• 締切済み

Word2007でUSBに保存したデーターをXPで

知識が無いので説明が難しいのですが自宅で使用しているOSはWindowsVistaでUSBを使用しWord2007を保存したデーターを(この間はオンライン)仕事に使用しているオフライXPを使用して 開く方法を教えて下さい

みんなの回答

  • qann
  • ベストアンサー率40% (223/546)
回答No.2

ご自宅で使用しているVistaは、作った文書をそのまま保存すると .docxという拡張子(分かりますよね)を持ったデータとなります。 また仕事で使っているXPのオフィスは2003以前のものでしょう。 困ったことにオフィス2003は.docxの文書が開けません。 ↑ と、こういうことですよね。 #1様の方法でももちろんかまいませんが、一番いいのは、Vistaで 保存するときワード2003以前のバージョンで保存してやることです。 当方ワード2007は持っておりませんが、ファイルの種類を以前の 形式で保存してやることは絶対にできるはずです。 しかしMSはどうしてこんな嫌がらせみたいなことをするんでしょうね。 それがために新しいOSを買わざるを得なかった人達も少なからず いたかもしれない・・・

piro612
質問者

補足

回答を頂く前にdocxと言う拡張子のせいでワード97-2003文書(*doc)が開けない事は 分かりUSBを自宅に持ち帰り保存している文書を全てワード97-2003文書(*doc)に変換して 会社に持ってオフラインXPで開くと文字化けしているのか 解読不可能な文字しか出てきません 変換方法に誤りがあったのか分かりませんが 自分の知識の限界を感じ今回の質問に至りました説明が足りなく申し訳ありません 上記から何か分かる事が有れば教えて下さいお願いします

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • multiface
  • ベストアンサー率36% (308/834)
回答No.1

マイクロソフトオフィスダウンロードで、「Word/Excel/PowerPoint 用 Microsoft Office 互換機能パック」をダウンロードしてオフィスXPを使っているマシンにインストールしてください。 http://www.microsoft.com/downloads/ja-jp/details.aspx?FamilyID=941b3470%2D3ae9%2D4aee%2D8f43%2Dc6bb74cd1466 これをインストールすることで、オフィス2007以降の形式で保存されたファイルを2003以前のオフィスで開くことができます。

piro612
質問者

補足

本当に知識が無く申し訳ないのですが オフライン作業のXPに互換機能パックをダウンロードするという意味が分かりません 可能ならその方法を教えて下さい

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • USBに保存した、破損したWordのデータを修復したい

    USBにWord文書を保存していたのですが、そのデータが破損してしまい、文書を正しく開けません。 Vistaの修復機能(?)で、保存しているデータをクリックるすると、Word自体を開くことはできるようになりましたが、保存データは読み込めず、中心に『ファイルの変換』というものが出て同じ文字or空で表記され全く使い物にならないですし、なぜかエンコード方法その他の韓国語が関連付けられてしまっています。 もとのデータは閲覧・使用することはできないのでしょうか。 『~WR~~.tmp』はいくつか残っています。 原因は、利用中に間違ってスタンバイにせずにノートパソコンを閉じ、USBを抜いてしまったことのようです。 使用PCはwindows XP、Microsoft Office 2003です。 どなたかよろしくお願いいたします。

  • USBメモリーに保存されているMacのWordやExcelのデーターをWindowsのPCで開くことは可能ですか?

    こんばんは。お世話になります。MacのwordやExcelのデーターをUSBメモリーに保存してそれをwindowsで開きたいのですが、それが可能なUSBメモリーは現在市販されていますか?それともそんなことは不可能なのでしょうか?使用機器のOSはOS10.3.9で、windowsの方はXPです。ここで質問して良いのかどうかわからなかったのですが、よろしくお願いいたします。

  • ワード2010のデータ保存について

    昨年、パソコンを買い替えました。 OSは、ウィンドウズ7(以前はXP)。オフィス2010(以前は2003)がインストールされています。 新しいパソコンになってから、困ったことが起こるようになりました。 それは、ワードを使っているとき、データを保存しないで、ワードを閉じてしまうのです。 何時間もの作業が無駄になってしまったこともしばしばです。 さっきも今日の夕方の仕事、おおよそ2時間分のデータの保存がされていなくて、 上司に怒られました。これから、残業です。 以前は、必ず「・・・に対する変更を保存しますか」と表示されていたのですが、 今は表示されないことがあるので、誤って閉じてしまうのです。 メモリースティックのデータのワード文書の際には、今でも「・・・に対する変更を~」が 表示されるのですが、ハードディスクのデータに限って、表示されないことがあるのです。 もちろんワードを閉じる際に必ずデータを保存すればいいのはわかっています。 わたしの不注意ミスだということもわかっていますが、どうしてこんなことが起こるのでしょう。 そのようなことを回避する設定とか、失ったデータを回復する方法とか無いのでしょうか。 詳しい方に教えていただければと思います。 よろしくお願いします。

  • USBに保存されていないデータ

    よろしくお願いします。 USBにデータが保存されていないExcelのデータを復元することはできますか? OSはWindows2007です。 職場のPCに、中途人から引き渡されたデータが、保存されて渡されたと思っていたのですが、 保存されていないデータを渡されたようです。 家のOSは2010です。 2007でもデータの復元は可能なのでしょうか?Windows XPだと思います。 すごくウツ状態で、落ち込んでいます。 明日やってみますが、これはもうデータが失われたと謝るしかないのではないかと思い困っています。 よろしくお願いします。

  • ワードのデータをUSBに保存したい。

    タイトルのとおりです。 ワードで作ったデータを、USBに保存したいのですが、 パソコン初心者なので、やり方がわかりません・・・汗 また、そのUSBで、別のパソコンで見たいのですが、 そのやりかたもわかりません。。。汗 誰か教えてください・・・。

  • ワードパッドで作成したデータをワードパッドで保存したいのですが

    こんばんは。OSはXpです。アクセサリーのワードパッドで作成したデータを保存すると、Microsoft word2002に変わります、開くとword2002になっています、。メモ帖を利用してますがツールが無いので少し不便です。word2002は重いのか、立ち上がりが遅いのでワードパッドで作成したいのですがワードパッドで保存できないのでしょうか。いい方法ありましたら教えてください。よろしくお願いいたします。

  • WordをUSBに保存したい

    Macに、Office2016をインストールし Wordを使用しています。USBに保存したいのですが、どうすれば保存できるか教えてください。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • USBメモリーに指定のファイルを保存方法

    WindowsVista使用です。家庭と仕事に使用してます。 いま、USBメモリーを差した状態で、WordやExcelで作った情報を保存してます。なので、コンピュータ上にはその情報は保存されてませんのでUSBメモリーを抜くとコンピュータ上では作業できませんし、USBメモリーがなくなってしまったらおしまいです。 コンピュータ上で作った情報を、コンピュータにも保存し、毎回USBメモリーに指定した情報のみを保存(バックアップ?)する方法を教えて下さい。よろしくお願いします。

  • USBメモリに保存していたデータのトラブルです

    USBメモリに保存していた全データについて、 これまではどのパソコンに接続しても開くことができていたのですが、 昨日、自宅のパソコンに接続した瞬間に、 保存データの内、フォルダ形式で保存していたものについては、 ショートカットのアイコン表示になって、開くことができなくなりました。 USBメモリを開いてすぐに、エクセルやワード等で保存されていたファイルについては ショートカットになることなく開くことができます。 これは、やはりウィルスが原因でしょうか?? ショートカットになってしまったフォルダを、元の開くことのできる状態に戻す方法を ご存知の方がいましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • ワード文書のusb保存方法

    word2013で作成した文書をusbへ保存したいのですが保存方法がわかりません。 ウインドウズ8を使用しています。 パソコン初心者なためわかりやすく教えていただけると助かります。 ワードを使い文書を作成したあとは、一旦どこかへ保存してからでないとusb へ保存はできないのでしょうか? 完成した文書を直接usbへ保存したいです。

このQ&Aのポイント
  • 最新のアウトルックへのアカウント移行方法として、ライブメールからの移行手順や設定方法をご紹介します。
  • アカウントを移行した後、送信はできるものの受信ができない場合の対処法や設定確認ポイントについてもお伝えします。
  • また、ひかりTVのサービスやISPぷららの関連情報についてもご説明します。
回答を見る