• ベストアンサー

国公立出願に関して/経済学部の魅力を教えてください

先日センター試験が終わり、センターで思うような点を取ることが出来ませんでした。というわけで第一志望の理系学科を諦めて、「第二志望」の経済学部に出願しようと思っています。が、始めから経済学部を目指して勉強してたわけではないので、今ひとつ興味が無くて一体どんなことを勉強するのだろう?というような感じです。というわけで、経済学科ってどんな学問ですか?その魅力を教えてください。

noname#8506
noname#8506

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

まず経済学は基本的に次の2つに分かれます。 近代経済学とマルクス経済学です。 どこの大学でもどちらも教えることは教えるのですが、やはりどちらかに傾いているので、この大学は どちらなのか事前に調べておいたほうがよいでしょう。 私は適当に経済学部に入って、そこがマルクスばりばりだったので最初幻滅しました。 大学では、どこも一般教養(通称パンキョウ)と専門教育という構成です。 般教はどこの学部も大体同じで人文学(倫理・文学、心理学)、社会(人類学、労働法、民法)、理科(数学)、あとは英語や第2外国語とか。 専門教育は経済学ですが、これは幅広いです。 自分で選択するので気に入ったものを選べばいいんですが、最初は経済原論(円高・安などのしくみやケインズ・マルクスの理論)などを学び、ほかに財政学、経営学、農業経済論、商法、国際法、まあ何でもあります。 3回生になるとゼミに入り、4回生とともにテーマを絞って研究し、毎回発表・議論しながら最後卒論を書きます。 10年以上前のことなのであまり覚えてなくてすみません。 まあ、入れば入ったでどの学部も楽しいですよ。 ひとつだけアドバイスできるとすれば単科大学より総合大学の方がいいです。 サークルなどに入ったときいろんな学部の人と仲良くなれいろんな考えを聞くことができるし、また興味があれば他の学部の講義を聞きにいくこともできますしね。 まあ、慣れてくればいかなくなるのが大学だけど(笑)、大学生活はどれだけ無茶できるかで楽しさが 変わってくるので、いろんなことにチャレンジしてほしいです。勉強も遊びもバイトも。 会社はいると2日間の休みでは何もできませんから。

その他の回答 (2)

  • code36
  • ベストアンサー率19% (25/129)
回答No.3

1つ思うに > 第一志望の理系学科を諦めて、「第二志望」の経済学部に出願しようと思っています。 この理屈が私にはわからないのです。 経済学も数式がたくさん出てくるので、理系の力が生かせますが、 > 今ひとつ興味が無くて一体どんなことを勉強するのだろう?というような感じです。 この場合、入ってからの勉強が苦痛になりませんか? 僕の友人に、理系で慶応の経済も受かった人がいますが 経済に興味があった上でした。 (ちなみに、早稲田の理工に行きましたが) 僕なら、駄目モトで、第1志望を受けて、私立に照準を合わせますが、どうでしょう

  • First_Noel
  • ベストアンサー率31% (508/1597)
回答No.1

経済学部出身ではありませんが,株式投資をやっているので, オプション取引について書きますと・・・ 理論経済は実際には使えないなんてことも聞かれますが, 理論が殆どそのまま使われている例として, 「オプション取引」があります. オプション取引とは「売買の権利」を売買するものです. 例えば, 「6月迄に  A株を100円で1000株買う権利を  5円で1000枚買う」(5000円の出費) とかとなります. もしA株が6月迄に110円になったら,その権利を行使して, A株を100円で1000株買うことが出来ます. ところが現物の株は110円ですから,それをすぐさま売れば, 差額10円×1000株=10000円が儲けとなります. 逆に市場で90円になってしまって6月が来てしまったら, 権利行使せずその権利を放棄して, 結局5円×1000枚=5000円の損で済みます. このようにして「リスクヘッジ」を行うことが出来ます. オプションの組み合わせとしては, 「買う権利を買う」 「買う権利を売る」 「売る権利を買う」 「売る権利を売る」 があります. 先物取引やオプション取引は,現物の取引だけではリスクが大きい場合, そのリスクをなるべく少なくする,即ちリスクヘッジの為に 行われます. このオプション取引の理論は,ある経済学者によって 確立されました.(それでノーベル賞を取りました.) それは素晴らしく美しい数学の理論としてまとまっています. その中に変数があるのですが,この変数を決めること, 或いは方程式にちょこっと補正項を加えること,が, 現実のトレーダーの腕の見せ所となっています. 或いはオプション売買と先物売買とを組み合わせて, 例えば日経平均が±500円以上変動すれば利益が出る, と言うような戦法もあります. 上記は一例です. 面白いところだと,市場の動向を「カオス理論」で説明しようと するようなことをやっている人もいるようです.

関連するQ&A

  • 国公立出願

    浪人生です。 センター試験で力が出せず6割程度しか取れなかったので、今は私立の一般入試に向けて頑張っていますが、取り敢えずで国公立にも出願します。 私は外国語学部あるいは文学部(英文、国際文化など)を志望していて、視野に入れているのが、 愛知県立大学外国語学部中国語 名古屋市立大学人文社会学科国際 なのですが、換算すると61-62%しかありません。 もし2次で満点を取ったとしても合格率はほとんど0に近いです。 こんな私でも出願して大丈夫でしょうか? また、足切は毎年ありますか?

  • 経済学部から理系学部へ

     現在、某大学の経済学部の者です。  私は今18歳で、今年受験をして経済学部に入学したのですが、この大学が第一志望ではなく妥協をしての入学でした。高校時、私は理系でしたがセンターを受け終わるまでは理系の学部と経済学部どちらを狙うかずっと迷っていました。しかし、センターに失敗したので第一志望の大学(理系学部)を諦めて、文転して経済学部を受けることに決めました。文系理系を迷っていたこともあって物理・化学をきちんと勉強していなかったので仕方ない部分もありました。浪人も考えましたが一応国立大学に受かったのでそこでがんばることに決めました。  しかし、経済学部に入学して理系から離れていると、ずっと自分の中の理系に対する思いが拭えなくて、もう一度理系学部を受験し直してみたいと思うようになりました。経済学部でも数学の勉強等理系の勉強はできますし経済に興味が全くないことはないのですが、もっと理系の分野の専門知識を高めたいという意欲が出てきました。最近研究職にも興味を持つようにもなりました。はっきりとした学部はまだ決めかねますが一年浪人するのであればそれなりの大学を目指そうと考えています。しかし経済的な面でも問題があるのでまだ親には言えていません。1年間の学費は親に払ってもらっているので最低残り半年は今の大学に在学します。  そこで、来年受験して受かったとすると実質2浪ということになります。これに対するリスクにはどんなものがありますか?また浪人生活というものがどんなものかが知りたいです。  このような経験がある方、また経験談を聞いた方に回答をお願いします。

  • 転学部について(経済学部→理系)

    高3の者です。回答よろしくお願いします。 タイトルの通り、経済学部から理系学部(具体的には理学部が希望です)への転部について知りたいです。 元々は理学部志望で勉強していましたが、夏休み前になって、経済学部を志望するようになりました。 調べてみると京大経済学部には理系受験枠があったので、そこを受験することにしました。(受験科目は、センター試験は他の理系学部と同じで、2次試験は英語、国語、数学(IIICまで)です。) ところが今になって再び理系に戻りたくなってしまいました。経済学にも興味のある分野はあるのですがやはり自分の気持ちに妥協はしたくないです。 ですが、今から理学部受験に切り替える事はできません。(2次に理科があるので) そこで考えられる方法としては、 ・浪人 ・転部 の2つが浮かんだのですが、浪人は可能な限り避けたいです(経済的に)。 転部について調べてみた所、理系→文系は見かけるのですが逆は全く… やはり文系から理系への転部というのは厳しいのでしょうか。 数学は理系の範囲までしていますし、理科をしていない分数学には時間をかけたので自信はあります。理科の勉強は大学生になってからしようと考えていますが…現実は甘くないですよね。 どうしても厳しいというのであれば、親に頼み込めば仮面浪人も無理ではないですが… 転部についての情報や、何か意見があればお願いします。 受かってもないのに、というつっこみは無しでお願いします、きっと合格してみせますから!(笑) 長々とすみません。

  • 理系の経済学部受験について

    僕は現在高校2年生で、理系選択です。 元々は工学部志望でしたが、進路についていろいろと考え、色々な人の話を聞く中で、経済学部に興味を持つようになりました。 家から近い神戸大学や大阪大学の経済学部では、理系に配慮してセンター試験では社会1科目(僕の場合、地理)と理科2科目(僕の場合、物理・化学)で受験できるようになっています。なので、文転しなくとも受験が可能ということなのですが、僕が気に掛けているのは二次試験の国語の試験の難易度です。現在理系ということもあり、あまり国語は得意ではないのですが、難易度のレベルとしてはどの程度でしょうか?センター重視の国語の授業しか受けていない理系生が立ち向かえるような試験なのでしょうか?教えてください。 また、こうした理系の経済学部受験に関してアドバイス等ありましたら教えていただけるとありがたいです。 以上、拙い文章ではありますが、よろしくお願いします。

  • 国公立工学部の出願校で迷っています。

    先日のセンター試験で失敗してしまい、第一志望を諦めざるを得ない状況になってしまいました。 浪人は不可能で、私立も経済的に無理です… 2次力が皆無なので、2次で逆転というのも厳しいと思います。(模試で記述:東北E 筑波Dなので) そこで、出願校を変えなくてはいけないのですが、迷っています。。。 今考えている候補としては、埼玉大学、静岡大学、金沢大学などがありますが、知識不足で決められません。 中堅国立や地方国立の中で、工学部が強いところはどこでしょうか? 将来的に、ヒューマノイドロボットの研究をしたいので、それに関する研究が盛んな大学がいいです。 よろしくお願いします。

  • 国立大学の前期の出願学部で迷っています

    自分は今、横浜国立大学の経営学部に出願するか教育人間科学部(要するに教育学部)に出願するかで迷っています。 この前のセンターで、自分としてはかなり良い結果を残せたと思っていて(85%程)、センターのみの点数で選抜する経営学部は出願すればかなり合格の可能性を見込める点数だと思います 一方、教育人間科学部は二次試験に総合問題があるのですが過去問を解いてみたところかなり自分の苦手なタイプの問題で、二次試験で十分に得点できる自信がありません ですが自分は今英語の教師に魅力を感じており、どちらかというと教育学部にいきたいです ただセンターのみの点数で勝負できる経営学部のリスクの少なさに魅力を感じてもいますし、経営に興味が無いわけでもないです 正直いうとリスクを冒して教育学部に出願するならセンターだけでリスクの少ない経営に出願して受験の不安から開放されたいという気持ちもあります また、親と話したところ、教員採用試験は倍率がかなり高く教育学部を出ても教師になれないでアルバイト生活になったりする人もいると言われました そこでどちらに出願するか迷っているのですがこういう状況はどうやって判断すればいいのでしょうか・・ 本人の気持ち次第と言われればそれまでなのですがアドバイスなどあれば解答おねがいします

  • 九州大学経済学部経済工学科と類似している学部学科

    タイトルの学部志望の者です。 この学部は経済学部でありながら センター試験 国語、数学1A,2B、英語、社会科1科目、理科2科目 2次試験 数学(3C含む)、英語 と、理系の学生が受験する学部になっています。 日本でもわずかしかない学部と聞いているのですが、 やはりここ1本で受験するには少々不安があります。 そこで、理系型受験科目で受けられる経済学部・学科をご存知でしたら ご教示いただきたいです。

  • 今から出願できる大学!

    今から出願できる大学を探しています。 現役生です。 拓殖大学の政経学部と法律政治学科を受けたのですが、 意外と簡単に受かってしまい、正直がっかりしています。 センター試験はダメだったので出願しませんでした。 東京都内がいいです。よろしくお願いします。 ちなみに学科は経済か法がいいです。

  • 1浪して九大の経済工学部志望しているのですが、勉強する科目について悩ん

    1浪して九大の経済工学部志望しているのですが、勉強する科目について悩んでることがあります。 文理両方の学部を受ける可能性があるのでセンター試験で理科2科目、社会2科目勉強して受験するのは危険でしょうか? というのも僕は現役時は理系で工学部を目指していたので センター対策に国数英+物理、化学、地理 二次対策に数学(IIICまで)、英語、物理、化学 を勉強してたんですが最近経済に興味を持ち志望学部を変更することにしました。 そこで九大の経済工学部がそのままの科目で、2次対策の物理化学をやめれば受験することができるので経済工学部を目指すことにしました。 しかし理系で受けられる他の経済分野の大学はどれも九大よりも難しくなり、2浪はできないので九大に合格できる学力に到達しなかった場合は文系の経済学部(2次試験の科目が数英の)を受けたいので、センターの受験科目に公民を追加しようと思ってます。 理科2科目、社会2科目勉強するのは負担が大きいと友人には反対されるのですが、僕は物理化学の2次対策がなくなるのでむしろ昨年よりも負担は減ると思うのですがどうなのでしょう? 理系文系のどちらかに決めて勉強するほうがいいのでしょうか?

  • 理系の経済学部

    九州大学の経済学部に経済工学科という理系専用の学科がありますが、この大学以外にも二次試験が理系科目(数・英・理)のみで受けられる経済系はあるのでしょうか?(結構珍しいと思うのですが・・)