• 締切済み

Win7でエクスプローラーが起動しない

volcanoashの回答

回答No.2

他のまっさらなHDDにシャドウコピーしたいとのことで こちらで落とせますよ、 DOSで動きますのでWINDOWSが動いてなくても大丈夫です、 ただMaCでCDを作れるかがわかりません、ごめんなさいね http://www.easeus.com/disk-copy/ フリーソフトです、

参考URL:
http://www.easeus.com/disk-copy/
fineyoung
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 レスが遅くなりまして申し訳ありません。 どうもHDDのハードエラーのようです。 (S.M.A.R.T.からアラートが表示されました) また、3年くらい使っていてシステムもそれなりに腐っているので、面倒ですが他のHDDに OSを新規でインストールし、システムの作り直しを行おうと思います。

関連するQ&A

  • windows7でエクスプローラーがフリーズします

    使用OSはwindows7 Ultimate SP1 ビルド7601です。 パソコンを起動すると、デスクトップまでは表示されますが、そこでフリーズしてしまいます。 フリーズとは言っても、一応マウスカーソルは動かせます。ですが、ほとんどの操作を受け付けません。 起動直後はスタートメニューを表示できたり、タスクマネージャーを起動できたりしますが、数秒経過すると何もできなくなります。 また、スタートメニューを表示してもほとんどのアイコンは白いままです。 セーフモードで起動した場合は上記のような症状はなく、問題なく操作できます。 正常に動いていた頃にはインストールしていなかったプログラムをアンインストールしたり、スタートアッププログラムを消したり、システムの復元も試みましたがどれも効果はありませんでした。 エクスプローラーが動かなくなる原因や対処策についてご存知の方がいらっしゃれば、なにとぞご教示下さいますようお願いします。

  • 起動できません。

    checking file system on c: The type of the file system is NTFS. A disk check has been scheduled. Windows will now check the disk. CHKDSK will now check the disk. CHKDSK is verifying indexes(stage2 of 5).. File veritication completed. Chkdsk is verifying indexes(stage2 of 5).. index verifying compleed. CHKDSIC is verifying security descriptors(stage2 of 5).. security descriptor verification descriptors(stage2 of 5).. CHKDSK is verifying fille date(stage2 of 5).. 0 percent completed. 上記のメッセージがでて起動できません。 空き容量が不足になりアプリの削除とハードのエラーチェックと修復をかけて再起動後になりました。起動不可能でしょうか?

  • Win7が勝手に再起動します!助けてください。

    VISTAからWindows7にアップデートしました。7のバージョンは「Ultimate」です。 Win7にしてから、Windowsが起動中に勝手に再起動します。黒い画面になって、「セーフモード」や 「通常起動」を選択出来る画面になります。起きる頻度は、起動中に1回ぐらいです。 そして、たまに「ブルースクリーン」になって、次のようなエラーメッセージがでます。STOP:0x00008086です。チェックしましたがHDDの故障ではないとの事です。 PCはDELL DIMENSION 9200C です。DELLのサポートに聞いたのですが、はっきりした原因は分からないとの事です。非常に困っています。助けてください。宜しくお願い致します。

  • 正常に起動しないのですが

    PCが正常に起動しないんですが… 先日、Windows sp1からwindows sp2へアップデートしている途中に電源が誤って切れてしまい、再度起動してみるとNTOSKRNL.EXEが壊れていると表示されました色々対処方を試してみた結果、起動画面(下にメーターのようなものが動いている)まで行くのですが、そこから先にいつまでたっても進まないのです。 電源を切って、再度立ち上げ、”前回正常に起動した設定での起動”を選択したり、セーフモードは可能でセーフモードで起動してシステムの復元をやって再起動してもwindows xpの画面から先に進みません。 原因は何が考えられるでしょうか? また、対処法も御教示願います。

  • windows7がセーフモードでも起動しない!

    windows7がセーフモードでも起動しない! 今朝、windows update で出てきた項目をインストールしたところ、勝手にシャットダウンを始め、その後、起動しなくなってしまいました。 通常の起動ですと「windowsを起動しています」で止まってしまいます。 セーフモードで起動すると「エクスプローラーは動作を停止しました」とエラーメッセージがでて、プログラムの終了を押すと画面の4隅に「セーフモード」とあり、中央上部には「Microsoft(R)Windows(R)(ビルド7600)」とでるだけで、背後は真っ黒です。 スタートボタンを押すこともできず、「システムの復元」も使えません。 PCは「lenovo G550」で、メーカーに電話してもリカバリーしかないと言われました。 色々とソフトも入っていて、できればリカバリーは避けたいです。 どなたか良い知恵をお持ちでしたら、お貸し下さい! お願いします!!!

  • 2000が起動してくれません…

    2000を再インストール後に、sp4とかウィルス対策ソフト諸々いれて、何度か再起動を繰り返していたら。ある時から、毎回起動途中の青いバーの出る画面で、止まってしまい先に進めません… セーフモードでは起動するのですが どうしたらイイでしょうか?すいません お願いします。

  • Explorerが起動しません。

     数日出張しているうちに、Explorerが立ち上がらなくなってしまいました。大変恐縮ですが、対応策をご教示いただければ幸いです。 (システム) ・WindowsXP SP2 ・Windows Updateは適宜行われるように設定。 ・Norton Internet Securityを入れています。 (状況) ・Explorer、マイネットワーク、マイコンピュータ、ゴミ箱、コントロールパネルが立ち上がらない。 ・システムは通常に起動し、IE、OutlookExpressや他のアプリケーションソフトは通常通り動く。(一太郎を起動し、そこでファイルの移動なども可能) (症状) ・Explorerを立ち上げようとすると、下記のエラーメッセージが出ます。 「問題が発生したため、explorer.exe を終了します。 ご不便をおかけして申し訳ありません。」 エラーの詳細を見ると、 「エラー署名 AppName: explorer.exe AppVer: 6.0.2900.2180 ModName: user32.dll    ModVer: 5.1.2600.2622 Offset: 00009de9」 が出ました。 (やってみたこと) ・セーフモードではExplorerは通常通り動きます。 ・XPの「システムの復元」で正常に動いていた時期に戻してもこの問題は解決しませんでした。 ・Norton Internet Securityでチェックしましたが、ウィルスにやられているとは出ませんでした。 ・チェックディスク chkdsk/ f もやってみましたがエラーはないとのことでした。 (原因として私の思いつくもの)  よく分かりませんが、出張中に家族はこのパソコンでインターネットのHPを見ていただけのため、下記のことぐらいしか思いつきません。 ・Nortonで検出できないウイルスにやられた。  ・Windows Updateの途中にパソコン操作をしてしまった。 ・chkdsk/ fの起動中にパソコン操作をしてしまった。      

  • Windows Update後 再起動を繰り返す

    本日(2008/06/15)Windows Vista(Ultimate)でWindows Updateを実行したら、下記1)-4)の手順を繰り返してしまいます。すでに20回は繰り返しました。ちなみに、Windows Updateは時々行っていたので、この時点で最新の9つのアップデート(VistaとOffice2007)が行われたようです。このうちのいずれかが原因のようですが・・・。 1)「更新プログラムを構成しています:ステージ3/3-0%完了。コンピュータの電源を切らないでください」 2)上記の0%が100%になる。 3)シャットダウン 4)再起動 また、F8キーを押して、セーフモードでの起動も何度も試みましたが、この場合はHDDへのアクセスが停止し、全く起動できません。 マイクロソフトのサポートに電話しましたが、解決策は得られませんでした。 インストールディスクから起動する方法があれば最悪再インストールでもかまいませんが、上記のとおりBIOSの設定画面までも到達できません。 解決方法をご存知の方がおられましたらご教示ください。 この後の対処法が分からず困っております。修理に出すしかないのでしょうか?

  • セーフモードでの起動ができません。

    セーフモードでの起動ができません。 Windows7 Ultimate マザーボードはP7P55D です。 セーフモード起動は、F8を押すんですよね。 だめです。起動デスクはどれかというメッセージはでるんですが、 そのあと、F8をおしても、通常のOS起動になってしまいます。 どうすれば、起動できるか教えてください。

  • Windowsが起動しません

    Windowsが起動しなくなりました。 起動時にセーフモードを選ぶことが出来るのですが、セーフモードを選択しても立ち上がりません。 Windowsのディスクで修復(再インストール?)をしたのですが、今度は立ち上げたときにセーフモードの選択画面が出てこなくなりました。 相変わらず起動しません。 何とかセーフモードで立ち上げる方法はないでしょうか? OSはXP/Pro/SP2、持っているWindowsのCDはXP/Pro/SP1です。 一度修復を行ったので今どちらのバージョンになっているかわかりません。 フロッピーディスクドライブを持っていないため、起動ディスクはありません。 どうかよろしくお願いします。