• ベストアンサー

i tuneとi phoneの同期について

翔(@sil_master)の回答

  • ベストアンサー
回答No.2

ようはiPhoneからのデータ吸い出しって事かな? 有料のアプリですが一応出来ます。 正式なAppleのアプリではない為、ここでお教えする事は出来ませんが 「iPhone 音楽データ 取り出す」 で検索してみてください。

shin7227
質問者

お礼

有難うございました!検索したら無料のソフト(PC)がありました!助かりました。

関連するQ&A

  • I TUNESからI phoneへ音楽を取り込む時

    ど、素人なんですが教えてください。 自分でCDの音楽をPCにとりいれてiTunneからアイフォンで入れるときに たとえば1つのアルバムは入るんですが次の日に別のアルバムを入れようとすると最初に入れたアルバムの曲は消えて今日入れたアルバムのみがアイフォンに入ります。 どーうすれば曲をどんどん足していくことができるんでしょうか? できるだけわかりやすくおしえていただけないでしょうか?

  • macとi phoneの同期 ituneライブラリ

    i phoneとmacの同期、特に音楽とミュージッククリップについてお伺いしたいと思います。 今現在、i phone内とmac内に、それぞれi tuneライブラリがあります。 ゆくゆくは、mac内のi tuneライブラリに統一したいと思っています。 なので、まずi phone内にあるデーターを全てmacに転送し、その後、iphoneとmacを同期すればいいのかなと漠然と思っているのですが、 i phoneから、mac内のi tunesに音楽を転送する際に転送可能なものは、基本的にstoreから落としたもののみですよね。 また、同期に際しては、基本的にmacにi phoneの方が従うわけだから、i phone内のデーターは、mac のデーターに上書きされてしまうのではないかなと心配しています。 質問(1) 今、i phoneの中にはi tunesから落としたものではない音楽が入っているのですが、これらを全てmacに移行させることは可能ですか? 質問(2) 一端同期させれば、i tunesからDLしたものではない音楽も共有することができるようになりますか? 同期作業の時に、 方法とともに教えていただけると助かります。。。 回答は、個々の質問単独についてでも結構です!

    • ベストアンサー
    • Mac
  • i tunesとi podについて

    i tunesに入っているミュージックの同期についての質問なのですが、 にこにこ動画とかyou tubeから音楽をダウンロードして、i tunesに入れそれをi podに同期しようと 思っているのですが・・・・・・・・ i tunesからは音が流れるのに、i podに同期すると、その曲をスキップして次の曲に行ってしまいます。 これを解消するにはどうすればよいでしょうか?教えてください。 音楽ファイルの種類が違うのかとも思ったのですが(MP3とか・・・・・・)、以前は同期出来ていたのに突然出来なくなってしまったもので困っています><;; もしかしたらと思うのですが・・・・・・・そのファイルを自分の名前のファイル-ミュージックに保存していて音楽を聴くためだけに、『Window Media Player』にも曲を入れています。 それが問題なのでしょうか?

  • i tuneとi phone、またその同期について

    いろいろと調べてみたのですが、解決しません・・・。回答はどれか一つだけでも結構です!お願いします。 パソコン2台(mac win)とi phoneを使っており、それらで、音楽と動画を共有したいと思っています。今現在は、win主体ですが、今後は、macをメインで使っていくつもりです。 質問(1) ウィンドウズで管理している音楽を、マックに移行させたい(home shareではなく)のですが、最も簡単な方法を教えて下さい。 質問(2) i phoneは、一機につき、一台のパソコンにのみ対応すること(authorize)が可能、つまり、一つのi tuneとしか対応しないのでしょうか? 質問(3) i phoneでDLした音楽、ミュージッククリップを対応するパソコンに移行するには、どのような処理をすればよいのですか?パソコン→i phoneへの移行は同期作業をして、ポチポチとやればうまく処理されるのですが、その逆はうまくいきません。 i tunes storeからの音楽DLは、基本的にそれを行ったパソコン本体の中にあるi tuneソフトとの間で行われてるのかな・・・という印象なんですがどうもよく分かりません。 お手数ですが、ご存知の方いらっしゃいましたら回答お願いいたします!!!

    • ベストアンサー
    • Mac
  • ipodに同期

    以前持っていたpc(windows vista)で落とした音楽をipod nanoに入れていたのですが、現在新しくpcをmacに買い替えたので、新しい音楽をpcに落としてnanoに追加で同期しようとしたら、「このipodから既存の音楽を削除して、このitunesライブラリと同期してもよろしいですか?」の表示が出ます。 今現在ipodに入っている曲はそのままで、買い替えたpcで新しく落とした音楽を追加同期することはできないのでしょうか? 消したくない曲があるのでなかなか新しく同期に踏み切れません。また同じ曲を探せばとも思うのですが、今はもう使えなくなった共有ファイルで落としていたので同じ曲を落とせるかわからないのです。 ダメなら諦めて今のpcで新しく同期しようと思います。 基本的なことなのかもしれませんが、優しく教えていただけると助かります。 

  • i-Tunesについて

    i-Tunesについて i-Podに曲をシンクさせようと接続し、ミュージック 選択したプレイリスト 音楽同期にすると、「音楽の同期をi-Podにすでに入ってるすべての内容が削除されi-Tunesライブラリの曲とプレイリストに置き換えられます」と、出ます。 以前にも同じのがでてokをしたら 全部消えてしまいました。 どなたか教えて下さい。    windows7です

  • アイチューンの同期に関して

    アイチューンに関して質問です。 現在アイフォンを契約していてウインドウズPCでアイチューン管理しています。 この度、主人もガラケからアイフォンに乗り換えることになりました。 ただ、自宅には1台のPCしかないので同じPCを共有して使用する事になります。 ネットで色々調べたところPC設定でユーザーの切り替え行い アイチューンを別々に同期させる事が可能な事は知りました。 主人と私のアイフォンは、勿論別々のアイチューンアカウントですし 電話帳や写真やアプリが同期共有されるのは困りますが 音楽(ipod)の内容だけは共有したいのです。 ・現状はウインドウズPCの管理者は私のアイチューンが同期されている ・ユーザーアカウントの切り替えでアイチューンをDLして現状は空の状態。 (主人のアイフォンを購入次第、初同期予定) このような状態です。 どのような方法で私の音楽を主人のアイフォンに同期させればいいのでしょうか? 回答お願いします。

  • i podの同期がライブラリーからできません。

    i podにいつも悩まされています。 2台目を購入し、ひとつのi tunesから2台目を使う方法がわからず、アクウントを増やして、あたらしくつくりました。 その2台目の方が、ライブラリーに入れただけでは、曲が同期されません。同期はしますが曲などが、まったく入ってないのです。 そこで、いろいろやっているうちに、ライブラリーのミュージックをドラッグして、つないでいるi podのミュージックに入れると、入りました。 1台目の時は、ライブラリーに入れただけで、同期したときに音楽が入っていたのですが、どこの操作、あるいは、設定がまちがったのでしょうか。 とても不便で、上書きも出来ず困っています。 よろしくお願いいたします。

  • i-Tunes とi-phoneの同期について

    長年、XPを使用していましたが、起動しなくなり、新しくWindows8を購入しました。スマホはi-phoneなのですが、XPと同期していた?ので購入した音楽、及びCDを数枚インポートしたものが現在i-phoneで聞けています。今回、新しいパソコンに取り込んだCDをi-phoneで聞きたいと思ったのですが、出来ません。わからないなりに色々と画面の確認をしたのですが、どうも以前のパソコンで同期した音楽を消せば、新しいパソコンに取り込んだCDを同期できる…というような感じでした。そこで、質問なのですが、以前のパソコンで取り込んだ音楽と今のパソコンで取り込んだ音楽を一緒にi-phoneで聞くことができるでしょうか? 因みに新しいパソコンにしてからi-tunesで購入した音楽は勝手にi-phoneに入ってきていました。 (wi-fiで同期にしていたからか・・・)

  • i tuneの同期が頻繁すぎる(同期を手動に切り替えたい)

    クリップ型ipod shuffleとi tuneの最新版を使用しています。 i tuneでipod内の曲を編集していると、いちいち頻繁に 同期する為に動作が遅く困っています。 具体的には、曲順をひとつ変えるだけで同期が始まってしまい、 曲順を変更するだけで一苦労です。 同期を手動に切り替える方法など、 何か解決方法がありましたがアドバイスをお願いいたします。