• ベストアンサー

住宅ローンと贈与について

夫と共有名義で住宅ローンの借り入れをしています。現在、残高は1750万円あり、借り入れの割合は夫が7、私が3です。この度、私が母親から 遺産を相続したこともあって、1500万円を繰り上げ返済に当てようと考えています。この場合、私が返済すべきローンの額を超えている為、私から夫への贈与にあたると考えます。贈与に該当することなく、1500万円をローン返済に充てる良い方法はないのでしょうか。詳しい方、アドバイスをお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.3

>現在、残高は1750万円あり、借り入れの割合は夫が7、私が3です。 という事は、持分も7:3ですよね? 旦那の債務=1225万円。嫁さん債務=525万円。 >私から夫への贈与にあたると考えます。 その通りですね。 (1500万円ー525万円=)975万円が、質問者さまから旦那への贈与となりますね。 975万円ー110万円(基礎控除額)=865万円が、贈与税対象金額です。 このままでは、30%も贈与税が発生しますよね。 >贈与に該当することなく、1500万円をローン返済に充てる良い方法はないのでしょうか。 質問者さまが「旦那との婚姻関係が、20年以上あれば」という条件だと、夫婦間の贈与は約2000万円まで特例で贈与税は免除となります。 税務署で手続きが必要ですがね。 でなければ、(TVドラマ税務官役の)井上真央ちゃんのような?可愛い税金取立官の訪問があります。 真央ちゃんだと、毎年取り立てに来て欲しい!気もしますが・・・。(笑) 婚姻関係が20年も無い場合、3つの方法があります。 1.旦那に、低利息で975万円を貸し付ける。 夫婦間で、金銭消費貸借契約書を作成します。税務署が現れたら、この契約書を見せて下さい。 形式的に、旦那が嫁さんに借金を払っている証拠(嫁さん名義の口座記入)が必要です。 が、夫婦間の財産は「夫婦で、何に使っても違法性は無い」です。 上記の一行は、深~い意味を持っています。^^; 2.毎年、110万円を旦那名義の繰上げ返済に用いる。 税法上は、1円も贈与税は必要ありません。また、申請も必要ありません。 但し、実質的に「嫁さんが旦那の借金を返済」している事になりますよね。 実質的に「嫁さんの持分が増える」のです。 (質問者さまの場合、問題ないと思いますが)離婚訴訟時にもめます。 3.旦那が持っている持分を、嫁さんが買い取る。 夫婦間で、不動産(持分)の売買契約を結びます。 この契約に従って、975万円分の持分を旦那から嫁さん名義にかえます。 旦那は、この嫁さんからの売買収入で繰上げ返済を行ないます。 まぁ、質問者さまに合った方法を考えて下さい。

shakureka-san
質問者

お礼

様々な方法を教えていただき、ありがとうございます!!自分に合った方法を見つけていきたいと思います。

その他の回答 (2)

  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.2

1夫の共有持分が10分の7で、妻の共有持分は10分の3 2 現在のローン残高が1750万円で、夫が債務者になってるのが1225万円、妻が債務者になってるのが525万円。 ということでいいですか。 1500万円の現金は妻のものですので、そのうち975万円を夫の債務支払いに充当すれば、同額が贈与となります。 夫の持分割る1225万円かける975万円を、夫から妻へ贈与を原因として所有権移転し、その際に負担付贈与とする手が考えられます。 負担付贈与は「負担分を贈与額から控除する」ことなってますので、贈与行為ではありますが、贈与税発生を防ぐことができます。 具体的にはお互いが連帯債務者になってると金融機関とのローン契約で所有者変更が制限されてるので、金融機関との協議が必要ですし、負担付贈与額の計算が極めて専門的になりますので税理士への相談がベストです。

参考URL:
http://www.nta.go.jp/taxanswer/zoyo/4426_qa.htm#q1
shakureka-san
質問者

お礼

ありがとうございました。 信頼できる税理士に相談してみようと思います。

  • manno1966
  • ベストアンサー率37% (1085/2875)
回答No.1

> 夫と共有名義 なのだから、共有の比率を、返済額に対応した比率に変更し、登記する。 完済すれば、抵当権抹消の登記をしなければならないから、その時に一緒にやれば問題ない。

shakureka-san
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 住宅ローンの繰上げ返済と贈与税について

    初めて質問します。 私と妻の共同名義の家のローン(2100万円)をそれぞれ半分ずつ借り入れ(1050万×2)し、返済していましたが、妻が無職になり、現在は私の給料より、二人分返済しています。年末調整での住宅取得控除は、私名義のローン残高に対してだったので、本当の残高の半分しか返ってきませんでした。先月、父が他界し、1000万円程度遺産相続したのですが、この場合、 妻のローンを全て返済し、残りを私のローンの繰上げ返済にまわした方が、住宅取得控除がまだ9年受けれるので良いと思うのですが、そうなると妻に対しての贈与になり贈与税の対象になるのでしょうか?何か良いアドバイスがあればお願いします。

  • 住宅ローン

    この度4900万円の戸建て住宅を購入します。頭金は諸費用を除き400万円、残りの4500万円を住宅ローンで返済する計画です。住宅ローンの借り入れに際し、妻との共有名義と夫単独名義のどちらがよいかご教示ください。 ・共働きで、年間収入は妻220万、夫880万です。 ・年間の返済額は200万弱、30年返済を予定しています。 ・頭金の持ち分割合は年収の割合と同様で妻:夫=2:8です。 Q1住宅ローン減税のこと。 Q2住宅ローンの借入れに際し、年間支払額が年収の2割未満の場合は金利に優遇措置がある場合。(夫単独では優遇措置が受けられない) それぞれのメリット、デメリットをご教示ください。 よろしくお願いします。

  • 住宅ローンの借り換え→贈与になるのですか?

    現在住宅ローンの借換を検討しているのですが、今まであまりに不勉強だったせいで、わからない点が色々出てきました。 現在借りているローンは、夫婦連帯の住宅金融支援機構のローンと夫単独の銀行ローンの2つです。 私(妻)の収入がなくなったこともあり、借換の際はこの2つを合わせて夫単独で銀行ローンを組みたいと考えていました。 現在のローン残高は住宅金融支援機構が約1,200万、銀行が約320万です。 連帯で組んでいるローンの1,200万円が問題(贈与)になるのではないかと思うのですが、住宅の持分は夫7:妻3になっているので、ローン残高1,200万のうち妻が負担するべき約360万が贈与、ということになってしまうのでしょうか? そもそも現状のローンを、夫単独でのローンにまとめて借換も可能なのかよくわかりません。 ですが、借換するにしても現在、妻の方が収入がないので夫単独でしか申し込みはできないと思います。 夫だけでローン審査に通るのか?という問題もあるかと思いますが、借入額・収入・勤続年数・信用情報・不動産の価値(←これも関係あるでしょうか)などから見ると大丈夫なのではないかと思えます。 といっても私の単なる推測であって、結局は金融機関の判断によるものですから、絶対というわけではないというのはもちろん理解しています。 また、夫婦連帯のローンの年間返済額は年間140万程度です。 私が無収入になって以後は夫の収入からすべて返済しているのですが、年間110万以下であれば贈与税が発生しないので、現状は問題ないと考えて良いのでしょうか。 さらに、夫の預金から一部繰上返済をした場合はどうなのでしょうか。 この一部繰上返済は夫のローン負担分に充てられたもの、ということになって、夫が負担する割合分のローン残高が減ることになって、全体のローン残高は減っても私が負担する割合分のローン残高は減らないでそのまま残る、というように考えるのでしょうか。 それともそうではなく、贈与が絡んでくるような話になるのでしょうか。 説明がわかりにくかったらすみません。 今月末か来月には銀行へ相談へ行きたいと思っているのですが、事前に少しでも理解ができればと思い質問させていただきました。どなたか教えていただければ幸いです。

  • 住宅ローンの返済方法について

    住宅金融公庫でローンを組んでいます。(マンションです) ローン残高  約1500万円 持分  夫(34歳) 31/32  妻(32歳) 1/32(登記簿上) 固定資産評価額  450万円(家屋) 約100万(土地) 結婚してから10年です 今回、私(妻)の父が亡くなり私が相続した遺産でローンの残金を 一括で返済したいと思っています。 どのような形で返済を行えば、税金などの面で有利になるでしょうか? 夫婦間借金は一番費用が発生せず有利と思うのですが、 出来れば、避けたいと思っています。 (私案) 夫から妻へローン返済の負担付贈与でマンションを贈与し、相続した遺産で 妻がローンを返済する方法がいいのでしょうか? 仮に、この案でローンを返済する場合、気をつけなければいけない事等あれば お教えください。特に、公庫への返済は、夫の口座から行っているため、一旦 夫の口座に入金しての返済になると思うのですが。その辺で、贈与が発生する 事がないような方法を教えて下さい。

  • 贈与税について教えてください。

    贈与税について教えてください。 夫婦共稼ぎの50代前半の女性です。親から遺産相続した1.000円を住宅ローンの繰上げ返済したいと考えております。 家の持分は私にも一部権利があって、銀行ローンは夫の通帳から返済しています。 この場合、ローンが引き落とされる夫の口座に私名義の預金から1,000万円を移して、繰上げ返済したら贈与税がかかってしまうのでしょうか? どうぞアドバイスよろしくお願いし申し上げます。

  • 住宅ローンの借換えに伴う贈与税ついて

    この度、住宅ローンの借換えを検討しているのですが、連帯債務から 単独債務に変更すると贈与税がかかるんですよね? 【現在のローン】  ローン残高 2400万 (連帯債務で夫1600万、妻800万) 【借替えるローン】  ローン残高 2050万 (ローンは夫2050万、妻0万)  ※妻が350万繰上げ返済します。 この場合、夫から妻に800万贈与したことになり、贈与税が151万かかると思うんです。    (800-110)x40%-125=151万 ただ今回、350万繰上げ返済します。これは妻がパートで貯めたお金であり、 その妻名義の口座から銀行に350万を振り込むつもりです。 ◆この場合、夫が妻に450万贈与したことと判断してもらえるものでしょうか? ◆そう判断されたとしたら、贈与税は43万でよいのでしょうか? (450-110)x20%-25=43万円  金利が低いうちに借り替えたいのですが、妻はパートなのでローンが組めないので、 上記のようなことを考えています。 どなたかお詳しい方、アドバイスをお願いします。

  • 退職後の住宅ローンについて

    こんにちわ。 現在、夫と共有名義でりそな銀行にて住宅ローンを組んでおります。3年目でローン残高が夫:約1,100万円、私:約1,600万円です。 会社を退職しようと思っているのですが、その際に分からないことがあります。 ・退職をした場合、今組んでいるローンをそのまま払いつづけても問題ないのでしょうか? ・退職と同時に、借り換え手続きをし、夫だけの名義でローンを組みなおした場合、贈与税が掛かるでしょうのか? 教えてください。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 住宅ローン控除と負担付贈与

    はじめまして。 住宅ローン控除について教えてください。 もともと父と共有名義で家と土地を取得しました。ローンも連帯債務という形にして1/2持分でした。 来年、この家と土地をすべて私の名義にしたいと考えています。(登記もします。)ローンもそのまま父のローンを引き継ぐ形で、ローン残高を私名義で全額借り換えです。 具体的な数字を挙げてみますと、もし、名義を書き換えない場合は私が住宅持分1/2、年末のローン残高1,000万円...父も同じく住宅持分1/2、年末ローン残高1,000万円です。 名義を書き換えた場合、 私が住宅持分100%、住宅ローン2,000万円となり 父は住宅持分なし、ローンもなし。。。となります。 この場合、私が住宅ローン控除で2,000万円の住宅ローンとして計算できるかどうかなのですが。。。。 私の住宅ローン控除はどうなるのでしょうか?父の分も私が引き続き控除できるのでしょうか? 今現在、私も父も住宅ローン控除を受けています。 また、このほか税金関係は贈与税?所得税?? など気をつける点などありますか?一応、今回の名義変更はどうせ相続でもらうなら、今のうちに移してもいいか。。。という私と父の発想なのですが。。 長くてすみません。よろしくお願いします。

  • 住宅ローンの夫婦間贈与について

    この度住宅ローンを組むことになりました。 私は専業主婦で結婚5年です。 結婚して3年ほど共働きで夫の給料で生活し私の給料はすべて貯蓄してきました。 (夫が平日に銀行に行けないので定期預金にするときの利便性の為です) 今回頭金700万夫借り入れ1500万で2200万のマンションを購入します。 現在貯蓄が1200万ありそのうち夫名義は300万で残り900万は私(妻)名義となっています。 (貯蓄は全額結婚してから二人で貯めたものです。) つまり頭金のうち400万は私の口座から出す事になりますが自宅の名義はすべて夫にしたいと 考えています。 贈与税の事を考え(基礎控除の110万はすでに夫の口座へ振り込み済み)夫婦間で借入の契約書を交わし毎月返済して貰う方法を取るのがベストでしょうか? 私としては夫婦の共有財産なので贈与にはならないとも考えています。 宜しくお願いします。

  • 住宅ローン一括返済と贈与税について

    住宅ローンの一括返済を考えています。 土地建物合わせて3600万円です。 旦那名義のローン残り900万を私(妻)の親、又は私の貯金から支払う場合、 共有名義にすることで、贈与税はかからなくなるのでしょうか? また共有名義にすることで、何か支払うお金が別に発生したり、 面倒な事が起きたりするのでしょうか? 過去のアンサーや税務署のページなどを調べてみたのですが、 この件が該当しているのかどうかがよく分かりませんでした。 勉強不足で申し訳ないのですが、お力を貸していただけないでしょうか。 どうぞよろしくお願いします

専門家に質問してみよう