• 締切済み

東芝dynabook AX740LS 中古品の査定

最近、画面に赤い線が起動時に一瞬、出始めては消えて使えてはいるのですが この間、6時間連続使用していた後は2回に分けて赤い線が一瞬に見られる現象がありました。 日ごとに悪くなりつつある様ですが6年間、起動していたのが良い位だとも言われ グラフィックチップの故障?により買い替えをする方が一般的だとこのサイトでも言われてます。 そこでこの様な状態でオークション等に出品したとして価値があるものかどうか相談させて頂きたく 投稿しました。この画面の問題以外は難なく使えています。 既存の液晶ディスプレイ(起動時、緑の発光が見られた)ではなくテレビ画面に繋いでこの状態です。 メモリは1GBを既存の3年程前に512MBに増設しました。 この2006年春から平均1日平均3時間サーフィン使用、土日は動画鑑賞(過去3年程)に良く利用していました。 又データを保護する為にHDDを外しておく事以外に注意しないといけないこと等ありましたら宜しくお願いします。 http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/051219ax/index_j.htm 中古ノートパソコンを買い取る方にとってどこの部品が魅力なのか教えてもらえませんでしょうか? 出品するにあたり査定見積もり額もご提示下さると尚ありがたいです。

  • UVF40
  • お礼率69% (32/46)

みんなの回答

  • de000
  • ベストアンサー率59% (111/187)
回答No.9

ANo.8 です。 個人でパソコンを売却する場合は、絶対的な決まりは無く、 売る側の考え方や方法も人それぞれ多少異なります。 その為あくまで参考程度に思って下さい。 以下、個人的な考え方です。 >システムリカバリディスクの作成の必要性は無いものでしょうか。 パソコンをジャンク品としてでは無く、パソコンとして動作する品として 売却する場合は、購入してくれた方の事を考え、リカバリディスクを作成し 同梱して渡した方がより親切でベターであると考えます。 しかし、ジャンク品として売却する場合は、動作品では無く、 あくまでも部品取り用なので、リカバリディスクの作成は不要と考えます。 >Q1 システムリカバリをした後のHDDでしたら出品に出せるのですか? > それともHDDレスにして出品するものですか? > リカバリしてもデータは残るのでしょうか? パソコンとして動作する品として売却する場合は、HDDをリカバリする必要があります。 リカバリする事により、工場出荷状態に戻りますので個人情報やデータも削除できます。 パソコンとして動作する品として、HDDレスで売却する場合は、リカバリディスクを 同梱して売却するほうがより親切でベターであると考えます。 (購入者は HDDのみ手配すれば良いですから) ジャンク品としてHDDも込みで売却する場合は、リカバリする必要は無いと考えますが、 HDD内の個人情報やデータは削除が必要ですので、最低でもデータ削除後に 通常フォーマットを行なう必要があります。 但し、通常フォーマットだけでは完全にデータを削除できる訳ではありません。 データ復元ソフト等を使用すればデリートやフォーマットで削除したはずの データを復元して読み取る事が可能です。 その為にも、データを完全に削除するフリーソフトが複数有りますので それらを使用し、完全にデータを削除した方が良いと思います。 「データ完全削除 フリー」で検索すれば沢山ヒットします。 ニーズに合った物を試してみては如何でしょうか。 参考 http://freesoft-100.com/pasokon/delete.html    http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/file/delundel/destroy.html また、システムリカバリをしたHDDを単体では売却できません。 OSのライセンス違反になります。 HDD単体で売却する場合は、中のデータを完全に削除処理してから売却してください。 リカバリ処理を簡単に説明すると、HDDフォーマット⇒OSインストール です。 その為、OSのデータが入っている場所以外のデータは、前述のデータ復元ソフトで 一部ですが復元できる可能性があります。 なので、売却を前提にリカバリを行なう場合は、最低でも複数回フォーマットを 行なった後にリカバリを行うか、データを完全に削除するフリーソフトで処理後に リカバリを行なった方がよりベターだと考えます。 >Q2 手元に残ったHDDはどうやって破棄すればよいのでしょうか? > HDDのデータは消去されている状態ならHDDも一緒に出品しても良いのかと 前述した通り、HDDのデータが完全に消去された状態ならば HDDも一緒に出品しても良いと思います。 あとは、ジャンク品として出品するか、パソコンとして動作する品として出品するかです。 メモリレスやHDDレス、HDDにOSが入っていなくても、リカバリメディアを添付し、 リカバリを行なえばパソコンとして動作する品なら、ジャンク品ではなく ちゃんとしたパソコンの部類に含まれると考えます。 (メモリやHDD以外は、ハード的には問題が無い品に関してですが) 逆にメモリやHDDには問題が無くても、他のハード的に問題が有る品は ジャンク品扱いになると考えます。 HDDの破棄に関しては、一般的な企業での処理の例ですが、HDDにドリルで複数の 穴を開け、回収業者に渡します。 個人でしたら、データ削除処理後に信用のおける処理業者(パソコンショップ等)へ 有料ですが処分してもらう方法が有ります。 お金をかけたくないなら・・・ドリルで複数の穴を開け海水程度の濃度の塩水に 1か月から2か月ほど塩漬けでしょうか。(内部の金属部品が錆びて腐食しますので) その後で燃えないゴミとして処分 等。 その他 データ削除処理に関する参考URL  http://dynabook.com/pc/eco/haiki.htm

UVF40
質問者

お礼

毎回、迅速な回答をお送り下さりありがとうございます。 週末に再度整理して、もしも不明な箇所が発生しましたら、水曜日にこのPCを使うと思いますので その時は補足欄に投稿させて頂きます。 もし時間が許されるようでしたら又、レスの方宜しくお願いいたします。

  • de000
  • ベストアンサー率59% (111/187)
回答No.8

ANo.6 です パソコンの仕様が、キーボードは日本語表記だが、OSや他のソフトは英語版、 と言う事でしょうか? または、OSは日本語版で、IEのみ英語版と言う事でしょうか。 どちらにしても、パソコンにある程度精通している方なら、 自分に合ったOSを入れ直したり、中には他のOS(Linux等)をインストールする方もいます。 更にキーボードを交換したりする場合もあるので・・・ あまり深く考えない方が良いかもしれませんよ。 IEも英語版、日本語版どちらもMicroSoftからダウンロードできますし、 ブラウザもIEの代わりに FireFoxやChromeを使用している方も沢山いますので。 もし心配なら、出展する際に注意書きとして、パソコンの基本仕様は 細かく明記した方が良いでしょう。 キーボードは***表記、OSは***版、IEは***版 等。 >Q1.メモリやHDDの保管はどのような点に注意したらよいのでしょうか? メモリやHDDは半導体部品の類に含まれます。 これらは、静電気と湿気に弱い性質をもっています。 一般的には、半導体部品を保管しておく場合は、静電気帯電防止袋に 乾燥剤と共に封印しておきます。 更に緩衝材(エアーキャップ等)に包んで置けば完璧です。 帯電防止袋や乾燥剤を質問者さんが持っているか、又は近所に売っているかは 不明ですがネット通販でも扱っているので探してみて下さい。 >Q2.英語圏の方でもパーツ取りは興味もたれるものですか? 海外の事は疎いので何とも言えませんが、東芝製のパソコンは世界中に 普及していますので、中には興味を示される方も居ると思います。 >Q3.パーツ取りだけでも買い求めをしてもらえるものだとしたら場合は >  システムリカバリは必要ないでしょうか? 完全にジャンク品(部品取り用)として扱う場合でも、HDD内の個人情報やデータは 削除する必要が有ります。 その為にもHDDのリカバリを行なった方がベターと思います。 また、ジャンク品扱いなら、HDDを取り外し、HDDレスにしても良いでしょう。 その場合も、HDDレス、リカバリディスク無し、等の表記は必要です。

UVF40
質問者

お礼

更なるコメントをお送り下さり、頭が下がる思いです。 >OSは日本語版で、IEのみ英語版と言う事でしょうか。 はい、そうです。そうでないとPCの問題点を質問する時に日本語の説明の方が判りやすいので。 IEはアップグレードの時、既存の物を消して英語版を気付かずにダウンロードしてました。 >システムリカバリは必要ないでしょうか?A.HDDのリカバリを行なった方がベターと思います。 質問があいまいでした。システムリカバリディスクの作成の必要性は無いものでしょうか。 基礎的な質問をさせて下さい。 Q1システムリカバリをした後のHDDでしたら出品に出せるのですか?それともHDDレスにして出品するものですか?リカバリしてもデータは残るのでしょうか? Q2手元に残ったHDDはどうやって破棄すればよいのでしょうか? データ保護とはHDDを外す事だと思ってましたのでリカバリの事を今回、教えて頂いて、HDDのデータは消去されている状態ならHDDも一緒に出品しても良いのかと、、、。 HDD無しと良く聞くのでその行程が正しいのであろうとは感じてますが、素人の疑問です。 大切なお時間を割いて懇切丁寧なコメントに頂き重ねて御礼申し上げます。

  • de000
  • ベストアンサー率59% (111/187)
回答No.7

失礼しました。 誤り) パートを取り外す場合、HDDとメモリ程度なら比較的簡単です。 訂正) パーツ(部品)を取り外す場合、HDDとメモリ程度なら比較的簡単です。 以上です。

  • de000
  • ベストアンサー率59% (111/187)
回答No.6

ANo.5 です。 ノートパソコンの部品の交換等は、デスクトップと比較して多少 経験と言うか慣れが必要です。 色々な資料や情報を、事前に得る事で初心者でもある程度は可能です。 ジャンク品を修理している方々も最初は初心者でしたから・・・ 本題です。 パートを取り外す場合、HDDとメモリ程度なら比較的簡単です。 下記のサイトを参考にしてみては如何でしょうか。 ・dynabook AX740LS メモリの取り付け方/取り外し方  http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata/004822.htm ・dynabook AX740LS HDDの取り外し方  http://www.youtube.com/watch?v=jPgkvEZfv2s HDDとメモリ以外は、下記のサイトを参考にしてみては如何でしょうか。 ・dynabook AX740LS 解体方法  http://ebi-pc.sakura.ne.jp/blog/2010/03/toshiba-ax740ls.html  http://takayamacity.jyoukamachi.com/_hardwere/toshiba/AX740LS.htm 作業時に特に注意する点は、静電気です。 バッテリは必ず外して行なってください。 作業前には、水道の蛇口等に触って身体に帯電している静電気を逃がしてください。 アースバンド等を使用し静電気を逃がしながら作業をすると、よりベターです。 あと解体時にはネジを外しますが複数の種類のネジがありますので 何処にどのネジを使っていたかをしっかり把握しながら作業を進めて下さい。 後で、「ネジが余った」とか「ネジが合わない」とかにならない様に。 その他細かい注意点は沢山あります。 「ノートパソコン 解体 注意点」で検索すると良いでしょう。

UVF40
質問者

お礼

優しく専門的な分野をご説明して頂き恐縮しております。 現在サイトを見ると初心者には少し抵抗を感じますが、自信はありませんがトライするだろうと 思います。 問題のPCは現在、利用しないようにしているのでコメントは別の場所から打っております。 Q1.メモリやHDDの保管はどのような点に注意したらよいのでしょうか? Q2.実はシステムリカバリの事で回答を得た後にもしこのPCが日本人以外 (NONJAPANESE SPEAKER)対象の国での出品だとしたらPCとして利用されるより パーツのみが必要となるだけなのではと思い始めたのですが、すみません、住んでる環境を忘れて 自分のPCは日本語表示だったと気ずかされました。インターネットエクスプローラーは英語版です。 そこの観点からさらにこのPCの魅力はがくんと格下げになってしまった(出品するのは価値無)のではと感じてますが。 沢山の情報を頂いておきながらこのごにおよんで新たな質問です。 英語圏の方でもパーツ取りは興味もたれるものですか?dynabook satelight はこちらでも 良く扱われています。 Q3.パーツ取りだけでも買い求めをしてもらえるものだとしたら場合はシステムリカバリは必要ないでしょうか? どうかお気を悪くなされませんように。 本当にすみません。

  • de000
  • ベストアンサー率59% (111/187)
回答No.5

ANo.3 です。 付属品とは、パソコン購入時に付いていた物の全てを指します。 <ハードウェア関係> ・パソコン本体 ・ACアダプタ/ACケーブル ・バッテリパック(本体装着済み) ・マニュアル ← (有ればベター) ・箱 ← (有ればベター) ・保証書 ← (既に保証切れの為、無くても問題は無いと思いますが         正式な型式・製造番号 等が記載されているので、有ればベター) <ソフトウェア関係>  http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/051219ax/soft.htm ■ソフトウェア対応表 を参照 このパソコンの場合は、付属しているメディアは以下の物だけの様です。 ・ Microsoft Office Personal Edition 2003 (CDメディア) ・ Microsoft Office OneNote 2003 (たぶん CDメディア) その他のプリインストール済みのアプリケーションソフトや OS(Windows)に関してはメディアは付属されて無く、 ハードディスク内のリカバリー用フォルダ(領域)に入っているようです。 下記の 注4)を参照してください。(以下引用) 『注4) アプリケーションやシステムのリカバリ用データをハードディスク内に  保存しています。そのため、アプリケーションDVDおよびリカバリディスクは  添付しておりません。あらかじめハードディスク内のリカバリ用データを、  CDまたはDVDメディアに保存することを推奨します。  また、DVD‐RAMメディアへの書き込みはできません。』 リカバリディスク(メディア)の作成は、「Recovery Disc Creator」が 既にインストールされている様なので、そのアプリケーションソフトを使用して ご自分で作成する必要が有ります。 容量的に DVD-R 2~5枚程度必要になると思われます。 マニュアル「セットアップガイド」もしくは下記に掲載されています。  http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/manupdf/gx1c000bx110.pdf リカバリディスク(メディア)の作成方法 ⇒ 第4章 リカバリ方法 ⇒ 第5章 リカバリ方法には、リカバリディスク(メディア)を使用しない方法 (Disk to Disk方法)も記載されています。 Microsoft Office以外のプリインストール済みのソフトは、リカバリディスクを 作成した際にメディアに保存されると思われますので、パソコンのリカバリを 行なった際に自動でインストールされるでしょう。(一部は手動かも) 詳細はマニュアルに記載されていると思われます。 他者に売る場合は、作成したリカバリディスクを同梱して渡すとより親切と思います。 Microsoft Office Personal 2003 と Microsoft Office OneNote 2003 に関しては、 メディアが付属品の様なので、ハードディスク内のリカバリー用フォルダ(領域)には 入っていないと思われます。 工場出荷状態に戻した後(リカバリー後)にメディアからインストールする必要が 有りますが、メディアが有れば、それを同梱する事で、再インストールの作業までは 行なう必要は無いと思われます。 もし上記の付属品で一部欠品している場合は、何が欠品しているかを 明確にする事をお勧め致します。 マニュアルの冊子が欠品の場合は、下記からダウンロードが可能です。 CDかDVDへコピーすれば良いでしょう。 「セットアップガイド」「活用ガイド」「オーディオ・ビジュアルガイド」 「アシストシート」  http://dynabook.fresheye.com/dynabook/index.php#MAIN 「カタログ」は不要と思います。 <その他> リカバリ用メディアを作成できない場合、下記で購入が可能と思われます。 詳細は下記へお問い合わせください。  http://dynabook.com/assistpc/pckobo/hanbai.htm#02

UVF40
質問者

お礼

私の不明な点を全て補って下さいまして本当に有難うございます。 いつもこのサイトでPCの問題解決に見知らぬ他人様から手厚いコメントを頂いて 感激させられています。今回もご親切な方に助けてもらえて嬉しく思っております。 カタログの事はすっかり忘れていてこのサイトで上手く事が運べたら良いと 願ってます。 本体と付属品、一式で出してみて、もしどなたも興味がないようならパーツ売りという感じでしょうか。 ドライブとかメモリは取り外しの扱いに困難と取り扱いに注意が必要そうですがどうなんでしょうか。 重ね重ね、お尋ねしてすみません。

回答No.4

こんにちは。 AX/740LS自体は2005年12月発売、WindowsXP時代末期のパソコンと いうことで、まだまだ需要はあるものです。 (メモリーを十分に積めば2006年~2007年製の1コアceleron搭載 VISTA機よりもあるいは快適かもしれません。) 現在、ヤフオクでは「故障の無い完全な中古状態」で「1万円~ 1万5千円」、「ジャンク品」としては「5千円程度」の落札価格と なるかと思います。 さて、本機をジャンク品として出品する場合はそれほど厳密な検品は 必要ないかと思いますが、(BIOS画面が正常に出ることを確認する程度 で良いかと思います) ただし、検品を省略する場合、それなりの商品説明(動作を確認して いないことを明記する)をしておかないと後でトラブルの原因となるかも しれませんのでご注意ください。 AX/740LSのジャンク品としての価値(魅力ある部品)で一番重要なのは マザーボードが正常であるかどうかです。 (本機は電源が入らない等のマザーボード故障がしばしば見られますので) BIOS画面が正常に出ているのでしたら落札価格は高めになりますが、 そこで赤線が発生したり画面が乱れたりするようですと、低めの落札価格と なるかと思います。 あと、ACアダプター、メモリー、バッテリー、光学ドライブ等を外して 別に出品するかどうかは出品者の考え方次第です。 これらのパーツはもし「正常品」と確認できるものでしたら、それぞれを 本体とは別に出品したほうが金額は稼げますが少々面倒です。 また、HDDは外して持っていたほうが良いとは思いますが、その場合 リカバリディスクを作成しておいて、本体とセットで出品しますと落札価格の アップが期待できます。

UVF40
質問者

お礼

ポジティブなコメントに貴重なアドバイス有難うございます。 BIOS画面には赤線は今の処は出現していません。 赤い線が入るのでグラフィックチップが問題にあってはマザーボードが正常とは断定できないという事でいいのでしょうか? 私のdynabookのノートパソコンは買った当時リカバリディスクという付属品はついてなかった様に 思っているのですが普通は付属されているものなのでしょうか? リカバリディスクの作成方法を調べてみます。 >ACアダプター、メモリー、バッテリー、光学ドライブ等を外して 別に出品するかどうかは たぶん別々ではなく本体と付属品で出品するであろうと思っております。 >検品を省略する場合、それなりの商品説明(動作を確認して いないことを明記する 明記すべき項目を提示して下さり大変助かりました。

  • de000
  • ベストアンサー率59% (111/187)
回答No.3

2005年製のパソコンですよね・・・ ソフマップの買取り価格の場合だと、程度の良い物でも 7~8千円程度の様です。 http://www.sofmap.com/spkaitori/kaitori_detail/exec/_/tid=SPHD/-/sku=B00125426/-/pc=410270/-/RURL=http%3a%2f%2fwww.sofmap.com%2fspkaitori%2fsearch%2fresult.aspx%3ftid%3dSPHS%26dispcnt%3d%26pno%3d%26order_by%3dNAME_ASC%26KWD%3dAX%252f740LS%26gid%3dSPHD010200 (オークションなら、もう少し、気持ち程度の増額が期待できるかもしれませんが。) 但し、あくまでも程度が良く、付属品も全てそろっている状態の場合です。 質問者さんのパソコンには、ディスプレイ表示に少なからず不具合が 生じているようですので、良品とは査定されにくく、減額される事になるでしょう。 また、付属品が欠品の場合は、更に減額になるでしょう。 また、売りに出す場合は、工場出荷状態にする必要が有りますので OS はリカバリーを行なう必要が有ります。 仮にオークション等へ出展する場合は、現状での機能的な問題点や外観のキズ等は 後々のクレーム等の問題にならないように正直に正確に提示する事をお勧めします。 ちなみに、自分なら・・・申し訳ありませんが、購入はしないでしょう。 費用対スペック的に魅力を感じませんので。(タダなら貰うかも) 主にジャンク品を修理している個人やジャンク専門店なら少なからず需要があるかも知れません。

UVF40
質問者

お礼

実直なご意見ありがとうございます。とても参考になります。 ソフマップの様なサイトを教えて頂き目安が判りました。 ジャンク品を修理している個人や専門店の様な方でしたらパーツとして再利用して頂ければと 思っております。 リカバリーディスクを捜すかもしくは作成した方が良いかもしれないのですね。 付属品の欠品とはリカバリーディスクの事を指すのですか? 他にもありますか?OFFICEのCDでしたらありました。これも付属品の一つでしょうか? 工場出荷状態にする必要の為にリカバリーをするのにリカバリーディスクが必要になるという事ですか・ すみません。へんな質問ばかりで、、、。宜しくお願いします。

  • PCJunker
  • ベストアンサー率10% (1/10)
回答No.2

HDDを抜き取るなら、「側」と「ACアダプタ」と「メモリ」と「キーボード」と「OS・プロダクトキー」と「OSCD」と「ドライブ」を部品取りにする以外、全部ゴミ。

参考URL:
http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/051219ax/index_j.htm
UVF40
質問者

お礼

早速の回答を頂きながらコメントが遅れましてすみません。 簡略明瞭に返答下さり有難うございます。 質問があるのですが「側」というのはどう読むのでしょうか? すみません素人な者で。

  • wormhole
  • ベストアンサー率28% (1620/5655)
回答No.1

>そこでこの様な状態でオークション等に出品したとして価値があるものかどうか相談させて頂きたく投稿しました。この画面の問題以外は難なく使えています。 あなたなら、そのような状態のものにお金出して買いますか? そういうことだと思いますけど。

UVF40
質問者

補足

私個人ではPCの事について良く判りませんので手厳しい意見もあると承知で投稿致しました。 私のPCの一部が未だどなたかにとっては助かるのでしたら是非使って頂きたいと思いましてこの場を借りて質問しました。

関連するQ&A

  • dynabook AX/740LSの初期化で困っています。

    説明書を見ながら、現在PCを初期化しているのですが… 電源を入れた直後、dynabookの文字が表示中に 0 ゼロ キー を押す。 その後、初期インストールソフトの復元の項目を選択。 と書いてあるのですが、 0 キーを押した際、 ピー と警告音が鳴ってしまうだけで 次の画面に移動できません。 音が鳴った後、特に何もしないで待っていると ログインのパスワードを入力する画面に移動し、 その後はデスクトップが表示され、通常起動させた時と全く同じ状態になってしまい 初期化できずに困っております。 どこかPCの設定がおかしいのでしょうか? どなたか、初期化の手順について教えていただけませんか? dynabook AX/740LSを使っております。 PCに詳しくないため、上手く書けなくてごめんなさい。 どうか力を貸してください。 お願いします。

  • dynabook AX/940LS 無線LAN らくらく設定

    東芝製ノートPC dynabook AX/940LSを使用しています。 以前使っていた別のdynabookの時には無線LANカードを使っていたので、AX/940LSでもそれを使ってネットに接続していたのですが、この機種は無線LAN内臓型のためカードは必要ないということで、カードを外して内臓の無線LANでネットに接続したいと考えています。 そこでおたすけナビにある「無線LANらくらく設定」というもので指示通りにConfigFreeというものを起動させたのですが、"らくらく"とは書いてあるもののうまくいきませんでした。 マニュアルにあるとおりにワイヤレスコミュニケーションスイッチはOnにしたのですが、「無線デバイスを有効にしてください」と表示され、周辺のアクセスポイントがレーダーに表示されません。カードを挿せばアクセスポイントは表示されるのですが、カードを抜くと消えてしまいます。 現在はまた再びカードを挿し、ネットに接続している状態です。本来必要無いものを付けているのはやはり釈然としないのでどなたかご教授お願いいたします。

  • TOSHIBA dynabook AX/2525CMLT

    TOSHIBA dynabook AX/2525CMLT OS XP(ProかHomeかは不明) ノート型PC 友達が初心者で頼まれて操作しているのですが 初めての作業なのですが・・わからないことだらけです(><) どなたかご教授ください。 PCを1年ぶりにPCを起動したところPCの電源は入るのですが セーフモードの選択画面や通常起動の画面を選択できましたが どれを選択しても再起動し、同じ画面になってしまうため強制終了し立ち上げた ところ真っ黒になってしまいます。 再度立ち上げを行っても真っ黒い画面のまま進まず。 電源は入ります。 リカバリーCDも見当たりません。(もしなければメーカーの取りよせでしょうか? いくらくらいですか?) CDは開きます。 起動ディスクを作成しようと思うのですが・・・ 起動ディスクは通常はFDで作成するのでしょうか。 CD-Rなどで作成することもできるのでしょうか。

  • 東芝Dynabook  起動できない

    東芝のDynabook AX/9のノードパソコン(OS:XP)です。 症状は電源ボタンを押した後、Power LEDが青く点灯したが、 HDD LEDは最初の2秒間のみ点灯して、その後すぐ消灯します。 画面に何も出ない、真っ黒になっている状態です。 リバカリCDでも入れて再起動しても、同じ状態です。 ※リバカリCDはメーカーの手順書で自作した物です。 友人に聞いてみたら、メイン基板が壊れた可能性があると言われています。 それでは、次のことをお聞きたいです。 1 上記の状態で、何かOSを起動するように手段がありますか 2 もしメイン基板が壊れて、交換する場合はいくら掛かるでしょうか。 3 修理代が高い場合は、このまま売ると考えていますが、いくらなるでしょうか。   ※昨年10万円で買った物です。 宜しくお願い致します。

  • 東芝ダイナブックの時計が!!

    東芝ダイナブックのノートPCについて質問します。型番はPAE9420CDEです。 型名?はE9/420CDEです。 最近立ち上げる度にBIOS設定の画面になります。設定をして画面は通常通りになりますが、時計が狂ったままです。 毎回2002年1月1日0:00になっています。その時計も合わせられず、ネットをやっているとセキュリティー警告の画面がよく出てくるようになってしまいました。そこには『セキュリティ証明書発行期限が切れたか、まだ有効になっていません。』と出ています。 OKを押しても閉じず、何度もクリックすると閉じます。 修理しないとダメでしょうか? このPCを購入して1年未満の時に2度も不具合を起こし、2年目でCDドライブがダメになり、外付けにしました。 毎日使っているわけでもないし、バッテリーだけで使ったことはありません。毎回コンセントを入れて使っています。 使う日は2~3時間しか使わないし、使用頻度は低い方だと思います。 欠陥商品でしょうか? 修理したらどのくらいかかりますか?

  • dynabook TX/650LSでのボタン操作を間違い

    dynabook TX/650LSを使用しています。タイピングしていたら、ボタン操作を間違え、急に画面が拡大されてしまいました(字や絵などが拡大され、見辛くなりました)。常時このままなので、再起動しましたが、もとに戻りません。どうしたら戻せますか?教えてください。

  • 東芝Dynabook UX/23JWHにubuntuをインストールしま

    東芝Dynabook UX/23JWHにubuntuをインストールしました。 起動させると、Dynabookタイトル画面→真っ黒画面にカーソル点滅状態のまま起動しません。 カーソル点滅時は文字入力ができたりできなかったりで、入力できる時はエンターや他のキーを適当に叩くと起動します。 このマシン推奨のOSではないでしょうが、スマートにubuntuが起動できるようご教授ください。

  • 東芝dynabookのAX/940LSのメモリについて

    東芝dynabookのAX/940LSのメモリについて 今回、東芝dynabookのAX/940LSにメモリを増設しようと考えています。 インターネットで対応メモリを検索したのですが、いろんなメモリが対応しているためか どれがきちんと対応しているのかわからなくなってしまいました。 購入を考えているのは「ADS4200N-1G」です。 上記のメモリは対応しているのでしょうか? いまいちわからないので、どなたかお教えください。 よろしくお願いいたします。

  • パソコン:東芝ダイナブックについて

     東芝ダイナブックAX55A、Vistaホームベーシックつきを 買いましたが、遅くて遅くて閉口しています。    インターネットまで立ち上げるのに軽く10分以上はかかるし、 インターネットも光ケーブルにも関わらず、窓を開けるのに クリックする度数秒待たねばなりません。こうしてうっている 文字だってすぐに画面に出るまでも変換するのもいちいち10から ひどい時は20秒くらいかかります。   DVDはまともに読まないで突っかかってばかりですし、 イライラしてしかたありません。 これってまともな状態なんでしょうか?  素人ですが、今まで使っていた10年以上前のNECだって 数段速かったです。これでは新調した意味がありません。 今ではパソコンをあけるのも億劫になってしまいました。 パソコンに詳しい方、ご意見をお聞かせいただければ幸いです。

  • Dynabook Satellite 2510で画面が真っ白

    Dynabook Satellite 2510を使用しています。OSはWin98 です。 Biosを表示したくて友人と試している内に、F1を押して電源を入れてしまい画面が真っ白の状態になってしまいました。そのままで起動しOSは立ち上がっているのですが、画面は徐々に暗くなり、スクリ-ンセ-バ-の表示の無い状態と同じ状態になっています。 こんな馬鹿なことするのは私ぐらいでしょうが、何方か元に戻す方法をご存じありませんか?大変困っています。