• ベストアンサー

FFFTPをadministratorからインストール??

OK_Akikoの回答

  • ベストアンサー
  • OK_Akiko
  • ベストアンサー率33% (4/12)
回答No.3

説明付きでご説明いたします。 ちょっと長い文章になりますので、覚悟してください。 業務用のOS(NT、2000、XP)は、インストールするときに、ユーザーというものを作ります。 このパソコンはAさんとBさんが使いますよ、という、  ・A  ・B という情報のことです。 ただパソコンを共有して使うだけではなく、  Aさんは○○というソフトを使うので使えるようにしておくけど、  Bさんには使って欲しくないから使えないようにする、 というようなことができます。 ログオンというのは、パソコン起動時に、”わたしはAよ(だから○○ソフトが使える状態で起動してね)”というようなことです。 管理者権限というのは、ソフトのインストールやシステムの設定などができる権限のことです。Aさん・Bさんどちらも自由に各設定ができてしまうと、Aさんは△システムをインストールしたくなかったのにBさんがしてしまって、Aさんが今まで使っていた他のシステムが動かなくなった、というようなことを防ぐためです。 インストール時にユーザーの登録をきちんとしないと、初期ユーザーは強制的に管理者権限をもったユーザーになります。(でないと何もインストールできないから。) 現在使用中のユーザーでインストールするときに「このプログラムの実行には、管理者権限が必要です」 というメッセージがでた、ということですので、そのユーザーに管理者権限がないと考えられます。 管理者権限をもったユーザーがいるはずです。 Administratorというのが、初期状態の管理者権限をもったユーザーになります。 まず、このAdministratorでログオンできるのか、やってみてください。また、パスワードは、設定していないかもしれないので、パスワード未入力でログオンしてみてください。ログオンの方法は、下記#2の方の方法でいいかと思います。これでログオンできれば、FFFTPのインストールができるかと思います。 もしできないようであれば、どこまでできてどこまでできないか、と、OSのバージョンを教えてください。 (OSのバージョンが分かれば、具体的な方法をお教えできるかと思いますので。)

namisuke
質問者

補足

くわしく教えていただきまして、ありがとうございました。でも、まだ解決していません。

関連するQ&A

  • administratorのログオン

    仕事上、PCにカタログソフトを入れようとしました。ところがエラーになって入らないのです。調べましたところ「2バイトの文字列を含むユーザー名の場合はたとえ管理者権限があっても失敗する」となっておりました。 確かに漢字のユーザー名(2バイト)でしたのでエラーになることはわかりました。 「XPの対処法としてadministratorでログオンしてインストールを実行してください」という対処法を教えてもらいました。 しかし、administratorのログオンができないのです。 ctrl+Alt+Delete2回でログオン画面を出したまではいいのですが、「権限がないのでログオンできません」的なメッセージが出て、先に進みません。 どうしたらログオンできますでしょうか?

  • Administratorと管理者のちがいとは

    アカウントによる権限の違いについて教えてください Administratorと管理者とはどう違うのでしょうか? 解説書によればAdministratorとは最上位の管理者となっていますが、、、とすれば管理者にも権限に限度があるということでしょうか。 アプリによってはインストールはAdministratorでログオンしてインストールしてくださいとなっています。管理者でログオンしてインストールしてしまいました。これって、アンインストール後再度Administratorでログオンしてインストールしなおさなければだめなのでしょうか。 OS:WindowsXP Proです。WinXPProでのAdministratorでのログオンの仕方は知っています。

  • Administrator権限でのインストール

    いつもおせわになります。 あるフリーソフトをインストールした際に『Administrator権限でインストール』してくださいとエラーになってしまい困っています。 この『Administrator権限でインストール』ってどうしたら宜しいのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃりましたらお願い致します。

  • 筆まめダウンロード版のインストールができない

    WIN10で、筆まめVer29ダウンロード版を購入。インストールしようとすると「¥Program Files(×86)¥Common Files¥Creoappにアクセスするための特権が不足しています。インストールを続行できません。Administratorとしてログオンするか、またはシステム管理者に問い合わせてください。」とのエラーが出てインストールできない。Administrator権限で実行するも同じMSG。インストールの冒頭で「¥Creoapp」フォルダーが作成されているようだが、そのフォルダーへのアクセスができないのでエラーとなっているように見える。対処方法がわかる方は教えてください。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • Administratorが2つ

    おそらく.NET FRAMEWORKをインストールした後からだと思いますが、今回PCを新しくしたため以前と同じような環境にするために作業をしていたところ、いつの間にかAdministrator権限が2つ存在してしまいました。再起動すると私のアカウント(Administratorになっています)よりも先にこちらのAdministratorが起動してしまうため再起動の度にログオフして私のアカウントでログオンし直しています。 削除しようにもこのアカウントは削除できないと断られてしまいます。リカバリ以外に方法はありませんでしょうか。 このアカウントの説明をみてみると「コンピュータ/ドメインの管理用(ビルトインアカウント)」なっております。 OSはWindowsXP Professionalです。

  • administratorの権限 で実行

    パソコン初心者です Win Vista ノートにバッファロー無線ルーターのドライバーをインストールしたいのですが、インストールの途中に『アドミニストレータ権限で実行して下さい』と表示され、インストールができません。 コンピュータ管理者のアカウントで作業はしています。 よろしくお願い致します。

  • アドミニストレータ権限

    昨日ブラザー複合機DCP-11Cを購入しました。 説明書ドライバのインストールの最初にアドミニストレータ権限(Administrator)でログオンしますと書いてあります。 なんの事か分かりません、意味の説明とログオンの仕方のご教授をお願いします。 また、外付けDVDドライブも購入しました、そこにも管理者権限でログオンしてくださいとなっています、同じ事でしょうか。 初心者です、よろしくお願いします。

  • Administratorでも・・・

    eeepc 901-16G xp SP3をnliteで作って再インストールしなおしたのですが、ファイル名を指定して実行から msconfig と入力すると /////エラーメッセージ///// サービス変更中にアクセス拒否のエラーが発生しました。 指定した変更を行うには、Administratorのアカウントを使って ログオンする必要があります。 ////エラーメッセージここまで//// と出ます。 しかし、Administrator(セーフモード)でログインして もう一度 msconfig と入力しても同じメッセージエラーが 出てきます。 こーゆー場合はどうしたらいいんでしょうか。

  • Real playerをインストールできません!

    Windows Vistaを使っています。 Real Playerの無償バージョンをインストールしようとしたところ、 管理者パスワードを求められたので入力して続行しました。 しかし、 「セットアップエラー 制限ユーザーとしてログオンしています。このプログラムを使用してソフトウェアをインストールするための適切なWindowsRオペレーティングシステム権限がありません。システム管理者に問い合わせてください。」 というメッセージがでます。ユーザーを変更してadministratorに切り替えて試してみましたが同じです。 もしかしたら基本的なことなのかもしれませんが、 ヘルプを使ってもネットを探してもこのエラーメッセージをみつけられませんでしたので質問します。 よろしくお願いいたします。

  • Administratorでインストールするには

    ログオン名がAdministratorになるようにOSをインストールするにはどうしたらいいでしょうか?名前とかコンピュータ名とか・・・。OSはproです。よろしくお願いします。