• ベストアンサー

人類がいなくなった後の世界 発電所が・・・

よく映画などで人類が突然いなくなった後という設定の映画やドラマがありますね。 しばらくすると発電所が止まり電気の供給が無くなります。 そこで疑問です。 今回の震災で原子力発電所は運転が自動停止しても冷やし続けなければいけないことが広く一般に知り渡りました。 NHKなどのドラマや海外の科学番組でもこのような設定の番組を見たことがありますが、原発が大変なことになるというものは私が見た限りではありません。 世界にはいろんな知識を持った方がいらっしゃいますが、発電所がただ止まるだけじゃすまないという指摘はされないのでしょうか? 素朴な疑問です。 カテはエネルギーにしようか少し悩みました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • parts
  • ベストアンサー率62% (6364/10149)
回答No.3

そこまで気にしたら、話のテーマが逸れてしまうので、ご都合主義からカットされることは良くあります。 その辺りを考えると、原発に限らず、原子力設備がある施設や、危険物の冷温保存設備(常温で発火する危険のあるものも希にあります)なども電力が止まれば、爆発する失火するなどの現象が起きるかもしれません。 また、種の保存研究として、遺伝子研究などを行っている施設があれば、そこからいろいろ漏れ出す細菌や生物汚染物質もあるでしょう。人工衛星の制御は出来なくなりますし、停止する発電所がある一方で、停止せず暴走する設備もあるかもしれません。 それらを、全て想定すると、昨年の津波でさえも、想定外がごろごろ出てきたわけですから、世界最速を売りにする日本のスーパーコンピュータである京をもってしても、オーバーフローするほどの物理シミュレーションが必要になります。 だから、特定の科学者など専門の人が定義した以上の情報は、利用しないのが、SFや研究の基本です。そして、研究によってもたらされた情報を使う場合は、必ず監修者の名前を記載することが多いのです。その専門の人が監修したとなれば、その範疇で作ったことになりますから、何ら問題はありません。 また、ドラマや映画ならそもそも、お話である以上、原理原則など関係ありません。エンターテイメントですから、日本が沈没しても、マヤ文明の終わりとして、2012年にノアの箱船を建造し、それに乗って逃げても良いのです。誰も、それに現実論など求めません。 可能性の再現も同じです。あくまで、ある種の再現であり、全てではないのです。

sleep-99
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 そうですね。 話が逸れちゃいますよね。 例えば最後の生き残りのウイルスミスがニューヨークで狩をしたりマネキン相手に会話したり、ゾンビと遊んでいる余裕が無くなっちゃいますよね。 ゾンビ以外にバイオハザードや危険物がいつ爆発するか分からないから外にも出られない。 まして、狩をしようにも放射能で汚染されていたら・・・ 映画になりませんね。

その他の回答 (4)

  • k16399638
  • ベストアンサー率33% (342/1035)
回答No.5

禁断の惑星、という名作がありますが、ある星の文明人がとつぜんいなくなった設定です。 その星には地下にすばらしい発電設備があり、研究している博士に言わせると自動修復装置がつねにメンテナンスしているので、永遠に存在し続けるとのこと。 なかなかいいと思いました。映画もおもしろいので、ぜひに。

sleep-99
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 禁断の惑星ですね。 レンタルで探してみます。

  • others44
  • ベストアンサー率40% (48/119)
回答No.4

原発にはたしか、自動運転システムがあり、何らかの異常を感知すると、自動的に停止するシステムじゃないでしょうか。 すべてが手動だと、随時人間が管理していなくてはならず、とても無理な管理だと思います。 ある一定の管理人の休息のために、すべての運転が自動的にお超えるシステムぐらい備えていると思います。 映画の場合、突然人がいなくなった。 原子炉内の圧力やらの異常をシステムが感知。自動冷却から自動停止まで。 あくまで、その段階すべてが成功したという過程で、物語は進むのでは。 中にはたしか、原子炉が破損。冷却できず、大量の放射能漏れにより、その地域への立ち入りは禁じられているという設定もあるみたいです。 あるいは、人が突然いなくなり、その原子炉の問題を考慮して、数十年後の世界をわざと設定した映画もあるはずです。 必ずしも、映画と現実は一致しません。 なんせ映画は、ある程度空想の世界ですから。 それに、現実を重ね合わせること自体、無理がありますね。個人的に、考えこともありません。

sleep-99
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 自動運転システムがどれぐらいの期間、冷却、冷温停止まで冷やせるのか。 その間の燃料、エネルギー源も自動で補給出来るのかが課題ですね。 普段接している、メディアや媒体で知識を得ていますので危険性を知らせるものが少しでもあればいいな~と思ってしまいました。

noname#155097
noname#155097
回答No.2

都合の悪い設定はスル―されます。 いちいち指摘するやつはいないでしょう。 (個人のブログでとかならともかく)

sleep-99
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 都合の悪いこと この都合は誰にとって とか・・・ 安全神話を守るために 影の影響力を駆使して・・・ その陰謀に立ち向かうあるさえない中年記者が奮起して巨悪に立ち向かう なんて映画を作らないですかね。

noname#176157
noname#176157
回答No.1

メインテーマではないので、スルーすると言うのはごく普通の手法ですが、なにか。

sleep-99
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 確かにそうですね。 でも中には少しでも原発の危険性を示唆する映画、番組があれば1年前の事故の騒動も違っていたかもと思ってしまいました。

関連するQ&A

  • 原子力発電について

    原子力発電について 原子力発電についてどのように考えますか?エネルギーの安定供給という面からすると必要だと思います。しかし、原発の廃炉処理や廃棄物処理など問題が全く無いとは言えません。地震大国である日本において原発を乱立させるというのも心配ではあります。危険性が0で無いから原発を僻地に作るのですよね。現状原子力は大きな問題を抱えてはいるが、それに頼らざるを得ない状況にあり、問題は先送りあるいは将来の技術革新に期待する、というのが個人的な原子力発電に対するイメージなのですが間違っているでしょうか?原子力関係は知識があまり無いため電力会社などで原子力計画に携わる方の意見をお聞きしたいです。

  • 化石燃料発電と原子力発電の違い

    先日、「TVタックル」という番組で 原発再稼動の是非についての討論を見ました。 その際に感じた疑問について質問させて下さい。 "原子力発電で生じるリスクは、化石燃料発電では生じないのか" "化石燃料発電で生じるリスクは、原子力発電では生じないのか" という点です。 もちろん程度の差はあるでしょうが、 果たして反対・賛成の理由として正しいのでしょうか? 番組内で原子力発電の問題とされた点・・・ 安全性/原子力ムラ/ 電源三法(交付金、居住人口の抑制)/核廃棄物 番組内で化石燃料発電の問題とされた点・・・ LNG輸入コスト/供給量不足/ ホルムズ海峡封鎖/原発技術の衰退 同番組をご覧になられていない方には 分かりづらいかもしれませんが、 番組内で出た問題点でなくても構いません。 そもそも、それって問題?ていう話でもOKです。

  • 原子力発電は、本当にシェア30%だったのですか?

    原発反対賛成うんぬんではなく・・・素朴に感じた疑問です。 月並みに質問ですみません。 東日本大震災前まで日本で使用する電気の30%を原子力発電と言う方式によって 補われていたと言われていました。 そこで理由はどうあれ現在は、原子力発電の0%でありそれを補う形で火力発電方式が 増えているとのことですが・・・・・ 約50基の原子力発電の発電量を老朽化が懸念されているとは言え、こんな短期間で 火力発電で補填できているものなのでしょうか? 先行き不安の課題が山積とは言え、現実に停電に陥っていませんが・・・・ それは、太陽光等の再生可能エネルギーが頑張りだしたのか? それとも、そもそも本当に原子力が実質30%も担っていたのか? (全て稼動した理論上30%?) 国民は、真実を知っているのでしょうか?  言い方を帰れば、政府は国民に説明しているのでしょうか? 説明していないとすれば本当の理由はなんなのでしょうか? 本当の事を知りたいです。 ネットを検索しても何が真実かわかりません。 もし、お時間が空いている方が居られましたら宜しくお願い申し上げます。

  • 原子力発電のしくみ

    原子力発電の発電のしくみを知りたいのですが、原発はウランなどの放射線物質のどんなしくみでエネルギーを作るのでしょうか?また、クリーンなエネルギーとして注目されていますが、二酸化炭素を発生しないのでしょうか?

  • 東電福島第一原子力発電所事故は事故ですか。

    広島、長崎の原爆被爆記念日の反原爆宣言で原発反対を一緒に言うのはおかしいと思います。 なぜなら原爆は核兵器といって放射能や核反応で人間を殺傷する目的のものですが、原子力発電は核反応を使って、天然資源や炭素燃料が無くなった時の為に人類の未来を担う不可欠なものです。 たとえ一つや二つの事故が起きても長崎、広島の被害には及ばないし、東電福島第一原子力発電所事故は安全性を過信した為のことに過ぎず、原発は上手く使えば問題ありません。 原発をなくして自然エネルギー発電をと言っていますが、政府は自然エネルギー発電が原発に取って代わることは無理なのです。 今だ原子力発電所を再開をしない状態の自然エネルギー発電推進の見通しさえ無いことがその良い証拠です。 原発は必要なものです。上手く使えば事故は起きません。そう思いませんか、皆さん。 それにしてもこんな重大な課題が有るのに総理大臣が又交代する国って異常とは思いませんか、皆さん。

  • 原発と火力発電どちらがお得?

    将来の原発と火力発電の選択・・・ 結局今の議論は安全性の問題です。 資源の乏しい日本は石油エネルギーに依存する事ができず、将来を原子力発電に依存するしかありませんでした。 しかし今回の東電の事故は、明らかに震災・津波対策が行き届かなかった人災といえます。 安全性重視の火力発電、コストパフォーマンスの原発。 将来どちらが生き残るのでしょうか?  色々な話からは、必ずしも原発は廉価なエネルギーとは聞こえませんし、地球温暖化・環境保護を考えるのなら火力発電は時代に逆行します。  安全性、環境問題等々ありますが、結局コスト的な部分抜きで議論できません。個人的には日本の電力発電事業は安全対策をガッチリやれば原子力を選択せざる得ないと思いますが・・・ コスト的な部分で、将来の日本の選択は原子力発電か火力発電か皆さんの意見を教えてください。

  • 原子力発電所に関して

    都知事選も原発が論争の主題となっています。処で原発ですが安全か否かは政治家が決める事でないのではないでしょうか。原子力発電を考案し発電所を設計したのは政治家でなく科学者や技術者でしょう。科学者や技術者が安全だとしたから原発の営業運転が始まったのです。今日原発再稼働で安全性が問題になっていますが、原発再稼働は政治家が決めるのではなく科学者や技術者の段階でもっと論じられるべきと思うのですがそうではないのでしょうか。お教え願います。

  • 原子力発電の発電コストについて

    お分かりになる方ぜひ教えてください。 今日Yahooを見ていたら、NUMOの広告をが出ていたので何気なく放射性廃棄物の処分方法に関して、ホームページを閲覧して思いました。 そこでふと思ったのですが、「原子力発電の発電コストは本当に安いのかな?」という疑問です。 経産省が各発電エネルギー別の発電コストを算出していますが、これはどの範囲のコストを発電量で割った金額なのかなという疑問です。 素人考えでも原子力発電は、原発の設備建設・地域への安全対策・原発要員の教育・要因への被爆手当?・地域環境に与える影響のコスト・原発の維持費・燃料(ウラン・プルトニウム)の調達・廃棄物の処理(それにかかわる検討費用なども含めて)などなど、本来の発電とは無関係なコストが多量にかかっている気がします。 (発電各社・国・地方自治体含めて) そういった考えうる原子力発電にかかわる全てのコストから発電コストを算出すると、経産省の発表している5,6円のコストでは収まらない気がします。 決して、原子力発電に反対でも何でもないのですが、そういったコストを考えて発電コストを算出すると、太陽光発電の方が安い気がしてきました。 ぜひ、原子力発電の本当の発電コストがどのくらいなのか、ご存知の方は教えてください。 *もし、他の質問で同じような質問があるようならすみません。

  • ニュートリノ発電は可能でしょうか

    ニュートリノ発電は可能でしょうか 太陽光発電も今では当たり前のことに思えますが、光(電磁波)のエネルギーを電気にかえるなんて、昔の人は想像できなかったでしょうね。以前では火力発電や水力発電でした。そして今では原子力発電ですが、過去の人々はそもそも電気を知らなかったのですね。今や電気がなければ暮らしていけないほどになってしまいました。我々にとって電気はとても大事ですが、そのエネルギーをどうやって供給するのかが今の時代の問題ですね。 そこで、将来ニュートリノによって発電することは可能でしょうか。ここで将来というのは五年十年先ではなく、百年とか二百年、いや千年、数千年といった単位で考えた時、それでも不可能でしょうか。今の物理学が教えるところによれば、それが不可能であることは私も知っています。ニュートリノは極めて小さい質量で、他の物質とほとんど反応しませんから。しかし、信じられないくらいの膨大な量のニュートリノが地球を通り抜けています。そのエネルギーを電気に変えることが出来たら、まったくクリーンで無尽蔵のエネルギーを人類は手にします。 百年とか二百年、いや千年、数千年たっても無理でしょうかね。かも知れませんが、私は人類の英知と、困難に立ち向かう勇気に期待します。そんな夢を持ってもいいでしょう

  • 太陽光発電などの再生可能エネルギーの可能性

    原子力発電の危険性を考えると、太陽光発電や水流発電、地熱発電などのエネルギーに切り替えた方がいいと思うのですが、原発推進派の方からは、「原発の方がコストが安い」という話しがよく出ています。 実際のところ、コスト的にはどうなんでしょうか? 太陽光などの再生可能エネルギーなどはコスト高なんでしょうか?