• ベストアンサー

Vine Linux6 への無線環境の導入

Vine Linux6へ無線環境を導入したいのですが、やり方がよくわかりません。 親機はWHR-G301NAで、子機はWLI-UC-GNMを使っています。 一応学校の授業で触ったことはあるものの、Linuxの扱いに関しては初心者です。 参考ページでも構いませんので、どうかご教授願います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.1

USBアダプターですから ifconfigコマンドでネットワークアダプターとして lsusbコマンドでUSB機器として それぞれの認識状態を確認します。 自動認識できるものもありますが、たぶんWLI-UC-GNMは自動認識はしないと思います。 するなら、こういう質問は無いように思います。 挿入後、10秒くらい待ってdmesgを見てみれば USB機器の認識や、それに伴う処理などがわかるのですが このアダプターはUSB機器と認識しても 適切なドライバーが見つからないために、それ以上の処理は行われないと考えられます。 そういった場合には、製品名や、lsusbでわかるUSBのベンダーIDと機種を示すIDを元に ウェブで検索すると、既に誰かが動作に成功した記事が見つかるかもしれません。 基本的には、ソースコードからドライバーをmakeし、make installして depmodして、modprobeでドライバーを指定してロードする。こんだけです。 ただ、普通はmakeするための開発環境が揃っていませんから そこからやる必要があります。 Linuxでは、カーネルツリーの中に多くのデバイスドライバーが組み入れられています。 これらは、カーネルに取り入れるか、カーネルモジュールにするか、それとも無視するか 三つの選択肢によって、カーネルビルド時に選択されます。 普通は、利用頻度の高いものは全部モジュールになっていて 起動に必須のものは、カーネル内や起動用RAMディスクイメージ(initrd)に組み入れられます。 それ以外のものは、外部から導入しますが、実際に起動するカーネルに合わせてmakeし またカーネル固有のディレクトリー下のディレクトリーに配置します。(make installが使えれば自動配置されます) depmodは、モジュールの依存関係や役割の情報を整える役割があり modprobeでは、指定されたドライバーを読み込み機能するようにします。 なお、ソースコードは一般ユーザーのディレクトリーに保存し、makeすることができます。 システムにインストールする場合は、root権限が必要なので suコマンドやsudoコマンドを使うことになります。

kurogami0
質問者

お礼

ドライバを探す過程でビルドされたものを発見し、それをインストールしたところ無事アダプターが認識され、ネットワークが開通しました。 回答ありがとう御座いました。

関連するQ&A

  • 無線LANについて

    PSPをネットにつなぐためにWLI-UC-GNMを買おうとおもっているんですが、親機も子機持っていません。 WLI-UC-GNMは親機にも子機にもなるらしいのですが、これでだいじょうぶですか? OSはwindowsXPです

  • PCの無線LANについて

    無線について質問があります (1)無線の親機・子機にできるWLI-UC-GNM2Tについてですが、親機として使う場合、使用する部屋までドア2枚(木製で中は空洞です)あったら電波は届きますか? 距離は7~8mくらいです。 (2)BUFFALO Wi-Fiコネクター WLI-UC-GNM-B とWLI-UC-GNM2Tの違いはなんですか?  こちらの方が電波が届きやすいのでしょうか? (3)WLI-UC-GNM2TとLI-UC-GNM2Tどちらかほしいのですが、本体に熱をもつと聞いていますが  そのまま使用してもいいのでしょうか?故障になった方はいますか? (4)ネットの閲覧をするとき切れたりすることがあるといいますが、子機は関係してきますか?子機の性能により見れやすくなったりすることがあるのでしょうか? 以上です。よろしくお願いします。

  • デスクトップPCを無線で

    NEXTGEAR-MICRO im550BA5というデスクトップPCを購入しました。 無線でインターネットをしたいのですが、 無線LAN親機:WHR-1166DHP 無線LAN子機:WLI-UC-GNM この組み合わせで無線が出来るようになりますか?

  • 無線LAN接続しているPCとPSPをXlinkで接続するには?(無線子機を無線親機に)

    バッファローのWHR-Gを無線親機にして、無線機能内蔵ノートPCと接続していました。 今回、PSPをXlinkKaiでつなぐために、ノートPCにバッファローのWLI-UC-GをUSB接続してみたのですが、失敗しています。 [親機1]           [子機1]      [親機2]           [子機2] WHR-G----(WLAN)----ノートPC--(USB)--WLI-UC-G----(WLAN)----PSP という構成は無理なんでしょうか??

  • バッファロー製品の無線接続

    バッファローのWHR-G301Nの無線親機に合う子機を探しているのですが何が合うのかサッパリ分からず困っています。友人にはWLI-UC-G301Nがいいよって教えてくれました。合いますか?どなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • ipodタッチで無線接続するには?

    ipodタッチでBUFFALO 11n対応 11g/b 無線LAN子機 親機-子機デュアルモード対応モデル WLI-UC-GNM2で無線で親機せつぞくするにはAOSS対応の無線ルーターが必要ですか?

  • Windows2000マシンをLinux(Fedora10)にしようと

    Windows2000マシンをLinux(Fedora10)にしようと考えています。インターネットを利用する予定ですが、NTTフレッツ光を引いて、屋内は無線LANを利用しています。無線LANの親機はBUFFALO WHR-G300Nで、無線LANの子機はBUFFALO WLI-UC-G301Nです。パッケージを観ると、対応OSはWINDOWSとMACだけとなっています。そこで、質問ですが、上記BUFFALOの無線LANの親機と子機を使って、Linuxマシンを無線LANに接続することは可能でしょうか?よろしくお願いします。

  • 無線LAN接続について教えてください

    無線LAN接続について教えてください 自宅は木造で1Fの部屋にあるPCにWHR-HP-Gという無線LANルーターが置いてあり、それで2F(親機のある部屋の真上の部屋の隣の部屋)にあるPS3と繋いでいます PS3は問題なく繋がるのですがPS3と同じ部屋にある別のPCが無線で繋がりません… 2階にあるPCはWLI-UC-Gという無線子機を使い接続しようとしています 無線子機、親機共に最新のバージョンにしています さらに子機の向き(付属していたUSB延長ケーブルを使用)も変えましたが繋がりませんでした… 他にできることはないでしょうか? またWLI-UC-Gが壊れていたとしたら別の子機を買いたいのですがよく電波を拾えて、なるべく回線がいい子機がありましたらよろしくお願いいたします

  • 無線lanについて質問です。

    WHR-HP-Gが無線lan新規なのですが、WLI-UC-Gを子機としてつかえますか?両方ともBAFFALO製です。

  • centos6でWi-Fi

    centos6でWi-Fiを使うことは可能ですか? 手元にあるのは、古いノート型PCとバファローの無線子機 WLI-UC-GNMです。 USBのドライバーがあればよいのですが、メーカーサイトにはwindows用のドライバーしかありません。 WLI-UC-GNMでなくても、Linux対応の無線子機があるなら、それに買い替えても良いと思っていますが、それも見当たりません。 何かしらcentos6でWi-Fiを使う方法があれば教えてください。