結婚式への文句

このQ&Aのポイント
  • 結婚式の準備に文句を言われて心が沈みます
  • 結婚式の準備に励みたいけれど、叔母夫婦の文句に despondent
  • 結婚式を楽しんでもらいたいけど、叔母夫婦の意見でやる気が失せてしまう
回答を見る
  • ベストアンサー

結婚式への文句

7月に結婚式と披露宴を行います。 旦那側の叔母夫婦と、同居している従兄弟家族へそれぞれ招待状を持って行きました。 昼前に行くと言ってあったのに、朝9時に電話があり「まだ来ないのか。今日は出掛けるから早くして」と急かされ(日時指定はあちらからなのに)、行ったら行ったで説教です。 叔母「総額でいくらかかるの?」 旦那「320万(言ってはいませんが、85万程値引き分してあります。)ぐらいで、それと衣装代がかかるぐらい」 叔母「高い!何でそんな所にしたの?席次表とかの紙類は?」 旦那「パソコンも無いから知り合いの業者でお願いしようと思ったら、引き出物と紙類を20%OFFにするって言われたから式場に頼む事にした」 叔父「そんなのは色々見て回らないとダメだろ?大体何で今頃になって式するんだ?」 私「本当は籍を入れた年にする予定だったんですけど、準備中に妊娠が分かって予定日近くだったから止めて今になりました。」 叔母「式場はいろんな見て回ったの?もっと安い所あるでしょ?」 従兄弟「俺の所はもっと安かったよ。」 ここで私は子供がぐずったので席を離れて別室で遊んでたんですが、かなりグチグチ言われていたみたいです。 まず新婦の衣装代が高い事(これが1番みたいですけど)、式場自体が新しくて料金が高めな事、事前に自分達に相談しなかった事、旦那側の祖父夫婦と叔父夫婦、従兄弟夫婦にバスを用意した事(式場まで車で2時間近くかかるので)など、ほかにも色々言われたみたいですけど2時間近く説教されました。 代金はすべて自分達で出すので、うちの母も義母も何も口出ししません(義父は死別、父とは離別で母子家庭です)。遠方からの親族へのお車代などの相談に乗ってもらったり、衣装を決める時にアドバイスもらったり、食事会に一緒に行ってもらったりはしています。 馬鹿正直に金額を話した旦那も旦那ですが、金銭的に援助してくれる訳でもないのになぜ叔母夫婦達からここまで文句を言われなければいけないんでしょうか? お宅に遊びに行ったりした時も、叔父や従兄弟に挨拶しても無愛想に返事されるか、無視されるのに‥。 それでも笑顔で挨拶しますし、「あの嫁は‥」なんて言われないようにきちんとしているつもりです。 小さなお子さんにも出席してもらうので、バルーンのプレゼントやくじ引きで当たるサプライズプレゼントを用意したり、みなさんにたのしんでいただけるように準備をしています。 まだ子供が小さいので思うように作業が進みませんが、一生懸命頑張って準備しています。 文句を言われた衣装代ですが、ウエディングは希望の物じゃなくて安い物を選びました。カクテルはちょっと高いですが、旦那が着たい物にしろと言ってくれたので気に入った物にしました。和装は進行の都合上時間があまり取れない事と、かなり値段がかかるので前撮りのみ(半額で借りられます)です。和装は止めようと思っていたんですが、母が和装をしてほしかったようなので写真だけでも撮るようにしました。 引き出物や料理などのランクを下げたくないので、ブーケやブートニア、ウエルカムボード、リングピロー、くじ引きに使う小物など自分達にかかるお金を節約しています。 金銭的に文句を言われても、招待状も出してしまっているのでキャンセルは出来ません。私の家族や友人、旦那の会社のみなさんなどとても楽しみにしてくれています。みなさんに楽しんでいただける式にしたいですが、今日あんな風に言われてやる気がなくなってしまいました。 どうやって頑張れば良いのか‥頑張って準備しても、叔母達は心の中で「ここにこんなにお金かけたんだ!」と思っていそうで気分が沈んでしまいます。 みなさん、文句言われながらもどうやって準備してきましたか? 愚痴になってしまって申し訳ないですが、励まして欲しいです。。

noname#154738
noname#154738

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • poti0919
  • ベストアンサー率34% (44/128)
回答No.5

ご結婚おめでとうございます。 色々大変だと思いますが、今は結婚式に出席して頂くご家族・友人、ご主人の会社の皆さんに「良い結婚式だった」と喜んで頂けるように頑張ってください。 結婚式で大切なのは感謝の気持ちとおもてなしの心。 結婚式を心待ちにされている方々の事を思い浮かべて、ご家族に対する感謝の気持ち、出席者への感謝の気持ちをもって、ご自分が思うおもてなしの準備をなさってください。 叔母夫婦についてですが、全然気にする必要なないと思います。 大体なぜ叔母夫婦に質問者様が「結婚式の相談をしなかった」と非難される必要があるのか理解不能です。(本家の嫁とかで親戚一同の中で一番偉いのですか?実際、知人の親戚に「ゴッドマザー的」な人が居た事はありましたが。) 義母が「叔母さんたちに相談しなさい」と言われていたなら話は別です。 義母が口を出さない無い事に、叔母夫婦が口を出すこと自体おかしいです。 叔母夫婦と言っても所詮は他人です、割り切って考えて良いと思います。 それと、旦那さんもご自分の結婚式に口を出されて心外でしょうし、今後の事もありますから(例えは悪いですが葬式とか親戚一同が集まる行事等)、まず夫婦で話し合った上で、御付き合いの仕方を義母に相談して考え直しては如何でしょう?(義母の立場もありますから、独断で決める事はしない方が良いと思います) 親戚づきあいに関しては質問者様より熟知しているはずですから、アドバイスしてもらった方が良いと思います。 結婚したなら質問者様にとっても母親ですから、頼って良いでしょう。(嫁姑関係がうまく行っていないなら別ですが) これから結婚式に向けて準備が大変だと思います。 お体には十分気を付けて下さい。

noname#154738
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 叔母は義父の妹なので、嫁に出ている身です。(義父は長男で義母が嫁に入ったので、本家の嫁は義母です。)なので叔父に至っては全くもって他人です。 義母から叔母夫婦に相談しろとも言われていません(義母と叔母は仲が悪いので滅多に連絡も取り合っていないようです。)し、あちらが相談がなかった事に勝手に腹を立てている状態です。 自分の子供達よりもお金のかかる式を挙げる事へのひがみもあるんだと思います。 旦那もかなり腹を立てていますし、義父の13回忌も今年の正月にあり当分親戚一同集まる事はないと思うので(葬式などかあったら別ですが)、「結婚式のお礼状を出したら、もう関わらなくていい。今後向こうにお祝い事があってももううちからは何もしないし、縁を切ったぐらいの気持ちでいていいよ。」と言っていましたし、その事に関しては今度義母に話しをするそうです。 私としても今後関わりたくないですし、旦那も同じ考えのようなので旦那の言う通りにしようと思っています。 今は気持ちを切り替え(難しいですが;;)て、ほかの出席者のみなさんに感謝の気持ちを伝える事を第一に準備をしていこうと思います。 お話聞いていただけて嬉しかったです。ありがとうございました。 お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。

その他の回答 (5)

noname#181906
noname#181906
回答No.6

直接、招待状を持って行っただけでも十分偉いと思いますよ。 お義母さんから 「アドバイスはありがたいのですが、 息子たちのお金ですることなので、とやかく言わないでやってください」 とバシッと言ってもらえれば、一番良いと思います。 それが難しく、今後の付き合いも距離を置くことが難しそうなのであれば、 嘘も方便で、アドバイスを受け入れていくつか修正したと、ゴマをすってみるのはいかがでしょう。 「叔父さんと叔母さんのアドバイスで、席次表は違う業者に頼んで節約しました☆」 「叔父さんと叔母さんのアドバイスで、衣装も見た目のわりにとっても安いものにしたんですよ☆」 小物、演出にも口を出してきそうなら、 「友達が作ってくれたんです☆」 「友達から借りました☆」 結婚式前に「叔父さんと叔母さんのアドバイス」で、色々節約したと報告すれば、 曲者夫婦も少しは気が済むのではないでしょうか。 本当にかかった金額は、どうせわかりませんしね! ややこしい親戚は「嘘も方便」で笑顔でかわすのが一番です。

noname#154738
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 叔母達の事を義母に話しましたが、「あらそうなの。」と言われただけで義母は何も感じていないのかもしれません。この義母の態度にもうちの母は激怒していますが。。。 母に言うつもりはなかったんですが、家に帰りついた頃ちょうど電話がかかってきてしまい、こらえきれずに泣いて話しをしてしまいました。「そんな事言われるぐらいなら、お母さんが50万でも100万でもどうにかして準備してやるから!」と言われてしまい、今まで母には散々苦労をかけて来たのでお金の心配はさせたくないんです。 でも母は納得いかないようで、義母にやんわり叔母達の話しをすると言っていました。 今後お付き合いを続けていかなければいけないような関係ではないので(叔母は義父の妹で嫁に出ており、本家の嫁は義母です)、法事などの親戚一同集まるような行事の時以外は関わらないようにしようと思っています。 ゴマをするような相手でもないので、完全無視でいこうと思います。 「嘘も方便」とても勉強になりました。 お話聞いていただけて嬉しかったです。ありがとうございました。 お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。

  • wpgdak
  • ベストアンサー率7% (1/13)
回答No.4

うちは逆パターンで、自分達は一切お金出さなくてよかった代わりに、式場指定、引き出物指定、花も安いのでいいわよ、衣装は三つくらいの中から選ぶっていう、理想もへったくれもないものでした。しかし、一円だって出してないんだから、何も言う権利は無いと黙って従いました。 懐具合を心配して、結婚式にお金かけるくらいなら後々の生活にかければという気持ちからの文句に対しては、ご心配無用!金ならあります!くらいに、何言われても堂々とやり遂げてください。 次もし結婚式する時があるなら、私は私のやりたいようにしたい、やりたいようにできなかったことを何年経っても後悔しています。 素敵な結婚式になりますように、お肌を整え、笑顔を絶やさずがんばってくださいね。

noname#154738
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お金を出して貰うなら確かに何も言えませんが、それでも理想はあるし着たいドレスだってあったでしょうからお辛かったと思います。 新婦の衣装代は高いですよね;; 叔母達に散々言われた衣装代ですが、こちらも節約する所はしていますし、お金を出す旦那が良いと言ってくれているのでお気に入りを着れて嬉しいです。 今後の生活の為に‥なんて優しさ(だとしても余計なお世話ですが)なんかじゃありません。嫌味で威圧的な言い方や見下した様な態度で、ケチをつけ文句を言いたいだけのようにしか見えませんでした。 お肌の手入れも大切ですね!時間やお金の関係でエステには行かないので、体調管理とお肌のお手入れも気をつけようと思います。 話しを聞いていただけて嬉しかったです。ありがとうございました。 お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。

  • BODYCHANGE
  • ベストアンサー率21% (229/1053)
回答No.3

多分既婚者に向けての質問なんでしょうが、あんまりなので参加させていただきます。 今年に入って友人の披露宴に2回参加しました。 やっぱりイイですよ~。凄く幸せそうなのが伝わってきて!(^^) 参加して思ったのが、やっぱり披露宴は新婦の為のモノって事! 皆に祝ってもらって凄く綺麗になるんですよね! しょーもないケチを付けられたようですが、当日はちゃんと嬉しくなりますよ!イヤな事は忘れて「してよかった!」って思えますから! こんなしょーもない横やりもお二人の愛を確かめるエッセンスです。軽~く乗り越えちゃってください(^^)! 主役はお二人ですからお二人の意見が反映するようにすればイイんですよ! 結婚式、披露宴のテーマは、 「ワシらの幸せ、見さらせ~~!!!」です(笑) がんばれ~♪ \(^o^)/

noname#154738
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 色々な方に回答していただけて感謝しています。 私も何度か友人の結婚式に参加しています。2週間前にも出席して来ました。やっぱり花嫁姿は綺麗ですよね(`ω´)'結婚式は花嫁の為の物'という感じがします。 花嫁姿を楽しみにしてくれている友達もたくさんいます。 「ワシらの幸せ、見さらせ」最高ですね!! なんだか元気が湧いてきました。お話聞いていただけて嬉しかったです。ありがとうございました。 お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。

回答No.2

費用が高いのが何故いけない事なのか、私には理解できませんでした。安いに越したことは無いのでしょうが。 お金があることへの嫉妬なのですかね。 人の気持ちのわからない、馬鹿な親戚は無視しておきましょう。 今後一切、関わらなくても大丈夫ですよ。 馬鹿は死んでも馬鹿ですから。 子どもに馬鹿がうつりますから、なるべく近寄らないようにしましょうね。 人の幸せが妬ましいのでしょうね。クズですね。 一言言い返してやりたいところですが、何を言っても無駄でしょうから、無視する方向でいきましょう。 そこのテーブルだけ粗末なもの用意してやりたいですね。残飯みたいなもの。 喜んでいただけないのなら、来てくれなくて結構ですと、私なら、そもそもそう言ってそうですけど。 ご結婚おめでとうございます。 これからもずっとお幸せに。 (o'д')ノ☆゜*。Congratu★lations。*゜☆ヽ('д'o)

noname#154738
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 義母と折り合いが悪いようなので、ひがみもあるんだろうと思います。叔母夫婦には2人子供がいますが、それぞれ比較的安い会場で式を行ったみたいなので。自分達よりも値段の高い式をされるのが気に食わないのかもしれません。 本当、クズだと思いました‥。残飯(笑)すいません、笑ってしまいました(笑)叔母達は1つのテーブルにまとめて座って貰うので、そのテーブルの為にも装花やディスプレイを用意しないといけません。正直嫌になります。 今後は息子を触られたくもないですし、2度と会わせたくもありません。可愛い可愛い言ってくれても、内心何を考えているやら‥って感じです。 「来ないで下さい」という言葉を何度飲み込んだ事か‥。もう来てもらわなくて良いんですが、そういう訳にもいかないですよね。腹も立つし悲しかったですが、こんな根性悪の大人もいるんだと勉強になったと思う事にします。私は絶対あんな叔母さんにはなりません。 思っている事を代弁していただけて嬉しかったです。 ありがとうございました。 お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。

  • ka28mi
  • ベストアンサー率41% (969/2314)
回答No.1

おめでとうございます。 叔母さん御夫婦は、無視しておけばよいと思いますよ。 何か、仕事とかでお世話になっているわけではないのでしょう? 文句言いの人は、何かにつけ文句を言わずにはおれないのです。そして、文句を言われて嬉しい人は少数派ですから近寄ってくれる人も少なくなり、自分の意見を聞いてくれる人が少ないから文句を言いたくてたまらなくなる、悪循環です。 お身内の義理を果たす程度のお付き合いにとどめておけばいいでしょう。 他の方たちは、皆さん祝福してくだっさていると思います。 対応なさっていた旦那さまを労って、お気持ちを切り替えてくださいね。

noname#154738
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 何かにつけて嫌味というか小言を言う叔母なので、義母とも折り合いがよくないようです。(義父の妹なので義母からしたら義妹になります。) 仕事などでお世話になっているわけではないですし、結婚して3年結婚おめでとうの言葉や出産おめでとうの言葉すらありません。 帰りの車で旦那に泣きながら文句を言ってしまい、今になって悪かったなと思います。長々説教された旦那の方が辛いですよね‥。 みなさんに話しを聞いていただけて少し落ち着いたので、旦那に謝ろうと思います。 旦那も、「結婚式で付き合いは終わらせればいい。今後向こうにお祝い事があっても、もう何もしないし付き合いを続ける気もない」と言っているので、親戚が集まる(法事など)時だけのお付き合いにしておこうと思います。 ほかの出席していただける方達は「楽しみにしてるよ!慶んで出席させてもらうね。」と言ってくれています。その方達の為にも頑張ります! お話聞いていただけて嬉しかったです。ありがとうございました。 お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。

関連するQ&A

  • いとこからのご祝儀にモヤモヤ

    先日、結婚式を挙げました。 このコロナ禍の中でしたが 皆様から温かい祝福をいただき幸せな1日を過ごせました。 もちろんこのご時世でしたので欠席者は多くでましたが、 それぞれの事情や立場があるので欠席になること自体は仕方ないことなので、それは良いのですが... 結婚式3日前に急遽伯父伯母、いとこ2人(4人家族)から欠席の連絡が来ました。 いきなり4人の欠席でしたので、席の配置を変えないといけなくなり 急いで席次表の印刷をストップ。そこから修正。 引き出物は伯父伯母夫婦、いとこそれぞれに用意していましたが すでにキャンセルは無理。料理は本来は1週間前で変更効かないのですが、なんとかお願いしてキャンセルにしてもらいました。 欠席理由が伯父伯母が持病あり、伯父が病院からストップがかかったとのこと。それに伴いいとこ2人も欠席で、となりました。 伯父がストップがかかってしまい、同居している伯母も欠席になるのは仕方ないことだと思います。しかしいとこ2人はそれぞれ家庭があり、伯父伯母とは同居していません。 正直、それならいとこ2人は出席できるのではないか....と思ってしまいました。 コロナが心配で欠席なら、早めに言ってくれれば全然良かったのですが、3日前という急なことでメンタル的にも対応的にも相当大変でした。 もう欠席になってしまったことは仕方ないと割り切ったのですが、 ここから本題です。 いとこ家族からご祝儀をいただいのですが、 伯父伯母夫婦から10万円 いとこ2人連名で3万円 伯父伯母夫婦からの10万円は多くいただき 申し訳ないなと気持ちになったのですが いとこ2人で3万円は正直かなり驚きました。 自分でしたら、急な欠席になってしまったことの詫びの品+個人で3万円包みます。 いとこはそれぞれ別家庭ですので招待状も別に送っていましたし 引き出物もそれぞれ用意していました。 また、いとこそれぞれの結婚式のときは私たち5人家族で招待されていましたが、兄と私は社会人ということで、兄と私の連名で5万円包んでいます。  私より年上のいとこ2人が1人1.5万円...? 会場側の計らいで料理料はかからず済みましたが 本来なら、1人、料理17000円コース+引き出物5000円相当がかかっています。料理料がかかっていたら、完全にマイナスです。 普段は気遣いがある家族なので、逆にびっくりでモヤモヤが消えません。 伯父伯母夫婦には、用意していた引き出物+何か御礼の品を添えてお返しを渡そうと思っていますが、いとこ2人にはどうしたら良いか悩んでいます。 夫、母(伯父の血縁)に相談しましたが、2人で3万円には驚いていましたし、お返しはしなくてもいいのではないか。と言われました。 私もいいかな...と思いつつ、お返ししないのはさすがに常識ない?せめて用意していた引き出物は渡すべき?と悩んでいます。 助言をいただけますと幸いです。

  • 祝儀のもらいすぎに困っています

    我が家は 披露宴に従姉妹まで呼ぶのが決まりなのですが 4人一家の親戚に引出物を1つ用意しました。 その家族は叔父、叔母、同居している従姉妹、独立している従姉妹の4人で 従姉妹は2人とも独身です。 祝儀は 一家から1つだと思っていたら 叔父、叔母で1つ。従姉妹2人で1つもらってしまいました。 披露宴が終わってから わかったことなので 今さら引出物も渡せないし、どのようにするのが1番ベストなのでしょうか。 引出物を1つ渡しているのにも関わらず お祝い返しをするのは よくないとも聞きます。 一般的な常識を教えていただけるとありがたいです。

  • イトコの結婚式(2度め)のご祝儀について

    今年のイトコの2度めの結婚式(とっても高い式場)に呼ばれることになりました。 困っているのはご祝儀です。1度目の時はわたしは独身で、ご祝儀は 家族で、両親6のわたし2、妹2で10包みました。 しかし今回はわたしは結婚して旦那さんも呼んでくれるみたいなのですが、 やっぱり最低5は包んだほうが良いのでしょうか? わたし自身イトコがたくさんいて年に数回食事会するなど仲がとっても良いのですが・・・ 今回呼ばれたイトコだけはあまり連絡をとっていません。仕事が忙しい方なので仕方ありませんが。 ちなみにわたしの結婚式の時、 そのイトコは叔父叔母と一家族として呼んだので10でしたが、別のイトコ夫婦は5くれました(その夫婦は奥さんも旦那さんもわたしが小さい頃からお付き合いがある夫婦です) ケチかもしれませんが、わたし的2度めの結婚式にまでご祝儀はあんまり出したくありません。 わたしの旦那さんはそのイトコに3度しか会ったことありませんし、 ちょうど式の月は仕事が忙しいみたいで「出席出来ないかも」と言って困っています。 イトコとして、夫婦(一家族)として2~3万じゃダメでしょうか・・・。

  • 四十九日の法要の引き出物(?)について

    遠方の親戚と葬儀が重なったので母の葬儀は家族だけで済ませました。 今回四十九日は日をずらして遠方からもいらして頂けます。 母が無くなって初めての大勢での法事になります。 法要の後は粗餐を差し上げて、引き出物を持ち帰っていただくつもりです。 叔父や叔母も高齢になっていますので運転手と言う事で独身の 従兄弟も一緒に出席して貰えます。 引き出物は家族単位でよいのでしょうか? 遠方の従兄弟は両親と同居の30代と40代です。 もう一人は、近くから近く結婚を控えた30代の従兄弟も 出席してくれます。 どちらの家庭も3人ずつの出席なので用意する引き出物の 数で悩んでしまいます。 皆が社会人なので、一人一つずつ用意すべきなのでしょうか? それとも、夫婦に一つ従兄弟に一つがよいのでしょうか? 家族に一つの引き出物にして 従兄弟たちは、運転手なので車代を渡した方がスマートなのでしょうか? 家族用の引き出物を貰っても困るかもしれない ので従兄弟に渡す引き出物はギフトカードにしようかとも考えて います。

  • 結婚式の後悔

    1年ほど前に結婚式を挙げたものです。あまりお金をかけず、自分たちで出来る範囲で挙げようと思っていたため、予算を気にしすぎたことを後悔しております・・・。豪華や新しい訳ではない、式場で挙げました。もちろん立地、雰囲気、予算と気に入って選んだのですが、友人達は私達の式場をどう思ったかなとかばかり未だに不安になってしまいます。(周りの友人が有名な式場や豪華な式場で挙げる事が多いので・・・)1年経ってこんなこと気にしてるの私はおかしいと思うのですが、どうしても気になってしまうのです。また、引き出物が少なかったかとかなり気になっております。上司、親戚、友人(夫婦で来てくれた方も含め)皆同じで、カタログギフトと引き菓子にしました。後で調べると、ご祝儀に応じて引き出物を変える方が多いということで、多くご祝儀を持ってきてくれた親戚等にどう思われているか心配で頭の中がそればかりになっております。(また、夫婦で来てくれた友人のこともかなり気になってしまっております・・・) 私より前に結婚した兄も、従兄弟も、親戚に3000円くらいの食器もしくはカタログ+引き菓子(+1000円くらいの小物)といった感じなので、私だけ極端に少ない訳ではないとは思いますが、彼側の親戚はわからないので未だに気になってしまいます。 そのことを両家の親から何か言われたことはなく、両家とも「いい結婚式だった」と言ってくれていますし、自分でもとても幸せで楽しい結婚式でしたが、未だに「予算ばかり気にして肝心なことを調べたり、考えたりするのが足りなかったんじゃないか」と気になってばかりで苦しいのです。準備期間は十分あり、自分たちなりに準備も頑張ったのですが・・・。 一生に一度の大切な思い出に対しこうすれば良かった、あーすれば良かったと考えてしまう自分が嫌ですし、どうしたらこの苦しい状況から抜けれるのかご意見頂ければうれしいです。 ちなみに彼は私の話を聞いてはくれますが、正直うんざりしてます・・・。

  • いとこの結婚式

    私のいとこの結婚式がひかえてます。私は出席する予定ですが旦那と夫婦揃って出席するものですか?私の結婚式の時はそのいとこのおばさんと長女が出席してくれました。遠方です。私1人だと自分の実家に帰りますが旦那も出席となるといとこのほうでホテル(結婚式場ホテルとか予約頼んでもよいのですか?私の結婚式の時は私ホテル予約しました。

  • 従兄弟への引き出物について。

    今年の10月に結婚式を控えています。 そこで従兄弟への引き出物について悩んでいます。 (1)伯母+長男(既婚)+次男(未婚25歳) (2)伯母+長男(未婚30歳)+次男(既婚) ※両方とも叔父はいません。 をそれぞれ招待する予定です。 そこで、(2)の方の長男は県外に住んでるので、未婚でも招待状は伯母とは別。多分ご祝儀も別だと思うので引き出物も用意する予定です。 悩んでいるのは(1)の方です。 (1)の方の次男は伯母と一緒に住んでいるので招待状は一緒に出そうと思っていますが引き出物をどうしようか悩んでいます。 次男は25歳です。向こうがご祝儀を伯母と一緒にするのか別ににするのかで引き出物を一つにしようか別々にしようか…という状態です。 本人に確認するわけにもいかず悩んでいます。 もちろんそれぞれの既婚の従兄弟には別々渡す予定です。 やはり社会人だしご祝儀を別にいただくかもというふうに考え引き出物を別に準備しておいた方がいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 結婚式の親族への引き出物の数について

    親族のみ21名で結婚式と会食会を行う予定です。 親族への引き出物の数についてご意見をいただきたく投稿させていだきました。 ご参列いただく親族は下記の通りです。 いろいろと参照し、引出物の数は、1家族につき1つ、同居でも社会人で個別にご祝儀を持ってくるのであればそれぞれ個別に渡す、1つの招待状につき1つ、等いろいろとあり迷っています。 招待状を出す時点で、出し方がよくなかったかもと今さらながら思う部分もあります。 特に、家族4と6の場合に、引き出物の数はどのようにすればよいか悩んでおりますので、アドバイスいただけましたら幸いです。 <質問> (1)家族1、2、3、5については引き出物は1つで問題ないでしょうか (2)家族4、6について引き出物はどのように渡すのがよいでしょうか (3)席次表に肩書きをのせる際に、家族6の従兄のお連れ様はどのようにすればよいでしょうか どうぞよろしくお願いいたします。 *************************** <新郎親族> ◆家族1・・・招待状1枚 祖母 ◆家族2・・・招待状1枚 叔父、叔母 ◆家族3・・・招待状1枚 兄、義姉、姪(学生)、姪(4歳) <新婦親族> ◆家族4・・・招待状2枚(同居の家族ごと) 1)叔母、従姉(30代、未婚)・・・2人は同居 2)従妹(30代、未婚)・・・1人は遠方で別居 ご祝儀は、家族単位か個別かわかりません。 これまで、叔母の家で法事があった際には、私と母は別々に包んでいるので、別々かなとも思うのですが何とも言えません。 ご祝儀はなくても記念品は渡したい気持ちがあるのですが、他の親族とのバランスも考えてどうすべきか迷っています。 ◆家族5・・・招待状1枚 叔父、叔母 ◆家族6・・・招待状1枚 従兄(40代、父方の伯母の子) 従兄のお連れ様(未入籍ですが、従兄はお連れ様のご家族と長く一緒に住んでいます) 従兄のお連れ様にはお会いしたことがないのですが、以前、私の家で法事(同居していた父方の祖母がなくなった時)があった際に、伯父・伯母・従兄で1つ、お連れ様で1つ、お香典を包んでくださったことがあります。 ***************************

  • 引き出物を余分に用意したほうがいいのでしょうか?

    11月に結婚式と披露宴を行うのですが、 引き出物を余分に用意したほうがいいのか悩んでいます。 というのも彼ママに、引き出物を5~6コ余分に用意するよう言われました。 もし、招待していない方からお祝いを頂いたときに お返しとしてわたせるから。という理由です。 親戚のおじさん、おばさんのみ招待していて、 いとこは招待していないところがあり、そのいとこからのお祝いを おじさん夫婦が預かってくる可能性が高い・・・とのことです。 (もちろん、本当にお祝いが頂けるのかはわかりませんし 他にもそういう人がいるかもわかりません) 私としては、そういう方については 後日きちんとお返しした方がいいんじゃないかと思っています。 それに、余分に用意して必要なかったらお金ももったいないですし、 もって帰るのもちょっと・・・ (ちなみに引き出物はカタログにしようと考えています。) みなさんは、やはり少し余分に用意されましたか? 経験談等、よろしくお願いします。

  • 結婚式を節約し過ぎて心配です

    今月結婚式です。 結婚式なのですが、双方の親から式費用としての援助無しです。 結婚式の費用は私達で賄います。 招待状も私達の名義で出し、式場決定、演出、進行、引き出物も 双方の両親にはアドバイスを求める程度で 私達で決定してきました。 節約をして、口コミで安いお店を探して衣装をレンタルしたり カメラマン・司会・引き出物・装花も プランナー任せではなく、自分たちで手配して プチギフトも自分たちでラッピングしたりしたし、 そうとう切りつめてきました。 そんな中、親戚関係から事前に祝儀が両親の元に届けられました。 新婦側は相場額だったのですが(夫婦で7~10万) 新郎側は夫婦で20万+プレゼントを頂きました。 正直こんなに貰えると思っておらず驚いています。 夫が親戚の中で初めての結婚、加えて長男。 遠方からの出席なので交通費+宿泊費は負担とはいえ、 (ただしこの部分だけは新郎両親に頼ってしまっています) すごく節約して準備していた事が心苦しくなってきました。 勿論、ゲストに関わる部分(料理+引き出物)は節約した つもりはないのですが、演出とか衣装とかお花とか もっと派手にすれば良かったのかな?と思い始めています。 (演出はケーキカット・フォトサービス位です) 料理でも量を増やすのでは質を上げたりとか…。 引き出物でも、並行輸入物ではなく正規販売店の物がいいのかな? デパートで買った物のがいいのかな?とか。 このままでは、頂いたご祝儀が黒字になってしまいます。 何だか申し訳ない気持ちでいっぱいです。 赤字覚悟でいたのにどうしたものやら…。 みなさんならどうされますか?

専門家に質問してみよう