• ベストアンサー

左利きと才能の関係はあるのか

ポール・マッカートニーやジミ・ヘンドリクスなどは、 左利きだから天才にまでなったのか(左利きであることが、才能の伸長にプラスに作用した=こどもの途中で右利きに変えていたら、あそこまでならなかった) それとも、脳(運命・霊魂でもいいけど)は天才になることが生まれつき決まっていて、 表現は右でも左でも良くて、理由なくたまたま左利きになっただけなのか、 どう思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#156780
noname#156780
回答No.4

私は左利きですが… 関係ないと思います。 だって、私は何事においても物凄く凡人です。 (どちらかというと凡人より劣るかもW) もし、左利きだから有利だというのなら、私はもっと人より優れていなければならないことになりますし、そうならなかったということは、もともとが物凄く劣ってる人間だった、ってことになりますよね!? 確かに、学生の頃テニスをしていた時は左利きが有利に働きましたけど、何ごとも一長一短で、右利きが有利に働くこともあるでしょうし、関係ないと思います。

Newlifesoul2012
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.3

人間の脳は左と右に分かれ、脳橋でつながれ調整しあっている。 右脳はイメージ、左脳はデジタル計算を司っている。 左利きは右脳が刺激を受け、芸術方面で優位となる。 ということを言うには、全体の左利き率と、特定分野の左利き率を比較して 特定分野 > 全体 を調べなくてはならないけど、そんなものはないだろうしね。 たまたまでしょう。

回答No.2

右利き、左利きは単なる遺伝子の結果であり、 そこに才能の有無なんて関係ありません。 音楽界で成功した人の中に、たまたま左利きがいただけの事です。 バスケット選手やバレーボール選手が長身なのも、 背の高いほうが競技上有利なだけで、 先天的な優劣は関係ありません。

Newlifesoul2012
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうすると、ポールやジミヘンは子どもの頃途中で右利きに変更していても まったく同じに才能開花したと思っていいのでしょうか。(変更にかかる精神的労力や時間のロスにより、習得が遅れた、という部分は無視するとして) 彼らにとっては、「天才と左利きがセット・不可分」だったということはないでしょうか?

  • born1960
  • ベストアンサー率27% (1224/4399)
回答No.1

 例えば野球は左バッターが圧倒的に有利です。歴代の大打者は左バッターが多いですね。なぜかというと、左バッターボックスでスイングしたあとに、その勢いで一塁へ走りやすいこと、すなわち内野安打を多く稼げるというのもあると思います。 なので右利きをあえて左利きに変える場合も多いです。これは右利きの場合、右腕が強いので左バッターボックスに入った時に右腕でバットを引っ張れるためですが。なので右投げ左打ちの選手が多いですね。 ピッチャーでも200勝以上を上げた24人中、7人がサウスポーです。  左利きは10%前後らしいですが、これは先天的に左利きだったものを矯正して右利きに替えたものも含まれているので、本当の左利き率はわかりません。しかし、ピッチングの場合は矯正されなかったんだと思います。  ボクシング、柔道などでも左利きが有利って言われますよね。これもあえて左利きに変える場合があると思います。故に、スポーツの世界ではすべて本人の努力だと思います。  しかし、左利きが有利なスポーツ以外では左利きだからといって有利だとは思えません。すべての生活様式が圧倒的多数の右利き用に設定されています。だからこそ左利きを右利きに矯正してきたのでしょう。  ゆえに先天的に左利きだから天才になったとは思いません。圧倒的な少数の中で目立つからそう感じるんだと思います。

Newlifesoul2012
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 球技で子どもを左利きに育てる

    球技で、子どもを小さい頃から左利きで育てると有利だみたいなことが、だいぶ前に言われていましたが、今実際はどうなのですか? その子の、その後の「才能の開花・実力の伸長」が 右利きか、左利き育てか によって変わると思いますか? もちろん、一生は一回しかないので、その子の中において検証のしようがありませんが、 身近で育てた経験のある方からその子が「もし逆利きだったらどうなっていただろう」を想像してみた場合、何か思ったことがあるというようなご経験のある方、お聞かせください。 ・左利きは実生活で不便なので考えたけどやめた、という話でなく ・右利きの対戦相手にとって「ああ左利きはやりづらい」という面での、相手にとって 「変わった武器になる」という話でもなく、 あくまでも、本人の個人内で、自分の実力レベルの伸長に差が出るだろうか、という疑問です。 そういう意味で、対戦相手のいない音楽などにおいて、 ポール・マッカートニーやジミ・ヘンドリクスなどは、 左利きだから天才にまでなったのか 多くの天才の中のたまたま左利きなのか も疑問があります。

  • 左利きの人の弦楽器の持ち方

    弦楽器でも、クラシックのバイオリンやチェロなどでは、右利き左利きにかかわらず、弦を押さえるのが左手で、弓を持つのが右手と決まっているようですが、ロックやポピュラー音楽の場合、左利きの人はその逆(右手で弦を押さえ、左手でピッキングする)の人も見かけます。ポール・マッカートニーやジミ・ヘンドリックスもそうだったと思いますが。 左利きの人の、弦楽器の持ち方というのは本来どうあるべきなのでしょうか。 私は、左利きですが普通の持ち方でギターを始めたので、いつも気になっています。

  • ギターの種類・ギター左利きについて質問です♪

    僕は中学3年生です。 今年の1月から今まで、左利きなのにアコースティックギターの右利き用ギターを使っていました。 この前、ジミ・ヘンドリクスを見て、「右利き用ギターでも左利き用として使えるんだぁ」 と感動しました! そこで僕は右利き用ギターを左利き用として使う事に決めました♪ そこで質問なのですが、どうすれば右利き用ギターを左利き用として演奏できますか? アコースティックギター&エレキ両方教えてください。 なるべくジミヘンの様にネック側を逆にして、弦を変えるだけで演奏できるみたいな感じで簡単に変えられる事を、意識して教えてもらえるともらえると嬉しいです。あとなるべくお金を使わないで左利き用に変えたいです。 あと、エレキギターはレスポール、ストラト、テレキャスなどの種類がありますがジミヘンの様にネック側の向きと弦を変えるだけで演奏できるのはどれですか?

  • 左利きへ矯正

    こんばんわ。 現在右利きのもう大学生のものですが、空間把握力とかの能力つけたくて今後は左利きで生きて生きたいとおもっておりますが、これはどうなんでしょう? やはり大学生となるともう遅いでしょうか?右の脳は発達は限りをしらないとどこかで聞いた覚えもありますが。。 左でもそう苦しくはないです。ページでもいいのでお願いしますー。

  • 左利きは悪?行儀が悪い?

    数日前に、ネットのニュースでも見たんですが 今回の質問は、ある意味アンケート的な内容で 左利きを、どう思いますか?…という事と 左利きが悪…又は行儀が悪いと考えてる方で 筋を通して理由を述べられる方は 教えて下さいという質問です まず、言いだしっぺの私から言わせると 私は左利きを悪いとは思いません しかし、私の子供の頃は、ほとんどが 親から強制的に右利きに、させらてきました その理由は、左利きイコール悪(?)と言うイメージが強かったり 左利きは行儀が悪いと言われ 同世代でも、左利きは滅多に、いませんでしたから 左利きと分かると、珍しがられたり 別名『ぎっちょ』とも言われてました ちなみに、私は40代なんですが 私のオヤジなどは未だに左利きイコール悪の考えです これは以前、子供が小学生の時でした 私が子供に野球を教えたんですが その時、バットを左で持ったんで そのまま打たせてたんです すると、ある時 私のオヤジが、それを見て 「こいつ(私に)左で教えてる(打たせてる)…悪い奴だな」 と言って来るんで なんで左が悪いんだと反論すると 「日本では昔から、そう言われてるからだ」 としか言わず、筋を通しての返答が来ませんでした この事に関しては、恐らくですが 礼儀等の専門家位しか、筋を通して 解説出来る方は存在しないでは無いかと思う位です ただ、しばらく経過した時 誰だったかが、玩具のゴルフセットを 子供にプレゼントした様で それで遊ぼうとした時 ゴルフクラブは右利き用ですから 子供は右利き用のクラブを左で持った為 使用出来ませんでした それを見たオヤジは 「見ろ!お前が左で教えるからだ!」 と、怒ったんですが 私は、玩具のゴルフクラブなんか 右利き専用に作るのは当たり前だろうと言いました 余談ですが、これを書いてる私は どっちなのか?…に関してですが 実は…私の場合、多分左利きより少ないだろうと思われる 両利きなんです その理由は、私も子供の頃は 両親から、行儀が悪いからと右利きで育てられました しかし、学生時代にレスリングを、かじってたんですが レスリングでは利きを作ってしまうと 試合で不利に、なる事から日常生活の全てを 両方で実行するように、なり 今はレスリングも辞めてますが それ以来、左右両方で実行してます ちなみに、左右両方が使えると結構便利なんです(笑) でも、今の時代は左利きの場合 右脳が発達する場合が多いと言われてたり アインシュタインや王監督等 天才的な方も注目される時代に変りました 但し、左利きで育つと 日常生活で不自由な事は目立つとは思います それは、やはり日本人は右利きが多いですから 日常で使用する物は、右利きが使い易く作られてるからです という事で、大分話が長くなりましたが 皆さんは左利きを、どう思いますか? 又、悪い…行儀が悪いと考えてる方で 筋を通して語れる方、御願いします

  • 左利きがゆえの母親のあの発言。

    すみません、こちらのカテゴリー(ライフ)でよかったかどうか 迷いましたが、こちらで質問させていただきます。 私は4人兄弟の末っ子で、4人中3人が左利き。 唯一の右利きの兄の奥さんが左利きという、左利き家族。 左利きについて母親に言われ続けて 気になっていることがあるんですが 母親が教えてくれないのでみなさんの御意見を聞かせて下さい。 20歳まで両親と一緒に暮らしてましたが、 その毎日の中で、ちょっとした間違いをすると 決まったことを母親のみに言われてました。 右と左を間違えたりするときです。 道の左右、ものを取るときの左右、というような 本当に些細なことなんですけど、 気づけば母がいつも「左利きだから間違えるのよね、きっと」 って言うんです。 「なんで?人間なんだから左右を間違えるときぐらいあるでしょう」と普通に質問しても「傷つくと思うからそれは言えない。」 ってずっと言われてきました。 左利きだと、左右を間違えやすいのでしょうか? そして原因は深刻な脳的ま何かでしょうか? このことがずっと気になっているのですが 母親は教えてくれません。 私はもう20代後半なので、多少のことはショックでも そんなに気にしないと思います。 同じ経験をされた方、おられますでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 右利き

    私は、 右利きなのですが、サッカーと、トランプと、バスケのドリブルだけ左利きです。 これって、脳的にどう説明できるのでしょうか?。 サッカー左なのに、スノボ右とか、おかしくないですか?。

  • 子どもの左利きの矯正と個性について

    はじめまして、こんにちは。 質問したい事は左利きの矯正についてです。 僕は左利きの学生です。 日常生活なら多少不便でもそんなに困る事は無いのですが、横書きをしたり(特に数学の問題を解く場面)など勉強する時には不便だなと感じることが多いです。 テストとかどうにかならないのか!と思ったこともあります(解答欄右なので見にくい、あれで時間同じと言うのはどうかな・・・と) 学校での習字もやりにくいですよね。(小学校時代も右で書くように強制はされませんでしたが勧められました) 母親も左利きで箸とペンは右に矯正されました。その事について母親に尋ねてみた所、矯正されたという記憶は無いそうで、これといって後遺症の様な物はないみたいです。 ですが、僕が左利きである事が分かっても直そうとはしませんでした。両親も様々な所に相談したが「今は直す時代じゃないし、悪影響もあるからするべきでない」と言う様なアドバイスを受けたり、母親が実際に左利きでもそれ程不便でないという事で直されずに自分は今まで左での生活を送ってきました。 幸い左利きを周囲に悪いと言われた記憶も無く、祖母(母の母)は母親に箸とペンは右手を使わせたのは学校で勧められたからだそうで、左利きを悪いとは一回も言ったことがありません。祖父(右利き)は「左利きをいじるのは脳に影響があるから良くない」という考えでむしろ左利き矯正には反対です。なので幼少期に周りに何か言われてストレスを感じることが無かったのは幸いだったと思います。 親戚を見回しても左利きは母親と僕くらいしかいないはずです。 しかし、実用的に不便な事には変わりません。 「横書きとかやりにくい事を直すかどうか考える時に考えなかったのか」と親に聞いたら「気がつかなかった」と言ってました。矯正をしない方がいいという事に偏って、不便な面をあんまり考えなかったようなのです。 母親も左利きであっても書くのは右です。はさみとか裁縫とかそういう類の事を指して「左でも不便でない」と母親は言ったのでしょうが、自分とは不便を感じる状況が違います。 正直そういうのは勘弁してほしいです。「子どもの為には直さない方がいい」とか考えたんでしょうが、自分から言わせて貰えば勝手に決め付けないで欲しかったと思います。確かに僕は本来左利きで左手を使う方が自然である事は確かですが、別に右手を使おうとして小さい時から使っていれば今変えるよりもずっと楽に出来てたはずです。「左利きだけど箸・ペンは右」の方は大勢いらっしゃるはずです。母親も現にそうです。もし自分で選ぶことが出来たら少なくともペンは右を選んでいると思います。(箸は後からでもどうにかなりますが、ペンは今やっていますがキツいです、実用的なレベルには遠いです) 矯正しないという判断は正直自分の両親の自己満足にも思えます。 子どもの個性を尊重にする事も大事だと思うのですが、そのせいで不便な思いをする事もちゃんと考えて欲しかったと思います。個性を重視することがいつも大事なんでしょうか? もう少し色々な物が左利きに優しいとありがたいですが、少数派なんである程度は仕方ないですし、僕自身が合わせて暮らしていく努力も必要だと考えています。 矯正の影響でどもりになった友人もいますし、様々な問題(左右の混乱、トラウマ)が起こる事があるのも承知していますが、別に右手を使わせるからと言って必ずしも問題が生じるとも限らないと思います。問題なく普通に暮らしている人も多いかと思います。 一概に左のままでいいと言う最近の風潮はどうなのかな~と考えさせられました。 (今の同級生でも矯正された人はいますよ) もし右手を使うようにさせられていたらどこか問題が出ることもありえますし、人生が変わっていたかもしれないから正直されない方が良かったかも・・・と考えられなくないのですが、なんでもかんでも左を使ってる訳じゃないですし、逆に右でないと出来ないと言うような事もあるので、「書く事もやれば問題なくできたんだろうな」と思うところはあります。 この質問文についてどう思われますか? 様々な方から解答を頂けるとありがたいですし、助かります。 最後に自分の「利き~」について書いておきます 包丁、針など→左 ボールを投げる、野球の打席、テニス、はさみ、マウスなど→右 箸→左だったが練習して右でもそれなりに使える(不自然ではないそうです) ペン→左だが右で書く練習中(主に横書きで) フォーク・ナイフは右利きの方と同じ持ち方です バドミントン→下手ですが両手でいけます 利き足→右 利き目→右 (矯正という言葉が不適切である事や、利き手そのものを変える事と右手を使えるようにする事は別という事は認識しています、表現が良くない部分もあると思いますが許してください)

  • 子どもの左利きの矯正と個性について

    はじめまして、こんにちは。 質問したい事は左利きの矯正についてです。 僕は左利きの学生です。 日常生活なら多少不便でもそんなに困る事は無いのですが、横書きをしたり(特に数学の問題を解く場面)など勉強する時には不便だなと感じることが多いです。 テストとかどうにかならないのか!と思ったこともあります(解答欄右なので見にくい、あれで時間同じと言うのはどうかな・・・と) 学校での習字もやりにくいですよね。(小学校時代も右で書くように強制はされませんでしたが勧められました) 母親も左利きで箸とペンは右に矯正されました。その事について母親に尋ねてみた所、矯正されたという記憶は無いそうで、これといって後遺症の様な物はないみたいです。 ですが、僕が左利きである事が分かっても直そうとはしませんでした。両親も様々な所に相談したが「今は直す時代じゃないし、悪影響もあるからするべきでない」と言う様なアドバイスを受けたり、母親が実際に左利きでもそれ程不便でないという事で直されずに自分は今まで左での生活を送ってきました。 幸い左利きを周囲に悪いと言われた記憶も無く、祖母(母の母)は母親に箸とペンは右手を使わせたのは学校で勧められたからだそうで、左利きを悪いとは一回も言ったことがありません。祖父(右利き)は「左利きをいじるのは脳に影響があるから良くない」という考えでむしろ左利き矯正には反対です。なので幼少期に周りに何か言われてストレスを感じることが無かったのは幸いだったと思います。 親戚を見回しても左利きは母親と僕くらいしかいないはずです。 しかし、実用的に不便な事には変わりません。 「横書きとかやりにくい事を直すかどうか考える時に考えなかったのか」と親に聞いたら「気がつかなかった」と言ってました。矯正をしない方がいいという事に偏って、不便な面をあんまり考えなかったようなのです。 母親も左利きであっても書くのは右です。はさみとか裁縫とかそういう類の事を指して「左でも不便でない」と母親は言ったのでしょうが、自分とは不便を感じる状況が違います。 正直そういうのは勘弁してほしいです。「子どもの為には直さない方がいい」とか考えたんでしょうが、自分から言わせて貰えば勝手に決め付けないで欲しかったと思います。確かに僕は本来左利きで左手を使う方が自然である事は確かですが、別に右手を使おうとして小さい時から使っていれば今変えるよりもずっと楽に出来てたはずです。「左利きだけど箸・ペンは右」の方は大勢いらっしゃるはずです。母親も現にそうです。もし自分で選ぶことが出来たら少なくともペンは右を選んでいると思います。(箸は後からでもどうにかなりますが、ペンは今やっていますがキツいです、実用的なレベルには遠いです) 矯正しないという判断は正直自分の両親の自己満足にも思えます。 子どもの個性を尊重にする事も大事だと思うのですが、そのせいで不便な思いをする事もちゃんと考えて欲しかったと思います。個性を重視することがいつも大事なんでしょうか? もう少し色々な物が左利きに優しいとありがたいですが、少数派なんである程度は仕方ないですし、僕自身が合わせて暮らしていく努力も必要だと考えています。 矯正の影響でどもりになった友人もいますし、様々な問題(左右の混乱、トラウマ)が起こる事があるのも承知していますが、別に右手を使わせるからと言って必ずしも問題が生じるとも限らないと思います。問題なく普通に暮らしている人も多いかと思います。 一概に左のままでいいと言う最近の風潮はどうなのかな~と考えさせられました。 (今の同級生でも矯正された人はいますよ) もし右手を使うようにさせられていたらどこか問題が出ることもありえますし、人生が変わっていたかもしれないから正直されない方が良かったかも・・・と考えられなくないのですが、なんでもかんでも左を使ってる訳じゃないですし、逆に右でないと出来ないと言うような事もあるので、「書く事もやれば問題なくできたんだろうな」と思うところはあります。 この質問文についてどう思われますか? 様々な方から解答を頂けるとありがたいですし、助かります。 最後に自分の「利き~」について書いておきます 包丁、針など→左 ボールを投げる、野球の打席、テニス、はさみ、マウスなど→右 箸→左だったが練習して右でもそれなりに使える(不自然ではないそうです) ペン→左だが右で書く練習中(主に横書きで) フォーク・ナイフは右利きの方と同じ持ち方です バドミントン→下手ですが両手でいけます 利き足→右 利き目→右 (矯正という言葉が不適切である事や、利き手そのものを変える事と右手を使えるようにする事は別という事は認識しています、表現が良くない部分もあると思いますが許してください)

  • 子どもの左利きの矯正と個性について

    はじめまして、こんにちは。 質問したい事は左利きの矯正についてです。 僕は左利きの学生です。 日常生活なら多少不便でもそんなに困る事は無いのですが、横書きをしたり(特に数学の問題を解く場面)など勉強する時には不便だなと感じることが多いです。 テストとかどうにかならないのか!と思ったこともあります(解答欄右なので見にくい、あれで時間同じと言うのはどうかな・・・と) 学校での習字もやりにくいですよね。(小学校時代も右で書くように強制はされませんでしたが勧められました) 母親も左利きで箸とペンは右に矯正されました。その事について母親に尋ねてみた所、矯正されたという記憶は無いそうで、これといって後遺症の様な物はないみたいです。 ですが、僕が左利きである事が分かっても直そうとはしませんでした。両親も様々な所に相談したが「今は直す時代じゃないし、悪影響もあるからするべきでない」と言う様なアドバイスを受けたり、母親が実際に左利きでもそれ程不便でないという事で直されずに自分は今まで左での生活を送ってきました。 幸い左利きを周囲に悪いと言われた記憶も無く、祖母(母の母)は母親に箸とペンは右手を使わせたのは学校で勧められたからだそうで、左利きを悪いとは一回も言ったことがありません。祖父(右利き)は「左利きをいじるのは脳に影響があるから良くない」という考えでむしろ左利き矯正には反対です。なので幼少期に周りに何か言われてストレスを感じることが無かったのは幸いだったと思います。 親戚を見回しても左利きは母親と僕くらいしかいないはずです。 しかし、実用的に不便な事には変わりません。 「横書きとかやりにくい事を直すかどうか考える時に考えなかったのか」と親に聞いたら「気がつかなかった」と言ってました。矯正をしない方がいいという事に偏って、不便な面をあんまり考えなかったようなのです。 母親も左利きであっても書くのは右です。はさみとか裁縫とかそういう類の事を指して「左でも不便でない」と母親は言ったのでしょうが、自分とは不便を感じる状況が違います。 正直そういうのは勘弁してほしいです。「子どもの為には直さない方がいい」とか考えたんでしょうが、自分から言わせて貰えば勝手に決め付けないで欲しかったと思います。確かに僕は本来左利きで左手を使う方が自然である事は確かですが、別に右手を使おうとして小さい時から使っていれば今変えるよりもずっと楽に出来てたはずです。「左利きだけど箸・ペンは右」の方は大勢いらっしゃるはずです。母親も現にそうです。もし自分で選ぶことが出来たら少なくともペンは右を選んでいると思います。(箸は後からでもどうにかなりますが、ペンは今やっていますがキツいです、実用的なレベルには遠いです) 矯正しないという判断は正直自分の両親の自己満足にも思えます。 子どもの個性を尊重にする事も大事だと思うのですが、そのせいで不便な思いをする事もちゃんと考えて欲しかったと思います。個性を重視することがいつも大事なんでしょうか? もう少し色々な物が左利きに優しいとありがたいですが、少数派なんである程度は仕方ないですし、僕自身が合わせて暮らしていく努力も必要だと考えています。 矯正の影響でどもりになった友人もいますし、様々な問題(左右の混乱、トラウマ)が起こる事があるのも承知していますが、別に右手を使わせるからと言って必ずしも問題が生じるとも限らないと思います。問題なく普通に暮らしている人も多いかと思います。 一概に左のままでいいと言う最近の風潮はどうなのかな~と考えさせられました。 (今の同級生でも矯正された人はいますよ) もし右手を使うようにさせられていたらどこか問題が出ることもありえますし、人生が変わっていたかもしれないから正直されない方が良かったかも・・・と考えられなくないのですが、なんでもかんでも左を使ってる訳じゃないですし、逆に右でないと出来ないと言うような事もあるので、「書く事もやれば問題なくできたんだろうな」と思うところはあります。 この質問文についてどう思われますか? 様々な方から解答を頂けるとありがたいですし、助かります。 最後に自分の「利き~」について書いておきます 包丁、針など→左 ボールを投げる、野球の打席、テニス、はさみ、マウスなど→右 箸→左だったが練習して右でもそれなりに使える(不自然ではないそうです) ペン→左だが右で書く練習中(主に横書きで) フォーク・ナイフは右利きの方と同じ持ち方です バドミントン→下手ですが両手でいけます 利き足→右 利き目→右 (矯正という言葉が不適切である事や、利き手そのものを変える事と右手を使えるようにする事は別という事は認識しています、表現が良くない部分もあると思いますが許してください)

専門家に質問してみよう