でも、マイル申請は 出来るのでしょうか?

  • ANAマイレージカードについて

    ANAのマイレージカードを作ろうと思い、いろいろネットで調べましたが、 まだいくつかわからない点があるので教えて下さい! (1)カードを作成・更新した場合、お祝いポイントがもらえるみたいですが、カードを作成後、他のカードに切り替えた場合も更にもらえるのでしょうか? (2)マイルの有効期限が翌々年の12/31までと書いてありますが、Edyに変えてしまえば、ずっと利用可能ですよね?でもEdyの最低交換マイルは10000マイルなのでしょうか? (3)商品などとの交換ですが、最低が10000マイルからでしょうか?10000マイル以下だと交換できるものはないのでしょうか? (4)家族会員というのがありますが、マイルの合算は不可と書いてありました。ではどういうメリットがありますか?ただ、そのクレジットカードでショッピングができるというだけでしょうか? (5)クレジットカードにした場合の引き落とし日は、VISAにした場合、三井住友VISAカードの引き落とし日となるのでしょうか? たくさんあってすみませんが、よろしくお願いします!

  • ライフカード名義とANAマイレージ名義が異なる(苗字が旧姓)場合、ライフポイントをANAマイルへ移行できますか?

    ANAマイルを貯める為に、ライフカードを作ったですが、ANAマイレージ会員名義は旧姓で、ライフカード名義は本名なのですが、ライフカードのポイントをANAマイレージへ移行するとき、支障なく移行できますでしょうか? ANAマイルが2月末で有効期限切れになるので、焦っています!! よろしくお願いします!!

  • ユナイテッド航空とANAのマイレージについて

    教えてください。 このたび、海外旅行でユナイテッド航空とANAに往復で乗ります。 両方とも同じ系列の会社とは分かったのですが、 ANAマイレージ会員でもあり、新しくユナイテッド航空のマイレージプラス会員にもなりました。 そしてANAに確認したところ、乗る区間が5区間中4区間が50%、残り1区間が30%換算というとても低いものということが分かりました。 この場合、やはりANAではなく、UAのマイレージプラス会員の番号を登録して、UAのマイレージプラス会員としてマイルをためて、それをANAに移したほうがお得なのではないでしょうか? UAとしてマイルをためればANAのさまざまなマイル以外の特典には利用できず、ANAに移すならマイルとしてでしか利用できないということも分かっていますが、それでいいと思っています。 実際に、UAのマイレージプラス会員としてためたマイルをANAに移す場合はどのくらいの割合なのでしょうか?UAは100%と調べたら書いてあったのですが、勉強不足でよく分かりません。 教えてくださいませ。