高校運動部外部コーチについて

このQ&Aのポイント
  • 地方の公立高校のバドミントン部に所属する子供の部活動指導者が変更された。新しい顧問は未経験の先生で、コーチは以前のOBのようだが詳細は不明。女子にだけコーチしており、男子部員は無視されている。また、他校での指導経験があるが、詳細は噂。コーチが試合後にシャトルを投げつける行為をしたため、親は疑問を抱いている。
  • 親は学校からコーチの任命事情について何も聞かされておらず、他の親と相談する機会もないため、ここで質問している。具体的な質問は、(1)コーチが選手に対してシャトルを投げつける行為は許容されるべきか、(2)親がコーチの任命事情を知らされないのは一般的か、(3)学校がコーチの指導状況を把握しているのか、親がそれを指摘するのは行き過ぎた行為か、(4)相談する適切な手段は何か、というもの。
  • 親はモンスターペアレントと見られることを気にしているが、他の人々の意見を聞きたいとのこと。
回答を見る
  • ベストアンサー

高校運動部外部コーチについて

お世話になります。 子供の部活動の指導者の件で質問させてください。 地方の公立高2年の子供はバドミントン部に所属しています。 昨年度は顧問先生が経験者でとても熱心なご指導で、わが子は厳しい練習にも耐えみるみる上達し、高校生活の大部分の時間を費やすに値するスポーツを得たと、親子ともども喜んでおりました。 今年度になり残念ながら顧問先生が転任になり、新しい未経験の先生が顧問になられました。 すると、昨年度まで子供たちの練習相手になっていたと思われる方が、今年度はコーチ?として存在しているようです。 質問はこのコーチの方?についてです。 ・この件のきっかけ 子供の出場する大会を見学に行ったとき、うちの子供の先輩の試合にそのコーチの方?がついていました。 先輩は試合に負けました。するとコーチの方?は飛んできたウイニングシャトルを拾い投げつけました。 それを見ていた私はあまりの不謹慎な状況に「この方は誰?」と思ったのがきっかけです。 ・状況 この件があり、子供にコーチの方?について聞きました。すると・・・ 今年度の部活動の顧問先生は最後の挨拶にやってくるだけ。 コーチはそのコーチの方?がやっている。 昨年度も今年度もOBはよくやってきて練習の相手はしているが、このコーチの方?がOBなのかは不明。 女子にだけコーチしている。 男子とは稀にゲームをするだけ。技術的な指導は聞いたことがない。 男子部員は彼を殆ど無視に近い状態。 以前他校で指導していたが、そこを辞めさせられたという「あくまで噂」がある。 学校が長期休みなどの平日日中にも必ずやってくる。 職業は不明(無職という噂)。外観は40~50代男性。 という思ってもみない状況です。 ・質問 親の会が無いので、他の親御さんと相談するチャンスもなく、ここで質問させてください。 (1)試合直後のコート上でシャトルを負けた自チームの選手に投げつける行為は、運動部コーチとしてはありえるのか? (2)恐らく学校が任命した外部コーチと想像しているが、親がその任命事象を一切聞かされていないというのは一般的なのか? (3)学校が部活動のこのコーチ?による指導状況を把握し適切と判断しているのか?また親がそれを指摘するのは行き過ぎた行為か? (4)学校に以上のことを質問したいが、どういう手段が適切なのか?(特に狭い地域で子供のことなので角を立てたくない。) 上記を読み返すと近年問題になっているモンスターペアレントと見られそうで気後れしますが、みなさまのご意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 高校
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sarahbeeze
  • ベストアンサー率35% (379/1072)
回答No.1

元校長です。中学の場合で回答します。 顧問が技術指導できない場合などには、外部からコーチを依頼することがあります。ただ、外部コーチといえども子どもにかかわるわけですので、私が事前にその方と話をし、(1)体罰の禁止(2)セクハラにならないように注意をすること(3)指導時間などは必ず顧問教諭に従うこと、の三点をくどいほど念を押しました。 そして一番はじめの時だけ、練習場所に私とコーチで赴き、生徒にコーチを紹介しました。 コーチがなんとなく入り込んでしまうと、誰がコーチを指導するのかがわからなくなりますので、私は形だけはきちっとしていました。 質問者さんの感じでは、なんとなくそのコーチが入り込んで顧問もなかなか意見しづらいような状況ではないかと思います。また負けた時でも、普通教師ならよくがんばったとねぎらいますよ。運動部に厳しさは必要ですが、負けた生徒にシャトルをなげつけるというのは教育的な配慮を欠いていると思います。普通は練習中はどなりまくりますが、試合後はねぎらいます。 部活は、大きくは学校教育の一環ですのでやはり教育的な配慮が必要だと思います。だから、一度校長か教頭と話をされたらどうですか。 1.コーチは正式に学校から依頼したのか。 2.正式なら保護者や生徒にわかるように伝えてほしい。 3.コーチと顧問教諭の関係。 4.コーチを誰が指導するのか。 などを質問されたらどうですか。

saikesseix
質問者

お礼

ありがとうございます。 20代の未経験先生と、以前からいる40~50代のバドミントンの経験者男性という関係。 そういえば校長先生も今年度の新任です。 前年度までのバドミントン部活関係者の先生はひとりもいないわけですから、ご指摘されてなるほどと感じました。 校長先生と話をということですが、できればそのやり方をご教授願えないでしょうか? ・アポをとって直接学校に出向く ・手紙を差し出す ・電話で話す いざアクションを起こすとなると一般社会からみれば、学校はかなり閉鎖的な場所ですので、どういう手段が良いのか見当もつきません。

その他の回答 (2)

  • ikeda55a
  • ベストアンサー率48% (55/113)
回答No.3

各地域や各学校の事情などあり、一般的な回答は難しい。 わたしの狭い見聞でお答えいたします。 (1)今まで運動系クラブの試合の後、負けると「気合を入れる」ため、 監督やコーチがいろいろな「指導」をするのを見聞した。 私は驚いたが、子弟関係の中でなされ他人が口出しできるものでないと思った。 でも、保護者のいる前でやるのは、「勇気ある」としか言えない。 (2)特に伝統校などでは、OB・OGがよく出入りし、顧問の補助をする例がある。 部活動はあくまで「課外」のもの「任意のもの」であるので、「任命」について 「指導料」が発生するのでない限り、ゆるやかである。 (3)上と同じで「課外」「任意」であるので、安全面(けが・事故)さえ問題なければ、特に 学校は問題としない。まして、保護者が口出しすると、「部活いやなら辞めて」とか、 「クラブ解散でだれもしません」となりかねない。 (4)さしあたりお子さんの「担任」から「クラブの話題」として聞くのが、スタートのような気がするが、 70年代のモーレツ気分を持った、熱い「運動系」の傾向が一部にまだある。 また、この気分を良しとして、運動系の意味を見出す方々もおられる。

saikesseix
質問者

お礼

ありがとうございます。 伝統校でも、モーレツ気分もないので「部活いやなら辞めて」とはならないと思いますので、校長先生に相談してみることにします。

  • sarahbeeze
  • ベストアンサー率35% (379/1072)
回答No.2

電話でアポをとってから行かれるのがいいと思います。できるだけ校長と会うのがいいと思いますが、都合がつかないなら教頭に会って話をするのがいいと思います。 とにかく、会って話をしてください。

saikesseix
質問者

お礼

ありがとうございます。 校長先生に話してみることにします。

関連するQ&A

  • バレーボール部外部コーチになるには?

    高等学校の、バレーボール部の外部コーチになるには、 どうすればよいのでしょうか? (外部コーチとは、  顧問の先生などがそのスポーツ経験者でなく、  困っているので、  外部から指導者を雇いたいというものです) その高等学校と全く関係のない大学生でも なれるのでしょうか? できれば安くてもよいので、 お給料をもらえるといいです。 ご存知でしたら教えてください。

  • 部活の外部コーチ

    中学生の子供の部活で、ボランティアでコーチして下さる方がいます。 試合中に声が大きい(悪く言えば、怒鳴る)方ですが、子供たちの事を思っての事です。 あるレギュラーの子がコーチに怒られて、部活を辞めたいと顧問の先生に保護者会の会長から話が上がりました。 怒られたレギュラーの親の相談を会長さんが受けての事だと思いますが、それが即、コーチを辞めさせて下さいとの事で、顧問もそれに従いコーチを辞めさせました。 他の保護者の意見も聞かずに辞めさせるのもどうかと思いますし、そのコーチが来ていただいてから、強くなっているのは確かでこれからという時にとても残念でなりません。 子供たちにも顧問からは何の話もないみたいで、コーチは来ないんだよねー。というだけで、親として子供に何と説明しようかと迷ってしまいます。 保護者の考えも部活は厳しいものという方と勉強に差し支えない程度(会長と辞めると言った子供の親)でという方と意見が別れています。 コーチは常々、勝ち負けより、ずっと続けて欲しいから基本と強い気持ちを養って欲しい、それが出来れば、おのずと勝ちに繋がるとおっしゃってました。 怒るのも基本や気持で相手に負けてる部分を怒っているみたいでした。 話がそれましたが、コーチに戻って欲しいのですが、どのようにしたら良いでしょうか? 子供の競技はハンドホールです。

  • 高校女子バレー外部コーチにうんざりしています。

    高校女子バレー外部コーチにうんざりしています。 顧問の先生はバリバリのバレー経験者なのに、知り合いの同級生 に外部コーチとしてきてもらい二人で指導してもらっています。 我がチームには監督が二人いるね^^;と保護者からはあまり良く思われて いないのが現実です。二人して別々にダラダラと説教。怒鳴ったり、叩いたり。 そんな中、エースとして育って欲しい存在の子がいまして(背がその子だけ高い為) そのこだけが特別扱いが目に見えてわかるんです。 他の子は、失敗したらそく交代!学校の行事で練習に行けなかったら、即レギュラー からはずす。だから、そんな子達はいつも必死です。体が故障しても1日でも休めば すぐはずされるから、言えずに悪化。 それなのに、その子は10日近く夏休みに旅行で休みとっても、戻ってきたら普通に 6人の練習に参加してる。 子供達からも他の親からも不満がチラホラでてきています。 前説が長くなりましたが、すみません。 外部コーチは、その子の事。違う感情があるのか?お気に入りがまわりにも わかりすぎて。その子が原因で、顧問の先生が激怒した時も 先生が帰ったあと、「○○が悪いんじゃない!お前達全員が悪いんだ!」と かばうし。また別件で怒られれば、帰りにその子を呼んで、二人きりで 慰めてる?フォローしてる? そして、一番の許せないのが、個人的にメールのやりとりをしていること! もちろんその事は、私達親子しか知りません。 娘はその子から絶対誰にも言わないで!と言われ打ち明けたそうです。 今では、メールくるのが「気持ち悪い・・」と言っているそうですが。 娘も黙っていましたが、あまりに腹立たしい事があり私に話してきて、 私も知ることとなった訳です。 夜、その子にコーチからメールがきて、 『練習終わった?ひとつわかった事がある。教えてほしい?』 「なんですか?」 『この質問に答えたら教えてあげる』 『○○(娘の名前)って彼氏がいる?』 「わかりません」 『本当は知ってるんでしょ?』 「知りません。」 その後メールきませんでした。 なんか頭にきません?まずコーチが1人の子にそうやってメールしてきたり が許せませんし。なんで、娘に彼氏がいるか?をスパイのように同じ部員に 聞いてくるんでしょうか? 他にもその子にからんできたり、物をおごってあげようとしたり腹の立つ行動が 目に付いて。 娘から口止めされているから、コーチに言うこともできず、悶々としています。 こんな事に腹立てる私がおかしい?このコーチのやってることっておかしい?

  • 同好会のコーチを辞めさせるには?

    子供が小学校のスポーツの同好会に入っています。コーチが今までのように練習に来られなくなるという事が多くなると言うことで、主人が頼まれてコーチになりました。3年生から6年生までいますが主人は5,6年生には指導させてもらえず、試合にも口出しできません。何のためのコーチなのか?と思っていたら、後援会(親たち)でも今のコーチに大変不満を持っていて出来たら辞めてもらいたいということ。子供たちはぜんぜん伸びないし、試合のルールを解りつつ違反しといて、ばれたら子供たちのせいにして暴言を吐いたりと指導者として信じられないことをしているということです。後援会の役員で話し合い辞めて貰う方向で会長と副会長が話をしたのですが、(どう話したかは解りません)辞めてくれず、主人にも5,6年生の指導はさせないということになりました。あれだけ不信感があって辞めて欲しいと思っているのに、辞めてもらえないなんて、どうしてなのか解りません。 私としても不信感でいっぱいで、子供を教えてもらうのもどうしようかと思っています。後援会の力で辞めさせる事は出来ないのでしょうか?主人の方はコーチを辞めると言っています。

  • バスケ部 試合形式の練習中に受ける指導やかけ声

    バスケ部(女子)で、試合形式の練習をしているときに、コーチや顧問の先生にコートの外からかけられる指導や注意、またコート内での選手同士のかけ声などはどのようなものがありますか? 物語をかいているのですが試合形式の練習シーンの描写をするための参考にさせていただきたく質問いたしました。ご回答くださると有難いです。

  • 部活の外部コーチに支払う費用について

    千葉県の公立中学に通う子供の親です。 子供は柔道部に所属しているのですが、昨年までの実績のある顧問の先生がこの春に転出し、柔道経験の無い先生に代わりました。一時近々廃部という案も出て、上級生のやる気も大きく落ち、この春入った新入部員を始めとして退部者が続出しました。見かねて他の父兄の方とも協力して学校と交渉し、外部コーチを導入する形で運営しようという方針になりました。しかし学校は外部コーチ主体で運営した経験が無く、柔道関係者のつても無いため、父兄の発案を待っている状態です。父兄としては部の実質的な崩壊を防ぐためにも少しでも早く具体的な提案をしたい状況です。 提案に際して、外部コーチの人選の当ては結構あるのですが、その人達を招くための費用、つまり交通費・他諸経費、場合によってはなにがしかのバイト代的なもの等がどの程度必要なのか、一般的な相場が分からずに困っております。 外部コーチが一般の社会人か、OB等の大学生なのかや、予算を学校・地方自治体のシステムから出してもらう場合と、必要に応じて父兄が補填する形等で少しずつ異なるとは思いますが、何かモデルとなるケースがありましたら、是非参考にさせて頂きたく、差し支えない範囲で教えて頂きたく。 宜しくお願いいたします。

  • 高校野球部の「部長」について

    高校野球では、「部長」という役職がありますよね。 それは大抵学校の普通の先生で、高校野球の試合などでも、ベンチに座ってると思います。 それとは別に「監督」がいて、実際に野球を指揮していますよね。 また、生徒のトップは「キャプテン」ですよね。 しかし、ほかのクラブにおいては、普通「部長」というのは、生徒のトップを指すのであって、先生は「顧問」といいませんか?? 僕の高校では、そうでした。先生を「部長」と呼んでいたのは、野球部だけでした。 たとえばバスケ部には、「顧問」の学校教師と、外部から来る「コーチ」と、生徒のキャプテンがいました。 「顧問」の学校教師は「部長」とは言われていませんでした。 なぜ、野球部においては、ほかのクラブでは「顧問」と呼ぶべき先生を「部長」と呼ぶシステムになっているのか、ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください! ちなみに新聞報道などでも、「部長 ○○○○」「監督 ○○○○」と紹介されているので、公式呼称だと思っております。

  • バスケット部に入っている中2の母親です。

    バスケット部に入っている中2の母親です。 中2全部で11人います。 今年になり部活の顧問と副顧問が別の中学に移動になりました。 次の先生は、二人とも全くの素人です。 先生は、娘の同級生のキャプテンの言うがままです。 塾で休みたい時一度はOKを出した先生もキャプテンが文句を言うと、休んだ次の日には校庭を20周走らされました。 これを私が校長に言ったところ、学校では大変親身になって聞いてくれて対処をするとのことでした。 ですが、他にもキャプテンの兄がコーチに来たり、試合では采配をしたり、スタメンの5人だけ自宅へ招き作戦会議と称して持て成したりしています。 先生も5人は、特別扱いです。同じ事をやっていても怒られません。 このことについては、うちの子はスタメンからは外れているので、ひがみと言われるのがいやなので何もいえません。 配車で試合へ連れて行っても、公式試合には絶対出ないし、練習試合も出たり出なかったりです。 それでも平均的に配車は回ってきます。 子供はもう諦めていますが、親としてどうにかしてあげたいのですが、どうしてよいか分かりません。 よいアドバイスがあったら、よろしくお願いいたします。

  • こどもの部活

    中学生のこどもの部活動で外部のコーチが指導してくださっていたのですが保護者会の会長の子供が厳しくて辞めたいと言った事に親である会長の独断で顧問を動かし、コーチを辞めさせました。コーチは厳しいですが、こどもの事を熱心に指導してくださり部の成長を楽しみにしていたのですが、どうする事も出来ず、半年が過ぎました。 心配しているのは、元コーチに対する子どもたちの態度です。元コーチはとても有名な方で今は他校からコーチの依頼で教えているのですが、先日練習試合で元コーチも来られていた時に元コーチにだけ、部として挨拶に行かなかったのです。 辞めたのかもしれませんが、教えていただいた感謝の気持ちもない子どもたちになってしまったのかと保護者の間で問題になりました。 こどもに聞いたら、会長のこどもから元コーチとは関わるなと、一部の保護者にも同様の話が会長からありそれが原因なのかと。それでも、礼儀として挨拶はするべきだと顧問には話したのですが、挨拶の話は未だないようです。 部活動に親が介入するのはよくないと思うのですが、どうしたらよいでしょうか?

  • バスケ部のコーチ

    バスケ部のコーチ 私の母校の高校では、監督は顧問の先生が務めるのですが、 コーチに関しては、OBがやるようになっています。 そこで、伺いたいのがコーチとしての資質とはどのようなものでしょうか。 というのも、引退の時に自分の代の時のコーチから、 コーチの依頼があったので、興味を持ちました。 ちなみに、自分は今は大学でバスケのサークルをやっている程度で、ポジションはGです。