• 締切済み

未経験の種目の運動部顧問のあり方

こんにちは。教員になって1年目です。 最初に初任校に事前面接に訪れた際、教頭から全く未経験である種目の運動部の顧問になってもらえないかとの要請がありました。気おくれはあったのですが「ただ見ているだけで大丈夫」と言われたので、断るわけにもいかず引き受けることにしました。にもかかわらず、周囲からは「顧問らしいことをしろ」という無言のプレッシャーを常に感じています。「ただ見ているだけ」というのはできにくいのです。さらに、副顧問が非協力的で学校全体として初任者に対するしかるべきサポートもほとんどありません。非常に困惑している状況なのです。 年度が始まって1学期が終わりましたが、慣れるどころの話ではなくいまだ困難を感じています。その部内には教員に反抗的な生徒が多く、顧問である私の言うことを真剣に聞く姿勢をもろもろあまり持っておりません。加えて、当初の私自身の指導がうまくできなかったことで対生徒の人間関係が悪化してしまいました。 というのは、技術指導も十分にできないにも関わらず、当初生徒とかかわっていこうと私が意気込みすぎ、的外れな指示等も出すことが多々あったのです。生徒からしてみると「分かりもしないのにえらそうなことを言うな」という感じなのでしょう。生徒から不信感を買うようになってしまいました。生徒とともに学ぶ姿勢を見せようと練習に私も参加したこともありました。しかし最近では嫌がられている節があります。 このような状況で自信をなくしてしまいました。部活の監督には行くものの、ただ見ている以外のことはすることができなくなってしまいました。顧問の存在感はありません。客観的に見て非常にみじめな状況に置かれているのではという気がしています。 顧問として部活に積極的にかかわっていこうという姿勢を心がけてはいました。しかし、未経験の種目で指導に自信も持てず、生徒もついてこないなどで、積極的にかかわるどころの話ではなく、部活動指導そのものが苦痛に感じるようになってしまいました。本音を言うと、もうその部活には顔も出したくないくらいです。しかし、途中で投げ出すわけにもいきません。なので、今年は生徒たちが怪我をしないように見守るくらいのスタンスで過ごすしかないのかなと半ば諦めかけています。もちろんそういう立場でいると、「やる気がない」とか「必死で練習して指導できるようにするべき」との声も周囲からもあると予想はできます。しかし、やる気は最初からなかったわけではありませんし、雑務や教材研究等に日々追われ、時間的にその種目の練習時間を確保することもできないのです。初任者のこのような状況をどうして周囲は想像できないのか、憤りすら感じることもある次第です。 私は教員としてまだまだ未熟ですので、似たような状況に置かれた方、あるいは不慣れな種目の部活動顧問になった方は、どのようにその部の顧問としての役割を果たすことができるのか、あるいは指導を行えばよいのか、さらにはいったん崩れた生徒との人間関係を再構築していくことができるのか等々、アドバイスがあれば教えていただけるとありがたいです。どうぞよろしくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.3

部活の顧問は経験者が良いと思いますが、 人員の関係でそうも行かないところが多いようですね。 息子の中学でも未経験者が顧問になったり、 ある種目でインターハイ経験者なのに、他の部活の顧問になったりチグハグなのが現状です。 そんな顧問の部活は専門のコーチが付いていたり、 OBが指導に通っていたりしているようです。 また、キャプテンに教えを請い、一緒に練習する姿も見られます。 教頭に現状の相談をするのが先決ではないでしょうか。 担当顧問を代えて欲しい、○部なら自信がある、コーチを迎える考えは無いだろうか・・・など。 生徒と腹を割って話すことも大切だと思います。

  • publicpen
  • ベストアンサー率37% (991/2627)
回答No.2

まずメタ認知がいると思います。 例えばあなたが英語や数学の教師として、それが専攻でない上司に 知ったようなことを言われると「分かりもしないのに!!」と思うはずです。それがわかってたら生徒にそんなことは言わないはずなんですが。 やってけばいいと思えること ・技術的なことは言わない 当たり前ですが知らない内から口は出さない。そして独自に基礎基本は身につけていけばいい。今年はともかく2年、3年続ければ熟練者並になれるはず。 ・キーマンを味方につける 特にキャプテンや3年生。先に「技術面は分からん。その上で俺にやれることは何か?」と弱みを見せてしまってもいいと思う。クラブはピラミッドなのでキャプテンやキーマンを抑えればうまく廻る。 ・技術面以外の貢献を 練習試合を組む、時間を守らせる、挨拶、全力で尽くす、など顧問として、またスポーツマンとして必須なことはあります。最初は主将などと話し合いつつ、やるべきことをやっていけばいいと思います。 あとどうしても姿勢、行動は見られます。やる気がないならやる気がない顧問として放置プレイでいいと思う。 口を出したいなら、行動も伴うべきです。

noname#90186
noname#90186
回答No.1

同様の質問は、過去のもありました。 新米の先生なら、なおさら大変だと思います。 キャプテンと友好な関係が築けるとよいのですが・・・・ 過去の質問の回答も役立つかもしれません。 文化部ですが、国語の教員が英会話同好会の顧問だったこともあります。

関連するQ&A