• 締切済み

玩具のパーツの購入場所

玩具を個人で製作しようと考えています。 そして、様々な形のパーツが必要になりました。そういう場合、どのような所で購入すればいいのでしょうか? ちなみに玩具といっても、アクション映画のプロップレプリカを作ろうと思っているので、しっかりしたパーツが必要です。

みんなの回答

  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.1

>>そういう場合、どのような所で購入すればいいのでしょうか? 工作機械が手元にあれば、図面を引いて、旋盤、フライス盤などを使って、自分で素材ブロックから削り出す。 もしくは、工場に図面を渡して、試作品のような感じで注文することになるのでは? 難しい形状であれば、木型を造って、鋳物として仕上げてもらうこともあるでしょうね。 もちろん、欲しいパーツ形状に近いものがどこかのお店で見つかることを期待して、いろんなお店の売り場を放浪するって方法もあると思います。

関連するQ&A

  • 装置のパーツ

    ある装置を作ろうとしています。 そのパーツは、時計のパーツに似ていますが、形が違います。 こういう場合は、どのような場所で購入、またはどのように作ればいいでしょうか。 このような装置を作ろうとしています。

  • 秋葉原で自作PCパーツを買うなら

     最近 自作PCを製作された方、 近日中に 製作の予定される方にお聞きします。 ・秋葉原の どのショップで購入しましたか? (複数店舗の場合 パーツ別にお願いします。) ・1店舗でまとめて購入しましたか? ・何故、そのショップで決めたのでしょうか?

  • 壊れやすいパーツと、交換に技術がいる難しいパーツ

    タイトル通りなのですが、デスクトップPCを購入した際、壊れやすいパーツと、交換に技術がいる難しいパーツを教えて頂きたく思います。 自分の認識では、用途にもよると思いますが、壊れやすいのは、HDD、電源ユニットで、交換が難しいのはマザーボードだと思っています。まだパソコンは購入しておらず、保証に入らない場合は自分で直そうと思っていますが、個人で直せないレベルのパーツはあるのでしょうか?また、故障するもので最も高価なパーツは何なのでしょうか。 ちなみに、パソコンはH530s 57326363で、負荷がかかる使用として、簡単な3Dゲームや動画編集、軽いDTMがあります。 http://www.lenovo.com/jp/catalog/dt/2014/h530s_rt_0408_2.html(H530s 57326363)

  • バイクの樹脂パーツにポリパテで

    樹脂パーツ(テールカウル)を切断しポリパテを盛って新しい形を作りたいんですがこういう製作方法は一般的なのですか? たくさんの量のポリパテが必要だと思うのですが。 FRPなどを考えましたが自分には不向きだと思いポリパテを使った方法にします。 ご教授お願いします。

  • 中古パーツの値段

    皆さんは中古のパーツを購入する場合 特に個人売買の場合値段はどのようにして決めて売買していますか? やはりパーツの状態によってなどいろいろな点を考慮して いるのですか?

  • バイクにパーツを溶接したいのですが・・・

    バイクに幾つかのパーツを溶接したいと思い、 ネットでホームページを調べて幾つかの溶接屋さんに 電話で問い合わせてみたのですが、 バイクを持ち込んで…だからか、 あまりいい返事がもらえなくて困っています。 ステンレスのパーツもあるので、アルゴン溶接も必要 かと思うのですが、 個人でそのような依頼を受けてくださる加工所は ありますでしょうか? 大阪市内に住んでいるのでその周辺でご存知の所が あれば、教えていただきたいです。

  • フィギュア、模型、おもちゃなどに関する仕事がしたいのですが?

     私は今年で29歳になる会社員ですが、将来チャンスがあれば自分の趣味を職業にしたいと考えています。 自分の趣味とはフィギュア、模型、玩具などですが、主にこれらの商品開発、設計製作、デザインなどの仕事がしてみたいのです。 しかし、このような職業に転職するにはどうしたらよいのかがよくわかりません。それに転職するには何歳ぐらいまでにした方が良いかも知りたいです。  特に疑問なのが以下の点です。 <A. 玩具やフィギュアの開発、設計製作がしたい場合。> A1 どんな会社のどんな部署に入ればよいのか? A2 必要なスキル、資格は何か? A3 どんな勉強が必要か?(お勧めの専門学校などあれば教えて下さい。) <B. 模型製作者になりたい場合。> B1 展示用、建造物など、模型製作者にはどんな仕事があるか? B2 どんな会社に転職すればなれるのか? B3 必要なスキル、資格は何か? B4 どんな勉強が必要か?(お勧めの専門学校などあれば教えて下さい。)  どなたか、以上の点で何かアドバイス等ございましたらぜひお願いします。別に全てでなくても良いので出来るだけ私に情報をいただけないでしょうか。

  • クリアパーツにクリア塗装

    現在製作しようと思っている車のプラモデルが、ボディからウインドウにかけて大きなデカールを貼らなければいけないモデルなのですが、クリア塗装はどのようにすればいいか困っています。 いつもはボディ単体でデカールを貼った後、クリアを塗装しているのですが、今度のモデルはウインドウパーツがないとデカール貼り作業の途中までしか進行しないことになります。 そこで、ウインドウパーツをボディに装着した状態でクリアを塗装できないかと思ったのですが、それは可能なのでしょうか? プラモデルの製作方法などを紹介しているサイトなどを見るとウインドウはマスキングして塗装するという形しか見られなかったので、クリアパーツにクリアを塗装するとどういう風になるかご存知の方、よろしくお願いします。 ちなみに、使用するのは缶スプレーのGSIクレオス、Mrホビー トップコート 光沢(水性)です。

  • エアブラシでパーツの中心のみを塗りたい場合

    エアブラシでパーツの中心のみを塗りたい場合 エアブラシを使い始めて半年ほどの者です。 吹き始めは塗料の粒が飛び散る場合があるので他のところで試し吹きをしてから、吹いています。 今まではパーツ全体を塗装することや、エッジなどのみの塗装でしたので、パーツの外からエアブラシを持っていくような形で塗装しておりました。 今回、パーツの中心のみを塗装したいのですが、試し吹きをした後でもパーツの中心にいきなり吹いてしまうと粒が出たりしてしまうのでしょうか? また、粒にならない方法(エアブラシやパーツの移動方法)があれば教えていただきたいです。 どなたか詳しい方、教えていただけると助かります。 使用しているエアブラシはタミヤのシングルアクションのHG シングルエアーブラシ、 コンプレッサーはタミヤのコンパクトコンプレッサーです。 塗料に関しましてはラッカー系を使用しています。

  • どのパーツに交換保証を付ければ良いか?

    どのパーツに交換保証を付ければ良いか? 9年振りにPCの自作をしようと考えております。 自作の場合、相性問題が心配されるのでパーツ購入時に相性交換保証をつけておく方が安心と聞きます。 9年前に自作をした時はこんなシステムなかったですし、買って相性が悪ければ諦めて別のをまた購入し直すしかなかったように思います。昔に比べればサービスが良くなったとつくづく感じますね。 ただ購入するパーツ全てに保証を付ける必要はないと思いますし、保証を付ければ保証料金が掛るため必要最低限にしたいです。 CPUやメモリやグラフィックボードに保証を付ければマザーボードに付ける意味はないと思いますが、電源やPCケースにも必要ありますかね? PCのどのパーツに保証を付けるのが妥当でしょうか? 購入予定のパーツは以下のとおりです。 ・マザーボード ・CPU ・メモリ ・グラフィックボード ・HDD ・PCケース ・電源 ・マウス (・OS) ちなみにDVDドライブは現在使用中のPCから転用します。