• ベストアンサー

どこまでが仕事の規則ですか?

私の会社では、仕事中は会社の制服を着ます。 仕事の時には、会社側の指定したズボンの色や靴の色の物を着用するのは当たり前だと思っています。それに同意の上で採用されたのですから・・・ でも、仕事の行き帰りの服装も襟のついている服を着なさいと言われました。 仕事は通常タイムカードを押して始めますから、タイムカードを押す前と押した後は会社から指図されるのはおかしいと思うのです。 私は襟のついている服があまりないので、会社に行くとき用に服を購入する必要もあります。 でも、そこまで会社が規則と言って縛ってもよいのでしょうか。 どうか詳しい方、アドバイスよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • phj
  • ベストアンサー率52% (2344/4489)
回答No.2

まあ、確かに通勤時間まで指示されるのはおかしいとは思います。 しかし通勤時間は「労働時間」に含まれ、通勤する為の交通費は支給されますし、通勤時に事故などに会えば労働災害として処理されます。つまり仕事の一部なんです。 「会社を一歩でたら自由」というのであれば、これらの権利を放棄して、交通費は自腹・通勤時の災害は自己責任・当然会社を一歩でたら自由なので交通遅延による遅刻は認めてもらわない(つまり外に出たらそこは自宅というのと同じ)、などの厳しさも受け入れる必要があります。 どこまできっちり守るべきルールなのか、実際にはいろいろ抜け穴がありそうですが、通勤時も会社の規則を守る必要はあるのです。

tubakihimei
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。私自身、通勤手当などは出ていませんが、理解できました。

その他の回答 (1)

  • nrhp618
  • ベストアンサー率20% (164/817)
回答No.1

タイムカードを押す前や押したあとは、私的時間帯と思っておられるようですが、そしたらなぜ、一般的に通勤手当が支給されるのでしょう。 質問者自身は、通勤手当を受給していないとしてもです。 通勤と言うものは、ご自宅を一歩でも出た瞬間から、勤務を終え帰宅するまでの時間帯を指しますので、勤務先からの指示(勤務の行き帰りの着用について)は、凄く当然のことに過ぎません。 それがいやなら、即時に自己都合退社するしかありません。

tubakihimei
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう