DTMオーディオIFとmidiIFの違いと機材の接続方法について

このQ&Aのポイント
  • DTMを始めるために必要な機材について調べているが、オーディオIFとmidiIFの違いが分からない。
  • midiキーボードをPCとつなぐにはmidiIFが必要で、ギターやマイクをつなぐにはオーディオIFが必要。
  • BEHRINGER XENYX X1222USBはmidiキーボード、ギター、マイクをPCと接続することができる機材である。
回答を見る
  • ベストアンサー

DTM オーディオIFとmidiIFなど

最近dtmを始めたいと思い、色々と調べているのですが、 分からない事ばかりなので、いくつか教えて頂けると幸いです。 現在、logic pro9をオークションで落札して到着するのを待っている状態で、 まだ何も機材が揃っていません。 ネットで色々と必要な物を調べて、 ・midiキーボード ・オーディオインターフェイス ・midiインターフェイス ・スピーカー ・マイク 以上のものが必要なのかと思っています。 ちなみに使用PCはMACです。 そこで分からないのがオーディオIFとmidiIFの違いです。 midiキーボードをpcとつなぐにはmidiIFが必要で、 ギター、マイク等をつなぐにはオーディオIFが必要、 という解釈で間違いないのでしょうか。 もしそうだとしたら、midiIFとオーディオIFが 合体している機材はないでしょうか 調べた所「BEHRINGER XENYX X1222USB」というものがあったのですが、 これはmidiキーボード、ギター、マイク全てPCと接続する事ができますか? それと、midiキーボードがPCとUSBで直接接続出来る場合、 インターフェイスは必要ないのでしょうか? 乱文で申し訳ありませんが、教えて頂けると幸いです。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

>> ギター×2、マイク×1、キーボード×1 // >> 全て一人でやる予定 // ということは、最低限、ギター入力が1つ、マイク入力が1つ、ステレオのライン入力が1つあれば足りますね。キーボードというのが「MIDIキーボード」の意味であれば、ライン入力は必要ではありません。 全部繋いでおいて持ち替えるだけですぐ使えるというのが理想ですが、値段が高くなりますし、オーディオI/Fのミキサ機能を操作するのは初心者には難しいので、必要に応じて繋ぎ替えるほうが分かりやすいと思います。 そうすると、候補としては2~3万円クラスが中心になります。 代表的には、Roland OTCA-CAPTUREがあります。マイク入力が2つで、うち1つがギター入力に切り替えられます。いずれもライン入力として使えます。同軸デジタル入出力、MIDI入出力も備えています。バンドルソフトのDAWがWindows専用ですが、Logicを使う予定であれば必ずしもデメリットではないでしょう。 MIDIキーボードをUSB接続するならオーディオI/F側にMIDI入出力は必要ではありません。そこで、たとえばFocusrite Scarlet 2i2のような製品も候補に挙げられます。マイク入力が2つで、いずれもギター入力に切り替えられます。もちろん、ライン入力にもなります。デジタル入出力、MIDI入出力はなく、音声の録音に特化した製品と言えます。Focusriteは世界的に有名なマイクプリアンプやコンソール(大型のミキサ)の老舗で、録音にこだわるなら良い選択肢だと思います。 どうしても予算的に厳しければ、TASCAM US-144Mk2という選択肢もあります。ただ、Scarlet 2i2と数1000円しか変わらないので、「1万円台前半でデジタル入出力やMIDI入出力も絶対欲しい」というのでなければ、個人的にはScarlet 2i2の方をお勧めします。 >> ダイナミックとコンデンサー // レコーディングという観点では、やはりコンデンサマイクの方が音質が良いのでお勧めです。ただ、ダイナミックマイクよりもデリケートなので取り扱いに注意が必要だったり、余計な音(たとえば部屋の反響)を拾いやすかったりと、初心者には難しい面があるのも事実です。 また、ダイナミックマイクは音質が悪いとも限らず、「そのマイク固有の音色」を得るためであれば、敢えてダイナミックマイクを使うという選択もあります。 レコーディングにも使えるダイナミックマイクの例として、Shure SM57を挙げておきます。ボーカルのほか、アコースティックギターの録音などに使われる場合もあります。業界標準の1つなので、持っておいて損をするものではありません。 コンデンサマイクだと、ブランドの信頼性も含めるなら、安いところではオーディオテクニカAT2020をお勧めしておきます。本格的なマイクには劣りますが、ダイナミックマイクとの違いは十分に感じられるでしょう。 安いところではBehringerという手もあります。音質で選ぶメーカーではありませんが、破格に安いので最初の1本としては悪くないと思います。 いずれにせよ、マイクスタンドが必要です。安いものでは2000円程度からありますが、耐久性や信頼性に欠けるので、少し高くても長く使えるものが良いでしょう。個人的には、TAMA MS205を使っています。 コンデンサマイクを使うときは、基本的にポップガードが必要です。金属製のハンガーにストッキングを被せて自作しても構いません。 >> 低価格でおすすめの機材 // 上で挙げたほか、USB接続できるMIDIキーボードとして、とりあえずRoland A-300/500/800PROを紹介しておきます。アフタータッチ対応、DAWコントローラ機能付きです。本当は鍵盤タッチ、コントローラの配置、割り当ての柔軟性など、人によって好みが分かれる部分なので、店頭で実機を触ってみるのが良いですが... 安いキーボードは、好みの問題を別にしても鍵盤タッチが良くないので、あまりお勧めはしません。ただ、まあ、当面の間と割り切って使うのであれば、予算を抑える方法の1つではあります。たとえば、ALESIS Q49だと1万円を切ります。 モニタースピーカーとしては、とりあえずFOSTEX PM0.4nを挙げておきます。これだけだと低音がモニターしにくく、録音時の「返し」ができないので、モニターヘッドフォンも必要です。密閉型か反密閉型が良く、個人的にはAKG K271Mk2かbeyerdynamic DT770 PROをお勧めしておきます。もっとも、好みの問題もあるので、楽器店などで視聴する方が良いでしょう。 予算的に厳しいのであれば、スピーカーより先にヘッドフォンを購入する方が良いと思います。スピーカーで低音から高音まで満足に再生するためにはかなりの投資が必要ですが、ヘッドフォンであれば2万円程度で十分高音質です。ヘッドフォンがなければ「返し」ができないので、録音もやりにくいでしょう。 けっきょく、なんだかんだで10万円コースになってしまいます。できるだけ安くするなら、たとえば、US-144Mk2(1万5000円)、AT2020(1万円)、MS205(5000円)、ヘッドフォン(2万円)、MIDIキーボード(1万円)、ほかケーブル/小物類(5000円)と考えて6万円くらいでしょうか。 それでも高い!ということであれば、ヘッドフォンを安いものにするしかありません。見るからにコピー商品ですが、値段の割に悪くないものとして、Superlux HD681(または681B。681Fはいまいち)というものを紹介しておきます。 http://www.watanabe-mi.com/shopping/list/p24410/

momo12321
質問者

お礼

迅速な回答ありがとうございます!! お教え頂いた通り、 IFはFocusrite Scarlet 2i2 マイクはオーディオテクニカAT2020 MIDIキーボードはRoland A-500PRO スピーカーはFOSTEX PM0.4n ヘッドフォンはbeyerdynamic DT770 PRO これでいきたいと思います!! 詳しく解り易い回答本当にありがとうございました!! さっそく揃えていきます!!

その他の回答 (1)

回答No.1

>> midiキーボードをpcとつなぐにはmidiIFが必要で、ギター、マイク等をつなぐにはオーディオIFが必要、という解釈で間違いないのでしょうか。 // その通りです。 >> midiIFとオーディオIFが合体している機材はないでしょうか // あります。というか、一般的に「オーディオインターフェイス」と呼ばれている機材の多くは、「オーディオ/MIDIインターフェイス」です。 >> BEHRINGER XENYX X1222USB」というものがあったのですが、これはmidiキーボード、ギター、マイク全てPCと接続する事ができますか? // ギターとマイクは可能ですが、MIDI端子がないためMIDIキーボードは接続できません。 しかし、最近の多くのMIDIキーボードは、USB MIDIインターフェイスを内蔵しています。つまり、USBケーブルでパソコンと繋ぐだけでMIDIキーボードとして機能します。 もっとも、XENYX X1222USBは、オーディオI/Fというよりは「単なるミキサ」です。オーディオI/F部分は2IN/2OUTですから、パソコンとの間ではステレオでしか入出力できません。言い換えれば、たとえばボーカルマイク2本、ギター1本、ベース1本、キーボード1台を同時にXENYX X1222USBに繋ぐことは可能ですが、Logic上では、それらが全てミックスされたステレオ信号としてしか扱えません。 一般に、ライブであればミキサは必需品ですが、レコーディングでは(生ドラムをステレオで録音するなどの他は)必要ありません。Behringerのミキサは音質的にも「音は出る」程度ですから、お勧めしません(Behringerは音質を求めて買うものではなく、限られた予算で必要な機材を揃えるために「やむを得ず」選ぶブランドと思った方が良いでしょう。その意味では、安くて良いメーカーです)。 ちなみに、オーディオI/Fも3~5万円程度のクラスになってくるとミキサ機能を内蔵しています。PA/SRをするのでない限り、機能的にはこれで十分でしょう。 オーディオI/F、MIDIキーボード、モニタースピーカー等に関しては、必要であれば具体的な機種のアドバイスも可能です。オーディオI/Fに関しては、同時に使用したいマイク、ギター等の本数と、同時にモニタリングしたいミックスの数(キューミックスを必要とする人数)を教えてください。マイクに関しても、多少のアドバイスは可能です。全体での予算も合わせて補足してください。 Logicは使っていませんが、Macユーザではあるので、MacでのDTMに関しては概ねお答えできると思います。

momo12321
質問者

お礼

丁寧なご回答、本当にありがとうございます!! なるほど、一般的にはオーディオ/MIDIインターフェイスなんですね BEHRINGER XENYX X1222USBはミキサでしたか... まだ全くなにも分からない状態ですので、 低価格で使い易いオーディオI/F、midiキーボード、スピーカーをひとまず揃えて、 上手く操れる様になったら、もう少しいい物を使っていきたいと考えています。 そこで、MACでのDTMの際に低価格でおすすめの機材があれば教えて頂きたいです よろしくお願い致します

momo12321
質問者

補足

すいません、書き忘れてしまいました... オーディオIFはギター×2、マイク×1、キーボード×1です キューミックスというのが勉強不足で良く分からないのですが、 全て一人でやる予定です。 マイクはダイナミックとコンデンサーというものがあるようなのですが、 どちらの方が適してるのでしょうか? 何度も申し訳ありません

関連するQ&A

  • オーディオインターフェイスについて

    DTM初心者です。 打ち込みが面倒なので家にあるキーボードを接続したいのですがやり方がわかりません。 キーボードにMIDI IN/OUT端子はあります。ネットで調べるとまずキーボードとMIDIインターフェイス(オーディオインターフェイスと言ってる人もいました)に繋ぎ、それからPCに繋ぐと書いてありました。 しかし学生なのでお金がなく買えそうにないです。MIDI端子→USBのケーブルを使ってキーボードとPCを直接つなぐことはできないのですか? また、歌い手をしているのですがマイクを持っておらずUSB端子があるマイクにしようと思っているのですが(DAWで録音)大丈夫でしょうか? それと、エレキギターも(マイクでではなく)録音したいのですがキーボードと同じやり方でいいんですか?端子が違うんですか? また、オーディオIFとMIDIIFの違いを教えてください

  • 歌ってみた のオーディオIFについて

    BEHRINGER XENYX 302USB を買おうと思ったのですが 今、アマゾンで売っていないようです。 最悪 再入荷するまで待ちますが、その待つ間にほかに いいオーディオインターフェースがあるであれば見つけて、検討したいです。 上記のIFを買おうと思ったのは 5000円以下であること、ニコ生にも対応しているからです。 したがってもし回答にIFをあげられるのであれば以上の条件を満たしてほしいです。 入門者であり、学生なので1万、2万円はたいてIF買って いざ使ってみると不具合に悩まされるというのは御免です・・・ 回答よろしくお願いします。

  • オーディオインターフェースについて(DJ、DTM)

    オーディオインターフェースのことで質問です。 Abletonを使っての作曲、さらにはTraktorを使ってのDJを考えています。どちらも現場へ持ち込むことも想定しております。この場合別々のインターフェースを購入すべきなのでしょうか? 楽曲制作はUSB接続のMIDIコンを使います。マイクやギターを繋いで、というのは現状では特に必要ではありません。 それとも兼用できる何かおすすめのものはありますか? 宜しくお願いいたします。

  • オーディオMIDIインターフェースの購入について

    オーディオMIDIインターフェースの購入について 最近ちょっと機材関係から離れていたので疎くなってしまってます。 オーディオMIDIインターフェースの購入を考えているのですが、2~4万円あたりだと何が良いのでしょうか。 オーディオインターフェースは主にギターとか生楽器演奏の入力と外部スピーカー出力用、MIDIインターフェースはMIDIキーボードのために使う予定です。 今までは、オーディオインターフェースにUA-3FX、MIDIはMIDIキーボード→ハード音源モジュールとMIDI接続して、ハード音源モジュールとMacをUSB接続していました。MIDIキーボードはかなり古いもので、USBはありません。MIDI IN/OUT/THRUのみです。 先日、ハード音源モジュールを手放したため、このMIDIキーボードが使えない状態となっています。MIDIインターフェースだけを購入しても構わないのですが、この際なのでUA-3FXも手放して新たに1つのインターフェースで済ますことができればと考えています。 順当に考えると、EDIROL(最近cakewalkブランドになってますね)UA-4FXなのでしょうが、なにせ5年くらい前に発売されているハードだし、後継機が出るという話も聞かないので、どうしようかなと。 UA-4FXのエフェクト自体は絶対に必要というわけではないですが、真空管アンプモデリングは魅力だと思っています(とはいえ、GarageBandを使っているので、これもどうしても必要という程でもないですが)。UA-4FXをお持ちでしたら、感想や音質などのご意見もお願いします。 マイクはコンデンサ型は持っていませんが、ギターを直接繋ぐので、入力が対応しているものが良いです。 以上です、よろしくお願いいたします。

  • オーディオインターフェースを使った録音

    今までPC用のマイクを直接 接続して使っていました。 それだと、どうしてもズレて編集にたいへん時間がかかるので、オーディオインターフェースを購入しました。 ですがインターフェイスは初心者なので、使い方がわかりません。 購入したのはBEHRINGER / ベリンガー XENYX 302USB ミキサーなのですが、 USBをPCにさしても何もなりませんでした。 PCはWindowsXPです。 ほんとうに初心者なので、 MICやLINEというものの解説もお願いしたいです。 録音ソフトはrecordpadで、編集ソフトはMixpadとaudacityを使っています。

  • オーディオIFを使ってもノイズが減りません

    最近、パソコンでノイズを減らして声を録音するためにオーディオインターフェースを購入しました。(BEHRINGER UCA202)が、このIFはマイク接続端子がなくマイクが接続できなかったので、アンプ(audio-technica AT-MA2)を購入して マイク→アンプ→オーディオIF→パソコン のようにして接続しています。 アンプとオーディオIFはライン端子をケーブルで接続しています。 オーディオIFはUSBでパソコンに接続しています。 これで録音できるようにはなったのですが、 ノイズが、マイクを直接パソコンに接続した時と比べてあまり減ったように思えません。オーディオIFでも完璧にノイズを除去することは不可能とは聞いていたのですが、それにしたってジーっというノイズがブーッというノイズに変わったくらいで、結構なノイズが出ています。 録音環境や、録音時の音量など色々変えて試してみたのですがどうしても減らすことができません(>_<) 接続の仕方はこれしかないので合っていると思いますし、 録音時のマイクの設定等も、今の設定(USB AUDIO CODEC)でしか録音できないので間違ってはいないと思うのですが…他に原因など予想できる方はいらっしゃいますでしょうか?? 元々無知で色々な方に助けて頂いてここまで揃えたのに、 それで効果が得られなかったとなるとちょっと悔しいです。 どなたか詳しい方がいらっしゃいましたらアドバイスお願いします。 ちなみにマイクは普通のカラオケ用のマイクで、パソコンはノート。 sound itかaudacityというソフトで録音しています。

  • I/Fとアンプの併用について

    BEHRINGERマイクXM8500を使用するにあたり、 PCからUSB接続でオーディオインターフェースのBEHRINGER XENYX 302USB、 Victorの接続ケーブルCN-165Gでライン入力にて ノイズや音量調節の為にaudio-technica マイクロフォンアンプ AT-MA2を繋いでいるのですが イヤホンから音は出るもののマイクに音が入りません。 AT-MA2を使用せずにXENYX 302USBにマイクを繋いだところ、 音は入るのですが音量が小さいです。 (XENYX 302USBのGAINつまみやMICつまみを最大にしてもです) もしかしたらXENYX 302USBを使用する場合はマイクロフォンアンプは不必要なのでしょうか? 又、XENYX 302USBのみの使用で良いとなりますと、音量はどのように大きくすれば良いですか? 上記の問題に回答して頂けると助かります。 よろしくお願い致します。

  • オーディオインターフェイスについて

    僕はあまりオーディオインターフェイスについて詳しくないので教えてください。 1、オーディオインターフェイスを使って声の録音はできるんですよね? 2、BEHRINGER ( ベリンガー ) / XENYX 1204USB http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=181%5EXENYX1204USB%5E%5E にはオーディオインターフェイス搭載と書いてあるのですが、 BEHRINGER ( ベリンガー ) / XENYX X1204USB http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=181%5EXENYXX1204USB%5E%5E これには搭載されているのですか? 3、また一個目と2個目の違いはなんですか? 回答よろしくお願いします。

  • オーディオインターフェース

    オーディオインターフェース すいません数ある過去のオーディオインターフェースの質問を見た上で質問なのですが 今garagebandで作曲をしようと思っています。当方GT-10だけでギター以外は打ち込んでいたのですが マイクで歌やアコギをとったりMIDIキーボードで打ち込んだりしたいと思っているのですが オーディオインターフェースやマイクやマイクケーブルやMIDIキーボードはだいたいいくらくらいのものを皆さん使っているのでしょうか? 調べたところ1万円から6万円ほどあるんですが高い方がやはり音質がよくなるんですか? あとFirewire対応とUSBのオーディオインターフェースの違いはなんですか? MIC一本とGT-10をMacBook10.6.4に繋げられれぱいいのですが 音質とレイテンシーを考えるといくらくらいでどんなオーディオインターフェースがおすすめですか? 全然分からないのでお願いします。 番外編でさすがに3、4千円のイヤフォンだと適切にEQや音のバランスの調節ができないと思うのですがヘッドフォンはいくら以上くらいからだったら適切な音で作業できると思いますか?みなさんはいくらくらいのを使っていらっしゃいますか? あとMIDIキーボードはオーディオインターフェースとは別にパソコンにUSBで接続することになるんでしょうか? お店で聞くよりなんかこっちの方が信頼できるのでぜひご回答お願いします。

  • DTMの音が途切れるのでUSBしっかり固定するアイテムは?

    DTMをやっていて、PCとオーディオインターフェイスをUSBでつないでいるのですが、 接続がゆるいのか、すぐに音が途切れたり聞こえなくなったりします。 USBのPCの接続元をおさえつけるとまた音が聞こえるようになるのですが、結構頻繁に起こるので、面倒です。 なにか押さえつける、留めるようなアイテムはありませんか?教えてください。ちなみに、オーディオIFからのUSBは、PCから伸びた短いUSBハブにつながっています。 いまはテープで留めているんですあ全然です、気休めにしかなってません・・・; それがMIDIシンセを弾いているときによく音が切れるんです。 でもギターでアナログ入力しているときにもなって、そのなりかたがブチッと不快な音で切れて不快な音で繋がる感じでそれが何回もあるんで耳が痛いです・・・ これもMIDIシンセの場合と同じなんでしょうか?USBのせい?ちゃんと接続はされてるんですが・・・(ギターとIFを接続してるのはXRLではなくピンケーブルです)それも合わせておしえていただければ幸いです。 回答お願いします

専門家に質問してみよう