• ベストアンサー

裁判所規則とは何か。

質問です。刑事訴訟規則や民事訴訟規則は,法律あるいは政令なのですか,裁判所規則なのですか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#161900
noname#161900
回答No.4

裁判所のホームページを見ますと、かなりたくさんの規則があるようです。 大きく分けて、民事事件関係、刑事事件関係、家事事件・少年事件関係、その他、の4種類があるようです。 ざっと確認してみたところ、すべて「~規則」という名称になっていました。 以下のURLを参考にしてみてください。 http://www.courts.go.jp/kisokusyu/

horobekorea
質問者

お礼

この量なら裁判に関係する法律の規則は裁判所規則と考えていいみたいですね。

その他の回答 (3)

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.3

私の六法は少し古いのですが。 刑事訴訟法を見てみましょう。 「昭和23年12月1日 最高裁判所規則第32号」 とあります。 民事訴訟規則は 「昭和31年3月1日 最高裁判所規則第2号」 とあります。 つまり、最高裁判所規則です。

horobekorea
質問者

お礼

追加質問でよいですか。裁判所規則の具体例はどういうものがありますか。 とりあえず、訴訟関係で「規則」となっていれば裁判所規則と考えていいですか。

noname#161900
noname#161900
回答No.2

ウィキで調べましたが、どちらも最高裁判所が定める最高裁判所規則ということになっていますね。 政令ではないと思います。

horobekorea
質問者

お礼

追加質問でよいですか。裁判所規則の具体例はどういうものがありますか。 とりあえず、訴訟関係で「規則」となっていれば裁判所規則と考えていいですか。

  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5079)
回答No.1

訴訟法の施行規則ですから政令です。

horobekorea
質問者

お礼

刑事訴訟規則や民事訴訟規則まで政令ですか。では、裁判所規則ってなんなのですか。細かな訴訟規則に過ぎない刑事訴訟規則や民事訴訟規則まで政令で決められるは司法権の独立としておかしくないですか。

関連するQ&A

  • 規則ってなに?

    民事訴訟規則と言うのがあるそうですが、 法律検索では閲覧することができません。 初歩的質問ですが、規則と言うのはどこでどのようにして決まるのでしょうか? 法律と同格のものなのでしょうか? 規則は法律の範疇に入らないと思うのですが、どの範疇に入るのですか? よろしくおねがいします。 ちなみに、規則も検索できるところはないでしょうか?

  • 最高裁の規則について

    憲法77条では最高裁が裁判などに関わる規則を制定する権限を有するとされています。 ではこの規則というのはどれほど重視されるものなのでしょうか。 学校教育法施行規則、民事訴訟規則など各種あります。 法律書によると規則の中には実務で余り重視されていないものもあるとかないとか聞いてます。 民事訴訟規則に関して特に知りたいのですが、 この規則は実務でどれほど重視されているのでしょうか、例えば、民事訴訟規則80条には答弁書に抗弁内容を詳細にわたって書かなければならないとされています。 もし仮に被告が粗末な答弁書を一端出し、答弁書で書くべき反論を後の準備書面で書くといった場合、規則違反となるのではないかと思いますが、実務ではどのような扱いになるのでしょうか? 色々教えてください。 よろしくおねがい致します。

  • 規則を検索

    法律検索やってます。 ただ、民事訴訟規則、学校教育法施行規則などはマニアックであるためか、検索できるサイトは少ないです。どこに行けば検索できるでしょう。 よろしくおねがい致します。

  • 民事裁判から刑事裁判へ

     私は法律に関しては全くの素人です。 ある日、ふと疑問に思ったことがあります。それは「民事裁判で争っていたら裁判が進むにつれ違法性が見つかり、刑事裁判に発展した」というケースはあるんですか? もちろんいくつかはあると思いますが、かなり稀なケースなんじゃないですか? このような裁判があればどのようなものだったか教えてください。

  • 裁判官の忌避

    訴訟を担当する裁判官の思想に偏りがあったり、当該裁判に不利な判決を出す根拠があったりすると裁判官忌避の申し立てができると聞いたのですが、具体的に民事訴訟法や規則の何条に基づいた手続きなのでしょうか?

  • 民事訴訟で刑事裁判での冤罪が証明されたら

    裁判でも刑事と民事は別物だと言われます。それで、非常に稀なケースだとは思いますが、例えば、とある女性が痴漢に遭い、女性が告訴して、刑事で有罪になったとします。そして、その女性は 民事でも訴訟を起こしたとします。 ところが、民事では 相手の男性が反訴し、検察側の証拠の捏造や隠滅が明らかになって、冤罪が証明された場合は どうなるんでしょうか? 民事裁判も刑事裁判の制約を受けるんでしょうか? それとも、刑事裁判の再審請求が行われるんでしょうか?

  • 裁判での書証

    裁判での書証 裁判で証拠として出す書証は、 誰が作ったかわからないものや 極端に言えば「偽造」したものでも いいのでしょうか? 何でも出していいのですか? 法律に、「確実なもの」しか出してはいけないとか 例えば民事訴訟法等に記載はありますか? 宜しくお教えください。

  • 国家はなぜ民事裁判・民事訴訟を運営するのか

    (刑事裁判は除き)国家はなぜ民事裁判・民事訴訟を運営するのか、その起源は何か、教えてください。 昔、何かで、民事裁判がないと、みんなが自力救済をして社会秩序が乱れるから民事裁判を国家が運営することにしたなどと聞いたことがあるのですが、どうでしょう?

  • 最高裁判所規則についての質問です。

    憲法に関する質問です。すごく的外れなことだったら申し訳ありません(>_<) 最高裁判所規則により、国民の権利を侵害したり義務を課したりすることと、法律の留保との関係がわかりません。例えば、規則で、所持品検査ができることが定められていますが(裁判所膨張規則1条)、法律の留保との関係では何の問題もないのですか・・・??法律の根拠なしの所持品検査のようなことができるのがなぜかがわかりません。 よろしくお願いしますm(._.)m

  • 裁判所の規則制定権について

    「裁判所の規則制定権について論ぜよ」といわれても何から論じたらいいかわかりません。 法律との関係以外にどのようなことを書けばいいでしょうか?