• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:東尾理子さん ダウン症の確率について)

東尾理子さん ダウン症の確率について

HOPinDEERの回答

  • HOPinDEER
  • ベストアンサー率73% (3803/5162)
回答No.11

ANo.1です、再度こんにちは。 >理子さんは注目されている人なんだから、ブログに書いたら公にしたも同然です。芸能人に取って、ブログは仕事の一環じゃないですか。 芸能人と言う人に注目されて何ぼの職業、いずれ判るかどうか、 そうして受け止めて産むと決心されているのです、 他人であればあるほどとやかく言う事はないと思うし、 応援してあげるとかそっと見守るとかできませんかね? >子育て経験があるかどうか、関係ないですかね・・・? ないでしょう。初産であっても医師は検査を薦めます。 ここで、可能性があって、産むも中絶するも個人の考え方であり、 産むと決めている方はおなかの中から愛しい我が子への思いは募っていくものですよ。 おなかを触ったり、話しかけたり育児はもう始まっているも同然です。 >でも、健常児が産まれたことで、ダウン症の子を育てるお母さんたちは傷つくと思いませんか。 はぁ?意味が解らないですがね。 可能性があるといわれていて、健常者だったのなら、 多くの方に希望ができませんか? 母親は喜びませんか? 良かった、良かったですむと思いますよ。 >ここまで、騒がれたらもし健常児でも『あの時発表しちゃったしな』って、大きく喜んで発表できないですよね。普通の神経持ってたら・・・ ここのところがどうもミーハー的な要素がないですか? 発表されていようが、健常者が産まれたなら、よかったですね!となると思います。 いったい誰が傷つくのですか? 多くの方が、検査で可能性があっても、数%の可能性にかけて、 健常者で産まれてほしいなと思われるところではないでしょうかね? >障害を持っていることを全く気にしないって言ったらウソになる気がします。松野さんだって最初は悩み、苦しんでましたよ。だけど、子育てを通して次男さんに沢山のことを教えてもらったって言ってました。 貴方のされてること、たとえ芸能人であれ、 ここでお名前を公にされて、他人の立場でありながらとやかく言われている、 これは大丈夫でしょうかね? 障害を持たぬとも、子育ては元から大なり小なり大変ですよ。 そしてどんな子であれ、可愛い我が子に違いないでしょう。 お二方は産むと決められて今頑張っておられるのです。 応援して見守って行かれてはどうなのでしょうね。 >ただの特徴と捉えられる人は、あまりいないのでは??松野さんのような方が大半だと思います。すごく人間らしいと思いました。理子さんは今から発表しなくてもいいんじゃないかと思ったんですよ。 この方がどう捉えられておられるかは存じませんが、 ある障害者を持った母親の気持ちで、「この子の個性ととらえる」というお気持ちがございました。 私もそう捉えて産む決心を固めていたものです。 我が子も、そういう方を障害者とは見ない子に育ってほしいと思っています。 >まだ、可能性があるだけなんだから。実際全て受け入れると言っても、まだ分からないのに。すごくキレイごとに思いました えっと、あなたはそういう不妊に関する、また妊娠において医学的な知識がおありですか? クアトロ検査も、ほとんどが可能性濃いことを示しています。 「まだわからない」とは、検査の信頼性をこの方は受け止めておられるんですよ。 当然、ご本人もごくまれにそうではないことを切に願われていると思います。 ですがそれ以上に、たとえそうでもかわいい我が子だから受け止めて産む決意をされたのです。 覚悟ができたのですよ、だから書かれたのではないでしょうか。 他の方の回答にもございました。 人が頑張ろうとしていること、頑張ったことをないがしろにすることは良くは思わない、 私はこの方を見守りたい、ごくまれに検査結果とは違う結果であってほしいと切に願っていますね。 たとえ、結果がそうであれ、可愛い我が子を授かった同じものとして応援の気持ちがあります。

noname#158724
質問者

お礼

長々ありがとうございます。意味分からないですかね^^ 私が言いたいのは、ダウン症を育てる方の立場です。ダウン症かもしれない、だけど産まれてみたら健常児だった。あぁダウン症じゃなくて良かった良かったとなったら、なんとなく複雑な気持ちになりません?? 多くの妊婦さんには希望が持てることと思いますよ。貴方様は、障害を持ったお子さんをお持ちなんですよね。その立場で、理子さんがまだダウン症か確定していない中で、発表したことに肯定的。仮に、ダウン症でなく健常児だったら良かったねと言ってあげられるんですね?? でしたら、納得しました。障害児を持つ親御さんたちが傷つくのではないかと思ったのです。でも、そういう方が寧ろ理子さんの発言を聞いて応援したいと言うならば私はこれ以上言うことはありません。ありがとうございました。もう、回答はしないで下さい。

noname#158724
質問者

補足

失礼。障害児を持ったお知り合いの話ということで、貴方様は障害児を持つ母とは書いてないですね。失礼しました。

関連するQ&A

  • ダウン症について

    友達のお姉さんが結婚して、子供が産まれたということなんですが、その子がダウン症だったらしいんです。 友達は遺伝性によるものが大きいから自分も生んでしまうかもしれないと悩んでいます。 その子は育てること自体よりも自分の子供がまた自分と同じように悩むのが嫌だから一生結婚も出産もしないといっています。 たしかに私にとっても必ずしも他人事ではないので、その子の気持ちも分かる気がします。 そこで質問なんですが、ダウン症の人と言うのは、子供を作ることができるのでしょうか? ダウン症の原因は調べたところ、染色体異常によるものとありました。 同じように三毛猫のオスは染色体異常によって生まれるため、子孫を作ることができないと聞いた事があります。 ぶしつけな質問ですが、興味本位というわけでは決してありません。 私も調べてはみたのですが、良く分からなかったので質問させていただきました。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 東尾理子ちゃんのサンバイザー

    毎週土曜12チャンネル(TV東京)でやっている、芹沢プロと理子ちゃんのゴルフレッスン番組を見ていたら、理子ちゃんが大きなアリのプリントがしてあるサンバイザーをかぶっていました。 それがとてもかわいくて、ぜひ欲しいと思います。どなたか、ドコのものか、どこで買えるか知っていたら教えてください。

  • 東尾理子は、34にしては、目じりのしわが多すぎませんか?

    東尾理子は、34にしては、目じりのしわが多すぎませんか? ゴルファーだから、日焼けでなってしまってのかな・・・ でも、しっかり者で性格はいいと思います。

  • 東尾理子さんの妊娠・・・体外受精の新しい方法とは?

    はじめまして。不妊治療を行っている者です。 ニュースで東尾理子さんが妊娠したとみました。 ニュースでは、体外受精の新しい方法を行ったと報道されていましたが、それはどのような方法なんでしょうか? ご存知の方いたら教えていただけませんか?

  • 石田純一さんと東尾理子さんの結婚報道を見ていて

    石田純一さんと東尾理子さんの結婚報道を見ていて 石田「これからは二人で人生のフェアウェイを歩いて行こうね」 理子「もう“ラフ”に入ってるけどね 笑」 石田さんの言う事は何となく分かりますが、 理子さんの「“ラフ”に入っている」という意味がよくわかりません。 「“ラフ”に入っている」とはどういう事なのでしょうか?

  • 息子を幼稚園に送り出す時

    長男(3歳)が、いよいよ年少で幼稚園に入園します。 長男は3月生まれなので、何とか同学年の子に退けを取らないよう、 だいぶ一生懸命に子育てして来ましたが、甘えん坊です。 我が家には生後25日の次男が居るのですが、今困っている事は 「長男を幼稚園バスの乗り場まで送り出す(迎える)時、 次男はどうしようか」と言う事です。 次男の首がすわっていれば、次男をおんぶして、 長男の手を引いて行く事が可能ですが、次男の首がすわるまで、 少なくともあと2ヶ月は掛かります。 幼稚園バス乗り場までの距離は、自宅から200mぐらいで近いのですが、 さすがに次男を10~20分の間、自宅に1人置き去りにするのは避けたいです。 近所に次男を頼める人も居なく、困っています。 皆さんは同じような環境でしたら、どう対処していますか?

  • ダウン症の確率について

    年齢   ダウン症   染色体異常 20歳  1:1667    1:526 30歳  1:952    1:385 35歳  1:378    1:192 40歳  1:106    1:66 45歳  1:30     1:21 ↑これは他の質問で見ました。 上記は ●自然妊娠のときに、ダウン症児が生まれる確率 ●人工授精のときに、ダウン症児が生まれる確率 ●すべての妊娠について、ダウン症児が生まれる確率 どれについての確率ですか?もしくは ●それぞれの妊娠でダウン症児が妊娠する確率(流産の場合も含む) ●それぞれの妊娠全体で流産する確率 また上の表以外のものについてもそれぞれの年齢についての確率が知りたいです。 あくまでも『それぞれの妊娠』とダウン症の関係が知りたいです。 もしくは他にも様々な要因があって確実な答えは無いのでしょうか?

  • ダウン症の確率があったら

    みなさんの意見を御聞きしたいのですが。 昨夜ダウン症のお子さんを持つ家庭の番組がやっていました。 とても愛情を注いでいて、子供も幸せなんじゃないかと感じたりしました。 今は15週までにダウン症の子供が生まれる確立を出せるそうです。 中絶の選択を出来るのだといいます。100分の1とか20分の1とか。 そこでみなさんに質問です。 もしも妊娠中のお腹にいる赤ちゃんがダウン症と確立があった場合、 それでも生みますか?やはり悲しいけれど中絶しますか? せっかく出来た生命。 子供にとって親が愛情を注ぎ、 楽しい人生をサポートしてあげればうんであげたほうが子供の為とも思います。 しかし、現実大変なことです。 付きっ切りですし、心配もあります。 何より辛いのが永く生きられないかもしれないこと。 いなくなった時の悲しみに耐える事が出来無そうです。 みなさんの意見を御聞かせ頂けますか。 本当に難しい問題だと思います。

  • ダウン症の確率

    ダウン症について 現在23歳で妊娠17週目です 最近,赤ちゃんの様子を見る為にエコーをしました。 医者から心臓が少し気になると言われダウン症の確率があるかもしれないと言われました。どれくらいの確率でダウン症の子が産まれるか教えて下さい

  • 教育してはいけないのでしょうか?

    次男の嫁の行動が非常識すぎて困ります。 次男夫婦は結婚2年目、0歳の女の子がいます。先日姉の離婚が成立し、かなりの額の慰謝料及び二人の子の養育費を手に入れたそうです。 そこでなにを勘違いしたか、嫁が自分も離婚したいと言い出しました。次男が不貞行為を行ったわけでもなく、また、子育てにも協力的、どちらかと言えば嫁の方が育児放棄の感じがあります。 当然財産分与のみで、次男に非はないので慰謝料も発生しないと弁護士に言われたそうです。そうしたところ、お金が貰えないならやはり離婚しないと言い出しました。 人の良い私もこの発言に呆れています。どのように受け取ればいいでしょうか?

専門家に質問してみよう