- ベストアンサー
Linuxでの"や'入力方法
解説サイトを見ながらLinuxのサーバー構築に挑戦しているのですが、下記URLのサイト様で、[root@dlp ~]# yum -y groupinstall "Japanese Support" という一文があります。 この"Japanese Support"と入力したいのですが、Linuxではどのように"や'を入力するのでしょうか? WindowsではShift+2で入力できているのですが、Linux上ではShift+2は@のような文字が表示されます。 使っているディストレビューションはCentOS5です。 よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
Windowsと変わりませんけどね…… >WindowsではShift+2で入力できているのですが、Linux上ではShift+2は@のような文字が表示されます。 キーボードの設定が正しくないのでしょう。 http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20061027/252022/ とか。 まあ、内容が古いのでCentOS5にそのまま適用は出来ませんが。 GUI(GNOME)で起動しているなら… [System][Preferences][Keyboard]で「Keyboard Preferences」を開いて、 「Layouts」タブを開き[Choose...]ってボタンを押して「Japanese 106-key」を選択。 ですかね。 その後、ログアウトしてログインし直せば適用されているかと。 CUIの場合は簡単に設定できるツールありましたかねぇ? http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%BC%E9%85%8D%E5%88%97#101.E3.82.AD.E3.83.BC.E3.83.9C.E3.83.BC.E3.83.89 で、英語キーボードになっている時の対応関係が判る…かと。
その他の回答 (1)
- Higurashi777
- ベストアンサー率63% (6255/9819)
USキーボードの配列でキーボードが認識されている場合、質問者様のような症状になります。 現状でとりあえず”と’を入力したい場合は、「:」キー(ひらがなの「け」のキー)が’に対応します。 また、Shift+「:」キーで”が入力されます。 ちなみに「:」の文字はその隣の「;」キーをShiftを押しながら入力します。 抜本的な解決策としては、/etc/sysconfig/keyboard を修正します。 現状、keyboardファイルは以下の内容になっているはずです。 KEYBOARDTYPE="pc" KEYTABLE="us" このKEYTABLEを"us"から"jp106"に変更します。 変更後のkeyboard内容: KEYBOARDTYPE="pc" KEYTABLE="jp106" これで再起動すればキーボードの表記どおりに使用できます。 以上、ご参考まで。
お礼
おかげさまで問題無く動くようになりました。 非常に助かりました。 ありがとうございます。
お礼
うまくキーボドの設定を日本語キーボードに変更できました。 ご教授ありがとうございました。