• ベストアンサー

山小屋風民宿を営む者です

syamisen2003の回答

回答No.3

中学校の教師です。 「山小屋」と聞いてまず思うことは、「生徒の集団登山のお手伝いをしていただけないか」ということです。 本校も前任校も、ひとつの学年で200名を超える生徒数でした。その生徒達が一度に登れる山がなかなか近隣にないのです。 また、ガイドさんを探すのにも一苦労です。今では宿泊的な行事には必ず旅行業者を介さないといけない決まりになっていますので、業者にお任せなのですが、業者に任せておくと、なかなか開拓してくれません。 そこで、山登りについてどんなサービスをしていただけるのか、また、どんなところにリンクが張られているのかに興味があります。 参考になるでしょうか…

chigoyuri
質問者

お礼

回答有難うございます。

関連するQ&A

  • 泊まって楽しい?山小屋教えてください

    お盆明けの平日に小学4年生の息子と北アルプスに登山に行きたいと思っているのですが 泊まって楽しいとか景色が素晴らしいなどいった山小屋はありませか? できれば小学生でも無理無く登れる(4時間くらいまで)ところで頂上にはこだわりません。 メインは初めての山小屋宿泊体験です。 候補としては燕岳を考えていますが他にあれば教えて頂けませんか? ちなみに息子は百名山では火打山、妙高山、雨飾山、立山など登山経験があります。 宜しくお願いします。

  • 南北アルプスで、どの山小屋がきれい?

    今度、山小屋泊まりの登山に挑戦したいのですが、家族があまり 汚いところは泊まれないと言ってまして。 もちろん一部のホテル以外、山上の小屋ですので平地の民宿以下 であることは分っているつもりですが出来るだけきれいな方が うれしいです。(特にトイレ・・・) ということで、変だと思われるかもしれませんが、山小屋優先で 行き先を決めたいと思います。歩行時間はMax5時間/日、山一泊 でお勧めの山小屋紹介お願いします。

  • 山小屋について(混雑期を避けたい)

    私は日帰り登山をメインに登っている若造ですが、そろそろ山小屋泊をしてルート拡大をしようかと思います。今まで日帰りにこだわっていたのは私が幼少期の頃山小屋で全く寝れず(イビキ、狭さ、悪臭)で参ってしまったトラウマが根強く残っているからです。昔に比べたら雑誌等でも山小屋は快適になった等と書いてあるし、混雑期を避ければなんとかいけるのではないかと計画しております。 そこで質問なのですが、山小屋泊の場合登山をした着の身着のまま寝ることになるのでしょうか?また、一人で山行をしているのですが、変な目で見られたりしませんか? お盆も過ぎ、夏山もピークを過ぎたと思うのですが、北アルプス全般で比較的山小屋でも快適過ごせるような人の少ない時期はこれからどのあたりが狙い目でしょうか?9月の3連休でもやはり山小屋はどこもぎゅうぎゅう詰めなのでしょうか・・・。なんとか快適な1泊2日の山行デビューがしたいです・・・。

  • 山小屋の利用方法

    まだ登山経験が浅く山小屋を利用したことがありません、利用は来年夏ごろになると思いますが、利用する前に山小屋でのチェックイン?~チェックアウト?までの一連の流れを教えていただけたらと思います。出来ましたら詳しくお教えいただけると助かります。 あと、これは山小屋とは直接関係はないのですが、山で1泊2泊した場合、みなさんはヒゲを剃ったり歯を磨くのはどうしてますか?

  • 富士山の山小屋は予約なしに泊まれますか?

    子連れで夏休みの平日に登山をする予定です。 登る日は、直前に天気を見て決めます。 山小屋で1泊する予定ですが、登れるだけ登って7,8合目の山小屋に泊まりたいのですが予約無しに山小屋に泊めて貰えるのでしょうか。 また、山小屋で朝食と次の日のお弁当を用意してもらえるでしょうか。 夕飯は適当な時間に近くの山小屋で取って宿泊する山小屋には7~8時ごろ到着する予定ですがこのようなことは可能でしょうか。

  • 不眠症の登山・山小屋泊は無理でしょうか?

    登山初級者です。日帰りで標高差1000mのレベルです。 不眠症で薬無しでは眠れません。 特に外泊の場合ひどく薬無しでは一睡もできません。 春に山小屋泊での登山に誘われているのですが不眠症です。 このような場合、登山の山小屋泊は無理でしょうか? 標高の高い山での睡眠薬の使用は危険でしょうか?

  • 皇太子さまが泊まった8合目の山小屋教えて

    こんにちは 8月8日に皇太子が富士山の登頂に成功したようです。 静岡県側から登山して8合目の山小屋に泊まったと報道されました。 泊まった山小屋はどこか教えてください。 宜しくお願いします。

  • 丹沢を一泊登山します。丹沢山と蛭が岳のどちらの山小屋がおすすめでしょう

    丹沢を一泊登山します。丹沢山と蛭が岳のどちらの山小屋がおすすめでしょうか。11月14日日曜日にヤビツ峠から登り、塔の岳、丹沢山、蛭が岳と縦走し11月15日に焼き山登山口で下山する予定です。山小屋の新旧は問いません。景観がよく静かな山小屋に宿泊したいと思っています。できれば蛭が岳の山小屋のほうが、古いですが静かで景観がよいのではと思っていますが、ヤビツ峠からだと比較的強行軍になりそうですし、タクシーなどに乗って早く出発するとなると余計な出費になりそうです。登山経験は浅いですが健脚であると思っておりますが、登山所要時間と山荘からの景観、静かさを考慮するとどちらがよいでしょうか。個人的なご意見で結構ですのでお教えください。

  • 携帯電話を山小屋で充電するのはいいんでしょうか?

    実は山小屋はまだ利用したことがありません。 これから日帰りから1泊の登山をしたいと思っています。 そこで質問ですが、山小屋で充電するのは手続きとか必要なんでしょうか?(電気も貴重だとおもいますから) それか、携帯の充電はできないのでしょうか? 素人の質問ですみません。 よろしくお願い致します。

  • 富士山で個室対応の山小屋(山頂近く希望)、教えて下さい

    8月中旬にハネムーンを兼ねて富士山に登る予定です。 富士山頂上で二人だけで結婚式を挙げたいと思っています。 日帰りでなく、富士山で1泊したいと思います。 富士山で個室対応の山小屋で、できる限り山頂に近い山小屋を御存じの方教えて下さい。 ネットで調べると7合目なら個室対応もあるのですが。。。 ハネムーンを兼ねているので、しかもお盆周辺に行く予定なので、できたら個室が希望です。 *今まで私は河口湖口から富士山に4回登りました。彼は1回登っています。二人とも健脚です。 *登山道はどちらでもいいです。ただ私は河口湖側から登るので、違う登山道も登りたいです。 *登山前、または下山後に1泊予定しています。ですから、山小屋の高度は気にしなくてもいいのですが、でもできる限り高いところで泊まってみたいです。ないなら、7合目での宿泊になるでしょう... そして個室で泊まられた方、感想や評判を教えて下さい。 よろしくお願いします。