- ベストアンサー
CDプレーヤーとリッピング
cdをリッピングしてからhddで聴いたほうが、音が良いと聞きます。私の所有するsonyHD1で試しましたが、確かに違います。hddからの音のほうが私は好きです。が、それが音質が上がっているいるかわ良くわかりません。そこで質問なのですが、cdプレーヤーには数百万もの機種がありますが、そこまで金をかけるなら、HD1をスペックアップしたようなcdプレーヤーを作ったほうが。音質が上がるのではないでしょうか、それとも直接cdから読み取ったほうが良いのでしょうか
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>cdをリッピングしてからhddで聴いたほうが、音が良いと聞きます。 良いというわけではなく「音が違う」というだけです(汗)。 >私の所有するsonyHD1で試しましたが、確かに違います。 その通りです。 >が、それが音質が上がっているいるかわ良くわかりません。 正しい感覚だと思いますよ(汗)。 私はかつて DENON DVD5000N という DAC (Digital Analog Converter) 単独でも使用できる DVD Player を持っていて、APPLE iBook G4 の iTunes で Ripping した CD Music Source を DVD5000N の DAC 入力に入れて DVD5000N に CD を Set した時の音と聴き較べてみたことがあるのですが、結論は「両者に歴然とした違いはない」というものでした。 同じ DVD5000N の DAC 部を通して再生しているのですから、違いがあるとすれば DVD5000N と iBook G4 との CD Pickup Mechanism と Digital Code 処理回路で違いが生じていることになるのですが、結果は「相違は生じない」というものでした。 機種は異なりますが、PC の HDD に Ripping することによって Digital Code に変化 (Error) はあるのかどうかという実験 Report を Web Page で見たことがありますが、そこでも結果は「相違は生じない」というものでした。 Ripping することによって音が変わる原因は Ripping にあるのではなく、再生装置の違いによるものです。 私の場合、再生装置は DVD5000N の DAC 部から Speaker System (Headphone) まで同じもので実験しましたので、結果は「相違は生じない」というものになったのですが、御質問者さんも是非 CD Player の Optical Digital Output を SONY HD1 に入力して聴いてみたものと HDD に Ripping した PC の Optical Output を SONY HD1 に入力したものとを聴き較べてみてください。 Ripping したものの方が音が良いと言われる方々の実験例には DAC 以降の機器を統一して聴き較べているのかどうか疑問があります。 ちなみに現在の私は iTunes 一辺倒の Ripping 派ですが、音が良いからと言うのではなく、iTunes の利便性に慣れてしまうと CD Disc を取っ替え引っ替え Set して Play Button を押すのが面倒この上なくなってしまったからです(笑)。 ただし Style Audio 社の CARAT TOPAZ Signature という DAC 内蔵 Headphone Amplifier での Optical 接続と USB (Universal Serial Bus) 接続との音の違い 、MacBook iTunes と Audirvana という Software の違いによる音の違いは実感しており、音の良さという点では Audirvana を用いて USB 接続した方が良好と感じています。 これは HDD 上に記録された Digital Audio Code を DAC が Analog に変換できる型式の Digital Audio Code に Digital to Digital 変換する際に生じる変化が音の違いに現れているものだと思いますが、どれほどの変化が生じているのかの計測 Data を見たことは未だにありません。 Digital で処理されている間は Error でも起きない限りは音質に変化など起きる筈もないのですが、実際には耳で聴いて違いがある例が多々あることから、Static な信号計測では Error が起きなくても Dynamic な音楽信号では少なからぬ Error が生じるものなのではないかとも思っています。
その他の回答 (4)
- ponpokona-
- ベストアンサー率40% (313/780)
一般的には、優劣はつけがたいと思います。 使っている環境にもよりけりだと思いますが、私の場合、CDを直接再生したほうが好みです。ただ、HDDやメモリー上のファイルを再生した場合はまた違った良さがあるので、これも捨てがたく思っています。 >cdをリッピングしてからhddで聴いたほうが、音が良いと聞きます。 このようなのが蔓延してしまったのは実に困ったことです。 かなり多くの方に植え付けられてしまっていて、最近のPCオーディオブームにも影響を与えていると思います。 「CDの読み取りにはデータ的な欠損があり完璧に読めないが、HDDの読み取りには曖昧なところがなく完璧な読み取りができる。」というのが、理由としてよく挙げられるものです。確かに、仕様を比較しますと、音楽CDを読む際は、エラーを訂正できない場合に、前後から類推?して穴埋めが行われる(補間といいます)という緩い仕様です。 しかしながら、実際には、このようなことはほとんどありません。補間が発生するのは、よほど酷い汚れか傷などがある場合だけで、それも瞬間的なものです。実質的に、緩いエラー訂正で十分なのです。 なのに、どうして広まってしまったのでしょう。私の想像では、オーディオメーカーのたくらみとそれを鵜呑みにする無知なユーザーのせいだと考えます。いまでもHPにそのように掲載しているメーカーもございますし、そう信じている無知なオーディオ評論家もいるぐらいです。 PCオーディオfan誌では、一部で、いわばデマとも言えるこの間違いを是正しようとする動きもみられますが、その他の雑誌では、メーカーへの気遣いもあるのでしょうか、いまだに不可思議な文章が多いままです。
お礼
皆さん、甲乙つけがたい回答で、とても参考になります。ありがとうございました。
- HAL2(@HALTWO)
- ベストアンサー率53% (2351/4411)
A No.3 HALTWO です。 失礼、SONY NAC-HD1 だったのですね。 A No.2 iBook-2001 さんの回答で解りました(汗)・・・それまでは SONY DST-HD1 と勘違いしていました(滝汗)。 NAC-HD1 の場合は HDD Ripping を前面に謳う製品ですので CD 再生部と HDD 再生部とで DAC や Amplifier 部の Setting が異なるだろうと思います。 この手の Tuning はよくあることで、私は以前 Bose AWMS-VIA という製品の CD Player 部と Radio 部の音が DENON DVD5000N を McIntosh C34V に導いて Bose AM5MkIII を鳴らす音よりも遥かに好ましい音がするのに、これまた素敵な音がしていた DENON DVD5000N を Bose AWMS-VIA の Line Input に繋いで鳴らしてもちっとも好ましい音にならないのに Shock を受けた覚えがあります(笑)。 Condensor 1 個、抵抗 1 個が入っただけでも音質が変わりますので Bose AWMS-VIA の場合は Line 入力部と内臓 CD Player や Radio との音とでは大きく違っていたわけですね(汗)・・・そこまで排他的な作りにしなくても良かろうにと涙が出そうでした(笑)。
- iBook 2001(@iBook-2001)
- ベストアンサー率48% (4193/8716)
はじめまして♪ 基本的に「音質が上がる」と言う事はあり得ません。 それは、単にそう感じただけ、要するに音が変化して、変化した後の方が好き。 という事です。 CDを聴く時と、リッピングしてから聴く時、CDと言う円盤を回して光学ピックアップを信号に追従させる為の動作回路等、いろんな部分が一生懸命に働きますね。 それに対して、HDDに入れてしまえば、CDとは比較に成らないほど安定した回転で高速データ読み取りが可能、そしてバッファメモリから微小時間軸にも揺らぎが少ないデータ展開を行えるという違いが出て来ます。 http://www.sony.jp/audio/products/NAC-HD1/ 高性能と多機能と価格で、おそらくこの製品はCDプレーヤーと言う難しいオーディオ的な部分はかなり簡素化して、HDDへのCD読み取り装置と言う設計でしょう。 音質が「上がって」いtるのではなく、この製品の本来の実力発揮できる方法で聴いたので「好ましい」と感じられたのだと思います。 一般大衆の大半の人では、その違いに気付く事は無いのですが、御質問者様の音に関する感性が非常に高かったのだと思いますよ。 単体のCDプレーヤーでは、CD再生時に最適な音が得られるように設計&製造されています。 私個人では、HDDよりも、もっと回転機構が無いメモリーを多用した方が、電気回路的な電源への影響が減らせるのでは?と昔から考えています。 (でも、HDDと同じ様な安価で大容量で安定した耐久性、まだパーツとして存在していないので、今はまだムリでしょうねぇ。) もっとも、HDDも今存在するメモリー等も長期保存という意味ではCDとは比較できませんね。
お礼
皆さん、甲乙つけがたい回答で、とても参考になります。ありがとうございました。
- OKWavex
- ベストアンサー率22% (1222/5383)
>cdをリッピングしてからhddで聴いたほうが、音が良いと聞きます。 うそです 再生機器性能に依存するだけであり好みの問題です
お礼
ありがとうございました。
お礼
皆さん、甲乙つけがたい回答で、とても参考になります。ありがとうございました。