• ベストアンサー

なぜ子供は無条件に「走る」のでしょうか?

昔から気になっていたことがあります。 わたしは独身で子供がいませんが、たまに子供を眺めるとき、 たいていの子どもは「走って」います。それを観るとなぜか感動します。 下手な映画をみるより子供が走っている姿のほうが感動する。 喜んで走る子供もいれば無表情に走る子供もいる。 走りたい、という顔はしていません。 走らなくてはいけないという顔をしていますよね? 走ることが使命であるかのように走る。 子どもは歩きません、やはり走るのです。 その理由がよくわかりません・・・・。 できれば科学的に説明できる人がいるでしょうか? わたしの見る限り、女の子が走る傾向が多いように感じます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

本当に、何故でしょうね…。 うちには息子と娘がいますが、私の見る所、走るのは男子が圧倒的です。 体の中に制御できないモーターがついてるって感じです。 手と足にそれぞれ別のモーターがついてて、とにかく常に体のどこかが動いています。 幼児は、本能のままに生きています。おそらく成長するとともに、「静かにしなくてはいけない」「ここではじっとしていなくてはいけない」という社会的なルールを学び、体の声(本能)を制御することを覚えて行くので、大人はむやみに走り回らないのだと思います。 幼児は本能を制御することができないので、走り回るんでしょうね。 走る、の他にむやみに高い所に登るというのもありますね。そして登ったなら、飛び降りるもセットです。男子の幼児を連れてあるいていると、無意味に走り、無意味に登り、無意味にジャンプするのをおさえながらなので、大変時間もかかるしエネルギーもつかいます。グッタリでしたよ。小学生になった今はそんなこともなくなりましたが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • otoshin
  • ベストアンサー率29% (26/88)
回答No.7

化学的に・・・は分からないですが、ウチの息子も走ります。そしてよく転びます^^; なんで走るのか・・・ 走りたいというのはモチロンだと思いますが、”走れるようになった”ってことを周りの親や友達にアピール?したいのかな?と最近思います。 『ねぇ~見て見て!○○こんなに速いよ~』『○○はお兄さんだから走れちゃうんだ~』とかよく弟に自慢してますから(笑) あとは早く行きたい・早く遊びたい等気持ちが前へ前へ・・・で走るのかな?と思います。 でもまだ不安定なのでよく転びます。 膝にすり傷出来て痛いはずなのに、泣きもせず、また走ります。。。 本当、不思議ですね^^;;;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7258)
回答No.6

そうですねぇ・・・確かに走る。 科学的にというなら、大人より相対的に頭の重さが重いことから、前傾姿勢になりやすいので、さっとよいーどんになるのでしょう。 前に傾きやすく、足が出る。 頭を動かしただけで、即、走るほうが簡単なんです。 出ないと、こけるわけです。 安定的に左右に重心移動をして、歩くより、走っちゃう、前に前にと。 走るか、こけるか。 骨盤も、大人より、前傾していると思う。 それと、走る続けるのは、右が出れば左が自動的に出て、止まるためには、また、重心を後ろに戻す必要が出てきますが、 これが難しい。 だから、走っている子供はよく転ぶでしょう。 停止しにくいから、頭が重心位置より前に行き過ぎ、下半身は動作を止めるので。 あと一つ、神経細胞はすでにして大人と同じだけ決まっているので、子供は小さいので、 それだけ、電気的刺激として神経細胞=コードの長さ?として走る時間がより短縮されているので子供のピッチは 速いでしょう、足の送りとか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#181802
noname#181802
回答No.4

今日、走ってた息子が『走るの好きなの』言いながら走っていました。 理屈ではなく走りたいんでしょうね。 ご参考までに…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yknhnkbu
  • ベストアンサー率13% (2/15)
回答No.3

科学的回答ではありませんが そこに走れそうな場所があるからではないでしょうか。 走れそうと書いたのは、実際走ると事故ったりコケたりぶつかったり怒られたりする場所でも走るからです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#200513
noname#200513
回答No.2

こんにちは。 「何故走るか」 それを知りたいと願う母親は、世の中に沢山います。 ついでに 「一時停止スイッチが欲しい」 と思ってる母親も、また沢山います。 更についでに、「何もない所で突然こける」子供も、それは沢山います。 私の知っている方が幼稚園に教育実習に行っていた時に、こける要素の何もない所で突然子供がこけてビックリした事があるそうです。 走る理由、それは「自分には、走れる足があるから」なのかも知れません。 もし科学的に解明する事ができれば、是非教えていただきたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mamuoo
  • ベストアンサー率22% (20/90)
回答No.1

子供は大人に比べて鼓動が速いです。だから、体温も高い。動きも速い。 ネズミが、象と比べて非常に鼓動が速い→だから動きも速いのと同じです。 ちなみに、心臓が個体として一生のうちにする拍動の数は決まっているようです。早く動く動物の方が、早く死ぬということです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 子供と楽しめるお勧めの映画は?

    先日子供と(幼稚園年長6歳、小学2年生8歳)と一緒にETとグーニーズを 見ました 子供二人とも楽しめたようです 特にETは内容もとっても感動的で昔見たことがあるので懐かしく とっても良かったです 何か子供と見て楽しめたり、感動できる映画のおすすめが ありましたら教えてください よろしくお願いします。

  • 子供に見せたいアニメ・映画

    これを見せたら子供(五歳~十歳程度)が良い方向へ変わった、感動していた~というレンタルショップにあるアニメ・子供向け映画ご存知でしたら御願いします。出来る限り詳しいタイトル名まで御願いします。

  • 好きな人が嫌いに

    好きな人が出来るとその人が嫌いになってしまいます。 嫌いというか、とても失礼なんですけど、気持ち悪く感じることもあるんです。 例えば、自分がこういった髪型が好きだってその子に言ってその子がその髪型をしてきたら、なんかキモイって思ってしまうんです。 それとか、僕があげたピアスをしてきただけで、なんか気持ち悪いって思ってしまうんです。 でもこの子のことが好きなんです。自分でもなんでこうなるのか分からなくて苦しんでます。 今、思うと昔からそうなんです。小学校の時好きだった女の子の泳ぐ姿(顔)をみて気持ち悪いと感じたり、一輪車で必死にバランスをとってる姿をみてキモイっておもったり・・・ 自分の家族のどんな表情をみても気持ち悪いなんて思った事はないですし、犬を飼ってるんですが、どんな表情でも可愛いと感じます。 どうして好きな女の子に対して僕はこうなってしまうんでしょうか? 本気で悩んでます。 なんでもいいんでアドバイス頂けると有り難いです。 宜しくお願いします。20才 男。

  • 子供の笑顔を残したい!! みなさんのカメラを選ぶ基準

    子供がとてもいい笑顔で笑っている姿をみるとうれしくなります。 そんな一瞬の表情や姿を写真に収めたいと思うようになりました。 そこでカメラの購入を考えています。 下調べに本屋で立ち読みしてわかったのですがカメラにも【鮮やかに写せる、鮮明に写せる】などの特色があるらしいです。 私には「絵つくり」の知識がないのでどういったカメラが自分にあっているかわかりません。さらに風景や花なども撮りたいと思っています。その理由で自分で調整できるカスタマイズ性の高いカメラがほしいと思っているのですが、カメラの知識に乏しい私には「カスタマイズ性」がなにであるかが判断できません。 カメラを選ぶ基準は十人十色だと思いますがみなさんはなにを基準にしてカメラを選びますか? 私に向いている傾向のカメラがあったら教えていただきたいです。 一応学生ですので可能な限りコストは抑えたいです。 コストのことで言うならphotoshopがパソコンに入っていてその知識なら少しはあります。

  • 旦那側の兄弟の子供って可愛いと思えますか?

    旦那の兄弟の子供って可愛いなんて思えますか? 私は全く思いません。 特にうちの場合は、間抜けな顔をして布団に寝ている姿を見た瞬間、表向きで「可愛い」と言いながらも、余りにも馬鹿っぽくて笑いが止まりませんでした。 イライラさせる顔で、ぼーっとした表情、馬鹿みたいな顔で動きもあまり無く(やはり頭の後ろのハゲもなく)、こんなイライラさせる子供っているのだなぁと思いました。 うちの子も同じように思ったのか、おもちゃだと思って近寄り叩きました(笑) そもそも義兄と兄嫁のことが大嫌いだからなのかもしれませんが、旦那の兄弟の子供って可愛いなんて思えますか?

  • 切ない映画 おすすめを教えてください

    映画を借りようと思っているのですが、なかなか好みの映画をみつけられません。是非おすすめを教えてください。 ジャンルは、ホラー、サスペンスが好きです。 「シックス・センス」や「永遠のこどもたち」のような、感動するタイプの切ない映画または「エスター」や「マニアック」のような、映画の中では悪役だけど、その人の気持ちを考えると切ない、哀れ・・・みたいな映画(説明が下手ですみません)を探しています。 他にもおすすめがあれば教えてください。 グロやビックリ系ではなく、じわじわくると言うか、ゾッとするものが好きです。

  • 子供の顔にイライラ

    子供の顔がマヌケすぎます。 色が浅黒く下膨れで目も細くデカ頭、ゴリラ以下です。頭が揺れる姿、鼻を持ち上げたり手で口を歪ませたりすると何ともいえないくらいの馬鹿顔になります。 私はゴリラ顔は昔から生理的にダメなのです。 なのでこのマヌケ顔を見ているとイライラがおさまりません。 どうすれば良いでしょうか。

  • 映画館のCMについてお尋ねします。

    2年くらい前の話なのですが、映画を見に行った時の上映前のCMでとても感動したものが あったのですが、どうしても思い出せません。違う映画のCMではなかったと思います。 映画マナーや映画泥棒の広告と同じように出てました。 内容なのですが、女の子の英語のナレーションのバックにいろんな出来事や有名な映画(E.T. やパイレーツオブカリビアン等他にもあったと思います)をアニメーションのような物で再現してました。 とても綺麗だったと記憶してるんですが、曖昧です。 アレは何のCMだったのでしょうか? わかる方がいれば是非教えていただきたいです。 また、動画とかでも見れたら嬉しいです。 説明が下手ですみません。よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 濃い顔の子ども

    くだらない質問ですみません。 そろそろ子どもを…という夫婦です。 夫は外国人と間違えられるくらい、濃い顔をしています。 私は別にそれが嫌ということはなく、チャームポイントくらいに思っているんですが、子ども(特に女の子)が生まれたら…と思うと少し不安があります。 (だからといって子どもが欲しくないとか産むことに不安があるとかでは全くないです。) 夫は顔立ちが濃いだけでなく、体毛も濃いです。 私の濃さはいたって普通!と思いますが、それでも思春期の頃はムダ毛に悩みました。 これが誰が見ても濃い女の子だったらと思うと、かわいそうでなりません。 そこで質問なのですが、顔の濃さや体毛の濃さって遺伝するんでしょうか? 優勢か劣勢か決まっているものですか? 昔ハゲは優性と聞いたことがあるので、もしかして濃さに関しては私に似るのかも…とは思いますが…。 ちなみに夫の両親は普通の(というかむしろ薄い)顔、弟妹も薄い顔立ち、叔父に独り濃い人がいるそうです。 皆さんの身近な例をお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 子供に全く好かれない

    私は昔から全く好かれないタイプです。 今年も親戚の子供と顔を会わせる機会がありましたが、やっぱり全く懐かれません。 親から指示されない限り子供の方から寄ってくる事もないです。 親に言われて私の所へ来ても、全く笑顔がありません(嫌々って感じです) 必ず一歩引いたような感じで、すごくおどおどしながら接してきます。 こちらは別に睨んでる訳でもなければ、怒ったりする事もありません。 こっちからちょっと話しかけても無視されるか逃げられるばかりで、全く相手にされません。 目が合えば何とか笑顔を作って、頑張ってフレンドリーに接しようとはしています。 子供から好かれないと言う体質?は、一生変わらないのでしょうか。

カラー印刷ができない
このQ&Aのポイント
  • カラー印刷が設定していても白黒になってしまうトラブルについて相談します。パソコンやプレビューの設定も確認したが、問題は解決しません。
  • 私はブラザー製品のMFC-J737DNを使用していますが、最近カラー印刷ができなくなりました。パソコンの設定や接続状況を確認したが、原因が分かりません。
  • カラープリンターのMFC-J737DNを使用しているが、カラー印刷ができません。パソコンやプリンターの設定を確認したが、問題が解決しません。
回答を見る