• ベストアンサー

1人で乾麺。何グラム茹でますか

docomof08の回答

  • docomof08
  • ベストアンサー率12% (82/643)
回答No.5

1人なら100gです。 250g入り袋のパスタが結構売ってるので、使い切りたくてたまに2人で250g茹でますが、うちにある大きめの皿から溢れ出すので「茹ですぎたなぁ」と思います。

yomogimothi
質問者

お礼

小分けしてあるパスタ一束分くらいでしょうか。 回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • お弁当に入ってる焼きそばやナポリタンはおかずになりますか?

    お弁当に入ってる焼きそばやナポリタンはおかずになりますか? お弁当(コンビニものではなく、仕出し弁当を想像していただきたいです。)に 入っている少量の焼きそばとナポリタンは、おかずになりますか? A焼きそば Bナポリタン 1.おかずとしてOK。結構好き。 2.最高に美味いわけじゃないけど、とりあえず食べる。 3.無くても別にいいのにと思う。食べたり食べなかったり。 4.許せない。入れないで欲しい。 5.その他。 ※ だいたいの年齢、性別、お住まいの地域も教えていただけると参考になります。 ※ あくまでナポリタンであって、底上げ用のただの塩茹でパスタではありません。  ※ どちらもお弁当に入っていた経験の無い方はお答えいただかなくて結構です。

  • うどん・そば・パスタ・ラーメン、麺の栄養価

    うどん そば パスタ ラーメン この4つの麺の栄養価の違いについて、 基本的なことを教えてください。 うどんとそばは、消化がよくて、 パスタは油っこいような気もしますが、まったくわかりません。

  • 冷やしうどんにあうおかず

    今日はめずらしく夫から夕飯のリクエストがありました。最近暑いので冷やしうどんが食べたいそうです。 すごく簡単だし、ラッキー!と思ったのですが、良く考えたらおかずはどうしよう…。 なにか冷やしうどんに合うおかずありますか? 私が今妊娠中で食事に気をつけてるのもあって、おにぎり(主食か^^;)のように炭水化物たくさんとか、揚げ物は避けたいです。サラダは冷やしうどんに野菜を入れるつもりなので、サラダ以外で。 そして夫は酢の物が苦手。う~ん、難しいです。 一つは冷やしうどんだし、手抜きで冷奴にしようかとも思います。他に何か良いアイデアないですか?

  • お昼ごはんのメニュー教えて下さい

    30代、4才の子供をもつ主婦です。 恥ずかしながら、料理が大の苦手で、レパートリーが少ないです。 中でも、お昼ごはんは何を作ったらいいか分かりません(^^;) よく作るのは、パスタ系、うどん、焼そば、ラーメン、オムライス、炒飯など。 サラダかスープをつけて終わりです。 かんたんに作れるお昼ごはんを教えていただけませんか? オリジナルであればレシピももらえるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 帰りが遅い夫のメニューは?

    帰宅が遅い夫の夕飯に、悩んでいます。 いつも、レンジで温め直せるおかずを考えて、 メニューを決めているのですが、 家計のことも憂慮し、パスタや焼きそば、ビーフン、うどんなどの 麺類を利用できたら、助かるなあと思っています。 夫は、料理関係はまるでダメで、 ついこの間、お米を研いでから炊くことを知ったほどです。 帰りを待って、作れれば一番いいのですが、 私も仕事をしているので、先に寝てしまうこともあり、 それもままなりません。 焼きそばやパスタは、作り置きしたら固まってしまいそうですし、 うどんも、だしと麺を置いておくこともできませんし・・・・・・ 何かいい方法はないでしょうか?

  • 関東のパスタセット

    関西在住のものです。 そば定食やうどん定食には、ご飯がついてきます。 関西以外(特に関東?)では、炭水化物に炭水化物?と非難囂々らしいのですが、では、関東のパスタセットには、パンはついてこないのでしょうか? 関西のものには、パスタ(スパゲッティ)にサラダやパンなどがついてきます。これも炭水化物のセットですが、うどん定食に避難が来るなら、きっと「パン付きのパスタセットも関東には無いに違いない」と思っているのですが、実際どうなんでしょうか?

  • 炭水化物でない主食を教えてください。

    ダイエットのため炭水化物の摂取量を減らしたいんですが。 炭水化物でない主食を教えてください。 麺類はどうでしょう?そば、うどんは炭水化物ではない?パスタは?など。 よろしくお願いします。

  • 麺類は何が一番好きですか?

    タイトル通りです。 パスタ うどん そば ラーメン etc 味付けも添えて回答をお願いします^^ ちなみに私は和風パスタです。

  • グラタンに合わない具ってあるのでしょうか?

    組み合わせではなく 何でも合う気がするのですが グラタンに合わないものがあれば教えてください。 例えば 麺類(パスタ、うどん、そば) ・・・しか思いつきません。 よろしくお願いします。

  • 食品の1人前の量

    世の中の食堂、またスーパーなどで販売しているレトルト食品など1人前の基準は誰がどのように決めたのでしょう。 カップラーメンやカップやきそば……5口くらいで食べ終わる量、レトルトのカレーは確かに1人前のご飯の量には合ってますが、少なすぎる。 また、飲食店でのパスタ、ラーメン、ソバ、天丼、カツ丼、チャーハン、その他なんでも、少なすぎて食べた気になりません。とくに最近安くなってる牛丼屋チェーン価格だけ安くてもあまりにも少なすぎ。 3人分食べれば良いことですが、なんか普通ではないような気がします。 大盛り、メガサイズなどもでてますが、食堂の大盛りはそれでも少ないと思うし、レトルトのメーカーはすべて発売しているわけでもありません。 普通の人間は1人前で満足できるのでしょうか? 通常摂取するの大人のカロリーを計算して女性にも男性にも、年齢も平均して満足するように決めているのでしょうか? レトルト食品は確かにカロリー値が割り高なので1食分で量を多くすると他の組み合わせで工夫が必要ですが、まあどちらにせよ運動量で工夫すれば済むことです。 世の中の1食分の量はもっと増やして満足できるようにしてほしい。 ちなみに私はごく普通の成人男性です。