• ベストアンサー

Linuxでの"や'入力方法

解説サイトを見ながらLinuxのサーバー構築に挑戦しているのですが、下記URLのサイト様で、[root@dlp ~]# yum -y groupinstall "Japanese Support" という一文があります。 この"Japanese Support"と入力したいのですが、Linuxではどのように"や'を入力するのでしょうか? WindowsではShift+2で入力できているのですが、Linux上ではShift+2は@のような文字が表示されます。 使っているディストレビューションはCentOS5です。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Wr5
  • ベストアンサー率53% (2177/4070)
回答No.2

Windowsと変わりませんけどね…… >WindowsではShift+2で入力できているのですが、Linux上ではShift+2は@のような文字が表示されます。 キーボードの設定が正しくないのでしょう。 http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20061027/252022/ とか。 まあ、内容が古いのでCentOS5にそのまま適用は出来ませんが。 GUI(GNOME)で起動しているなら… [System][Preferences][Keyboard]で「Keyboard Preferences」を開いて、 「Layouts」タブを開き[Choose...]ってボタンを押して「Japanese 106-key」を選択。 ですかね。 その後、ログアウトしてログインし直せば適用されているかと。 CUIの場合は簡単に設定できるツールありましたかねぇ? http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%BC%E9%85%8D%E5%88%97#101.E3.82.AD.E3.83.BC.E3.83.9C.E3.83.BC.E3.83.89 で、英語キーボードになっている時の対応関係が判る…かと。

lovsnow
質問者

お礼

うまくキーボドの設定を日本語キーボードに変更できました。 ご教授ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

USキーボードの配列でキーボードが認識されている場合、質問者様のような症状になります。 現状でとりあえず”と’を入力したい場合は、「:」キー(ひらがなの「け」のキー)が’に対応します。 また、Shift+「:」キーで”が入力されます。 ちなみに「:」の文字はその隣の「;」キーをShiftを押しながら入力します。 抜本的な解決策としては、/etc/sysconfig/keyboard を修正します。 現状、keyboardファイルは以下の内容になっているはずです。 KEYBOARDTYPE="pc" KEYTABLE="us" このKEYTABLEを"us"から"jp106"に変更します。 変更後のkeyboard内容: KEYBOARDTYPE="pc" KEYTABLE="jp106" これで再起動すればキーボードの表記どおりに使用できます。 以上、ご参考まで。

lovsnow
質問者

お礼

おかげさまで問題無く動くようになりました。 非常に助かりました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • Alma linuxをminimalの後、GUI

    Alma linuxをminimalでインストールしたけどGUI使いたい Alma linuxのminimalをDVDに焼いてインストールました。 でも、GUIを使いたいので『サーバー (GUI 使用)』を追加でグループインストールしました。 dnf groupinstall graphical-server-environment startxでGUIは使えますが、リブート時にcuiで始まり、また手動でstartxしないといけない状態です。 常時、startxにするにはどうすればいいですか? 古いCentOSの場合、 yum groupinstall ”GNOME Desktop” で行けたとメモが残っていましたが、 Alma linuxでは無理そうです。

  • fedora9の漢字変換、ひらがな→カタカナ変換

    linux初心者です。大学でlinuxの知識が必要になったので、fedora9をインストールしました。日本語入力ができないというバグがあるようで、インストール後 yum -y groupinstall japanese-support -x xorg-x11-server-Xorg でパッケージはインストールしたんですが、日本語を打ち込んだ後のスペースキーによる変換と、「カタカナひらがなキー」によるひらがな←→カタカナ変換ができません。「半角/全角キー」により日本語入力への変換ができるようにはなってます。 入力メソッド、というところで設定するんでしょうか? よくわかりません。 よろしくお願いします。

  • Linuxでのコマンドの使い方

    Linuxでのコマンドの使い方 Linuxでは、ホームディレクトリ(/home/(ユーザー名)、/root など)から 直接、コマンド(cp,mv,ifconfigなど)を入力して実行できたはず、 と思っていたのですが、できません。 /sbin/(コマンド) と入力すれば実行できます。 何か設定が悪いのでしょうか? CentOSでの話です。

  • Linuxについて

    サイトを作ろうと思っているものです。 友達と作る予定ですが、そこで使うのがLinuxとのことですがしかし使ったことがまったくありません。 WindowsXPで、コマンドプロンプトでちょっと調べることが出来るレベルです。 LinuxでCentOSを使っています。というかパソコンにインストールしただけですが。 いろいろなサイトを見るとあれを入力しろこれを入力しろとあり、確かにそれで出来ます。 しかし、私は初心者としてではなく、中上級者というレベルまで使えるようになりたいのです。 そのために勉強したいのですが、なにをどこから勉強すればいいのかがさっぱりわかりません。 ぜひ、何を勉強してからLinuxをやればしっかり扱えるか、などをお教え願いたいと思います。 またLinuxのOSとしてはCentOSを使おうと思いますが、もしほかによいものがあればお教えください。 サイトの環境 Webサーバ: Apache PHP: PHP5.2.3 以降 データベースサーバ: MySQL5.1以降

  • Linux CentOS5.4 i386へのNVIDIAドライバのイン

    Linux CentOS5.4 i386へのNVIDIAドライバのインストールで大苦戦しています これまで試したことと今の状況を順に説明しますと NVIDIAのドライバをダウンロードして、名前をnv.runに変更 ttp://mizushima.ne.jp/Linux/yum/CentOS-update.phpに従いyum updateをして再起動 yum install gccをして一応再起動 yum install kernel-devel yum install freeglut yum install freeglut-devel /sbin/init 3でXを切り、NVIDIAからダウンロードしておいたドライバのあるディレクトリに行って sh ./n*と入力しインストールを始めようとするもkernel sourceが見つからないと言われます そこで sh ./nv.run --kernel-source-path=/usr/src/kernels/$(uname -r) --kernel-name=$(uname -r) と入力してみましたがやはりそこには無いと言われました 私はLinux初心者で上でやったことは様々なサイトにある手順に従ったものであり、内容についてあまり理解できておりません。 以前ネットワークでインストールしたCentOS 5.4 x86_64版でやった時はkernel-devel入れた後、すんなり成功したのですが詳しい手順は覚えておらず、何が違うのかもさっぱりです こじれてこじれて2日経って解決せず、何度も何度もOSを入れ一からやり直してばかり アドバイスを頂ければと思い投稿しました どうか、よろしくお願いします

  • CentOS にて yum groupinstall 後のエラーに関して

    root 権限付きのレンタルサーバを借りました。 OS は CentOS4.2 になります。 色々試した所、開発環境が無くコンパイルしてインストールする事が出来ない。インストールされているパッケージを調べた所、開発環境が無いと言う事が判明しました。 そこで Development Tools をインストールすべき root 権限で #yum groupinstall "Development Tools" を実行しました。 その結果、 略 略 略 --> Running transaction check --> Processing Conflict: lksctp-tools conflicts kernel >= 2.6.10 --> Finished Dependency Resolution Error: lksctp-tools conflicts with kernel >= 2.6.10 # となり、エラーが出てしましました。 色々調べて #yum erase lksctp-tools を実行して、再度 #yum groupinstall "Development Tools" を実行した所、同じエラーが出ます。 yum に慣れていない為、この後どうしたら良いのかアドバイスを頂ければ嬉しく思います。

  • CUI環境による自宅サーバー構築に関して

    こんにちは。 現在、私はCentOSを使い解説書を読みながら主にGUI環境での自宅サーバ構築の練習をしています。 しかし、CUI環境のみでのサーバの構築及び管理はしたことがないため挑戦してみたいと思います。そこでCUIベースでのLinuxサーバ構築及び管理に関したおすすめの解説書がありましたらぜひ紹介をお願い致します。

  • RedHat Enterprise Linuxのサポート

    RedHat Enterprise Linuxの導入を考えているのですが、サポートの評判がどうなのか分かりません。 自分では、CentOS業務経験1年くらいです。そんなにLinuxの深い知識までありません。 仕事でサーバーの構築・管理をしないといけないのですが、問題が発生した場合にサポートがないとかなり不安です。 サポートといっても、どれくらいやってもらえるのでしょうか。 例えば、いきなりプロバイダがOP25B対策して、25番ポートが使えなくなり、メールサーバーの587番に対応させないといけなくなった場合。ネットで調べていろいろと試したが上手くいかないという場合、対応してもらえるのでしょうか。 公式サイトを見ても、詳しく載っていませんでした。 実際にサポートを受けられた方の意見が非常に聞きたいです。 ぜひよろしくお願いします。

  • CentOS 6のインストール後GNOMEを入れる

    CentOS 6の最小インストール後GNOMEインストール とあるサイトを参考にCentOS 6の最小インストールを行いました。 その後、GNOMEインストールをインストールしたいのですが、方法がわかりません。 CentOS 6インストール http://centossrv.com/centos6.shtml 検索していると以下のコマンドに行き着きますが、うまくいきません。 # yum groupinstall "X Window System" "GNOME Desktop Environment" CentOS 6の場合は、やりかたが異なるのでしょうか?

  • Vine Linuxの勉強方法

    Linux初心者です。 仕事の都合上、unixコマンドを頻繁に使うので、コマンド入力になれるためにVine Linuxを自宅PCにインストールしました。 環境は、WindowsにVMwarePlayerを導入し、そこにVine Linuxをインストールしています。 そこまではいろんなサイトを見てなんとか無事に環境構築ができましたが、こっからどうしたらいいのかさっぱりわかりません。。。 自宅サーバーとかできるのがLinuxを導入する利点だと思いますが、サーバー構築してもどうしたらいいのかわかりません。。。 おススメのサイト、本、皆様のVine Linuxの使い方がありましたら教えてください。