ベストアンサー ninja400rにハードケースを付けたいのですが 2012/06/13 17:29 ninja400rにトップケースとサイドバッグを取り付けたいと思っています。 ケースの種類はPLX449 チューブラーパニアホルダーというトップケースとサイドバッグがセットになっているものにしようかと思っていますが、説明を読む限りではウインカーの位置を調整する必要があるようです。この作業は個人でも出来ますか? また、トップケース装着が必須とありますが、サイドバッグのみの取り付けは出来ないのでしょうか。 画像を拡大する みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー noname#155869 2012/06/13 18:00 回答No.1 技術があれば個人でも可能、技術が無ければ個人では不可能 サイドのもの取り付けも出来ます。 質問者 お礼 2012/06/13 18:04 回答ありがとうございます。 地元のカワサキ正規取扱店で取り付けて貰おうかと思います。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント車・バイク・自転車バイク・原付自転車 関連するQ&A ninja400rのことで、いくつか質問です ninja400rの購入を考えています。 そこで、いくつか質問させて下さい。 ・ninja400rのブラックでABS搭載のものは存在しますか? ←重要です ・次のモデルチェンジはいつ頃になるでしょうか? ・サイドバッグとトップケースの取り付けを検討していますが、そこに+αでもっと積載したいのです。 皆さんのご意見をお聞かせ下さい。 その他にninja400のちょっとした使える知識等あれば教えて下さい。 エイプ50へのトップケース&サイドケース装着について ネットでエイプ50のトップケースや、サイドケースについて調べていると、トップケースや、サイドケースをつけているのを見ます。ジビ製のトップケースの装着については、リアキャリアに汎用モノロックベースをつければトップケースが装着できると言うことを確認しています。サイドケースについても、装着工程 を確認しています。 エイプ50にはトップケースとサイドケースを併せて装着できるのでしょうか? さらに勝手ですが・・今現在私のエイプにはキタコ製のキャリアがついています。このキャリアは最大積載量が3kgしかないので小さいトップケースをつけたところであまり荷物が積めないような気がします。 ジビからモノラックという製品がでているようなのですが・・エイプには装着できるのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。 サドルバッグの装着方法などについて。 ドラッグスタークラッシック400にサドルバッグを装着する時に、タイヤとの干渉を避けるためリアサイドキャリアを取り付けようと考えています。 ずばり、"ドラスタ400クラッシック" と "キジマ リアサイドキャリア210-451" と "デグナーサドルバッグNB-1" の相性はどうなんでしょうか?バッグの装着感はしっくりくるでしょうか? バッグのサイズ(見た目)はバランス良いでしょうか? お意見あれば教えて下さい。 ちなみに♀ですがサイドキャリア取り付けはスムーズにできる作業…ですよね? 大型自動二輪のユーザー車検について 私は、カワサキのW650(トップケース・サイドケース取り付けにつきウインカー位置をストップランプ横へ変更)に乗っており、今年の11月に車検が切れるため、ユーザー車検で車検を通そうと思っています。 今回が初めての車検なのですが、この車両は名義が他県に住む私の父親で、利用者が現在は父親とは他県に住んでいる私なので、ナンバーは私の住んでいる県のナンバーでは有りません。 法律的には間違ったことではないと思うのですが、この様な場合でも私の住んでいる県でユーザー車検を受けることは出来るのでしょうか? ちょっと解りにくい質問で済みませんが、良ければアドバイス宜しくお願いします。 バイクの所有者→父 利用者→私 ケースファンの変更及びファンコントローラーの取り付けについて Antec Three Hundredを使用しています。 http://www.links.co.jp/html/press2/news_threehundred.html 現在ケースファンがトップに1つ(14cm/排気)、サイドに1つ(12cm/吸気)、前面に2つ(12cm/吸気)付いているのですが、このうちのトップのファンの音がかなり煩く、作業に支障をきたして困っています。 この際ファンを思い切って止めてしまうか、もしくはファンコントローラーを導入した方が良いのかと考えているのですが、この場合どちらが良いのでしょうか。 加えて以下の質問にもお答え頂ければ幸いです。 ・ファンの変更と言うのは簡単に出来るのでしょうか。 また、変更する際におすすめのファンがあれば教えて頂ければ幸いです。 ・ファンコントローラーの取り付けは初心者にも出来るものなのでしょうか。 こちらもおすすめのファンコントローラーがあれば教えて頂ければ幸いです。 お手数おかけいたしますが、お詳しい方どうぞ宜しくお願いいたします。 内臓2.5インチHDDに合う外付けのUSB対応のケースはどれですか 今回ノートPC(Hitachi FLORA270)のHDDを交換する為に日立グローバルストレージ 2.5インチ HDD ”HTS541040G9AT00”を御社で購入しました。 移行の前段階として外付けのUSB対応のケースにこれをセットしてバックアップする予定でした。ケースは手持ちのNOVACの”2.5”HDDはい~るKIT BOOKmini USB”ですが、ピン数や取り付け位置などが違うためにセットできません。 このHDDに合う外付けのUSB対応のケースを教えて下さい。 以上 宜しくお願いします。 トヨタ エスティマ H12 グレードG GH-MCR40Wに乗っていま トヨタ エスティマ H12 グレードG GH-MCR40Wに乗っています。この車にはエアロが着いていません。そこで質問なんですがアエラスの純正エアロパーツはこのGには装着可能ですか?聞いた話によるとサイドステップには取り付けの穴がないみたいでサイドは装着不可能と言われました。前後のエアロはつくんですが・・・何かいい方法はありませんか? また社外品のエアロセット売りもヤフオクなどで見られますがあれは車種が一致していれば装着可能ですか?何か加工しなければいけないのでしょうか? 誰か心優しい方お教え下さい。よろしくお願いします。 ワゴンRにイカリングをどうやって付けたの? ワゴンRにイカリングをどうやって付けたの? ワゴンR MC21S RR にイカリングタイプのスモールライトを装着しているのを目撃しました。イカリングタイプは純正装着車のみと思っていましたが、後付け出来るものがパーツメーカーから販売されていました。私と同じ車だったので純正ではない事はわかりました。私のワゴンRはヘッドライトセットをクリアタイプに交換してあるので純正のヘッドライトセットは今私の部屋で私に構造研究のために分解されようとしています。 実際はどうやってイカリングを付けたのか考えて眺めているだけですが。 外側の透明なカバーは嵌め込みだけでなく接着剤か充填剤のようなやわらかい物で張り付けてあるようですが…。 裏側からは無理なようにみえますが…。 イカリングの取り付けかたを知っている方教えてください。カーショップで取り付けをしてもらえるか確認はしていませんが、まずは知識としてどのような工程で作業するのか知りたいです。 宜しくお願いします。 ミラーレスの速写ケースでこういったのはないでしょう パナソニックのDMC-GF2を所有しております。 ネックストラップではなくハンドストラップ派なので、ウエストバッグに入れて持ち歩いていますが、速写性を求めて以下のような製品を探しています。(ちなみにハンドストラップは下記URLのようなタイプ) http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/135097 1.ウエスト右にベルトに通して装着 2.ハンドストラップ取付側を上にして、ガンホルダーのように収納。 3.撮影するときはハンドストラップにさっと手を通してカメラを取る。 4.できれば革製でレンズ部分だけU字に切り込みが入っているようなもの。 イメージとしては普通の速写ケースを縦長にしたもの。 (説明がへたくそですいません^^;) 一眼レフにはこういうタイプのバッグがあったのですが、かなり大きいのと重量もそれなりにあったので使っていませんでした。ミラーレスならレンズを含めても軽量なので、こういうスタイルで撮影したいと考えています。Web上でかなり検索してみたのですが、意図するものは見つかりませんでした。このスタイルに近いものをご存じの方、いらっしゃいましたらご教授ください。 ケースの冷却性能について ケースの冷却についてアドバイスください。 4年前に買ったATXのケースですが、CPUをアップグレードさせるとすると、どのくらいまで取り付けられますか? 現在所有しているケースは、8cmのファンがフロント×2、リア×1と装着できます。 それから、サイドのグラフィックボードの高さに6cmの薄型ファンを装着できるようになっています。 ただし、フロントは空気を取り込めるようなすきまはありません。パッシブダクトももちろんありません。 現在のパーツをなんとか調べたので記入します。 電源:350W M/B:ASUS、A7M266 CPU:アスロン1.33G メモリ:PC2100、512MB HDD:IBM、60G(7200回転) グラフィック:GeForceMX200、32MB(これはファンレスです) たとえばアスロン64などは、パッシブダクトがあるケースじゃないと、取り付けできないのでしょうか? ケースをかえる必要があるなら、結局全部取り替えるのでショップブランドPCのほうが安くなりそうですよね。 しかし今お金がないので(涙)、ソケットAのCPUやマザーボードがまだわずかに販売されているようなので、とりあえず予算15000円程度に抑えて長持ちさせようか迷っています。それとプラス10000円くらいでAGPの中古グラフィックボードを買えば少しよくなるかと考えました。 使用用途はヘビーではありませんが、iTunesの取り込みが遅いのが不満。あとフォトショップとShadeの練習をしたいです(本格的にやるなら買い替えがいいと思いますがあくまで練習程度です)。 以上おねがいします USDMと道交法について。 USDMと道交法について。 昨今のUSDMカーカスタムの人気で、街中でも時々エンブレムだけ替えた車やノーズブラ着用車など、とりあえずやってみた感のある車を見れるようになりました。 そこでふと疑問に思ったのですが、日米の道交法の違いにより、法規上絶対にUS化出来ない部分も車によってあると思うのですが、それを思いつく限り教えて下さい。 例えばサイドウインカーの撤去や、SUVなどのサイド出しマフラーなど... サイドウインカーはウインカーミラー装着で対処できる場合もありますが、サイド出しマフラーは??? 個人的に気になるのは、各所のコーションラベルをUSに張り替える行為。 以前にバイザーは日本語の注意書きがないと車検不可と聞いた記憶があり、それ同様にダメな部分があるのではと...。 他にも書き切れないくらい疑問はあります。 どなたか詳しい方たちご教授の程よろしくお願いします。 隼(05)のトップケース 毎度お世話になっております。 いろいろ自分でも調べてみたのですが 不安要素があるので、こちらで皆さんのご意見を頂きたく 相談させていただきます。 当方、隼の2005年モデルに乗っておりますが 今月の22日に長距離ツーリングに行くことになりました。 それにあたって、50L以上の大型トップケースを装着したいと考えています。 そこで、防水に優れた HEPCO&BECKER JUNIOR55Lを検討していますが 残念ながら、ヘプコ製品専用キャリアが受注生産のようです。 (品番:650398-0101) 念の為に納期見積もりの連絡をしておりますが、そもそもその返答がいつになるかわかりませんし、間に合わない可能性のほうが大きいので、平行していろいろと調べていた次第です。 可能であればツーリングに間に合わせたく 専用品のこだわりはないので、汎用ベースなどを組み合わせての装着も想定しています。 ヘプコ製品で、汎用キャリアに取り付けられるベースは 品番:610049-0001 だと思うのですが 問題は、隼用のキャリアです。 Nプロジェクトというメーカーから、隼07用のキャリアがありました。 この製品を組み合わせで運用可能でしょうか? 不安な要素としては ・そもそも取り付けできるのか ・耐荷重が心配 もし、専用キャリアが国内に在庫あるよ!っていう情報をご存じの方や トップケース、キャリアに関してもっといい方法があるという情報を 持っている方がいらっしゃいましたら そういった情報もお待ちしております。 ケースファンの固定法 別のカテ(デスクトップPC)で質問していたのですが、フロントファンの固定法の件です。 8cm角のファンを、ネジを使わず、内側8cm角のカバーケースの内側(厚さは2.5cm)にピッタリと嵌め込み、それをカバーケース毎、ケースの所定の位置に嵌めるのは、一般的では無いのでしょうか? というのも、このATXケースは7年前にショップブランドで購入したPCのもので、ケースファンは未装着でした。このカバーが付いていたのは承知していましたが、何のための物か良く分からず、PCのスイッチ部分のカバーだと思っていました。フロントファンの取り付けを計画し、外れる物とは知らなかったフロントカバーを外してみて、このカバーが フロントカバー側から外れました。当初、ネジ止めのことしか頭に無く、このケースを嵌めこんでいた穴をネジ穴と勘違いし、8cmの正方形位置になく逆台形になってるので、固定法を質問しましたが、解決出来ませんでした。その後このカバーを仔細に見て嵌めこみ固定するものだと思い当たりました。 昔はこの固定法があったが、その後問題が生じて今では見られなくなった方法では無いのかと疑問が湧き、質問致します。 宜しくお願い致します。 ウインカーの増設に伴う位置について 四輪乗用車のフロントウインカーを増やしたいのですが、適法で車検に通るか心配です。 この質問に先立ち、色々と調べたのですが、最も関係のありそうな法規と思われる「道路運送車両法・保安基準第41条の方向指示器」の規定には、灯火の色(橙色であること)と、数(前後側の各面に1灯以上が対称についていること)、明るさ(15W以上の明るさであること)しか書かれていませんでした。 さて、私がこの程増設したいと考えているウインカーですが、フロントナンバーの両サイド(ナンバープレートの端から左右約3センチ程度)に橙色レンズカバーのライトを有するナンバープレートフレームです。 言い方を変えると、ナンバープレートフレームの左右に橙色のランプが一対付いているものと言う事です。 元々はポジションランプと連動させるものらしいのですが、カバーの色がどう見てもウインカーっぽいので、適法であり車検に通るのであればコードの接続先をウインカーラインにしたいと思ったものです。 ただ、今回私が気にしている事は2つあります。 1つ目はランプの電球ですが、5Wなので規定の明るさに足りません。 この場合は、例え正規のウインカー(18W)がついていても違反になるのでしょうか? そして2つ目は取付の位置についてですが、ナンバーの両サイドという事は、当然に正規のウインカーに比べて中央よりになるわけですが、取付の位置についてはどこにも明文がありませんでした。(私が見た法規の中に) 単なるドレスアップの一環であって実用性の追求ではありませんが、取付にはかなり手間がかかります事から、後々問題が発覚して取り外す事は避けたいと思います。 つきましては、法的に見て適法か違法かご存じの方のご教示をお願いしたいと思います。 バイクにギターを固定したいのですが バイクにギターを固定する方法を探しています。 自分の乗っているバイクはMAGNAの250です。 サイドバッグを取り付ける位置にハードケースを取り付けられればと考えています。 探しても見つからないようなら自分で作ってみようと思っています。 もしこのような物に心当たりがあったり、アドバイスして頂ける方は回答をお願いします。 TS8030設置でパターン印刷まで進めなかった 用紙をセット/プリントヘッド位置を調節する…項目で1~4まで進みましたが A4用紙を入れ カセットの取り付けを繰り返したために、 5 内容を確認して OK をタップする ~~9 以下画面~これでプリント位置の調整は完了です。 迄進むことが出来ませんでした。 パターン確認とヘッド調整は、どのようにしたらよいのでしょうか? 再度、初めから 用紙をセットする/プリントヘッド位置を調整する 事が出来るのでしょうか? 初めからやり直しをしたいのですが! ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。 グループM スーパークリーナー取付 90マーク2ツアラーVです。 メーカーに問い合わせた内容と同じ文を送ります。 わかりづらいですが、わかる方教えてください。 ジョイントとゴム(青)とステーについて質問させてください。 ステーの取り付け位置を調整するとゴムがずれてしまいます。 ステーの位置は写真の位置で正しいのでしょうか? また説明書が簡易すぎて、わかりにくいです。 全てを奥まで突っ込むと、ステーを取り付ける場所がなくなり、ステーの場所を調整すると、ジョイントやゴムの突っ込み具合を調整しないといけません。 取付に不具合がある場合、どのような症状が出るのでしょうか? 適合検索で画像には右下にエアインテークの一部が残っていますが、説明書では全て外しています。 どっちが正しいのでしょうか? 写真を添付するので正しく装着できているか確認ください。ゴムがずれているのが確認できると思います。 CRF250L フロントフォークの取り付け位置 CRF250Lのフロントフォーク取り付け位置について質問です。 フロントフォーク取り付けに関してサービスマニュアルには、 「フォークキャップ上端をトップブリッジ上面に合わせる。」 と記載されています。 白黒でハッキリとは分かりませんが、サービスマニュアルの写真は この位置合わせで取り付けしているようです。 「合わせる」と書かれた矢印はフォークキャップ上端を指しています。 しかし、自分のバイクや雑誌等の写真を見る限りでは、 アウターチューブ上端をトップブリッジ上面に合わせているように思えます。 これは、どちらの合わせ方が正しいのでしょうか? リアサスが沈み込む カワサキZZR250に乗ってます 最近、サイドバッグの取り付けと、当方の体重増加が原因か? リアサスが異様に沈み込む様な症状が出てます 走行中ちょっとした段差や路面のへこみを通過する度にリアが沈み込んで『ガツン』と何かに当たるんですが、これはサスに問題が発生してるのでしょうか? ちなみに、サス調整の為のレンチ等の工具は持っていないので、購入した時から一切触れてませんので『2』のままです サス調整で『2』を『4』又は『5』にすれば解消されると思いますか? 車の工賃について(高い!!!) 少しぶつけただけで修理費用は数万になりますよね。本当に高いと思います。手間が掛かる大変な作業なので納得する部分もあるのですが基本的に車にパーツをつけるだけでも相当の工賃を取られます。 フェンダーだと4つセットで2万円 アンダースポットだと両サイドで1、5万円 ディーラーの整備工場で頼んでもこの値段で大して安くしてもらってない気がします。下手したら部品代より工賃のほうが高くつきます。 最近だとサイドマーカーを片方直しただけ(配線が劣化してたのを取替え)で1万円もの工賃を取られました。ここでちょっと問題で、見積もりだして連絡すると言われたのですが、勝手に修理され請求が来ました。これってどうなんですか!?こういう取り付けや修理はそんなに手間が掛かる作業なんでしょうか?みなさんは自分でパーツの取り付けをしてますか?
お礼
回答ありがとうございます。 地元のカワサキ正規取扱店で取り付けて貰おうかと思います。